MENU

靴下・ソックス・ストッキングの製造販売 株式会社 三笠

header logo

フリーダイヤル ナオクツシタ 0120-709240 月曜~金曜(祝祭日を除く)午前9:00~午後5:00

Facebook Instagram header shopping230 40

English About Us

header tel Facebook Instagram English About Us header shopping05
  • わくわくなものづくり
    (株)三笠はわくわくする挑戦を続けています。
  • 【世界初!】手指の動作トレーニング手袋
    にぎるくん®
  • 『品質やデザインを追及する』
    ニーズに対応した企画力で想像をカタチにします。
  • 【美容鍼灸師はなももさん監修】
    遠赤両面足つぼ5本指ソックス
  • 『安心・安全を守るために』
    人の手で人の目で厳しい管理を徹底しています。
  • 【1度履いたらクセになる】
    おしゃれで快適な5本指ソックス
  • 『編機はアナログから高性能のデジタルへ』
    メカの技術を次の世代へ繋げます。
  • 【高品質シルクで美肌生活】
    絹のおもてなし
  • 『あしもとから暮らしを彩る』
    私たちはお客様の笑顔が見える商品を創造しています。
  • 【タフで頼れるスポーツソックス】
    タフランナー
  • 【奈良県大和高田市での綿花栽培プロジェクト】
    めんかちゃんプロジェクト

ホーム

新年明けましておめでとうございます。 旧年中は大変お世話になり、誠にありがとうございました。 皆様のお陰をもちまして、無事に新春を迎えることができました。 心を新たにスタッフ一同、一層気持ちを引き締めて、皆様のご愛顧にお応えできるよう努力して参りたいと存じます。 株式会社三笠は、昭和43年1月に法人化され今年は50年という節目の年ですので、お取引先様に感謝の気持ち を込めたイベントを企画出来ればと考えております。 そして、株式会社三笠にとって更なる飛躍の年になる様にスッタフ一同がんばって参ります。 今後とも倍旧のお引き立てをお願い申し上げます。 3214b89b82196869e76d1f766fb1ef68.jpg この写真は、今朝の稲村ヶ崎から撮影した富士山です。 当社は、本日より物流センターは営業を開始し、明日より本社と奈良工場が仕事始めとなります。 そして昨年9月より準備と改装工事をしていた西日本営業所を1月中に開設する予定となっております。 今年も色々な事にチャレンジして行きたいと思います。 今後の靴下の三笠に是非ご期待下さい!!
展示会で紹介させて頂いているJAPANスポーツソックスは写真の様につま先部分の縫目が非常に綺麗で真っ直ぐ! これは、従来の重ねて縫い合わせするのではなく、編目の全てを1本づつ合わせてから繋いで縫っているからです。 だから、縫い目がフラットで履いた時の縫目のゴロつく感じも無く真っ直ぐ綺麗な仕上がりになっています。 文字だけでは分かり難いので、工場にて私が動画を撮影しました。↓↓ 是非ご覧ください。 編み終わった後で、裏返しにしてつま先を縫ってまた表に返して履ける状態で、編機から出てくる様子を見る事ができます。 340d6a07373b660cf036b5d388f81d46.jpg 今日は、奈良工場で、スタッフ全員と個人面接を行いました。 新しく加わったスタッフも7名いて一部の方には西日本営業所へ行って頂く予定です。 個人面接では、普段聞けないお話もして頂き非常に参考になりました。 今後の奈良工場の改善に繋げて行ければ良いと思います。

ポケレグは購入して頂いたお客様からのレビューが凄く良いんです。(5点中4.71)

色々な用途の使い方があるのですが、頂いたレビューを見てこんな使い方もあるんだ!と参考になったのを紹介させて頂きます。

「初めて購入しました。テニス時に最初は寒くて長袖Tシャツ着用しているのですが、途中で暑くなっても着替える事ができず諦めて大汗かいてました。これを使えば半袖Tシャツにアームウォ-マ-として使用し、暑くなると外せば良いかと思いつき購入してみました。伸縮性はあるし暖かいし良い商品だと思います。」

