MENU

靴下・ソックス・ストッキングの製造販売 株式会社 三笠

header logo

フリーダイヤル ナオクツシタ 0120-709240 月曜~金曜(祝祭日を除く)午前9:00~午後5:00

Facebook Instagram header shopping230 40

English About Us

header tel Facebook Instagram English About Us header shopping05
  • わくわくなものづくり
    (株)三笠はわくわくする挑戦を続けています。
  • 【世界初!】手指の動作トレーニング手袋
    にぎるくん®
  • 『品質やデザインを追及する』
    ニーズに対応した企画力で想像をカタチにします。
  • 【美容鍼灸師はなももさん監修】
    遠赤両面足つぼ5本指ソックス
  • 『安心・安全を守るために』
    人の手で人の目で厳しい管理を徹底しています。
  • 【1度履いたらクセになる】
    おしゃれで快適な5本指ソックス
  • 『編機はアナログから高性能のデジタルへ』
    メカの技術を次の世代へ繋げます。
  • 【高品質シルクで美肌生活】
    絹のおもてなし
  • 『あしもとから暮らしを彩る』
    私たちはお客様の笑顔が見える商品を創造しています。
  • 【タフで頼れるスポーツソックス】
    タフランナー
  • 【奈良県大和高田市での綿花栽培プロジェクト】
    めんかちゃんプロジェクト

ホーム

61cb4a15f54f2127d518146956387716.jpg 昨日は、日本の物流スタッフをホテルに迎えに行った後に一緒に上海虹橋空港へ行き 帰国の途に! 前回3月31日に帰国した時とは違い虹橋空港国際線ターミナルに人がい多く、出国の カウンターには長い行列が出来ていて中国東方航空の使用機も大型のA330-300(写真) に戻っていました。 搭乗客を見ていると日本人ビジネスマンも多いのですが、日本観光の復調の兆しなのか? 中国人観光客も結構多かった気がします。 なんだか少しホッとしました。 来週は日本はGWですが、中国も労働節という連休があり日本と同じようにこの時期は旅行に 行く人が多いので日本へ来てくれると嬉しいのですが・・・ 一昨日本社に中国人の方が来社して、被災地に支援物資を届けてたいと靴下を購入に来られた そうです。 本社スタッフが対応したのですが、この中国人の方の日本人に対する善意の気持ちと被災された 方への支援活動に感動していました。
三笠奈良工場へ自転車で通勤するスタッフが増えて、自転車を置く場所が無いとの意見が出ていたので、 本日駐輪場の設置工事を行いました。 この写真は、私が今日帰る時に撮影したのですが、そろそろ完成するのかな?という状態になってました。 明日からは、きっと自転車が綺麗に並んでいる事でしょう。 1fb7b99d0c79a217ac3b226fa1492c55.jpg 今日は、島精機製作所さんと打ち合わせをして、GW前の3月24日にSPF-W13G×3台の設置して頂ける ようにお願いしました。 なんとなく歯切れの悪い返事でしたので、間に合わない可能性の方が高いのでしょうか? でも、私の購入するつもりが全く無かった横編機を買う事にしたのだから、なんとか頼みますと念を押してから お帰り頂きました。 きっと間に合せてくれる事でしょう~(笑) 5本指靴下のOEMは是非三笠奈良工場へご相談下さい。 お問合せはフリーダイヤル 0120-709240もしくは、こちらのお問合せフォーム→ ここをクリック!
74b5f2541aa4891ef89ebee3d197e5f7.jpg 今日の写真は、今朝の上海の観光地豫園近くにある下町を撮影してみました。 朝の7時頃に撮影しましたが、何だか昔懐かしい感じの上海の街並みにホッとします。 パジャマで歩く人や、上半身裸のおっちゃん、外にあるキッチンや共同のトイレなどなど・・・ 最先端のショッピングモールのすぐ近くに、この様な下町がまだ残っているのです。 ここもあと数年すればマンションが建設されるのだと思いますが、そうなれば真ん中に移っている 上半身裸のおっちゃんも億万長者になって生活が一変するのかも知れませんね。 この地域は、本当に上海の中心部なので、マンションが建設され億万長者になったという人が かなりいるらしいです。
開園当初は、中国人のマナーの問題等で日本でも良くテレビで取り上げられていましたが、最近は殆ど 報じられなくなりました。 最初の評判とは違い、行った日本人や日本のディズニーランドに行った事がある中国人に聞いても凄く 良かったという人達ばかり! 来年には、新しくトイストーリーのゾーンも増設されるみたいで、益々人気が出るのではないでしょうか? 中国の報道でも、当初の予想入場者数を遥かに上回ったみたいで、大成功と言えるのでは? 私は、上海の検品工場へ行く時や、浦東空港へ行く時に何度もシンデレラ城は見ているのですが、未だに 行けていません、 何時になったら行けることやら・・・ 332d2229a70fa2bdc57308a7bdcf4b0d.jpg 昨日は、長年お取引頂いている運送会社さんにご招待頂き関内の鰻専門店さんへ 今までに何度もお誘い頂いていましたが、中々都合が合わなくて今回初めてゆっくりと食事をしながらお話し させて頂きました。 土用の丑の日に1日遅れてしまいましたが、これでこの夏を乗り越えられそうです。

