MENU

靴下・ソックス・ストッキングの製造販売 株式会社 三笠

header logo

フリーダイヤル ナオクツシタ 0120-709240 月曜~金曜(祝祭日を除く)午前9:00~午後5:00

Facebook Instagram header shopping230 40

English About Us

header tel Facebook Instagram English About Us header shopping05
  • わくわくなものづくり
    (株)三笠はわくわくする挑戦を続けています。
  • 【世界初!】手指の動作トレーニング手袋
    にぎるくん®
  • 『品質やデザインを追及する』
    ニーズに対応した企画力で想像をカタチにします。
  • 【美容鍼灸師はなももさん監修】
    遠赤両面足つぼ5本指ソックス
  • 『安心・安全を守るために』
    人の手で人の目で厳しい管理を徹底しています。
  • 【1度履いたらクセになる】
    おしゃれで快適な5本指ソックス
  • 『編機はアナログから高性能のデジタルへ』
    メカの技術を次の世代へ繋げます。
  • 【高品質シルクで美肌生活】
    絹のおもてなし
  • 『あしもとから暮らしを彩る』
    私たちはお客様の笑顔が見える商品を創造しています。
  • 【タフで頼れるスポーツソックス】
    タフランナー
  • 【奈良県大和高田市での綿花栽培プロジェクト】
    めんかちゃんプロジェクト

ホーム

横浜市のY-SDGsの企業マッチングで、大和ハウス様をご紹介頂き、取り組みを進めているリブネスタウンプロジェクト

今日は、上郷ネオポリスの子供会の方々と今後の取り組みについて話し合いをさせて頂きました。

冒頭に7月30日31日で行われたネオポリス夏祭りの時にお配りさせて頂いた靴下の歯切れを利用して子供達と一緒に作った作品を持って来て下さいました。

夏まつりでは、ハギレを使って作成した作品の展示はさせて頂きましたが、何の説明も無しにハギレをお配りしただけなのに作品をお持ち頂いてビックリしました。

持ち運びに便利な様に取っ手の付いたペットボトルカバーとアクセサリーです。(下の写真)

ハギレを使った実用的な作品ですね。

hagire1

 

毎日のように報道されている円安!140円の壁を破ったら、一気に144円を超えてしまいました。

今日のYAHOOニュースには、円安倒産が急増8月は6年ぶりの水準なんて見出しが出ていました。

弊社は、早めに国内商品への切り替えを進めていましたが、それでも売上金額ベースで半分が輸入商品なので、売上は維持できていますが、利益は昨年と比べるととても厳しいです。

