MENU

社長ブログ - 靴下・ソックス・ストッキングの製造販売 株式会社 三笠

header logo

フリーダイヤル ナオクツシタ 0120-709240 月曜~金曜(祝祭日を除く)午前9:00~午後5:00

Facebook Instagram header shopping230 40

English About Us

header tel Facebook Instagram English About Us header shopping05

靴下メーカー三笠の
社長ブログBLOG

社長ブログ

恐るべし中国の消費‼

カテゴリ: 上海 公開日:2013年11月13日(水)
11月11日に中国のオンラインショップ阿里巴巴・淘宝(アリババ・タオバオ)が11日に実施した”双十一活動” (11・11キャンペーン)の総売り上げは350億元(約5658億円)、売買取引は1億7100万件 というニュース楽天の優勝セールを遥かに上回る金額と点数ですね。 QQによるネットの情報網は凄いので口コミが広がるのが日本より早いのです・・・恐るべし中国の消費パワー‼ これにより、中国の物流がパニック状態になっているらしく工場からの商品配送に影響が出ない事を願います。 靴下の日である11月11日に”双十一活動”を行っていたのは知りませんでした。 3fc04a05e4c6f26dcc9211773dfd7d36.jpg 今日の写真は、指開きの着圧ハイソックスで大変良く売れているのですが・・・ この商品は中国生産で、現在日本から仕入れスタッフが上海へ長期出張に来て生産の対応をしている状態です。 指又部分は手縫製なので、かなり手間が掛かる商品で生産に時間が掛かってしまうのと検品工場での不良品の 発生率が高いのでとても大変なのです。 旧正月前に生産が追いついてくれる事を願います。 中国生産の服飾商品OEMは是非三笠へお気軽にお問い合わせ下さい。 お問合せはフリーダイヤル 0120-709240もしくは、こちらのお問合せフォームまでhttp://www.kk-mikasa.co.jp/page07.html

絹5本指靴下が人気!

カテゴリ: 上海 公開日:2013年11月12日(火)
0bd16fca4f8dde137c0b0a28ec16abad.jpg 今朝のフジテレビ「とくダネ」でも紹介されていましたが、靴下の重ね履きがとても人気! 3足・4足を重ね履きするのですが、一番肝心なのは最初に履く絹の5本指靴下です。 絹の糸は大きく分けて3種類あり 生糸 一般に言う絹糸の事で、蚕の繭をほどいて繰り取ったままの糸。 フィブロインをセリシンが覆っている。 通常は生糸のまま織り、その後精錬(練り)でセリシンが 除去され絹織物になる。合繊で言う生糸(なまいと)とはちがう。 絹紡糸(けんぼうし) 生糸(きいと)を取り終わった後の残り繭などを用い、これらをつむいだ糸。 最高級の生糸とは違い、繊維の長さが短くなりますが、シルクの短繊維の中では絹紡糸が最上質。 なめらかな質感と光沢のある上品な見た目、履いた時の足にぴったりと吸いつくようなフィット性が 特徴です。 絹紬糸 絹紡糸を取り終わった後の糸を用い、これらをつむいだ糸。絹紡糸よりもさらに繊維の長さが短く なりますが、絹の良い特徴はそのままに、絹紡糸とは違いざっくりとした質感とふんわりとソフト なやさしい肌触りが特徴です。 この3種類ですが、5本指靴下には日本製では主に絹紡糸で中国製では絹紬糸を使う事が多いです。 絹5本指靴下のOEMは是非三笠へお気軽にお問合わせ下さい。 お問合せはフリーダイヤル 0120-709240もしくは、こちらのお問合せフォームまでhttp://www.kk-mikasa.co.jp/page07.html 昨日は、朝の10キロジョギングをしてから普段通りに本社へ出勤し11時のバスで羽田空港へ北京時間 の15:45に虹橋空港へ到着して直ぐに上海郊外の検品工場で商品加工方法の指示と指導をして後で、 上海市内に戻り21時頃に日本と上海スタッフに合流し深夜まで食事しながらの打ち合わせというハード スケジュールで、さすがに今朝はジョギング出来ませんでした。

