MENU

社長ブログ - 靴下・ソックス・ストッキングの製造販売 株式会社 三笠

header logo

フリーダイヤル ナオクツシタ 0120-709240 月曜~金曜(祝祭日を除く)午前9:00~午後5:00

Facebook Instagram header shopping230 40

English About Us

header tel Facebook Instagram English About Us header shopping05

靴下メーカー三笠の
社長ブログBLOG

社長ブログ

HANAZONO EXPO 2023に出展

カテゴリ: 横浜 公開日:2023年10月02日(月)

11月3日(金)4日(土)に東大阪市の花園中央公園にて開催される「HANAZONO EXPO2023」にて

奈良県立医科大学MBTコーソシアムさんが出展されるのですが、そのスペースに共同開発した「にぎるくん」を展示させて頂く事になりました。

弊社スタッフも常駐させて頂く予定です。

「HANAZONO EXPO2023」には約10万人の方が来場する予定です。

このEXPOは、開催まであと約1年半となった大阪・関西万博の万博の意義や可能性をより多くの人に体感していただくイベントとの事です。

楽しそうなイベントなので、お近くの方は是非いらしてください。

週末の3日間ゆずのKアリーナこけら落としLIVEが開催されていた関係で、昨日の朝に岡村町をジョギングしていると、多くの「ゆずっ子」で賑わっていました。

今回の3日間のライブは、内容を毎日変えて行ったそうで、熱狂的なゆずっ子は毎日横浜に泊まりで通ったそうです。

だから、岡村中学校・オリオンスポーツ・岡村天満宮・岡村小学校・三殿台考古館・岩沢整骨院・育美幼稚園など二人のゆかりの地をゆずマップを見ながら回っていたのだと思います。

ジョギングを終え岡村から戻りながら、歩いている途中で、偶然。高校時代の友人夫妻が車で通りかかり声を掛けてくれました。

こちらは、サザンの茅ヶ崎ライブの抽選が外れたのでこれからライブビューイングを観に行ってくると言ってました。

コロナが完全に収束したんだなぁと実感しました。

中秋节快乐!

カテゴリ: 横浜 公開日:2023年09月29日(金)

今日の中国は中秋節の祝日です。

上海スタッフから朝から微信(We Chat)にてメッセージが入り気がつきました。

これは、月餅の代わりに紅包が必要だと思い2名のスタッフ宛に送りました。

喜んでくれたので良かったです。

すぐに国慶節なので、中国は今日から10連休に入りました。

日中関係は、現在色々な問題を抱えていますが、この連休中に日本へ来る中国人は多いと思います。

今日の中秋の名月は、このYouTubeによると最高に金運が良くなるチャンスの日らしいです。

気になる方は、この動画を見て今晩実行してみてはいかがでしょうか?

 

ちょっと涼しくなったのかと思えば、9月末というのに今日は暑いです。

もう衣料品店の店頭には、冬物がしっかりと陳列されているのにこれでは見る気になりません。

長期予報でも暖冬と言われているのでとても気になっています。

やはり靴下の販売は、冬に寒くなってくれないと困りますね。

さて来週から弊社は第四四半期で残り3ヶ月目標達成出来るように頑張ります。

にぎるくんを購入された方から

カテゴリ: 横浜 公開日:2023年09月27日(水)

奈良県立医科大学と共同で開発をした種子機能強化手袋の「にぎるくん」を購入されたからから色々な感想を頂いております。 パーキンソン病やALSを患う方から「ありがとうございました」という声も多いのですが、先日のブログに書いた通り自分ではなかなか着用できないというご意見があります。 これは、綿素材で厚い素材の開発用サンプルの時には、着用し易かったのですが、日常生活での着用には分厚過ぎという意見が多くそちらを優先してしまいました。 やはり着用が大変というご意見はなんとか改善したいです。 気になる方は、是非商品をご購入頂き、ご意見をお聞かせ頂ければと思います。ご購入はこちら、、、

これは、「にぎるくん」商品紹介の動画です。

今日は、採択して頂いた「事業再構築補助金」についてオンライン説明会に参加させて頂きました。

このような説明会は今回が初めてとの事でした。

説明会の最後に今回受講した内容から三択の出題が5問ありました。

無事に一発クリアして次の段階に進めます。

これから交付に向け関係各所の方には、色々とご協力をよろしくお願い致します。🙇

 

インターンシップで来てくれていたマレーシア人のサラさんの期限は今月の29日まででしたが、その後も引き続き授業の合間にアルバイトで来てくれる事になりました。

そして本社のサラさん英語教室も継続できる事になりました。

スタッフもみんな喜んでくれています。

サプライチェーン強靭化枠で採択されました。

カテゴリ: 社長ブログ 公開日:2023年09月25日(月)