参考になるレビューを投稿頂き有難う御座いました。

私の経験からも一つお勧めさせて頂きます。

香港やバンコクへ行った時に、外は暑いのに建物の中に入ると凄く寒い場所が多くでも長袖を持ち歩くのは面倒で我慢していました。

そんな時に、このポケレグをポケットに入れておけば問題解決!携帯用ケースも付いています。

旅行のお供にもポケレグを是非よろしくお願いします。⇨ご購入はこちらから

本日は、繊研新聞さんが取材にいらっしゃいました。

今までは、業績の良いお話をさせて頂いていましたが、145円に迫る円安の影響で、「売上げはなんとか維持していますが、利益がかなり減ってしまっている」という現状のお話をさせて頂きました。

まあ、それだけではなく今後の方向性や新商品についてもお話をさせて頂いたので、ぜひ記事を見て頂ければと思います。

10月のファッションワールド東京にも取材にいらして頂けるとの事でした。

dd80d5350b947a2809898971141822b8.jpg 昨日は、車で行ける範囲の浙江省へ1泊2日の出張へ出掛けました。 午前中に検品工場社長と上海公司1Fのスターバックスで、検品工場から入荷した商品の問題点と 対応仕方のお説教じみた話を1時間以上した後に杭州へ! 新規にネット発見した縫製商品会社だったのですが、事務所へ行くと今まで見た事が無い位に散ら かって(ゴミ箱のよう)オフィスも倉庫も酷い状態!こんな状態で平気で作業している社員の神経 が分かりません。 しかも取り扱い商品殆ど日本向けの輸出との事ですが、こんな所から出荷しているのを知ったら 絶対止めた方が良いと思うでしょうね。 対応も悪さも非常に悪くピカイチで、結局時間と労力の無駄になってしまいました。 杭州へ行く沪杭高速公路で、いつも嘉興のドライブインへ立ち寄り、写真の嘉興名物ちまきで昼食! ボリュームある大きさで1個5元で、スープを飲んでも全部で100円程度を払えば美味しいちまき がドライブインで味わえるので大変お勧めです。 口直しに、5元で私の好物「臭豆腐」を買って食べました。(最初はちょっと食べられない?) 07cc7c88b43df3437573e84c713a2847.jpg この写真は、そこのドライブインにある物なのですが、なんだか分かりますか? 答えは男性用の小の方トイレです。 ナチュラルな感じ???ですね。
d26034589352b7fb3d5b271f8e29c945.jpg 今流行しているジャガードソックスですが男性用も売れています!! アウターとのコーディネイトもし易くとても履いた感じがとてもお洒落に見えます。 中国の労働意識に関する面白いニュースがありました。↓以下は記事です。↓ 「バッグはきれいでも中はシラミだらけだった」強烈な言葉でかつて勤務していた高級ブランドの 深セン市のフラッグストアの元店員が、店員の待遇の悲惨さを告発している。シラミは例えで、 細かい非人道的な規則で縛られ、流産してしまった店員がいるほどだと訴えている。CHANEL、 LVと並ぶ某超高級ブランドの元店員の言い分は通用するのだろうか。新快報が報じている。 「水を飲みたい時は上司の許可がいる」「トイレに行くのも報告書を書く」「トイレに行っている 時間は5分以内と決まっている」そんな細かい非人道的な規則が100以上もあったとして、 某高級ブランドの元店員がブランドを訴えている。 また店では休憩時間以外に飲食してはいけないという規則がある。しかしある妊娠している 店員は、栄養補給のために日に何度か軽食を取ることを許可して欲しいと訴えていた。 しかし認められなかったため、こっそり休憩室でリンゴを食べていた。それを見つかってしまい、 店長は一度は目をつぶると言ったが、結局リンゴを8個食べたと報告されてしまったその店員は 解雇され、その後流産してしまった。  