MENU

社長ブログ - 靴下・ソックス・ストッキングの製造販売 株式会社 三笠

header logo

フリーダイヤル ナオクツシタ 0120-709240 月曜~金曜(祝祭日を除く)午前9:00~午後5:00

Facebook Instagram header shopping230 40

English About Us

header tel Facebook Instagram English About Us header shopping05

靴下メーカー三笠の
社長ブログBLOG

社長ブログ

習近平国家主席

カテゴリ: 横浜 公開日:2021年09月10日(金)

久しぶりの中国ネタで、、、

これから世界的に影響力が益々高くなる習近平さんの事を色々と調べています。

結構SNSでも取り上げられていて勉強になります。

そろそろ上海へ行って、お酒を飲みながら中国人老板達の生の声を聞きたくなっています。

この動画を見せて老板達がなんて言うのか生の声を聞きたいですね。

あー早く中国行きたいなぁ〜

今日は、銀行さんが弊社の決算書をもとに作成して頂いた「わかりやすい企業診断」を頂きました。

企業全体総合指標の平均値を100とすると靴下製造卸業37社の平均値は78らしく業界としては厳しい状況なのですが、お陰様で弊社は139となかなかの好成績でした。

コロナ禍でも、感染対策を厳重にして頑張ってくれているスタッフの皆さんに本当に感謝しています。

今朝の朝礼でも、非常に前向きなコメントも頂けて嬉しかった!

診断書を細かく見ると改善しなくてはならない点も多いので、今後の参考にしたいと思います。

ハギレの無駄を無くす取り組み

カテゴリ: 横浜 公開日:2021年09月09日(木)

靴下のつま先を縫い合わせる工程で出るハギレが勿体ない!

SDGsの取り組みの一環としてこの問題を解決する良い方法をずっと考えています。

弊社の奈良工場にある丸編機は全てこのハギレが発生しない編機にしましたが、近隣の工場にて生産をお願いしている靴下や中国製靴下に関しては、まだハギレが出る編機で生産しているので、大量の無駄なハギレを廃棄しています。

偶に生協の組合員さんから要望を頂いて送ったりする事もあるので需要はあると思うのですが、

中国製に関して対応する事は難しいですが、せめて日本で生産をお願いしている5社の靴下工場さんと何か取り組みする事が出来ないかと考えています。

奈良県内だけでも、200近い工場が稼働しているので、回収すればかなりの量のハギレが集まると思われます。

本来、糸商さんが回収して再生糸を作る取り組みをすれば一番良いと思うし話題になってメディアでも取り上げられるのではないでしょうか?

※下のスライドは、以前に私が作成した靴下のハギレができる様子をスライドで説明したものです。

昨日の夕方に、三笠のホームページのトップにamazonのバナーを作って販売ページにリンクさせて欲しいと言われたので、簡単に出来ると思いやったのですが、、、

やり方をミスしてページのレイアウトをメチャクチャにして直せなくなってしまいました。

なんとか修正しようと頑張りましたが、昨日は結局あきめて帰宅しました。

朝から、制作会社に電話して修正依頼しようと思いましたが、自分でなんとかしたいとHTMLソース画面にして昔勉強した事を思い出しながら、見事に復元する事が出来ました。

まだまだやれば出来る!😄

池袋西武百貨店にて販売開始!

カテゴリ: 横浜 公開日:2021年09月08日(水)

三笠奈良工場にて生産した商品を、池袋西武百貨店にて本日〜21日(火)まで販売しています。(下の写真)

スポーツソックスや紳士のセレクトソックスそしてTSUBOレシピの両面ツボ5本指ソックスを陳列して頂きました。

どれも敬老の日のギフトとして喜んで頂ける商品です。

どうか売れますように🙏

ikebukuro

seibu

本日は、9月の本社と物流の会議でした。

8月の売上が、昨年比78%と大きく割り込んでしまいました。

昨年の8月が例年よりかなり売上げが良かったとはいえちょっとショックでした。

7月までの貯金があったので、1月〜8月では101.8%とギリギリ昨年を上回っています。

残り4カ月2020年の105%以上を目指し頑張りたいと思います。

靴下の求評展に出品します。

カテゴリ: 横浜 公開日:2021年09月07日(火)

弊社が加盟する日本靴下協会の求評展に奈良工場生産オリジナル靴下を出品する予定です。

これまで各社共に丸編み商品の提案が多いので、島精機製作所のホールガーメント 横編機で生産する画期的な靴下で勝負したいと思っています。

目指すは「経済産業大臣賞」😀大手企業さんも力作を投入して来るので、負けない位に斬新な靴下で対抗したいと思います。

審査は、10月1日に行われ11月11日(靴下の日)に表彰式が行われる予定です。(新型コロナで未定)

※この動画の機械が、島精機製作所のホールガーメント横編機です。

最近、海外からの商品のお問い合せが多いと思っていたら、、、

Google検索で、(best socks manufacturer)と入力して一番上位にくるのがここ!

