MENU

靴下・ソックス・ストッキングの製造販売 株式会社 三笠

header logo

フリーダイヤル ナオクツシタ 0120-709240 月曜~金曜(祝祭日を除く)午前9:00~午後5:00

Facebook Instagram header shopping230 40

English About Us

header tel Facebook Instagram English About Us header shopping05
  • わくわくなものづくり
    (株)三笠はわくわくする挑戦を続けています。
  • 『品質やデザインを追及する』
    ニーズに対応した企画力で想像をカタチにします。
  • 『靴下ならJAPAN!!!』
    創業61周年の三笠はこれからも新しい挑戦を続けます。
  • 『安心・安全を守るために』
    人の手で人の目で厳しい管理を徹底しています。
  • 『三笠の靴下でGO!GO!GO!!』
    靴下の三笠はこれからも走り続けます。
  • 『編機はアナログから高性能のデジタルへ』
    メカの技術を次の世代へ繋げます。
  • 【世界初!】手指の動作トレーニング手袋
    にぎるくん®
  • 『あしもとから暮らしを彩る』
    私たちはお客様の笑顔が見える商品を創造しています。

ホーム

4月6日(水)7日(木)8日(金)の3日間東京ビッグサイト西ホールにてファッションワールド東京が開催されます。

弊社はサスティナブルファッションEXPOのエリアにて出展致します。

今回は、郷ひろみさんのサインボードが目印です。

サスティナブルな新シリーズ商品を陳列して皆様のお越しをお待ちしております。

月曜日に上海三笠スタッフの王さんから連絡があり、住んでいる町にコロナの感染者が出て家から出れなくなったので出勤出来ませんとの連絡でした。

2日間町民全員のPCR検査を行なってその結果待ちでしたが、今朝の連絡ではまだ結果が出てないので、今日もお休みしますとの事でした。

帰国後の隔離が無くなり、多くの国へ隔離無しで渡航する事が出来る様になりましたが、新型コロナのゼロ政策を続けている中国には残念ながら暫く行けない感じですね。

db369910d79f933972d28cb1632579b9.jpg 先日の「くいしんぼう万歳」で放映されていた上海で人気の重慶鳥鍋を食べに行きました。 何度か行った事があるのですが、辛い料理が好きな人にはお勧めの料理です。(写真) 安くて美味しいので、上海万博へお越しの方は是非食べてみて下さい。   昨日は、商談の後で検品工場へ行き検品工場でお客様と待ち合わせて工場点検を行いました。 特に大きな問題は無く無事に終了! 7月も日本からのお客様が多いので、気を抜かないで頑張りたいと思います。
238b13690e32e19fd0c14bad39f2af8b.jpg 今日から上海公司へ行く予定です。 写真は、先日SMBC(三井住友コンサルティング)取材の時に撮影した検品現場作業員さんです。 良い笑顔でしょう!先日検品工場で行った意識調査で検品工場作業員の方の仕事に対する意識 レベルが非常に高い事が判明しました。 問題は作業を指示する人間が作業ポイントをいかに明確にするかと言う事と、問題発生時の報告 を誰が何処へ連絡して誰の指示を受けて問題を解決するかと言う事です。 中国からの商品輸入は、今後この検品工場がポイントなので頑張って指導し体制作りをしたいと 思います。
d53b92b3298d77695edaedcd6a8b9ba6.jpg ホノルルマラソンを無事に完走して只今ホテルに戻りました。 上の写真真ん中の左が私です。 写真は、30分遅れぐらいで、ゴール地点の様子を、大型モニターに写していたので、画像は汚いですが アップ致しました。 ゴール時点のタイムは、アクアラインマラソンよりは随分悪いタイムですが、4時間43分53秒と昨年より20分 短縮出来たので満足です。 54歳でもトレーニングすれば、まだまだ好タイムを出せる様に成長出来るんだ!と自信になりました。 今回のホノルルマラソンで着用した4本指靴下は、マメが出来る事も無く最後まで快適な履き心地でした。 以上 取り急ぎ報告させて頂きました。
今日は、昨日に引き続き奈良工場周辺で、物流センターに使えそうな物件を探して来ました。 昨日に工場長と見に行った物件は、見た感じも使い勝手も広さも値段も良いので、最初はこれで決まり! という気持ちになったのですが、ちょっと工場長の勘違いで、内容の違いが発覚しボツになり振り出しに 戻ってしまいました。 今日見たところは、1つは凄く広くてもしここにするなら、工場も引越しという様な物件と近い場所に有る 元ニット工場ここは売り出し物件で詳細は調査中。 もう一つは、私が気になっていた場所なのですが、既に借り手が見付かってしまったらしいのでダメでした。 今回の物件探しは空振りに終わりましたが、工場スタッフに情報収集を依頼したので、再来週に再度物件 探しをしたいと思います。 337617bc41347c3651cef9da8f7eff06.jpg 写真は、私がなんとなく投稿している当社のインスタページです。 少ないフォロワーのインスタページなのですが、この写真の辺りの反応が物凄く良かったので、何故だ? と考えています。 #タグが良かったのでしょうか?
2006年に開設した美咖莎服饰贸易(上海)有限公司ですが、2010年位までは中国国内販売で業績 を拡大しスタッフの人数も増え事務所も拡大しましたが、その後は中国の急速な変化に対応出来な かったのと、私がサボってしまい暫く赤字状態が続いていました。 昨年に事務所スペースを半分に縮小しスタッフも2名+経理のアルバイト1名まで絞り込んで経費を 削減し更には中国国内販売を一旦取り止めて日本向けの輸出へ切り替えました。 その結果、業績がV字回復して2017年の上半期は利益が出るようになってきたので、このまま後半も 頑張って軌道に乗る様に暫く上海に力を注ぎます。 9ffa24d42fb97ce3bda0bd55a8728ff3.jpg 上海は、すっかり梅雨明けしていて暑い日が続いています。 日本のテレビを見ていると、熊谷市の最高気温は35度程度の予想で驚いていますが、昨日の上海の 最高気温は37度で、今日も37度を越える予想です。 まあ、多少暑くても今年はまだ40度を越えてないですからまだマシだと思って諦めます。