今日は靴下の日です。

カテゴリ: 移動日 公開日:2013年11月11日(月)
81db9e35227aaac37facc48919a8ded2.jpg 今日 11月11日は靴下の日です。 詳しくはここをクリック→11月11日はくつしたの日 本日の繊研新聞に奈良県靴下工業協同組合の靴下の日広告に協賛しています。 日本製靴下のOEMは三笠へお気軽にお問い合わせください。 お問合せはフリーダイヤル 0120-709240もしくは、こちらのお問合せフォームまでhttp://www.kk-mikasa.co.jp/page07.html 今日はこれから中国出張です。 奈良工場商品は徐々に増えていますが、まだまだ当社取扱い靴下の80%以上は中国商品ですし今後も 中国生産については、価格だけではなく流通の利便性を考えて今後も重要な生産拠点だと考えています。 中国工場との納期管理で気を付けなければならないのが旧正月で、今回の旧正月は元日が1月31日なので ちょっと厄介なんです。 工場の工員さんが1月初旬から帰郷する人も多いと予想され旧正月明けの戻りも心配!今から納期対応を しなくては心配です。 最近は、爆弾テロや鳥インフルエンザやPM2.5が騒がれているので気を付けて行ってきます。

靴下編機裏側の糸繋ぎ

カテゴリ: 社長ブログ 公開日:2013年11月08日(金)
1213f7a5ca8ccf5a72a0c1919450491b.jpg 今日の写真は、永田精機さんの靴下編機K172の裏側です。(三笠奈良工場に現在15台) 糸がズラリと並んでいて、写真左側が表糸で右側が裏糸と柄糸そして右端の下側がゴム糸です。 機械が稼働中は、この糸を切らす事無く繋いでいかなくてはなりません。 表糸・裏糸・柄糸・ゴム糸等でそれぞれに種類もあり太さや色も沢山あるので管理が大変なんです。 靴下をOEM生産する場合は、ベースになる表糸の色をDICもしくはPANTONEで連絡頂くか、各素材毎のカラー サンプル帳から指定頂き、柄の部分のナイロン糸はデザイン画に合わせて三笠で選定させて頂きサンプルを作成 致します。 デザインソックスのOEMは是非三笠へお気軽にお問い合わせください。 お問合せはフリーダイヤル 0120-709240もしくは、こちらのお問合せフォームまでhttp://www.kk-mikasa.co.jp/page07.html 来週の月曜日 11月11日は靴下の日です。詳しくはここをクリック→11月11日はくつしたの日 昨日は、1泊2日の奈良工場出張から戻って参りました。 新規に購入した編機8台中6台は無事に本格生産に入り稼働!残るはハイゲージ200本の2台のみです。 200本の機械で編む商品企画がまだ決まって無いためなので早く決定し生産に入りたいと思います。 イタリアからの機械部品入荷待ちで、約3か月で停止していたサンジャコモ社のXマシーン1台も何とか修理が終了 し稼働していたので一安心です。 工場2階の糸の保管状況や在庫商品の保管状況も良好で、整理整頓が出来ていました。 新型機の追加購入により生産量も増えるので奈良工場スタッフを2~3名急募‼ 近日中に奈良県葛城市周辺の人材募集のフリーペーパーに掲載予定ですが、やる気のある方は直接奈良工場 宛に電話して下さい。 0745-48-9050 担当 佐藤 智明 まで