昨年から、具体的な海外販売の取り組みを始めて海外での商標や特許の取得も申請中を含めて行なっています。

上海三笠でもライバーを使っての日本製商品の販売についてスタッフに調査をさせています。

円安を追い風にして、夢を持って海外販売へどんどんチャレンジして行こうと思っています。

先ずは、ドイツのISPOから

ecb4cc1c535498077df715dc9085153f.jpg 昨日本社に出産休暇中の女性社員が、赤ちゃんを連れて来てくれました。 つい先日も来てくれたらしいのですが、昨日は私が本社にいるという事でわざわざ改めて 来てくれました。 この前生まれたばかりと思っていたら、もうすっかり首も据わって表情も豊かになっていました。 女性社員の○○ちゃんもすっかりお母さんになったな~と感心! 夜は、既に30年を超える付き合いのアイジェット久米原社長と地元上大岡で深夜まで新規ビジネス について話をしましたが、生ビールそしてワイン更に日本酒を冷で何杯か飲んだ後に久米原社長の 付き合って30年以上の恋人アヤメさんが来たあたりから眠くなり途中熟睡してしまいました。 今日の写真は、30歳代の私と久米原社長のツーショット!以前「三笠会」という当社へ納入の 取引先様対象に年1回温泉に1泊して翌日ゴルフという催しを行っていました。 その「三笠会」ゴルフの写真です。今日机を整理していて発見!この写真から20年弱… お互いに減った髪の毛と増えた体重…本当に時が経つのは早いものです。
f6bb8215f1566544ad0dc41e75cb9c06.jpg 昨日中国Twitter微博13時30分頃北京空港で木村拓哉を見たという書き込みがありました。 上の写真なのですが、木村拓哉さんと稲垣吾朗さんが写っているのですが、大スターの SMAP北京空港から立って空港快速に乗ったのでしょうか? 微博の記事を確認したら、北京空港の3号楼はターミナル内に電車がありその中で撮影 したらしいのです。 16日金曜日の公演だったのですね。 1週間早ければ北京にいたのに… 326b56819475ad8049ec0d14f9c37321.jpg この写真は、私の上海マンション隣の工事現場なのですが、毎日上から見ているとレゴブロックのように 積みあがって行きます。 ただ気になるのは、使われている材料がどう見ても汚くて古い!写真で見ても分かるように色もバラバラ 本当にこんな工事で良いのでしょうか? さて、良く分からないながらも中国Twitter微博「靴下的王子」なんとかつぶやきを開始しています。 サポートしてくれる方もいるので、頑張ります。
e493bc1b9b3999e14f1ba9fe232a8f4e.jpg 今日は、羽田発上海虹橋空港行きのMU538便で上海へやって来ました。 先月の入国時に中国VISA所有者の自動化ゲートの登録のお陰で、全く並んで待つ事も無く、パスポート をかざして一段階進み次に右手の親指を押し付けるだけで入国審査完了!15秒程度でした。 入国書類を書く必要の無く日本入国では必要な税関申告書類も無い! ですから、日本へ帰国する時より簡単で便利になり嬉しい筈なのですが・・・なんだか複雑な心境です。 明日からは、上海近郊の工場を、自分の運転で回ります。
昨日は、第45回ホノルルマラソンが開催されました。 私も三笠奈良工場で生産した5本指スポーツソックスを履いて参加しましたがとても快調 に走ることが出来ました。 今年は、45周年という事で有名人の方の参加も多く大変盛り上がった大会となりました。 天候も小雨は降ったもののマラソンには走りやすい涼しい一日でした。 私も当初の目標は、浅田真央さんと同じ4時間半を切るタイムを目指していたのですが・・・ 5d519f54b043f0abf0f05d5e96769dff.jpg 実は、先月の11月12日に左鎖骨と肋骨を6本骨折して、14日に鎖骨の手術を行いました。 今年のホノルルマラソンは完全にダメだと思いましたが、順調に回復し、 ろっ骨が6本折れたまま42.195Kmを無事に完走することができました。(笑) と言う訳で、今回は無理せずにゆっくり景色やイベントを楽しみながらの思い出深い6時間ちょっと の記録となりました。 3e3e1478f353aae6045fc824d2ec0470.jpg
昨日は、内装工事と外装の看板取り付けが終了した西日本営業所の建物をチェックに行きました。 外観は写真の様に外壁も綺麗て目立つ看板も付きました。 この写真は隣にあるファミリーマートの駐車場から撮影したのですが、結構いい感じでした。 今日は、再度工事業者さんと打合せして、同行して貰っている横浜物流スタッフの意見を伝えてもう 少し手を加えるお願いをしました。 修正個所の確認をしたので、月末までに追加の改装工事を行う予定です。 d5479a73cf872b5fe06d527e296a201f.jpg 今日は、奈良工場の新年会を行う予定です。 工場スタッフと日頃お世話になっている仕上げ・縫製・刺繡・プリント等の企業さんをお招きして今後の 生産体制を潤滑にする為、当社の方針をお伝えしコミニュケーションをとりたいと思っています。