神奈川県三浦郡葉山町にある老舗のビーチサンダル屋「げんべい商店」さんとコラボした「ビーソク®︎」の季節がやって来ます。

昨年は新型コロナの影響で、夏の海水浴はダメでしたが、今年は海の家も建設が始まっているので、湘南にも多くの海水浴客が来てくれるのでは?と期待しています。

弊社の楽天ECショップ「靴下の三笠」では既に「ビーソク®︎」が売れ始めています!

是非、この夏はげんべい商店のビーチサンダルに「ビーソク®︎」をコーデして海へ出かけてみてはいかがでしょうか?

下の動画は、げんべい商店さんへ弊社スタッフつづがお邪魔をして撮影したPR動画です。

(※この動画は、昨年製作したもので、クラウドファンディングは既に終了しております。🙇)

自社ブランドの新商品開発を複数進めています。

試し履きだけでも大変なのですが、作る方はもっと大変です。

先ずは、形を残糸で作成してから何度も修正し、それから素材をどうするのかを決めます。

色は、使用する糸のカラーサンプル帳から選ぶのですが、どうしても良い色が無ければ別注染になるんです。

海外市場を考えると、エコな素材は必須だと思います。

開発が、予定よりかなり遅れているので焦っているのですが、あまり焦ると良い商品が出来なくなるといけないので、ほどほどに進めたいと思います。

26ac015be253816c25e05bb18be092ad.jpg 昨日は、上海郊外の検品工場へ物流責任者と一緒に行き、別棟に拡大移転をした 工場内をチェックの後にミーティングをしました。 靴下の検品で、他社に真似が出来ない管理レベルを目指したいと思います。 上海公司から検品工場へ行くには、上海万博会場の傍を通るのですが、昨日通った時 ふと大阪万博の時の事を思い出しました。 私は当時8歳で、現在の日本本社慰安旅行で一緒について行きました。 アメリカ館に展示されていた「月の石」を見るのにかなり並んで見たのですが、 全く面白く無かった!とか・・・等々 記憶は定かではありませんが、何処かのパビリオンでしたが(NTT館?)携帯電話 の大型版展示され電話を持ち歩く時代が来るのかなんて話をしていたような・・・ 現在中国の携帯電話は7億台を超える市場ですからね。 40年経って身近な上海で開催されているので、万博をじっくり見れば未来が見えて 商売にも役立つかもしれないですね。 大阪万博といえばやっぱり、今日の写真「太陽の塔」インパクトありましたね。 岡本太郎さんの芸術は爆発だ!というキャッチも良かったですね。
43ca0992795653c638a308107e68e2bc.jpg 昨日は震災後2回目の羽田国際線ターミナルからの出発でしたが、以前の賑やかさは無くなり なんだか薄暗く閑散とした雰囲気が漂っていました。 有名料理店が軒を連ねる写真の「江戸の街」は震災前は行列するお店が何軒もあったのに、昨日 は昼12時過ぎだったのですがどこもガラガラ!(写真はネット入手で昨日の状態ではありません。) これじゃいけない!旅行・出張も自粛している場合じゃないと実感しました。 もうすぐ羽田国際線ターミナルは初めてのGWです。 アクセス最高の羽田から世界へ旅行に出掛けましょう!首都圏の方で旅行へ行く時間が無い方も 羽田の第一・第二・国際線とターミナル内を家族で見て回るだけのツアーもお勧めです。 がんばろうニッポン!
