MENU

社長ブログ - 靴下・ソックス・ストッキングの製造販売 株式会社 三笠

header logo

フリーダイヤル ナオクツシタ 0120-709240 月曜~金曜(祝祭日を除く)午前9:00~午後5:00

Facebook Instagram header shopping230 40

English About Us

header tel Facebook Instagram English About Us header shopping05

靴下メーカー三笠の
社長ブログBLOG

社長ブログ

J∞QUALITY企業認証

カテゴリ: 移動日 公開日:2015年10月22日(木)
89fdc0c9ddca03f0a0392c747ae24ca1.jpg 昨日は日本靴下協会の情報交換会で、靴下業界のJ∞QUALITY企業認証について具体的な説明が有りました。 J∞QUALITYに認証された靴下には写真のタグが付けられる予定。 靴下業界独自の大筋のガイドライン作成は終了し商品認証は日本靴下協会で行う事になったとの報告がありました。 当社としても、ISOと同じ様に、企画・販売部門と生産工場部門の2つ認証を取得してからでないと商品の認証を頂く 事は出来ないので、なるべく早く申込みをし企業認証を事前に進めようと思っています。

靴下の日のイベント!

カテゴリ: 移動日 公開日:2015年10月21日(水)
来たる11月11日は日本靴下協会が定めた靴下の日です。 この日にのイベントが東京の渋谷で行われるので是非いらして下さい→詳しくはここをクリック 私は上海出張で行けませんが、当社スタッフもこのイベントに参加する予定です。 今日はこれから大阪で行われる日本靴下協会の情報交換会に出席させて頂くので、靴下の日のイベントを 宣伝させて頂きました。 1d2674a74c4ef7be4b2a36cc4dd5f1b4.jpg 運動会等のスポーツイベントが多くなる時期ですが、運動をする時に5本指靴下を履くと踏ん張りが効いて 走るタイムが良くなるなんていう事が良くネットで出ています。 トップアスリートの5本指靴下着用率が非常に高い事も知られていて、プロゴルファーの宮里藍選手は 5本指靴下だけではなく、スニーカーまで5本指を着用しているのがテレビで話題になった事もあります。 今日の写真は、当社で販売したスポーティなデザインの5本指靴下なのですが通販・店舗では需要が低 く廃番になり、当社のネット販売で在庫処分していたのですが、徐々に火が付いて当社のネットの売れ筋 商品にまでなり一旦完売したので、再生産致しました。 ネットの口コミは凄いですね。 当社の直販サイトでも販売しております。→ ここをクリック 5本指靴下のOEMも是非三笠へお気軽にお問い合わせ下さい。 お問合せはフリーダイヤル 0120-709240もしくは、こちらのお問合せフォームまでhttp://www.kk-mikasa.co.jp/page07.html

ジョギングに゙5本指靴下!

カテゴリ: 横浜 公開日:2015年10月20日(火)
d0542d5614454822bc01b5624d9e7f6c.jpg 今朝は、昨日ご紹介した「らくらくウォーキング5本指ソックス」を履いて出掛けるつもりでしたが、写真の 「履いてグッとウォーキングシリーズ」の5本指タイプを発見しとりあえず、この商品に関しては男性用の サイズを取り扱っていないのですが、22~25㎝のこの商品は伸縮幅が大きいので、27㎝の私にも着用 可能でしたのでテストしてみました。(適応サイズ内の購入をお勧めします。) 今朝12㎞のジョギングで使用しましたが、足裏の滑り止めが靴の中でしっかりフィットしてズレを防止して くれる感じ!特に各指に付いている滑り止めは踏ん張りが効いて良い感じに靴とフィットしていました。 この靴下は綿の混率が80%と吸湿性が汗を吸い取ってくれる感じがしました。 足が臭いと評判の私ですが、この5本指靴下は抗菌防臭加工もしっかりされているので、靴を脱いでも 異臭は感じられませんでした。 これ以上の距離になるとどの様な感じになるのか分かりませんが、10㎞前後ではこの「履いてグッと ウォーキング5本指ソックス」はとても良いと思いました。 この5本指靴下はスポーツに適したあらゆる機能が付いているのに価格はとてもリーズナブル! 秋のスポーツにお勧めの5本指ソックスです。 中国生産のオリジナル5本指ソックスをお考えの方は是非三笠へお気軽にお問い合わせ下さい。 お問合せはフリーダイヤル 0120-709240もしくは、こちらのお問合せフォームまでhttp://www.kk-mikasa.co.jp/page07.html