なんと!このサイトを見ると世界を代表する靴下工場のBEST20に三笠奈良工場が入っているではないですか!

日本の中では、2社の内の1社でした。😄そしてもう1社さんは確かファブレス企業なんです。

よく見ると中国の浙江省義烏の靴下会社さんが作成した物だと思われます。

無料で、宣伝して頂き有難う御座います。(谢谢🙏)

こんな機械は要らない

カテゴリ: 横浜 公開日:2021年09月06日(月)

最新の靴下工場を作る為に、色々とyoutubeで調べています。

そんな中、靴下関連のなんか凄い大掛かりな機械を見つけたのですが、関心を持って見てみると、、、

えっ?この作業を合理化する為にこんな大掛かりな機械を作ったのと関心してしまいました。(下の動画)

しかも一番肝心で、合理化をしたい足型にセットする作業は人力やっているではないですか!

こんな機械は必要ないなぁ〜と思ってしまいました。

ちょっと夏休みを頂いていました。

今までは、長期休み中でもブログの更新をしていましたが、今回はそれもお休みさせて頂きました。🙇‍♂️

すっかりと怠けてしまい体重もアップして身体が重く感じています。

お休み中に動画配信サイトparaviのお試しを登録して、男女7人夏物語を観たのですが、、、

35年前当時の東京の凄さに驚き感心をしてしまいました。

電話と外を走っている車が古い以外は、今と殆ど変わっていないじゃないですか!

だから20年ちょっと前、初めて中国へ行った時には中国はなんて遅れた国だなぁと思った訳ですね。

インフラは非常に悪く、停電もしょっちゅう起こるし冷暖房はあまり使わないしシャワー(風呂)は偶にだけだしマナーは最悪とこんな時代でした。

そしてたった20年後の現在では、中国の方が進んでいる事が多くなっています。

スマホの出現とアリババの活躍で大きく変わってしまいました。

中国人はガラケーの時は、高いお金を出して日本のメーカーを好んで買っていましたが、スマホになるとなりいきなりiPhoneに変わり(これは日本も同じ)

最近はトランプさんの影響で、iPhone離れが進みファーウェイがダントツ一番人気らしいです。

日本より変化のスピードがかなり早いので驚きます。

そして日本の総理大臣交代と対照的なニュースの「習近平氏の思想」教育導入の報道→ここをクリック (大きな北朝鮮を目指すの?)

10年後の両国の力関係が、どうなっているのかがとても不安になってしまった夏休みでした。

商品PRアニメーション作成しました。

カテゴリ: 横浜 公開日:2021年08月30日(月)

弊社の新人スタッフが、「靴下の三笠」人気ブランドTSUBOレシピの「遠赤外線5本指ソックス」のPR

アニメーション動画を作成してくれました。

今までにない商品PR動画でとても面白い出来になっていますので、是非最後までご覧ください。

TSUBOレシピ販売ページへ→ここをクリック!(まだ遠赤粒は発売開始していません🙇‍♂️)

緊急事態宣言は、本来であれば明日までの予定でしたので、8月の休みを明日からに変更していました。

12日まで延長されたので、もう一度変更しようと思いましたが、夏休みという感じでも無くなるし、

ワクチン接種も2回完了しているので、予定通りに明日から夏休みを取らさせて頂こうと思います。

ちょっと真剣に考えなくてはいけない案件がいくつかあるので、のんびりと判断してきます。

ホールガーメントに生産依頼集中!

カテゴリ: 奈良 公開日:2021年08月26日(木)

4月に24台に増えたばかりの島精機製作所さんの横編機は、いつ行ってもほぼフル稼働しています。

5本指靴下専用機のSPF-Wはずっと定番商品を休む間もなく編んでいます。

ホールガーメントは、いろいろな商品のお問合せを頂いているのですが、自社商品で手一杯の状態でしたので、

せっかくのご依頼をお断りしていました。

走れマスクの生産が追い付いたので、少し依頼をお受けしたいと思います。

(下のスライドショーは、4月にホールガーメントが設置された時のものです。)

1泊2日の奈良工場からの戻りです。

天気に恵まれて、綺麗な夕焼けと朝焼けを見る事ができたのでラッキーでした。

交代の夏休み期間中でも、お願いしているサンプルを作成してくれていたので、早速今朝のジョギングでテスト!

