MENU

社長ブログ - 靴下・ソックス・ストッキングの製造販売 株式会社 三笠

header logo

フリーダイヤル ナオクツシタ 0120-709240 月曜~金曜(祝祭日を除く)午前9:00~午後5:00

Facebook Instagram header shopping230 40

English About Us

header tel Facebook Instagram English About Us header shopping05

靴下メーカー三笠の
社長ブログBLOG

社長ブログ

上海シンデレラ城は派手!!

カテゴリ: 横浜 公開日:2015年04月23日(木)
0f3c91b7df0d98aafa34650cd1ab5d84.jpg 如何にも中国らしい派手な電飾!写真は来年開園予定の上海ディズニーランドに完成したシンデレラ城の電飾です。 上海滞在中にディズニーランドの建設現場周辺を建設開始当初は良く車で通っていたのですが、ここ数か月通っていなかったら 既にシンデレラ城は完成していたんですね。 興味のある方はこのURLへ→ http://mp.weixin.qq.com/s?__biz=MjM5NTQ5MjgxNQ==&mid=204601232&idx=7&sn=d01e5d9cdb7c73b7742a4896cb9c35e1&scene=2&from=timeline&isappinstalled=0#rd 60cb8e6b0c1b64b2a93c397f9397ce76.jpg 今年も人気のシースルーの白いパンプスカバーです。 足底とつま先・踵部分は、綿素材なのでしっかり汗と臭いを吸収し、靴を脱いでもとても上品なデザインなので、愛用される方が 大変増えています。 シースルーソックスのOEM・ODMをお考えの方は、日本製・中国製どちらでも是非三笠へお気軽にお問い合わせ下さい。 お問合せはフリーダイヤル 0120-709240もしくは、こちらのお問合せフォームまでhttp://www.kk-mikasa.co.jp/page07.html

湖北省武漢市の展示会

カテゴリ: 横浜 公開日:2015年04月22日(水)
5月18日(月)19日(火)20日(水)の3日間中国の湖北省武漢市にある武漢国際博覧中心で行われる「第9回中国中部投資貿易 博覧会」が開催されます。(日本パビリオンが位置する海外商品展示会の会場は同博覧中心のA3館になります) 当社もJETOROさんの日本パビリオン内に出展させて頂く事になりました。 日本製の靴下とストッキングを展示して、奈良工場の製品を中国中部地区へ宣伝販売したいと思います。 ced2f5da72121b11ed51c0afa61775bc.jpg 下の写真は、一般的な白リブのスクールソックスです。 この様な靴下も、安価で生産出来る中国製で生産していましたが、品質の良さと丈夫さで日本製へシフトしています。 ボディ部分を通常の表糸2本のところ3本で編み穴のあくつま先と踵の部分は4本にして補強をし更には裏糸も2倍の太いFTYを 使用しました。 これ以上強度のあるスクールソックスは無い!という自信の奈良産靴下に仕上げました。 スクールソックスのOEM・ODMをお考えの方は、是非三笠へお気軽にお問い合わせ下さい。 お問合せはフリーダイヤル 0120-709240もしくは、こちらのお問合せフォームまでhttp://www.kk-mikasa.co.jp/page07.html f2b4de577eb3982bd7c3126fd2daecc2.jpg

島精機製作所工場見学

カテゴリ: その他 公開日:2015年04月20日(月)
237c9e407de2493665f8e674a17bff2a.jpg 今日は、奈良工場スタッフと工場から車で1時間半の和歌山市にある島精機製作所さんへ工場見学に行きました。 流石に和歌山を代表する企業だけあって工場も、本社ビルも素晴らしくスタッフの方の応対も素晴らしく感心! 写真は、左の5本指編機生産から始まり、指先を無くしその発想を応用してシームレスのインナーやアウターに応用して 現在の最新編機ホールガーメント編機に至ったとの事です。 デザインの事から、生産技術まで色々見学出来たので大変勉強になりました。 今後の三笠奈良工場にも取り入れられる様にしたいと思います。 3d1f2000a7364509480da0b9a3ba42de.jpg 上の写真は、三笠奈良工場のホールガーメント編機で作った試作品です。 5本指靴下の足底部分に編み組織を工夫して今迄に無かった様なクッションを付けてみました、 スポーツ用靴下の新しい機能としてとても良いのではないかと思います。 特殊な5本指靴下のOEM・ODMをお考えの方は、是非三笠へお気軽にお問い合わせ下さい。 お問合せはフリーダイヤル 0120-709240もしくは、こちらのお問合せフォームまでhttp://www.kk-mikasa.co.jp/page07.html

中国の税務署は酷い!