ホノルルマラソン完走への道

カテゴリ: 横浜 公開日:2015年10月19日(月)
4f96504b61ce9537be88f9bf0c31f3f5.jpg 今年のホノルルマラソン完走を目指して毎日トレーニングを続けています。 昨日は、自宅から江ノ島まで走り鎌倉駅まで戻る30Kmのジョギングをした後に少し休んで10㎞ウォーキングをしたので全体 で40㎞のトレーニングを行いました。 これ位の距離になると靴とか靴下のフィット性が悪いと足の裏にマメが出来易くなりマメが潰れると痛くて走れなくなる恐れも 有るから色々自分に合う靴や靴下を色々試して走っています。 マメを出来にくくするには、通常の先丸タイプよりも5本指の方が良いと感じ、生地はパイル地よりも通常の生地で足底に強力 なサポート糸が入っているとズレにくく靴との摩擦も少なくて済むのでマメも出来にくいのでは? 今日の写真は、当社が中国で生産している5本指ウォーキングソックスで、2013年春の新発売当初は爆発的に売れて今でも 非常に人気が有り安定して売れています。 とりあえず、今週はこの商品を履いて走ってみようと思っています。 中国生産のオリジナル5本指ソックスをお考えの方は是非三笠へお気軽にお問い合わせ下さい。 お問合せはフリーダイヤル 0120-709240もしくは、こちらのお問合せフォームまでhttp://www.kk-mikasa.co.jp/page07.html

秋のジャガード柄靴下

カテゴリ: 上海 公開日:2015年10月16日(金)
6c9b2aa330d5771745db49ed5c996f2c.jpg 秋の行楽シーズン到来です。 あったか~い発熱繊維のジャガードソックスを履きお洒落をして紅葉でも見に行くのも良いのでは? 三笠では、色々なデザインのジャガード靴下のOEM生産を受注頂き納品させて頂いております。 まだ年内納品も可能ですので、是非三笠へお気軽にお問い合わせ下さい。 お問合せはフリーダイヤル 0120-709240もしくは、こちらのお問合せフォームまで→ここをクリック 92f90f8eea830160e9079848ba324ce1.jpg 昨日は、浙江省の出張から無事に上海へ戻って夜は、久しぶりに上海の中心へ行きました。 南京東路駅にあるアップルストアの前で待ち合わせしたのですが、前のベンチに座っていると老人がお金を くれと回っていました。 それも何人もいたので驚きです。 以前は花を持って無理に売り付ける子供でしたが、10元下さいという老人に変わっていました。 こんな所にも上海の急激な高齢化を感じてしまいました。 人通りの多い南京路の歩行者天国から外灘へ歩いて行きましたが、アップルストアーの入っているビルの先から 一般の道路になり、車もバスも通行するのですが、途中工事で歩道が通れない状態にしていて車道を歩くしか無 いのですが、人通りが多いのになんの対策もされていない!一車線を歩行者が通る状態なのに車道なので、クラ クションを鳴らしながら強引に走ってくる車も多くとても危険なのに…日本なら歩く人用に対策される筈です。 そして今日の写真は、危険な中で久しぶりに行った夜の外灘で撮影しました。

浙江省へ車で出張中!