告発文書には他にも、閉店後の残業がひどかったと訴えている。 閉店後は、売り上げと在庫の照らし合わせに、深夜2時、遅い時は明け方の4時までかかった。 もし売り上げと在庫が合わなかったときは、店長を含む従業員すべての連帯責任として全員で 賠償しなければならない。深センのその店では開店以来4年間に40件の商品が紛失しており、 価格は2000元程度から4,5万元の物まであった。平均1件5000元をその時の従業員全員で 賠償したという。「なぜ?店は保険をかけているはずだ。 保険が下りる上に従業員にも弁償させて二重取りではないか。」 この告発に対してブランド本社は元店員に謝意を述べ、決して社員に対して非人道的な待遇 などしたつもりはないが詳細をしっかり調査して、これからも社員と良い関係を築いていきたいと 回答している。また残業については、閉店後の売り上げと在庫確認は通常なら1時間以内で済 むということだった。  水は自由に飲んで良い、トイレは好きな時に行ってよい、小腹が減ったらいつでもおやつを食 べてよい、商品が紛失しても誰にも責任はない・・ 中国の従来の店では確かに許されている。あえて店側の過失を問うなら、最大の誤りはブランド の意味がわかってない者を雇用したことだろう。
503a8511104a8da73acaa86832072fea.jpg 明日の11月11日は靴下の日です。 ラフォーレ原宿のイベント会場にて【くつしたの日 THE PAIRIS DAY 2017イベント】を行います。 私も今日これから帰国して明日のイベントに参加予定です。 優れたレッグウェアを選出する靴下品評会や今年は靴下協会も特に気合を入れてくつしたの日の認知度 を高めるべく予算を計上して、高橋英樹さん、高橋真麻さん親子を招いたトークショーまで開催する事にな りました。 靴下協会からは、当日イベントを盛り上げるべく赤いワンポイント等のネクタイを着用して参加して下さい。 とのお達しがきています。 年々くつしたの日のイベントが盛り上がって認知度がアップされて行く様に当社も応援したいと思います。 明日のデイリースポーツの1面テレビ欄に当社のカラー広告を掲載しています。
三笠 西日本営業所の改装工事が、着々と進んでいます。 西日本営業所の建物が、交通量の多い幹線道路沿いにあるので、大きな看板を設置する予定 で、先週に奈良工場の隣にある看板屋さんと打合せして、年内に取り付けて頂ける事になりました。 見通しが凄く良い場所なので、かなり宣伝効果が有るのでは?と期待しています。 完成したら、このブログでも載せたいと思います。 d19d9f98ba6b76a1ceea7fbb36c887e2.jpg この写真は、西日本営業所の応接室に使用した壁紙です。 レッグ系のデザインなので、かなりインパクトのある部屋になりました。 現在どんなソファーにするか悩んでいます。 お取引先の皆様、是非奈良工場の見学と西日本営業所にもいらして下さい。 皆様のお越しを奈良スタッフ一同お持ち致しております。
47bcd91d00d0b748896eeff826d4a0da.jpg 三笠西日本営業所に和室の綺麗な休憩室が完成しました。(写真) やっぱり和室はいいですね!本日テレビとテレビ台が配送されて設置されました。 建物には、外部アンテナが無く室内用の小さなアンテナをこんなので大丈夫なのかなと思いながら購入しましたが、 近くの山に電波塔でもあるのか?バッチリ綺麗に受信していました。 1階には洗濯機も設置し2階には冷蔵庫とレンジも設置したので、これでいつでもここに泊まれます。 幸い近くには、葛城市の入浴施設も有るので、お風呂もOK! ここにスタッフ宿泊してもらい工場研修なんかしても良いかな(笑) これから、伊丹発の最終便で帰ります。