弊社も加盟している日本靴下協会では、11月11日をくつしたの日として毎年イベントを行なっています。

スライドで使用させて頂いてるイラストは、昨年の繊研新聞さんの繊研流通広告大賞を受賞したものです。

昨年はコロナの影響で、リアルのイベントを行えなかったので、SNSでイラストを発信していました。

このイラストには、いくつかのストーリーがありますので、下のスライドをご覧下さい。

今年は、11月11日にリアルでのイベントも開催されると思いますので、ブログでも紹介させて頂きます。

「くつしたの日」には今年は大切なあの人に、くつしたを贈ってみませんか。

今日は、島精機さんが来社されて打ち合わせをさせて頂きました。

三笠からは、ホールガーメント編機で奈良県立医科大様と共同開発した手袋についての説明と今後の商品化についての進め方などのお話しをさせて頂きました。

島精機さんからは、島精機さんで開発した商品のサンプルを、弊社のデザイナーさんと見せて頂き、今後の商品開発のヒントを頂きました。

そして、今後1番の課題となる若手技術者の育成について島精機さんの本社でレベルに合った研修して頂けるとの事なので、是非お願いしたいと思っています。

fe4a8f02c3345c02b456c3f1452212cf.jpg 昨日は久しぶりの日本で過ごす日曜日になりました。 朝から美容院でヘアーカットした後にお墓参りへ行き、4時ごろに一旦帰宅したのですが、 夕方5時からドライブを兼ねて湘南江ノ島までプチ旅行というかドライブへ出掛けました。 江ノ島では、新鮮魚介料理(写真)の夕食で大満足!海辺のアウトドアーで食べる味は最高 で上海近郊ではちょっと味わえ無いですね。 ところで、SMAPの上海万博公演が結局は中止になってしまいとても残念です。 原因は5月30日に韓国の複数の人気アイドルが出演したイベントで、入場できなかったファンが 暴れるなどして警官隊が出動、負傷者が出た騒ぎと同様の混乱を懸念したらしいのですが、 有料にするとか事前に抽選にするとか他に方法は無かったのでしょうか? ファンの方は、航空券等手配もしていたでしょうから腹立ちますよね。 「必ず、待っていて下さった中国の皆さんにお目にかかれる機会を持ちたいと思っています」 とのコメントですから、近日中に上海公演を期待したいと思います。
c87b092d0a44b858759e2b65752b5b38.jpg 昨日は、涼しかった北京から暑い上海へ移動。 中秋節という事なので、中国東方航空が機内サービスで月餅を配ってくれました。(写真) 上海に到着した時はあいにくの曇り空でしたが午後9時頃にふとマンションの外を見ると まんまるの綺麗な月が出ていたので、外を眺めながら一人淋しく持ち帰った月餅を食べました。 その後北京での疲れが溜まっていたので、近くのマッサージ屋へ行くと日本人のお客さんで 大混雑していましたが、予約していたので優先入場し全身1時間30分足裏1時間でとても リフレッシュできました。
be23066b8ee4b1d9ca7b29115952c5e2.jpg 2017年秋冬の新商品「Mede In Japan ふくらはぎサポート5本指ハイソックス」という新商品が有るので すが、奈良工場での検品にてちょっとキズがありB品となった商品を数足頂いて試し履きをしています。 22~25㎝の適用サイズで販売するのですが、伸縮が良いので27㎝の私が履いても十分に着用可能。 上の写真は、販売用に女性のモデルさんが着用してプロに撮影して頂いた写真で、下の写真は、私が ジョギングの前に大阪のホテルで前屈して自撮りした写真です。 イタリア製ロナティ社の編機で生産した丸編機で編む5本指で、横編機とは違い自由なデザインも可能です。 5本指の部分は、横編機の5本指に慣れている方には多少の違和感が有るかも知れませんが、着用し易く 指又のフィット感や吸水性はバッチリだと思います。 実際にジョギングでの使用感は、ふくらはぎを引き上げる感じがありスパッツよりも引き締めの着用感があり ます。 ずり落ちに関しても、私の足が太いせいもあるのか?10Km以上のジョギングでもズリ下がりやズレも無くピッ タリフィットしていました。 でも、まだハイソックスはちょっと暑かった! 最後に、この靴下を脱いでから恐る恐る臭いを嗅いでみましたが、防臭効果もバッチリだと思いました。 99b80cf235f6e64f8e8b8085d9707ad4.jpg
昨日ホノルルマラソン事務局からフィギアスケーター浅田真央さんがJALホノルルマラソンに初挑戦という タイトルのメールが届きました。 内容を読むと、浅田真央さんの目標タイムは4時間30分を切りたいと言っているらしく既に練習を開始して いるとの事でした。 なんと!私の今年の目標タイムと同じでした。 という事で、私の今年のホノルルマラソンでの目標は、浅田真央さんに負けないタイムで走ろうと思います。 最近ちょっと体重が増えたせいか?タイムが落ちているので、ちょっとダイエットと酒を控えて本番に望みた いと思います。 2017年ホノルルマラソンが楽しみになって来ました。 d0a44cdfa19d6ab742c2ef379437bfd5.jpg 昨日は、急遽無錫の工場へ生産の点検へ行って来ました。 無錫への出張も今では、上海から日帰りでも時間の余裕が十分に取れます。 改めて中国の発展を実感しました。
今日から明後日まで、本社前でセールを行っています。 報告によると、朝の開店前から80名位のお客様にお越し頂き、販売開始後は身動きが取れない程 の大盛況だったとの事でした。 店内は、暫く写真の様な状態だったの事でした。 寒い中多くのお客様にご来店ご購入頂き誠に有難う御座いました。 あと2日間も、新たな商品も補充して皆様のお越しをスタッフ一同お待ち致して居ります。 b1afd1b0871154fd67dc91d77973afc5.jpg 今朝の羽田から伊丹空港へのフライトは空気が澄んでいて、景色がとても綺麗でちょっと得した気分 になりました。 八景島や江ノ島・富士箱根そして静岡県の海岸を通り伊勢湾を抜け奈良盆地と外を見ていたらあっと いう間に伊丹空港へ着陸していました。 明日の朝は、奈良工場へ行き、午後から九州へ移動します。