最近applewatchを使っている人が多く見る様になったので買っちゃいました。 以前に友人から強力にお勧めされたのですが、あまり魅力を感じなかったので、全く買うつもり無かった のですが、時代に乗り遅れない様にと感じてつい購入していましました。 ジョギング時と電車の改札で使ってみようかと思っています。 907acc1032321d02b3c0c4a566ceb5dc.jpg 今日は、月度会議で奈良工場に来ています。 現在のホールガーメント横編機に加えて、来月には島精機さんの5本指靴下専用機SPF-W13Gを3台 奈良工場に設置します。 横編機の振動対策としてコンクリート基礎工事を行うのですが、今日は工事業者さんと打ち合わせをして、 なるべく工場の編機を止める事無く進められる様に相談しました。 土日でフルに作業をして頂く事にはなったのですが、それでも最悪は数日編機を止める事になるかも知れ ません。 明日は、島精機さんと設置の打ち合わせをする予定です。 5本指靴下のOEMは是非三笠奈良工場へご相談下さい。 お問合せはフリーダイヤル 0120-709240もしくは、こちらのお問合せフォーム→ ここをクリック!
0a35deb66e9aec5173327acfea0ce5f1.jpg 中国は広いので、国内出張にも飛行機を利用する事が多いのですが、日本とシステムが違うのか? 取消しや変更がやたらに多いのです。 問題が発生すると、携帯のショートメールで連絡が来るのですが・・・ 今回北京へ行くときも、予約していた便が、前日の夜に9時ごろに取消し連絡が来て変更になり、その変更 した便も搭乗の2時間前にメールで翌朝取消し!電話が掛かってきて朝8:30までに来られれば9時の便に 変更しますと言われ慌てて空港へ行きました。 戻りは大丈夫と思っていたら、またショートメール!夕方5時の便にされてしまい、また再びショートメールで 取消し!最終的に出発出来たのが午後7時を過ぎていました。 日本の航空便の時間が正確すぎるのか?いつもあまりにギャップがあるので驚きます。 上海スタッフがいたり、多少の中国語が分かるので、まだなんとかなるのですが・・・ とにかく中国の移動は疲れます。
北京の小売り事情に大きな変化が訪れています。 このリンクは、昨年の記事ですが、2013年にフランスの高級百貨店ギャラリー・ラファイエットが北京に 進出した記事を中心に書かれています。 当社の上海も以前には、北京イトーヨーカ堂さん北京イオンさんへの商品を納入していたので、非常に動向 が気になっていたので、今回は北京の西単にあるギャラリー・ラファイエットやJOY CITY等の見学もしてき ました。 一番混雑する日曜日の昼の様子を見て来ました。 最初に行ったJOY CITYは、集客が物凄く大きな吹き抜けにある長いエスカレーターが、あまりの重みに耐え れなくなりストップするというトラブルも発生する位の混み合いでした。 そんな混雑している中で、何か問題が有ったのか?H&Mは何故かお休みしていました。 暫く見学してから、西単の駅から少し離れたギャラリー・ラファイエットへ行くと、対照的に人は少なめで、 高級百貨店らしくゆったりのんびり買い物を楽しめる感じ!評論家ではないので、ここでは簡単な個人の感想を 書かせて頂きました。 ae3be1eb66bc32a1b2034a313e94e948.jpg 今回の北京は、酷暑を覚悟して行ったのですが、夏の北京でこんなに涼しかったのは初めてという感じでとても ラッキーでした。