カテゴリ: 移動日 公開日:2015年04月17日(金)
2月の旧正月前に、上海三笠の財務担当から「社長税務署の担当者と所長に毎年贈っている交通カードをどうしますか?」 と聞かれたので、「もう要らないんじゃない?」と今年は渡さなかったら・・・やられました(T_T)/~~~ 税還付の30万円分を申請が間違っていると言われ何度も工場とやりとりして修正しているのですが貰えなくなってます。 以前にもこんな事が有りましたが、人脈を使いお渡しする物を渡して解決したのです。 間も無く期限切れ!今回もその手を使うべきなのか悩みますね。 中国人の友人からは全く貰えなくなるなら、ちゃんと渡した方がいいよと言われています。 習近平さん末端の腐敗まで頑張って無くして下さい。 9e25f535b0f47737374ef60150c1fa7c.jpg ユニクロさんのメンズカバーソックスが脱げにくいと評判らしいですが、三笠奈良工場の商品も脱げにくいです。 写真は、奈良工場で生産中の「靴からはみ出しにくいメンズカバー」後加工で脱げにくくする滑り止めも付けて います。 外見は素足で革靴を履いている様に見えるのでとってもお洒落!綿素材なので、しっかり汗も吸収します。 奈良産靴下のOEM・ODMをお考えの方は、是非三笠へお気軽にお問い合わせ下さい。 色々な後加工も可能です。 お問合せはフリーダイヤル 0120-709240もしくは、こちらのお問合せフォームまでhttp://www.kk-mikasa.co.jp/page07.html

サンダル履き用の靴下

カテゴリ: 上海 公開日:2015年04月16日(木)
三笠奈良工場にあるイタリアサンジャコモ社製Xマシーンで、写真の様なビーチサンダル用靴下を 生産する事が出来ます。 綿・麻・絹等の天然素材や速乾素材も選択可能でワッペン刺繍等のアレンジも自在です。 ビーチサンダル履き用靴下の生産をお考えの方は是非三笠へお問合わせ下さい。 お問合せはフリーダイヤル 0120-709240もしくは、こちらのお問合せフォームまでhttp://www.kk-mikasa.co.jp/page07.html eb35544dedb89ef811571d2833bb2195.jpg 昨日は、昔なつかしい業者仲間と上海で再会しました。 彼は上海とインドネシアの駐在経験あり、私のFacebookを見て現在は上海人の奥さんと上海で生活していると 連絡をくれたので会う事が出来ました。 ブログやSNSを切っ掛けにして上海での日本人ネットワークも広がりまね。

上海三越バーゲン明日まで

カテゴリ: 上海 公開日:2015年04月14日(火)
昨日から、上海三越さんのバーゲンに出店しています。 5つ星の上海花園飯店2F催事場で明日まで開催しています。(営業時間は午前10:30~午後8:00まで) 日本製靴下やストッキングも多数販売品揃えしてお待ちしていますので、是非お誘いあわせの上お越しください。 何故か今回は、まだ2週間とちょっとなのに久しぶり上海へやってきた様に感じています。 上海ギフトショー以来は、上海事務所に来られるお客様も多く、上海スタッフとも1日に何度も微信(SNS)での 業務のやりとりをしていたので、本来は逆にあっという間と感じるのが普通じゃないの?なんて… 今回は上海三笠での大きな商談も有りますが、慎重に対応したいと思います。 e781b4ed5ef8298676faafe04ce0eb53.jpg 紫外線量が多いこれからの季節は、晴れた日の日中に半袖のシャツを着ていると腕に当たる日差しが気になりますね。 そんな時に、アームカバーがあると紫外線をしっかりカット出来て便利ですね。 アームカバーは靴下の編機を使って生産すれば、長さも柄も自由自在で出来るんです。 中国生産でも、当社の奈良工場での生産も可能です。(日本製であれば小ロットでもの対応も可能) オリジナルアームカバーの生産も是非三笠へお問合せ下さい。 フリーダイヤル 0120-709240 もしくは当社ホームページのお問合せ画面でお願いします。

上海八景島が有ったら

カテゴリ: 横浜 公開日:2015年04月13日(月)
昨日は、お休みなので横浜八景島シーパラダイスへジョギングに行って来ました。 天気はまずまずなのにお客さんは思ったより少ない!しかも団体さんは殆どが中国人でした。 今の上海に八景島と同じテーマパークが有ったら、同じ料金でも土日は大混雑する事間違え無いでしょうね。 私の上海マンション近くにある長風公園には小規模の水族館と古臭い遊園地あるのですが、土日はかなり混んでいますから・・・ 日本のテーマパークは、なんでディズニーランドとユニバーサルスタジオしか人が集まらないのでしょうか? 八景島に来ている中国人の団体さんは満足そうでしたが、日本人にはこの程度では刺激が物足りなくなってしまったのかな? たまに上海の公園の古臭い遊具でも凄く楽しそうに遊んでいる子供を見ると凄く純粋に感じます。 1226d119e37b7bf59018c370b9ccbd83.jpg お風呂上りのリラックスタイムに指開き靴下をお勧めします。 普段パンプス内で締め付けられている足の指を思いっきり開いてストレッチしましょう! 指開き靴下のOEM・ODMをお考えの方は、是非三笠へお気軽にお問い合わせ下さい。 お問合せはフリーダイヤル 0120-709240もしくは、こちらのお問合せフォームまでhttp://www.kk-mikasa.co.jp/page07.html