有り合わせの糸で作ってくれたサンプルでしたが、なかなかいい感じの履き心地でした。

コンセプトは、薄くて軽くて丈夫です。

このサンプル商品は、丸編機のイタリアロナティ社 K式2口200本なので、まだ日本には三笠奈良工場だけしかありません。

面白い商品が出来そうな予感です。

おすすめ!両面足つぼ5本指靴下

カテゴリ: 上海 公開日:2021年08月24日(火)

楽天ショップ「靴下の三笠」の人気商品TSUBOレシピ両面足つぼ5本指ソックスを効果的に使用する方法をYouTuberで鍼灸師の佐和先生が動画を紹介してくださいました。

おうちでのリラックスタイムに是非この動画を参考にして足つぼを刺激してはいかがですか?

両面つぼ5本指靴下のご購入をご希望の方は→ここをクリック!

上海からの貨物での航空便が止まってしまい困っています。

上海三笠から急ぎのサンプルを流通王の航空便で送りましたが、通常は3日以内で到着するのになかなか届かないので、追跡したところずっと上海浦東空港で荷物が止まっていました!

上海スタッフに連絡して中国の流通王に確認してもらったところ、上海浦東空港の物流で新型コロナの感染者が5名出たらしく貨物便が止められて再開の見通しが立っていないとの事でした。

これまでは、中国へ送る荷物は、消毒等でかなり時間が掛かることも多かったのですが、中国から日本向けの荷物は比較的順調に届いていたんです。

サンプルの到着が遅れると業務に支障が出てしまうので、一日も早く解決してくれる事を願っています。

涼しくなったらこのマスク!

カテゴリ: その他 公開日:2021年08月20日(金)

新型コロナの感染拡大が止まらない状況が続いていますが、最近ジョギングをしていると暑いからなのか?

マスクをして走っている人が、以前よりかなり減ってしまったと感じます。

この改良した走れマスクは、しっかりとした生地で裏側に制菌加工をした糸を使用して飛沫対策には効果的です。

口との間に空間を保つ事が出来るので、呼吸がとても楽で会話がしやすいマスクです。

日本か誇る編機メーカー島精機製作所さんの最新型ホールガーメント 横編機で、無縫製で編み込んだ商品です。

1時間に3枚しか編めないレアな商品です。

製造特許取得商品です。(特許6900083) ご購入を希望される方は→ここをクリック!

今日は、午後から1年間続いたEC販売についてのZOOMによるレクチャーでした。

昨年の7月より走れマスクが爆発的に売れ始め現在も売れていますが、昨年の数字よりはかなり低くなりました。

EC全体のマスクのキーワード検索も昨年に比べて30%程度まで落ちてしまったとの事でした。

弊社のECについては、マスクは落ちてしまいましたが、靴下の販売が伸びてきている状況なので、去年よりマスクが売れていない分を靴下でカバー出来ればと思います。

ISPO MUNICH 2022

カテゴリ: 横浜 公開日:2021年08月19日(木)

2022年1月23日〜1月26日ドイツのミューヘンにて行われる「ISPO」スポーツの展示会に出展したいと考えています。

その為に、ワクチンパスポートが有ればドイツへ行けるみたいなので、既に入手しました。

新型コロナの爆発的感染拡大で、リアルの展示会の開催もどうなるかわかりませんが、いつでも出展できる様に準備は進めておきたいと思います。

2022年は私がちょうど還暦を迎えるので、三笠が世界へ羽ばたける切っ掛けになるように頑張りたいと思います。

下の動画は、2020年に開催されたISPOの様子です。

今日は、クラウドファンディング「Makuake」でビーソクの次に開発する商品の打ち合わせを行いました。

これからサンプルを作成して10月には公開する予定で進めています。

インパクトある商品になりましたので、どうぞご期待下さい。🙇‍♂️

午後からは、JETROさんのご紹介でセッティングして頂いたZOOMミーティングを行いました。

このご縁を大切にして、商品開発や販売に繋げられたら素晴らしいと思います。

直ぐには難しいので、これは2023年のISPOを目標に開発を進めたいと思います。