冷房でのちょっとした冷え対策や防災時に色々な用途で活躍するポケレグですが、現在販売中のベーシックカラーにネオンカラーを追加発売する予定です。

蛍光色の目立つ色なので、災害時に着用すると非常に目立つアイテムになると思います。

ネオンカラーのまだ発売前ですが、ご購入をご希望の方はここをクリック!

今日は、梅雨の中休みで午後から晴れ気温がぐんぐん上昇して来ました。

やはり天気が良くなると気分もスッキリとしてきますね。

ISOの維持審査で、昨日は奈良工場と西日本営業所で、本日は本社と物流で審査が行われました。

もう間も無くクロージングのミーティングが行われ終了します。

本日の審査は、私の経営者インタビューから始まり、今後の方針とか取り組みを中心にお話をして、

午後からは、繊維ニュースさんの取材でインタビューと話が苦手な私には大変な1日になりました。

f423ddddee2e54d11071c010284fbe6a.jpg 3泊4日の日本滞在を終えて、昨日は日本の物流センター責任者と一緒に上海入りしました。 当社では、種類別に約10社の工場で生産しているのですが、各工場で生産した商品を、 日本の消費者の皆様に安心してご利用いただく為に、全て上海南匯の指定検品工場にて、 再度検品した後に日本へ輸出しているのですが、それでも100%完璧な商品をお届け 出来る訳ではありません。 当社物流センター責任者は、上海検品工場へ2ヶ月に1度指導に来ています。 上海検品工場開設から2年以上経つのですが苦労の連続です。 なかなか、日本人が納得出来るように教育する事は難しいですが、根気良くプライドを 傷つけないように教える事が大切なのです。 検品工場は、機械が点検する訳ではなく全て人間の目で見て不良品の判断を頭で考えて するので、しっかりした指導が大切です。 今日から1週間の日程で、会議を交えながら検品工場の指導をして貰います。
92dc5c471c72241db611a19b717a2fb0.jpg 酒井法子さんが北京市を訪れ、「違法薬物撲滅」キャンペーンのPR活動を行ない、薬物犯罪を 防ぐための活動である「陽光之旅」の記者会見に参加したらしく、「中国を訪れるのは、公益事業 という名を借りて正式に復帰の第一歩を踏み出すためである」と語っていると中国メディアは報じ ました。 中国人の意見は賛否両論で、酒井さんの訪中や社会復帰を歓迎した一方、日本の東日本大震災 の現状に触れ、「日本は今、大変な時期だ。日本の人々のために頑張るべきではないのか?」と 指摘。酒井さんの報酬についても「740万元(約1億円)の価値があるのだろうか」などと言及。 酒井さんの社会復帰に、「人として模範的であるべきスターが犯した罪を簡単に許してしまっていい のだろうか」という厳しい意見も… でも、ノリピーは中国人に本当に知名度が高いので、是非義援金を集める活動をして頂き外貨を 稼いで募金して頂きたいですね。 私も今日から上海へ行きますが、今回はまたまた取材もあります。 SMBC(三井住友銀行)の中国ビジネスクラブという中国と関係する企業経営者向けに発行している 雑誌なのですが、当社の特集を組むらしいのです。 バックナンバーを見たのですが、大手企業さんばかりでした。 しかも丸2日間の密着取材なのでどうなることやら・・・ まあ無料でわざわざ上海まで取材に来て頂けるとは有り難い事です。
78d74aad71faecaa91e86e53b10a4244.jpg ずっと悩んでいた奈良工場の編機購入ですが、写真のロナティK式144本SbyS部分パイル編機を3台と 昨日のブログに載せた島精機製作所のSPF-Wの13Gを3台の合計6台を新規で購入する事に決定しま した。 これにより、ロナティ144本は8台になり、永田精機のK172と合わせるとK式144本の日産数量はかなり 高くなります。 横編機もホールガーメント編機に加えて、3台の5本指靴下専用機を購入する事により、導入した時点から フル稼働で生産させる事が可能になります。 奈良工場の稼働率も上げる事が期待出来るし生産する商品のバリエーションも増えます。 私としては、ダブルシリンダー丸編機を購入したい気持ちは今でもありますが、工場の意見と営業の意見を 汲んで決定しました。 編機が納入されるまでに、大掛かりな準備も必要なので早めに終わらせたいと思います。
三笠奈良工場にあるホールガーメント横編機の振動が、以前かいら問題になっていましたが、今回は 靴下専用横編機SPF-Wを導入するにあたり、振動対策として基礎の部分からコンクリートを流し込み 固めるという大掛かりな工事を行いました。 写真の様に、基礎部分からコンクリートで固める事により、荷重や振動に対して全く問題が無くなり、 横編機が快適に作動する環境を整える事が出来ました。 5月には、3台の横編機と6月にはイタリアロナティ社製の最新K式編機3台も入荷して稼働する予定 です。 これにより、工場内の編機全ての編機が新品で購入した最新型に統一されます。 b5dea009e9c00f62e8928c28be096f68.jpg
67fcdc2c72dd16efc885268944ff6f8c.jpg 今日と明日の2日間で、上海の検品工場と浙江省嘉興市の生産工場の点検へ行ってきます。 日本のお取引先のバイヤー様と上海事務所の工場点検専門スタッフの方の2名をお迎えして不定期 ですが、年に1~2回は現場でのチェックを行っています。 特に上海の検品工場については、トレサビリティだけでなく、労働環境等のサスティナビリティについて のチェックも厳しくなっています。 お客様に安心安全な靴下を着用頂く為に重要な事なので、私も厳しくチェックしたいと思います。