弊社の「絹のおもてなし」ブランド販売ページにもアンバサダーとして郷ひろみさんを掲載しました。

下の写真の様に、郷さんがページに載っているとブランドイメージがかなり良くなった感じで嬉しいです。

現在、動画も作成中なので是非ご期待下さい!!

go

 

昨日は、奈良工場に毎日新聞さんが取材に来ました。

生まれも育ちも横浜の私が、なぜ奈良に靴下工場を作ったのか?これから奈良でどんな事をするのか?という事をお話しさせて頂きました。

読者の方へのプレゼントもご提供させて頂きましたので、ご覧になられた方は是非応募して下さい!!

e89dc86818f3ecf7085460941bb5bec7.jpg 昨日は、上海の安い服飾商品が購入できる七浦路で商品サンプルを購入した後で、 その購入したサンプルを持って、上海から車で約2時間の湖洲にある工場へ行って 来ました。写真は、湖洲の有名な観光地らしいです。(行ってません) 七浦路で購入したサンプルの価格をオファーお願いすると、店舗で販売していた価格より 工場価格の方が随分高いので驚きました。 生地は全く同じで、縫製も同じなのになんで?と聞くと七浦路は品質が悪いからとの回答 でした。 中国の工場の場合は、検品工場に入れるという条件と、正式な領収書を必要なのがオファー が高くなる理由です。 日本人には理解出来ないと思いますが、中国国内の工場はどこでもこれが常識なのです。 検品工場に入れないで、領収書も必要としなければ3割以上安く購入できるのですが、 品質を考えると絶対無理です。 他の地域の縫製工場にもオファーをお願いしようと思います。 そして、上海市内に戻り本社社員と合流して日本料理店で飲み食べ放題! 2,000円弱でこんなに飲んで食べて良いの?と言う感じでやっちゃいました。
3169cb58f4cad757d846bab49e5475c7.jpg 本日6月29日は、私の誕生日 今年で49回目です。 当社は、先代が私の生まれる少し前に会社を設立したので三笠も49年と覚えやすいのです。 と言う訳で、三笠は来年50周年を迎えます。 当社スタッフとお世話になったお取引先様にも喜んで頂けるような50周年イベントを計画して 2012年4月頃に実施出来ればと考えています。 小さいながらもここ数年で物流センターと上海公司そして工場を設立する事ができたので、 今後は靴下企業でNo1を目指して頑張りたいと思います。 さて今日の写真は、お恥ずかしいのですが今年5月に北京の故宮全体を見降ろせる景山公園 にて大王の衣装を着て撮影したものです。
556680c13296939d9de8fd38c7c40a92.jpg 写真は約10年前に撮影した中国の靴下工場にてつま先のリンキング作業を行っているところです。 15年位前までは、通常の縫い合わせをするロッソ機を購入するよりは、手間が掛かっても人件費 が安いので、つま先をリンキング仕様で行っていました。 中国の労働法改正そして人件費の高騰でつま先縫いは一気にロッソの仕様に変更するようになり リンキング仕様は激減!まだ現在でも作業員が確保出来ている工場では行われていますが、大変 な作業なのであと数年で無くなると思います。 履き心地から考えると、ロッソよりもリンキングの方が縫い代の重なる部分が無いので良いので すが… でも、安心して下さい。 この度三笠奈良工場で購入するロナティ社の編機には、自動でリンキングしてくれる装置が付い ています。 しかも、裏返しとつま先縫いそして表返しという3工程が無くなるという効率化にもなるのです。 以前はつま先縫いのトラブルも多かった様なのですが、最近は改善されたと言う事なので、編機が 来るのが楽しみです。
edd66d4c94be1a4079e9c2a1d25f6c33.jpg 今日は月度の会議で奈良工場へ来ています。 今の三笠奈良工場のすぐ近く、約300m程の距離に三笠奈良物流センターを新設する予定です。 とりあえずは、倉庫として使用しスタッフの状況次第で、物流として稼働出来る様にする計画。 訳あって予定が1年近く遅れましたが、いよいよ工場の編機も全て最新になり、今後生産量も増え る見通しなので、5月はちょっと間に合いそうも無いので、6月からは稼働させたいと思っています。 と言う訳で、明日は大家さんとの打ち合わせをして、水道工事等の段取りを完了させる予定。 奈良の生産は順調になってきたので、物流を新設する事で、将来的には近畿・四国・九州のお 取引先様のデリバリーを行える様にしたいと思っています。
74b5f2541aa4891ef89ebee3d197e5f7.jpg 今日の写真は、今朝の上海の観光地豫園近くにある下町を撮影してみました。 朝の7時頃に撮影しましたが、何だか昔懐かしい感じの上海の街並みにホッとします。 パジャマで歩く人や、上半身裸のおっちゃん、外にあるキッチンや共同のトイレなどなど・・・ 最先端のショッピングモールのすぐ近くに、この様な下町がまだ残っているのです。 ここもあと数年すればマンションが建設されるのだと思いますが、そうなれば真ん中に移っている 上半身裸のおっちゃんも億万長者になって生活が一変するのかも知れませんね。 この地域は、本当に上海の中心部なので、マンションが建設され億万長者になったという人が かなりいるらしいです。

テニス専門雑誌「スマッシュ」に三笠のテニス専用ソックス「フィットギア」が1Pを使って大きく紹介されています。

プロ選手にお願いして開発した経緯も紹介されています。

テニスを楽しむ方へ是非オススメの靴下です。

スマッシュ

 

西日本営業所の前の土地にアスファルトを敷いて、外枠をフェンスで囲う工事をする事になりました。

本当は、物流の建物を建設したいところでしたが、新工場に費用が掛かるので放置していました。

雑草が生えて見た目が悪くならない様にします。

かなり広いから駐車場にだけするのは勿体無い!ネットでも付けてテニスコート2面くらい作ろうかなんて言ってます。😃

ファミリーマートさんの隣なので、セブンでも良いかな?😁(冗談です)