日本のコインランドリーは便利

カテゴリ: 横浜 公開日:2015年04月10日(金)
「中国人観光客、日本のコインランドリーに感激する」という記事を見つけました。 その感想が納得出来て面白いので載せました。 ①「皆が使う場所なのに、これだけ清潔なのは凄い」 ②「ウチの洗濯機より綺麗だ」 ③「中国の私の省にこんなものがあったら、洗濯機ごと1晩でなくなっている」 ④「日本はどこでも綺麗で本当に感動している」 私は上海で、コインランドリーを探した事が有りましたが結局見つからなかったのは、やはり③の理由ですね。 a8e63cd93fd853571791c53452658e5b.jpg 写真は、靴下の中が仕切りになっているタイプの5本指ソックスです。 着用すると、外見は普通の靴下の様に見えるので靴を脱ぐのも気になりません! この商品は三笠奈良工場にある島精機さんの最新ホールガーメント横編機で生産する事が可能なのです。 現在のところこのホールガーメント横編機は2台なのですが、今後増やす予定ですので指を仕切るタイプの5本指靴下の OEM・ODMをお考えの方は、是非三笠へお気軽にお問い合わせ下さい。 お問合せはフリーダイヤル 0120-709240もしくは、こちらのお問合せフォームまでhttp://www.kk-mikasa.co.jp/page07.html

中国人が見た日本の変!

カテゴリ: 横浜 公開日:2015年04月09日(木)
下の3つは在日中国人が日本で生活して感じた日本人の変なところなのですが、この3つ対して私が意見を書かせて頂きました。 1.日本人は本当に形式主義だ。習慣と言ってしまえばそれまでだが、中国人はとても違和感を覚える。重要な会議など開けば、 日本人はみな3ページにも及ぶ感想文を書くことができる。多くの場合、それが幼稚に感じてしまう。 中国人はルールを守るのが嫌いなだけ、重要な会議も会社の事ではなく、自分の主張と同僚への不満を言ってしまう。 ルールを守れない方が幼稚なのでは? 2.日本人には個性がない。日本人の話し方や反応、話の内容は、いつもどこかで見聞きしたような内容だ。環境面でもそうだ。 東京のコンビニと田舎のコンビニは、まったく同じ品ぞろえに、まったく同じ内装に、まったく同じ接客だ。どの都市にも特徴がなく、 自分が住んでいる街を出たのかさえ、わからないほどだ。 中国人は個性があり過ぎて、国が広いから都会と田舎の違いも激しく格差も大きい。上海の街中でもここが上海?と感じる場所も 多くとても違和感を感じる。 3.日本社会は活気が無く、自ら進んで他人とおしゃべりする人が少ない。誰も他人の邪魔をすることはなく、突発的ないざこざも 起こりにくい。最初は素晴らしいと感じるかもしれないが、時間が経つとにぎやかさが懐かしくなる。 上海へ行くと、最初は活気が有る様に思えたが、単純に公共の場で他人を気にしないので、うるさいだけなのかも?電車でも大声で 電話しているし、携帯ゲームは音を出してやっている。 迷惑なのでやめて欲しい。 6f00c5fe5f750ee05ec61fa2dc5583d3.jpg 今日の写真は、イタリアのサンジャコモ社製Xマシーン96Nで編んだアーガイル柄の靴下です。 K式の機械で編んだアーガイル柄より裏側の処理が綺麗で、生地にボリュームもあり履き心地も良く仕上がっています。 三笠奈良工場にもサンジャコモ社製Xマシーンを2台設置しています。 アーガイル柄靴下のOEM・ODMをお考えの方は、是非三笠へお気軽にお問い合わせ下さい。 お問合せはフリーダイヤル 0120-709240もしくは、こちらのお問合せフォームまでhttp://www.kk-mikasa.co.jp/page07.html

上海遊覧ヘリは高い!

カテゴリ: 横浜 公開日:2015年04月08日(水)
昨日の上海ニュースでこんな記事が・・・ 「上海初となる、ヘリコプターによる遊覧飛行サービスが3月29日、正式にスタートした。約35分間の飛行で料金は1人4999元。(約10万) 一度に最大5 名までの観光客が搭乗可能だ。 遊覧コースは、浦東新区高東鎮の高東ヘリポートを出発し、共青森林公園、世紀公園上空を経て、世博園区、黄浦江に至る 全長約40km。世界各国で警察、救急などでも活躍する、エアバス・ヘリコプターズ社のEC135型ヘリが用いられる。」 1人の料金が上海スタッフの月給より高いなんて・・・しかもヘリの遊覧デートをすると20万円になるなんて! これは、ニューヨークや東京に比べても突出して高い金額だそうです。 果たして需要は有るのでしょうか? 1f49295bd8f40d755a88345418d9e824.jpg これからのシーズンに人気のシースルータイプのカバーソックスです。 透明で特殊な糸を使用し三笠奈良工場にて生産している靴下なので是非一度お試し下さい。 シースルーソックス・カバーのOEM・ODMをお考えの方は、是非三笠へお気軽にお問い合わせ下さい。 お問合せはフリーダイヤル 0120-709240もしくは、こちらのお問合せフォームまでhttp://www.kk-mikasa.co.jp/page07.html