ファッションワールド東京は4月の春につづき、10月には秋に出展致します。

三笠は、サスティナブルEXPOでの出展です。

皆様のご来場を心よりお待ちしております。

fwtaki

 

ちょっと色々と早急に考えなくてはいけない事が多くなってしまいました。

焦ってはいけないので、明日からお休みを頂き、のんびり海を見ながら考えてこようと思います。

来週は、繊研新聞さんが取材に来るので、その時に発表出来る様にします。

39204a41280af8b1d70d82197caf4d25.jpg 昨日からまた上海入りしました。株価が今年最低価格を更新するし、ユーロが109円台 なんて異常事態ですね。 そんな中で、上海万博は開幕当初心配されていた入場者数も、6月7日(月)入場者数が 48.8万人で、6日の日曜日よりもさらに7万人増加した。 前の週の月曜日よりも48%の増加となっている。 原因は、地方からの観光客が急増し、さらに市政府が配った無料チケットで入場した市民も 6万人前後と急増しているのと関係がありそうだ。 これで、5日連続入場者数が40万人を突破したことになる。 今後しばらくこの増加傾向は続きそうだ。ホテルの予約率も良いらしく経済効果も出てきています。 上海を訪れる日本人も今年4月・5月の2カ月連続で10万人を超えているみたいで、 中国ディスカウント航空会社の吉祥航空が上海~福岡便そして春秋航空が上海~茨城便を 7月から就航するらしく競争が激化して価格が安くなるでしょうか?
7b8ad5e45e82a0bfa3c31c9ec96c7fff.jpg 昨日の新浪微博で転送されて来た http://www.kl688.com/ の写真です。 かなり印象的でしたので紹介しました。 この快楽麻花というサイト面白い写真が沢山あるので興味ある方は是非 http://www.kl688.com/ へアクセスして下さい。 今は上海虹橋空港でこれから羽田を経由して本社へ戻ります。
d806ccb4e74ababf99344221cc3b8166.jpg TBSテレビの日曜劇場「陸王」で注目を浴びている足袋! 今日の写真は、三笠の本社にて企画して奈良工場で開発した「はくだけ足ツボ足袋ソックス」です。 足裏に付けた樹脂が、足のツボを程好く刺激して、一日の疲れを和らげてくれます。 お風呂上りに履くと更に気持ちが良いと思います。 ゴム口もかなりゆったりした仕上げにしているので、ゴム跡が付くこともありません。 いつもご利用頂いている生協の個人宅配・共同購入で、お買い求め頂けます。 ab1d07d68136fceb525d03459506639b.jpg 昨日は、上海市内にある新規の検品工場見学に行ってきました。 突然に行ったにもかかわらず隅々まで清掃されていて床もピカピカでした。 ここの社長は、日頃から5S管理を徹底させているらしく、入口から倉庫の床までホコリも無くピカピカ! 5S管理の徹底と大きく貼り出していても、ホコリだらけの検品工場も多いので感心しました。 建物も広く、工員さんの人数も多いので、今後当社の商品もお願いしようと思っています。
写真の靴下は、1月末に行われる健康博覧会に出品する為に現在開発中の足ツボ刺激靴下です。 プリントが大変なので、一度は作成を諦めようと思いましたが、現在サンプルを色々と修正中! 今迄に無かった靴下の仕上がりになりそうなので、とても楽しみです。 是非1月31日から東京ビッグサイトで行われる健康博覧会へお越しください。 4cbc46724461237b3816bb738214c235.jpg ホノルルマラソンは終了しましたが、明日までホノルルに滞在する予定です。 のんびりしながら、色々と仕事の事を考えると良いプランが浮かんでくるかもしれないなんて勝手に 思いながら、海を眺めながらPCを見ています。
間もなくスタートさせる西日本営業所に日本金属探知機社製の最新型の検針器や納入されます。 奈良工場にあるHASHIMAのダブルヘッド検針器と合わせて危険物に関しての万全の備えを行う 予定です。 明後日から来る横浜物流スタッフと配置等の相談をしてセッティングしようと思います。 fe1a7ad40a4dd4114c4db08e45f0b78e.jpg 今日は、本社スタッフと一緒に西日本営業所へやって着ました。 現在急ピッチで準備を進めています。 まだまだ揃えなくてはいけない物がたくさんあるし、準備しなくてはいけない物が多いので大変です。 明日も引き続き準備を進めたいと思います。

9月19日は敬老の日です。

敬老の日のプレゼントには、履くだけで足ツボを刺激してくれる両面足ツボ靴下はいかがでしょうか?

ソファーに座って、身体の気になる部分を刺激するのにも大変便利と好評の靴下です。

5本指・先丸(通常の靴下)足袋ソックスとお好みに合わせてお選び頂けます。

ただ今、「靴下の三笠楽天ショップ」では、お買い得な楽天スーパーセールを開催中です。

敬老の日用のラッピングをした商品を多数品揃えしておりますので、是非この機会にお買い求め下さい。

ここをクリック!

新聞とAMEBAヒルズの影響で、奈良県立医科大学様と共同開発した手袋についてのお問合せを多数頂いております。

まだ発売前の商品なのでと、ご説明させて頂いておりますが、試供品でも良いので直ぐに欲しいという方も多くいらっしゃいます。

先週も、奈良県立医科大学の研究チームと打ち合わせをさせて頂き、現在販売へ向けて調整させて頂いています。

パーキンソン病のお悩みの方にお役に立てる商品になる様に仕上げたいと思っております。

今暫く、お待ち頂けますようお願い申しあげます。

0427d26b9f683a7239809d71b23efc56.jpg 内閣を発足したばかりの菅総理大臣が、12日から上海へ行く事がニュースになっていました。 上海万博の日本館で行われるイベントにも出席するようなので、SMAPが中止になったので、 菅さんに会いに行こうかと思います。 その後、北京を訪れて胡錦涛国家主席や温家宝首相と会談する予定とのこと。 やはり中国外交は重要ですね。 昨日は、朝から本社会議でした。 突然だったのですが、第70回記念の東京インターナショナルギフトショーへの出店を決定!!  