何か有効活用出来る方法を考えたいと思います。

1c1fec83b1eb32578bb36c5baea2cfb5.jpg 上海万博のパビリオンの行列で、中国人の割り込みが日本のマスコミでも話題になって いますが、割込みする為に色々な作戦も考えているみたいです。 (車イスがダメならベビーカー)という題名の記事でした。(笑えます。)↓↓ 「健常者が車いすを借りてきて、優先入り口から上海万博の各パビリオンを見学しよう という市民が急増しているため、各国パビリオンでは車いすを利用している人への証明書 の提示を求めるなど対策に追われているが、今度はベビーカーを使って、優先入り口から パビリオンを見学しようという子供連れが増えている。 主催者側によると、上海万博には1500台のベビーカーが常備されているが、こちらも 開園後1時間以内ですべて貸し出されてしまうと言う人気だ。200元のデポジットで、12時間 使えるという。ただし、借りた場所に返す必要がある。 このベビーカーはもともと3歳以下の子供用に準備されたが、実際には6~7歳の子供でも 使われているという。各国パビリオンによって対応が違うが、子供の年齢制限を決めている ところもあり、ベビーカー利用者がすべて優先入り口を使えるというわけではなさそうだ。」 こんな事までしてまで早く入場したいというハングリーな所が中国らしいですね。 でも、真夏の上海は40℃前後の気温になるので、人気パビリオンに4時間行列なんてしたら、 屋根も無い所が多いので熱射病の人が多発するのでは? 夏休みを利用して、上海万博へ旅行を計画している方は必ず日傘と携帯用イスを持って万博会場 へお出掛け下さい。
1afa18369269d7ecaee89475342519d7.jpg 半年ぶりに香港へやって来ました。 香港へ来ると毎回思うのが、中国に返還されても結局何も変わっていない事ですね。 今でも中国からの出入国手続きが必要だし、商品を送るのも輸出扱いになるし通貨も香港ドルのまま 形式的にイギリス領土では無く中国になったという事だけなのでしょうかね。 私は、日本人なのでいつでも直接で香港へ何度でも入る事が出来るのですが、同じ中国なのに上海・北京・ 武漢・深浅等の大都市戸籍の中国人でないと直接個人では香港に入る事が出来ません。 従って江蘇省南通市出身の当社スタッフは、上海から一旦深浅へ行き国境にて旅行団体扱いにする手続き を別途料金を払い毎回香港へやって来るのです。 中国は、戸籍にも差別があり街戸籍・と田舎戸籍に分かれていて、これによって雇用条件まで変わります。 南通市出身の当社スタッフ街戸籍なのですが、地方都市なので香港直接はNGなのです。 わざわざ地元に戻って手続きをしてパスポートとは別の香港と澳門へ行く為だけの入境証を貰っているのに 直接香港に入れないなんて・・・(上海から団体旅行で来ればOK) こんな差別日本なら大変です。 日本に例えると、東京で働いている宇都宮出身の人が、沖縄へ仕事に行く為に、宇都宮の役所に戻って沖縄 入境証を発行してもらい東京に戻ってから一旦鹿児島へ行き料金払って団体旅行手続きを取ってからフェリー で沖縄へ行かなくてはならない。 でも、東京出身の上司は簡単に沖縄に直行便で行ける! ざっとですが、こんなイメージです。 中国の田舎者は大変なのです。