私の誕生日6月29日に申請して結果を心待ちにしていた「事業再構築補助金 サプライチェーン強靭化枠」の結果が、

先週の金曜日に夕方に事業再構築補助金事務局からメールで採択されましたとの連絡が入りました。

建物も含めると最大5億 中小補助率1/2になります。

そもそもの条件で、成長業種でなければいけないとの事なのですが、靴下製造は成長業種ではないのでどうしたらいい?という悪条件からのスタートでした。

ここで諦めなくて良かったです。

金額も大きく申請時の条件のハードルが高くデーター収集での証明やお取引先様の急遽バイヤー様の要請がある事の承認を頂いたりとかなり大変でした。

そして最後に奈良県庁の方々に出来上がった事業計画書をお見せしてアドバイス頂き見事採択して頂けました。

これで、総事業費10億を超える新工場建設と新システム導入が現実的になりました!

私も気合を入れて新工場建設に海外販路拡大に力を入れたいと思います。

spck

そんな訳で、先週金曜日は採択を祝っての祝杯!土曜日は33回目の結婚記念日で祝杯!おめでた続きでした。

そして日曜日は、横浜アリーナでユーミンの50周年コンサートを観て来ました。

ユーミンのコンサートは、おうちコープのチラシにて偶々見つけてチケットを購入したのですが、席も良くてコンサートもとても良かったです。

海賊船の船長がユーミンというストーリーで、シルク・ド・ソレイユの様な演出でした。

舞台装置やショーの演出に凄くお金が掛かっていて見応えがあります。

歌って踊って激しい動きの中で、スピーチを息切れしないで喋るのは凄い!ググってみたらユーミンはなんと69歳なんですね。

それと、やっぱり昭和の歌の歌詞は最高ですね。

特に荒井由美の時の歌の歌詞いい、、、「あの日に帰りたい」で泣けました。😆

めんかちゃんプロジェクト 収穫祭!!

カテゴリ: 奈良 公開日:2023年09月21日(木)

2023年「めんかちゃんプロジェクト」の収穫祭の日程が決定いたしました。

10月29日(日)の大安に行います。

場所は、大和高田市役所から当麻寺へ方向へ400m三笠の市役所通り沿い左側の三笠新工場予定地です。

午前10時30分スタート!駐車場も御座います。

綿花の収穫以外に子供達に体験して頂けるイベントも企画しているので是非ご参加ください。

当日は、大和高田市長の堀内 大造様にもお越しいただける事になりました。

参加をご希望の方は是非こちらからお申込み下さい。→クリック!

下の動画は、5月に行われた種蒔き祭の様子です。

1泊2日で奈良工場へ行って来ました。

奈良県総合医療センターへ行き「にぎるくん」の開発でお世話になったリハビリテーション科部長の眞野先生へご挨拶へ伺いました。

リハビリテーション施設を見学させて頂き、患者さんとどの様なトレーニングをしているのかも見させて頂き大変参考になりました。

製品化された「にぎるくん」をパーキンソン病患者の方にお試し頂き更に製品をアップデート出来ればと思います。

「にぎるくん」購入された方から嬉しい内容のお手紙やメールを頂いております。

ただ、着用するのがちょっと大変という意見も多くあり、素材の性質上難しいのですが、なんとか改善出来ないのか検討したいと思います。

一応、着用方法の動画も作成してあります。→ここをクリック!

繊研新聞9月6日に掲載されました。

カテゴリ: 横浜 公開日:2023年09月19日(火)

9月に入り仕事とプライベートのどちらも忙しく、あっという間に後半になってしまいました。

報告が遅れましたが、業界誌の繊研新聞にインターンシップで三笠に来ているサラさんの記事が掲載されていました。

奈良工場へ研修に行った時に取材にいらして頂いた時にインタビューして頂いたものです。

サラさんの研修は今月29日で期間が終了してしまいますが、海外との対応もお任せ出来るし、三笠の英会話教室も好評なので、その後もアルバイトで来てもらえないかとお願いしています。

sarah

三連休は、初日に中学校時代の同窓会が横浜中華街にて行われ出席させて頂きました。

中学校3年の時に1組そして甘利なので、出席番号1番でしたから、いつもこの同窓会では近況報告が最初になってしまいます。

という訳で、トップで三笠の紹介とプライベートの近況をお話しさせて頂きました。

連休2日目は、復帰後2回目のゴルフ!千葉のアクアラインゴルフクラブに行って来ました。

なんと最終ホールにバーディを決め終了し、前回のスコアから20も縮めました。

なんだか、いい気になり次回は余裕で100を切れそうな気分になっています。

そして連休3日目は、朝のみなとみらいへのジョギングのみでのんびりと過ごしました。

ニューヨークの証券取引所にて

カテゴリ: その他 公開日:2023年09月15日(金)