9c295b472d7240195e88c70f6740167c.gif

3031e5364e128ac52a220c165a70a879.jpg 冬の新商品です。 好評のなんちゃって靴下シリーズに新商品登場! その名も「なんちゃってルームシューズ」冬の室内履きとして履きやすく暖かいお勧めの一品です。 いつもご利用になる生協の共同購入でお買い求め下さい。 今日から国慶節前の30日まで上海です。 今年の国慶節は:10月1日から7日休日,7日間。10月8日(土曜日)10月9日(日曜日)振り替え出勤 なのですが、9日まで休む人も多く大型の連休です。 毎年この時期の商品デリバリーは大変で、連休前のコンテナ船は大混雑!しかも工員さんが田舎に 帰る人も多いので工場の稼働率も下がるのです。 ですから毎年国慶節前にはトラブルに対応するべく上海で待機しています。
25208d66aa06426dc301a9cf31ae2ac1.jpg 今日は、上海事務所から約50㎞上海市の南汇大团にある印刷工場へ行き打ち合わせをして来ました。 非常に不便な場所なので、ここへはいつも上海事務所の車を私が運転して行くのですが、曇っていたの に途中突然の雨に見舞われてしまいました。 印刷工場までは、高速道路と舗装されている道だけなのに、到着して車から降りると、なんだかダート コースを走ってきたラリー車の様に汚れてしまいました。 これだけ汚いとみっとも無いので、帰りに上海事務所近くで洗車して貰う事にしました。(写真) ここの洗車は、10年前には料金5元で、5~6人で丁寧に手洗い洗車してくれましたが、徐々に人数は 減ってサービスと内容が悪くなったのに、料金がどんどん上がりました。 そして今日は2人で適当な作業されて前回30元だった料金は今回40元(約700円)でした。 なんと10年前の8倍!今の中国には、他にも同じよ様な事が多く有ります。
ホノルルマラソンも終わり、のんびり海を眺めながら、新たな事業所のプランを色々と考えています。 内外装の工事も年内終了を目標に着々と進められているみたいなので、営業開始に向けての準備 も同時に考えて行かなくてはなりません。 1月末に健康博覧会があるので、その前には営業開始出来る様にプランを考えてまとめたいと思います。 07dadb16ad11a493a66066771f6207e5.jpg 昨日は、今まで行ったことが無かったハワイ島への日帰りツアーに参加しました。 とても人気のツアーで、事前に申し込みましたが、ホノルルマラソンの翌日しか空きが無くこの日に決定! せっかくなので、ホノルルマラソン完走Tシャツを着ていきました。 ハワイ島へ移動する飛行機には、数名の同じTシャツを着た人がいたので、なんだか一体感あり、さらに このТシャツを着て歩いていると、congratulationと言ってくれる人も多くいるので嬉しい気分になれます。 ヒロの街や火山国立公園を見学し大自然を満喫し夜の便でホノルルへ戻ってきました。 1ff28d1b7bfaa96518b67b3dd0dd461f.jpg
中国人民網で、アリババ 17年の一日平均納税額は1億元超というニュースが・・・ 一日の納税額が17億円以上なんて凄い金額ですね。 中国ITのトップ企業だから当然その位の納税額が有ってもおかしくないのかも知れません。 中国を高度成長させ人民の生活を豊かにした企業ですからね。 3a93c15773390546bd34613bb266ebcd.jpg 今日は、奈良工場の月度会議で、近日中に営業を開始予定の西日本営業所(写真)で行う 仕事について発表させて頂きました。 新人スタッフも多く入社し、今後一部のスタッフには西日本営業所のスタート応援をして頂こう と思っています。 会議終了後に、西日本営業所の備品等を購入しに出かけ、明日はオフィス家具が入庫する予定 なので、PCのセッテイング等も行えればと思っています。