本格的な夏到来‼︎ 湘南のビーチも海開きしましたね。

熱い砂の上では、ビーチサンダルは必需品。

ビーチサンダルと言えば、湘南葉山にあるげんべいサンダル!あのジョンレノンさんも小野ヨーコさんとお忍びで購入しに訪れていたビーチサンダルの老舗です。

そのビーチサンダルの「げんべい商店」さんと靴下の「三笠」が共同で開発したのがビーソクなんです。

昨年クラファンのマクアケでも多くの応援購入を頂き、この夏本格的に販売を開始致しました。

商品レビューもとても良いので、ぜひ皆様にもお試し頂ければと思います。⇨ここをクリック!

げんべい商店さんを紹介するスライドショーです。(下)

Yahooニュースの速報で、安倍元首相が銃撃されたのを知ってビックリでした。

しかも奈良県の大和西大寺!そしてヘリで救急搬送された病院名が、奈良県立医科大学と聞いて更にビックリ‼︎

上海から既に、中国でも大きく報道されていると連絡がありました。

治安の良い日本での元総理への銃撃事件が発生するなんて大変な事件が発生してしまいました。

まだハッキリとした情報が分かりませんが、安倍元総理が一命を取り留めてくれる事を願っています。

4ac0370a28e2641a4e2863016e81cf63.jpg 昨日は、横浜へ市場調査に買い物を兼ねて出掛けました。定着しつつあるレギンスと ティアードスカート関係の売り場を見学しました。 勿論横浜を歩く女性の足元もチェック!トレンカスパッツの黒を着用されている方が 多いのに驚きました。 着用されていた方の年齢幅も広いので通販関係で取り扱えば売れると思います。 横浜を歩く女性の足元は、上海とは流行が少し異なるようです。 昼食に景色の良いスカイビルの「ローストビーフ鎌倉山」でちょっとリッチに食べようと 思いましたが、予約無しだと1時間待ちと言われて一つ下の階のイタリアンお店へ… 昼食を済ませて、写真の丸井横浜店のレッグコーナーへやはりレギンスの売り場に ティアードスカートが陳列されていて、靴下業者から仕入れしていました。 当社楽天ショップ「PAO」でもティアードスカートの試作品を500円ワンコイン企画で 販売中です。 是非一度お試し下さい。

2280c98cc21a3b8cb0baeee36933b5fa.gif

7e83b1b1bd2cc9400601eae3bc18b73b.jpg 今日は上海への移動日でした。 もうすぐ中国は中秋節なので、羽田空港で月餅の代わりに仙台銘菓「萩の月」をお土産にしよう! と思い大量に購入して来ました。 毎年あまり美味しく無い月餅を食べている中国人の方へ震災の被災地仙台の銘菓を味わって頂き 月餅の代わりには「萩の月」という思いを伝える事ができるでしょうか? 中国人の皆さん12日の中秋の名月には「萩の月」食べましょう! 羽田国際空港の免税店で販売しているので是非お土産に購入して下さい。 悲しい事なのですが、最近日本スタッフから上海へ行く事を「社長次はいつ帰国ですか?」と聞かれる ようになってしまいました。