遅めの夏休みを頂いて、人生初のニューヨークを満喫して来ました。

4泊でしたが、日帰りでナイヤガラの滝へも行けたしブロードウエイミュージカルMJも観ることが出来ました。

市内観光もフェリーで自由の女神にも行けワールドトレードセンターへは、偶然にも日本時間の9月11日に行って来ました。

そして人生の中でやりたかった事の一つセントラルパークでのジョギングも3回出来たので満足しています。

そして下の写真は、世界経済の中心ニューヨーク証券取引所の前の銅像と一緒に撮影しました。

日曜日の午前中という事で、人が比較的に少なく私だけの写真を撮れました。

夢を大きく持ち三笠として世界を目指すという気持ちを込め同じポーズで決めてみました。

とても思い出に残る良い写真になりました。

本当に皆様のお陰だと感謝しております。🙇

ny

めんかちゃんプロジェクト2年目の収穫開始!

カテゴリ: 奈良 公開日:2023年09月08日(金)

めんかちゃんプロジェクトのコットンボールが出来始めて、2023年1回目の収穫が行われ写真が送られて来ました。

綺麗で真っ白な綿!これから10月末まで何度か収穫をします。

そして2023年は、10月29日(日)大安に「めんかちゃんプロジェクトの収穫祭」を行う予定です。

是非参加をしたいという方は→ここをクリック

men2023

経済産業省 国際化促進インターンシップ事業で、三笠に来てくれているサラさんの提案で、本日より本社スタッフへ英語レッスンをしてもらう事になりました。

今後、海外のお取引先様と英語での電話対応等が必要となるので、そんな時の対応の仕方をレッスンして頂こうと思います。

サラさんのインターンシップの期間は、今月一杯で終了してしまいますが、交流も兼ね毎日行う予定です。

ASEAN-JAPAN Sportsでの三笠のプレゼン!

カテゴリ: その他 公開日:2023年09月07日(木)

9月1日にタイチャンマイシャングリラホテルで行われたASEAN-JAPAN Sports Showcase 2023での三笠のプレゼンの様子をYouTubeにアップしました。

まず最初に、ASEAN各国の大臣の前で、井出文部科学副大臣が靴を脱いで5本指ソックスのプレゼンをして下さいました。

経済産業省 国際化促進インターンシップ事業にて三笠にインターンとして来てくれているマレーシア人のサラさんが三笠の商品を英語でプレゼンしました。

皆さん興味深くプレゼンを見てくれていたので、良かったです。

昨日は、11月にドイツミュンヘンにて行われるスポーツの祭典ISPO出展に向けての陳列ブースについて打ち合わせを行いました。

陳列する商品の配置やブースデザインの見直し等を、デザイナーさんを交えて行いました。

本日も外部の方を交えてアドバイスを頂き、2回目のISPOを昨年以上に集客出来るように準備を進めたいと思います。

バンコクで行われた日本博へ!

カテゴリ: 中国の休日 公開日:2023年09月06日(水)

タイチェンマイで行われていたASEAN-JAPAN Sports Showcase 2023を無事に終えた後にバンコクへ移動し9月3日(日)はバンコクのショッピングモール サイアムパラゴンの5階で行われた日本博というイベントの見学へ行きました。

そこには、偶然にもタイの弊社唯一のお取引先様が出展されていて、三笠の足ツボ5本指靴下を紹介して頂いていました。(写真は記念に皆んなで撮影した集合写真と商品陳列写真です。)

和太鼓の演奏やBNK48も来てハイタッチのイベントが開かれたりで、大変活気があり多くの人で賑わっていました。

bankok

4日のタイ出張最終日は、写真のお取引先にご招待頂き、会社訪問をさせて頂きました。

タイで創業70年の会社で、現在は息子さんと娘さんが会社の運営をしているのですが、創業者の奥様(お母様)にもお会いできました。

会社近くの芸能人もよく行くというレストランにてランチを食べながら今後のタイでのビジネス展開についてお話をしました。

日本製だけではなく、中国製についても取扱いしたいとの要望も頂き、上海三笠とのお取引も検討する事になりました。

 

今回の出張は、出発が深夜でしたので5泊7日という日程でしたが、お陰様で今後に繋がる可能性が感じられる出張になりました。