カテゴリ: 中国国内出張 公開日:2015年10月14日(水)
久しぶりに浙江省の海寧市・紹興市・寧波市の3件の工場を廻り只今寧波のホテルに到着。 上海公司の運転出来るスタッフが、9月末で退職してしまったので、止む無く私が運転する車での移動になりました。 途中の交通量の少ない高速道路で、ペーパードライバーの上海スタッフに運転の指導をしたのですが、運転を交代した直後の 駐車場を出る時にバックしなくてはいけないのにDレンジに入れて発進しようとしたり、ブレーキとサイドブレーキを間違えたりで かなり不安でしたが、なんとか30分ぐらい練習し少しだけ慣れて貰いましたが、交通量の多い所へ行くにはまだまだ練習が必要 だと思います。 今日の海寧市・紹興市・寧波市へ初めて来たのは2000年だったのですが、15年の変化は日本の常識では考えられない程で 整備された道路に高層ビルそして巨大ショッピングモールそして新幹線まで・・・ しかもまだまだ建設中の高速道路や高層ビルも多くクレーンも沢山有りました。 今日泊まる寧波市に来る時は、上海市から地図で見ると近いのですが、15年前は車だと杭州湾をぐるっと廻ってしかも杭州市から の高速も無く5~6時間掛かるので、上海虹橋空港から小型飛行機で来ていました。(飛んで20分程度) とっても不便だったので、杭州湾に橋でも出来たら良いのにと思っていたのが、今では本当に出来てしまい今では車で2時間弱 で来れる様になりとても便利になりました。 世界一の橋の杭州湾大橋ともう一つは今日通って来た嘉興市と紹興市を結ぶ嘉紹大橋です。 日本がバブル崩壊で足踏みしている間に急速に追い付いてしまった感じ!でも、中国の発展がこのまま続くとはどうしても思えない のですが・・・この先10年後はどうなっているのでしょうか? c560b0429411247f2d1fd0840d027d6e.jpg 当社が中国で生産しているオリジナルの重ね履き靴下です。 無地の商品が多い重ね履き靴下ですが、当社は一番外側の見える靴下を可愛らしいボーダーにしました。 写真のように重ねて履くとルーズでお洒落な感じになり外出もOK!是非お試し下さい。 三笠上海では、色々なタイプの重ね履き靴下をOEM受注させて頂き納品させて頂いております。 まだ年内納品も可能ですので、是非三笠へお気軽にお問い合わせ下さい。 お問合せはフリーダイヤル 0120-709240もしくは、こちらのお問合せフォームまでhttp://www.kk-mikasa.co.jp/page07.html

上海ではまだこんな事が!

カテゴリ: 上海 公開日:2015年10月13日(火)
昨日から上海へ出張に来ています。 昨日私が上海で体験した実話を書きます。(笑えます) 上海へ到着後に、中山公園駅にあるカルフールへ自転車を買いに行ったのですが、カルフールの店員さんに「この 自転車を買いたいのですが…」と頼むとその店員さんは誰かに電話して「直ぐに担当が来るから待っていて下さい」 と言われたので待っていると担当者?と思われる人が来たので、私は購入する自転車にカルフールの売場に有った 「この買物カゴとこの鍵を付けて下さい」と渡すとその担当者?は「カゴと鍵は買わなくていいから、自転車の会計 をして私と一緒に来てくれればここより安くします。」と言ってその店員みたいな担当者はニコニコしながらレジ まで自転車に乗って店内を漕いで行きました。 レジで会計を済ますと、再び店員みたいな担当者は、私が買った自転車に乗り地下2階の売場からエスカレーター で上がり更に店内を自転車に乗ったまま移動しすぐ外に出た直ぐ場所の道路に駐輪場の受付のおじさんと共同で 使っている小さな小さな建物の中に自転車修理道具とカゴと鍵が有り、そこで手際良くカゴと鍵を取り付けて80元 (約1,600円)取られました。 カルフールで直接取り付けるよりも若干安いのでまあ許せるのですが、問題はカルフールの店員とこの自転車修理 のおじさんとの間にリベート契約の様な事が有るのは間違い無いですね。 日本で言うと、ヨーカ堂やジャスコで「自転車を買いたいのですが…」と店員さんにお願いしたら、「直ぐに担当者 が来ますので暫くお待ちください」と言われてきたのが店員でも何でもない外部の自転車修理のおじさん! 日本では考えられない事ですが、中国ではこの程度の事はまだまだ当たり前の様に行われているのです。 0bd16fca4f8dde137c0b0a28ec16abad.jpg 冷え性対策として絹5本指靴下の重ね履きが注目されています。 重ね履きで、一番最初に着用する重要な役割を果たすのは絹素材の5本指靴下なのですが、その絹の糸には 大きく分けて3種類あります。 生糸 一般に言う絹糸の事で、蚕の繭をほどいて繰り取ったままの糸。 フィブロインをセリシンが覆っている。 通常は生糸のまま織り、その後精錬(練り)でセリシンが除去され 絹織物になる。合繊で言う生糸(なまいと)とはちがう。 絹紡糸(けんぼうし) 生糸(きいと)を取り終わった後の残り繭などを用い、これらをつむいだ糸。 最高級の生糸とは違い、繊維の長さが短くなりますが、シルクの短繊維の中では絹紡糸が最上質。 なめらかな質感と光沢のある上品な見た目、履いた時の足にぴったりと吸いつくようなフィット性が特徴です。 絹紬糸 絹紡糸を取り終わった後の糸を用い、これらをつむいだ糸。絹紡糸よりもさらに繊維の長さが短くなりますが、 絹の良い特徴はそのままに、絹紡糸とは違いざっくりとした質感とふんわりとソフトなやさしい肌触りが特徴 です。 この3種類ですが、5本指靴下にすると全く履き心地が違ってきます。 絹5本指靴下のOEMは是非三笠へお気軽にお問合わせ下さい。 お問合せはフリーダイヤル 0120-709240もしくは、こちらのお問合せフォームまで→ここをクリック