今日は、南都銀行の尺土支店にて、奈良の不動産売買契約の決済と鍵の引き渡しを行いました。 前回の仮契約時には、希望の日取りにならなかったので、今回は大安を希望し本日無事に完了しました。 住所は奈良県葛城市竹内194番1で、これから大掛かりな改装工事を行う予定で、工事完了まで2ヶ月程度 は掛かってしまいそうです。 正式名称や電話・FAX等の詳細は決まり次第ホームページにて掲載ささて頂きます。 10375cef2e0664426d3cddafe44d253f.jpg 3連休中に上海スタッフの国慶節研修の日程を考えてなんとなく頭の中では纏まってきました。 宿泊先の予約と事前の支払いも完了したので、とりあえずなんとかなりそうです。 4泊は横浜で、1泊は熱海の温泉へそして最終日は品川となりました。 本社と物流スタッフとの交流と日本を良く知ってもらう事が目的ですが、楽しく良い思い出になる様にして あげたいな〜と思っています。
上海スタッフに日本へ実際に行ってみて感じた事を日報に書いて貰いました。 結構一般的な感想が多く、街が綺麗で静かとか、トイレが綺麗とかマナーが良いという意見でした。 ちょっと面白い感想は、「そんなに高くない値段で美味しいお店が多い」くらいでした。 逆に中国の方が良いと思った事も聞いてみたのですが、「買物をする所が遅くまでやっている。」「交通 費が安い」くらいでした。 「買物をする所が遅くまでやっている。」という意見は、日本のデパートは全て8時で閉店してしまうので そう感じたらしいです。 確かに、中国は22時くらいまでは営業しています。 まあ、「交通費が安い」というのも、確かに5分の1程度ですから、他の物価と比較したら、交通費はかなり 高く感じたのだと思います。 2d7688628414a77985a63e35a4c2f66e.jpg 今日は、浙江省海寧市の靴下工場へサンプルのチェックと生産納期の確認へ行ってきました。 工場で、サンプルをチェックすると日本から確認で送った物と縫製部分が違う! 直ぐに縫製のやり直しを私が立ち合いの元で行って綺麗に仕上がりました。 出来るんだから、何で最初からこれで出来ないの? まあ中国でこんな事は良くある事です。ドンマイ!
85b1d5e572089e69b379a84a04dcd314.jpg 今朝インドから帰国致しました。 6日間の日程でしたが、4泊でしたので、あっという間に終わってしまったという印象です。 もし、インドとのビジネスを考えると、ヒンズー教やイスラム教の事を良く勉強して習慣や風習・行事を把握して おく必要があると思います。 工業団地には綺麗な外資系工場も建ち並び、中には入れませんでしたが、日清食品さん等の日系企業の工場も有り ました。 ITや金融機関の建ち並ぶ地域もあり、周辺には建築中の高層のマンションやホテルも多く有るのですが、しかし デリー市内には、多くの衛生環境の悪いスラム街や路上生活者も多く、デリー市内の信号待ちでは、写真の様に 花を売る子供達や物乞いも非常に多くて見るに耐えないのですが、物を買ってあげたりお金を与えるのは、親や 元締めに取り上げられるし、この様な子供達も更に増えてしまうと思い、ホテルの朝食でテーブルにあった小さな ジャムの瓶を何個か持って車に乗り、それを一人の子供にあげたら、よほどお腹が空いていたのか?喜んで持って 行き直ぐに食べていました。 それを見ていた別の子供も集まってきてしまったのですが、信号が青にかわり無事通過できました。 以前に私は、北朝鮮との国境の街である中国の丹東で、国境の川を渡す船からお菓子をあげようとしたら、お菓子 じゃなくて人民元くれと言われた経験があり、それに比べれば、純粋にお腹が空いていて物乞いしている子供が 非常に多いと感じ、それは北朝鮮や中国よりもっと大きな問題だと感じました。 今後、急激に発展する事は間違えないとは思いますが、貧富差は広がって貧困層も増えてしまうかも知れません。