シルク混素材の靴下

カテゴリ: 奈良 公開日:2013年11月07日(木)
12ea815a4eb0d194ba0dc70225c31072.jpg 今日の写真は、2014年発売予定のシルク混素材を使った靴下のシリーズです。 肌触りの良さと、吸水性にすぐれたシルクは靴下の素材としてとても人気! もちろんMAED IN NARA「シルクの思いやり」というネーミングで発売しますので是非お試し下さい。 素材にこだわりのある靴下のOEMも是非三笠へお気軽にお問い合わせ下さい。 お問合せはフリーダイヤル 0120-709240もしくは、こちらのお問合せフォームまでhttp://www.kk-mikasa.co.jp/page07.html 62d9cf5a532272b3a0af44fb8ef6ff8e.jpg 今日の産経新聞1面トップNEWSの見出しです。 当社の三笠では無いと判っていても、朝からドッキリしてしまいました。 偽装や誤表記が問題になっているので、当社としましても素材表記チェックを強化したいと思います。

くまモンシリーズ完成

カテゴリ: 奈良 公開日:2013年11月06日(水)
a3c019075dc9568907303d9d3a1a5a04.jpg 2014年春に発売開始のくまモンシリーズが完成し紙面のイメージも出来上がりました。 生産は全て三笠奈良工場で行う予定で、紙面全体も大変可愛らしい感じに仕上がりかなり売れそうです。 くまモン以外にもOEMにて色々なゆるキャラ靴下の生産依頼を頂いています。 ゆるキャラ靴下に生産依頼は是非三笠へ気軽にお問い合わせ下さい。 お問合せはフリーダイヤル 0120-709240もしくは、こちらのお問合せフォームまでhttp://www.kk-mikasa.co.jp/page07.html 今は、奈良工場へ向かう新幹線の中です。 日本の靴下編機メーカー永田精機さんから8台追加購入したK172編機が入荷して順次稼働を始めている のでそれを見るのが楽しみ! 早く全て稼働させなくてはならないですし、新規に購入した機械での新商品サンプルも急がなくてはなりません。 それ以外にも国産の重ね履き商品依頼もあるので、技術スタッフと生産の打合せ等も予定。 今回は1泊2日と短いですが、やる事は盛り沢山なので頑張って行ってきます。

大きめサイズパンスト発売

カテゴリ: 横浜 公開日:2013年11月05日(火)
8176b55aed2da70f4eb238373dada5ae.jpg 2014年よりゆったり大き目サイズのパンストを発売致します。 サイズは、3L~4L・5L~6L・7L~8Lの3サイズで、素材は伝線しにくい日清紡のモビロン糸を仕様しています。 カラーは、ベーシックなベージュ・ブラウン・ブラックの3色展開です。 今日の写真紙面で説明しているように機能もいろいろ‼ もちろんMADE IN JAPAN 2014年春より当社楽天ショップPAOでも販売予定です。 現在 楽天優勝セール中ですので是非PAOのサイトにもいらしてください。

2280c98cc21a3b8cb0baeee36933b5fa.gif

11月3日は、私の出身校である横浜市立汐見台中学校時代の同窓会でした。 私は都合により2次会からの参加となってしまったので、到着した時には皆さん酔っ払いばかりで大変な状況 負けないようにピッチをあげて飲み直ぐに酔ってしまい3次会・4次会にも参加させて頂きました。 35年ぶりに会った友人も多く大変懐かしく感じられて、皆と話していると中学校時代に自分がどういう事に興味 がありどんな事を考えていたのか色々思い出し、昨日は中学校の文化祭でバンド演奏したディープパープル・ レッドツェッペリンをYou Tubeで見て感動しました。 おやじバンドでも始めようかな?

くまモンペットボトルカバー!