ec6dee5bf6b178204cedb71bbbbfe2ee.jpg 三笠奈良工場では、今後の日本靴下製造業を担う若者を募集致します。 同時に加工と編み下がり検品のパートさんも募集中!是非電話にて連絡下さい。 今迄は、円高と東南アジアの安い生産コストにおされて日本の靴下生産は縮小の一途をたどって来ましたが、 東南アジアでの人件費の高騰と円安になり、安い商品に追われながらも良い製品を作り続けて来た日本生産 靴下はどんどん需要が増え国内回帰が進んで来ました。 ただ奈良県靴下産地の現状は、生産工場で働く若者が非常に問題になっています。 以前の編機は、取扱いが難しく職人の匠を要する技術も必要とされましたが、最近はPC入力による柄の変更 や編み形状の変更が出来るようになり以前とは大きく変わってきています。 三笠奈良工場は、今年度中に古い編機は全てイタリア製のロナティ社の最新機種に変更を予定して行く予定 です。 最新の編機で最先端の靴下の生産をしてみたいと思うやる気のある若者を大募集致します。
三笠奈良工場へ自転車で通勤するスタッフが増えて、自転車を置く場所が無いとの意見が出ていたので、 本日駐輪場の設置工事を行いました。 この写真は、私が今日帰る時に撮影したのですが、そろそろ完成するのかな?という状態になってました。 明日からは、きっと自転車が綺麗に並んでいる事でしょう。 1fb7b99d0c79a217ac3b226fa1492c55.jpg 今日は、島精機製作所さんと打ち合わせをして、GW前の3月24日にSPF-W13G×3台の設置して頂ける ようにお願いしました。 なんとなく歯切れの悪い返事でしたので、間に合わない可能性の方が高いのでしょうか? でも、私の購入するつもりが全く無かった横編機を買う事にしたのだから、なんとか頼みますと念を押してから お帰り頂きました。 きっと間に合せてくれる事でしょう~(笑) 5本指靴下のOEMは是非三笠奈良工場へご相談下さい。 お問合せはフリーダイヤル 0120-709240もしくは、こちらのお問合せフォーム→ ここをクリック!
0a35deb66e9aec5173327acfea0ce5f1.jpg 中国は広いので、国内出張にも飛行機を利用する事が多いのですが、日本とシステムが違うのか? 取消しや変更がやたらに多いのです。 問題が発生すると、携帯のショートメールで連絡が来るのですが・・・ 今回北京へ行くときも、予約していた便が、前日の夜に9時ごろに取消し連絡が来て変更になり、その変更 した便も搭乗の2時間前にメールで翌朝取消し!電話が掛かってきて朝8:30までに来られれば9時の便に 変更しますと言われ慌てて空港へ行きました。 戻りは大丈夫と思っていたら、またショートメール!夕方5時の便にされてしまい、また再びショートメールで 取消し!最終的に出発出来たのが午後7時を過ぎていました。 日本の航空便の時間が正確すぎるのか?いつもあまりにギャップがあるので驚きます。 上海スタッフがいたり、多少の中国語が分かるので、まだなんとかなるのですが・・・ とにかく中国の移動は疲れます。