MD研究会で発表

カテゴリ: 横浜 公開日:2015年10月09日(金)
6b04a1d741daeb163becc779ef3c02be.jpg 写真は、昨日博多のホテルで行われたコープ九州様のぱれっとMD研究会にて当社の若手スタッフが発表させて頂きました。 出席者が200名以上の中で「シルクの思いやりソックス」シリーズでの取り組み報告として、商品の特徴が分かり易くお客様が 目を引く紙面を作る事と売れる季節を分析してその時期に販売した事により大きく実績伸ばす事に成功した事を上手にまとめた 内容で発表していました。 研究会の後に行われた懇親会の席では、コープ九州様の方々にスタッフに対するお褒めの言葉や今後の取り組みについての 有り難いお話しも伺う事が出来たので今回発表させて頂いて良かったと思いました。 eb8b5abc389d651a89358764f5c2b7ef.jpg 写真の靴下は、MD研究会で発表させて頂いた「シルクの思いやりソックス」の2015年秋冬の新商品「シルクの思いやりかかと すべすべ二重編ソックス」です。 外側は毛混の靴下で、肌に触れる内側はシルク混の靴下そしてかかとケアのフィルムまで付けた大変暖かく肌にも優しい 更にかかともすべすべになるという優れもの靴下で勿論日本製の奈良産です。 色々な機能を持った靴下のOEMをお考えの方は是非三笠へお気軽にお問い合わせ下さい。 お問合せはフリーダイヤル 0120-709240もしくは、こちらのお問合せフォーム→  ここをクリック!

銀聯カードの引出し制限

カテゴリ: 横浜 公開日:2015年10月07日(水)
中国政府は海外への資金流出を防ぐ為に、銀聯カードでの現金引き出し制限の1日で1万元(19万円)というだけではなく10月以降 の年内が5万元(95万円)で、来年からは1年間で10万元(190万円)限度という引き出し規制が10月1日から掛かりました。 まあ以前は人民元の外貨への換金自体が大変だったので、その頃よりは現金が引き出せるだけ良いのですが、中国政府はやはり これに目を付けていたのですね。 でも、中国のお金持ちは銀聯カードでの引き出しを制限したとしても、色々な資金の逃がし方の手口を知っているので、海外への資金 流出させるのに多少手数料が掛かっても別の方法を使うので、闇の業界が潤うだけになってしまうのではないでしょうか? 中国政府は、景気対策に色々な手を打ってくるでしょう!また人民元を切り下げしてくれないかな~ d67b7ab9b87e96f04e49275febd2a50b.jpg 2015年早速新商品が爆発的に売れました‼ 写真の「あったか裏起毛カバーソックス」なのですが、予想を大幅に上回る売れ行きで急遽追加発注になりました。 色もデザインも今の流行りにマッチしていたのだと思います。 中国製のあったか裏起毛カバーソックスのOEMは是非三笠へお気軽にお問い合わせください。 お問合せはフリーダイヤル 0120-709240もしくは、こちらのお問合せフォームまで

11月11日は靴下の日

カテゴリ: 横浜 公開日:2015年10月06日(火)
3b82b6e2e9f62bcaac7bb7dfe0be9c18.jpg 日本靴下協会が毎年11月11日を靴下の日と制定して色々なイベントを行って”大切な人に靴下を贈るひにしよう”と 呼びかけています。 また、毎年この日には、優秀なものづくりを表彰する「靴下品評展」を開催し、人間にとって大切な足を包み、ファッション アイテムとしての重要性も高まっている靴下=レッグウエアへの関心を高める活動を行っています。 11月11日がなぜ靴下のというと・・・ここをクリック! 当社もこの日に発行される繊研新聞にて広告を掲載させて頂いています。 88b47f03bf554e671bbba70e808872b8.jpg 今日も2015年冬に新発売する裏起毛シリーズの靴下を紹介させて頂きます。 フォークロア・ネコ・トナカイ柄と紹介しましたが、写真はベーシックな花柄です。 柄をベーシックにした分色使いを凝ってデザインしてみました。 中国製の裏起毛ルームソックスのOEMは是非三笠へお気軽にお問い合わせください。 お問合せはフリーダイヤル 0120-709240もしくは、こちらのお問合せフォームまで