カテゴリ: 横浜 公開日:2013年11月01日(金)
b1feed0893ffb90921dc9b6ba9d1b67d.jpg 写真は、2014年発売新商品で三笠奈良工場にて生産中のくまモンペットボトルカバーです。 350ml・500ml用の2サイズ規格で発売致します。 このタイプは立体のペットボトルカバーに比べ細かなデザインが可能で、更に高速回転で編み立て出来るので リーズナブルな価格での生産が可能です。(小さな凹凸であれば7箇所まで付ける事も出来ます。) ペットボトルカバーのOEMも是非三笠へお気軽にお問い合わせ下さい。 お問合せはフリーダイヤル 0120-709240もしくは、こちらのお問合せフォームまでhttp://www.kk-mikasa.co.jp/page07.html 昨日は、本社スタッフと新横浜と渋谷での商談に同行しました。 新横浜のお取引先様の商談を終えて渋谷までは一人で移動でしたが、菊名で東急東横線に乗り換えて渋谷に 着いたら渋谷駅が地下に!そういえば駅が地下になったとニュースでやっていたと思い出しました。 下車してから迷いましたが、外へ出て周囲を眺めると、お取引先様の看板が見えたので助かり無事に到着しまし た。

奈良いたわり設計靴下

カテゴリ: 横浜 公開日:2013年10月30日(水)
cf2f814d142fe9310f334f1df2ced2f1.jpg 2013年の秋冬の新商品 奈良生産の商品「いたわり設計シリーズ」 ウール混の唐辛子(カプサイシン)加工をした太番手糸を使用しているので分厚く暖か~い仕様です。 足底はボリュームのあるパイル地で、締め付けの気になるゴム部分は出来る限りゆるく柔らかしたこだわり設計! 国産でこだわりのある靴下のOEMも是非三笠へお気軽にご相談して下さい。 お問合せはフリーダイヤル 0120-709240もしくは、こちらのお問合せフォームまでhttp://www.kk-mikasa.co.jp/page07.html 昨日15日間の中国出張を終え無事に日本へ帰国しました。 一昨日は、北京から上海に戻り中国のCCTV(中央電視台)のニュースをチェックしていましたが、天安門で起きた 自動車爆発事件の報道は一切無く、北京の話題はPM2.5の北京市内がもやっている状況を放映している程度で した。 微博・微信にアップされていた天安門の自動車爆発画像もかなりのスピードで削除され、日本で報道されている 通りの情報統制を中国政府が行っているみたいです。 これだけ大規模な情報統制は、私の記憶の中では2010年に中国人で初めてノーベル賞を受賞した劉暁波さんの ニュースの時で、その時は当然ながら中国では一切報道は無かったのですが、私もその時中国のホテルでNHKBS を見ていたらニュースの時に画面が真っ暗になりテレビが壊れたと思っていたら、その後の日本のニュースで壊れた のではなく、中国政府が海外の衛星放送に対して劉さんのノーベル平和賞受賞のニュース部分だけを遮断したと聞 きました。 今回の件は、当社上海スタッフに聞いたら微博を見て知っていたので、多くの若者は天安門で爆破のような事があっ て写真も見たのですが・・・ でも、その多くの若者達も微博・微信で見て情報を知ってもデマや合成写真の場合も多いので、そのテレビ・新聞で 報道が無いとデマだと思う人も多いのかもしれませんね。

肝心な部分は日本加工

カテゴリ: 上海 公開日:2013年10月28日(月)
456e8baa6cba4f1c33bdd826850d992f.jpg 写真はかかとすべすべマシュマロ靴下なのですが、中国にてマシュマロ靴下を生産し奈良工場へ送り 奈良でシリコン加工をしているのです。 かかとケアの肝心なシリコン加工部分はこだわりを持って日本で行っています。 三笠では、生地を中国・加工を日本こんな組み合わせの靴下のOEMも可能! お問合せはフリーダイヤル 0120-709240もしくは、こちらのお問合せフォームまでhttp://www.kk-mikasa.co.jp/page07.html つい先ほど北京から上海に戻りニュースを見てビックリ‼ 天安門で爆発‼負傷者ありなんて騒いでいるではないですか! 今朝、天壇と天安門をジョギングしたので危なかった…巻き込まれなくて良かったです。