弊社のホームページのTOPと絹のおもてなしのTOPに郷ひろみさんの画像を使わせて頂けるようになりました。

郷ひろみさんが、靴下ならメイドインジャパン!!と靴下業界を盛り上げてくれそうでとても嬉しいです。

top mikasa gogogo bunner M

今日は、デザイナーさんに手伝って貰いホームページのリニューアル作業を行いました。

途中で、私のiMACのご機嫌が悪くなりフリーズの連発で時間が掛かってしまいましたが、なんとか完成致しました。

今後は、SNSでも郷ひろみさんの画像を使ってどんどん発信したいと思います。

296ad9fd5fcee17cc27a5d9baf4a1cc0.jpg 中国で経営する日本人にとって気になるニュースです。 ↓↓28日(金)の記事です↓↓ 「ホンダの中国における合弁会社である広州ホンダと東風ホンダは27日、傘下の部品工場で ストライキが発生し、完成車の組立工場4カ所がすべて稼動停止となっていることを認めた。 広州ホンダの発表によると、地方政府が仲介に入り、従業員と経営者は問題の解決方法に ついて話し合いを進めているという。」 ↓↓原因は以下のようです。↓↓ 「従業員側は給料を2000~2500元(約2万6600円~約3万3250円)に引き上げるよう要求して いるが、部品工場での労働条件では要求にはとても届かないのが現実だ。部品工場で働く 一般的な従業員の給料は1500元(約1万9500円)ほど、各種保険を控除すると手取りは約1211元 (約1万6000円)となる。手取り額から住居の賃貸料や食費などを差し引くと、456元(約6000円) ほどしか手元に残らないと試算されている。協議に参加した人物は「物価上昇の速度は給料の伸び をはるかに上回っており、従業員側の主張も理解できないわけではない」と語るが、従業員側から は日本のホンダ本社から中国へ派遣される社員との待遇の違いにも不満が募っているという。 従業員の一人は「派遣されてやってきた20代の日本人には毎月5万元(約65万円)の給料が支払 われている。さらに衣食住のすべてが会社持ちであり、毎日300ドルもの手当てがつくというが、 1日の手当てだけでも工場で働く従業員2人分の月給に相当する」と語り、「派遣されてきた日本人 の中には20代前半の人が数人いる。彼がやっていることは誰でもできることであり、会社に多くを 貢献しているとは言い難い」と不満を述べた。」 中国人ラオバン(ボス)の方がよっぽど給料を貰っているのは知っているのに、日本人社員の給与 と格差が大きいと不満なのですね。 人件費はどんどん値上がり、原料も上がる、労働者に有利な労働法改定、更に人民元切り上げ! 世界の工場中国はどうなるのでしょうか?