弊社の走れマスクについて検索をしていると、スポーツマスクのおすすめ人気ランキング徹底比較25選に弊社の走れマスクが入っていました。

通気性の良さは申し分ないとの高評価でしたが、口元がペコペコ気になるとのマイナス点も書かれていました。(これは走れマスク3Dで改善しました。)

劣化し易いのも要注意と書かれていますが、これに関しては、意義あり!東レのキュープというナイロンなので劣化しにくいと思います。

私個人は、レビューを見て改善した「走れマスク3D」がお勧めです。

是非一度お試し下さい。

hashiremask2

円安が更に進み139円台に突入!これでは必死に売上を維持しても利益はかなり減っていると思います。

実際に決算数字が出てみないとはっきり分からないのですが、年始から25円も下がっているので心配です。

日本製商品に関しても、原料の糸が一斉に値上げになり、電気代もかなり高騰しているので、靴下国内メーカーも止むを得ず一斉に値上げをしている状況です。

そろそろ直販サイトも値上げしなくては厳しいかなぁ?

でも、もう少し我慢します。

f6c2ce6d24a79d51e279afd6844d2172.jpg 中国の広州ホンダの工場が、従業員のストライキで大変だな~と思っていたら、なんと! 私が購入した広州ホンダのオデッセイがリコールになってしまいました。 題名 「広州ホンダ、操業再開の目処が立ったばかりでオデッセイをリコール」という記事 「ストライキが終了し、広州ホンダも操業再開の目処(めど)が立ったばかりだが、広州ホンダ はこのほど、中国質検総局に3万台以上のリコール(回収・無償修理)を届け出たことが明らかに なった。中国新聞網が伝えた。広州ホンダがリコールするのは2009年6月22日から2010年5月19日 までに生産されたミニバン「オデッセイ」で、計3万2650台。リコールは3日から行われる。 広州ホンダのリコールについて特集ページを設置する大手ポータルサイトも見られ、大きな注目を 集めていることがうかがえる。報道によれば、リコールの理由はパワーステアリング用ホースの 固定が不十分だったことに起因するオイル漏れで、広州ホンダは対象車に対して無償検査・修理を行う。」 この前3ヶ月点検が終わったばかりなのに 昨日は、朝の便で帰国して本社に出勤しました。