株式会社三笠は、靴下企業そして靴下工場としても厳しい審査を受けて「J∞QUALITY」より認証を頂いて居ります。

メッセージソックスとセレクトソックスそしてひまわりパイルについては、商品の認証も頂き販売時には「J∞QUALITY」のシールが貼られています。

もっと消費者の皆様にも知って頂こうと不定期ですが、ブログにも書かせて頂いています。

是非店頭で、「J∞QUALITY」商品を探してみて下さい。(百貨店では見つけ易いと思います。)

jQUALITY

今日は、ZOOMでの中小企業のチカラさんのテレビ収録をしています。

弊社からは、3名のスタッフが参加させて頂いて「ブランディング」をテーマにディスカッションするとの事でした。

MCの田村淳さんに上手く指名していただける事を期待しています。

56f42d692ff47daf079c21abafbba0ae.jpg 私は、上海で一度も見た事が無いのですが、↓昨日以下のような記事を見つけました。↓ 「5月6日午後、上海市普陀区中山北路の華東師範大学の校門で、女子大学生一人がバイクのひき逃げに あい、警察が捜査を行っていたところ、バイクを改造して乗り回してた18歳の上海籍の若者の名前が 浮かび上がり、逮捕された。 上海市では、最近、自動車やバイクを違法改造し、暴走を繰り返す若者が増え始めている。 市内には、こうした若者が集まる場所もあり、警察が偵察を繰り返していた。 こうした暴走族が増えている原因に、改造部品の販売などをして利益を得ている業者の存在もあり、 また若者の思春期特有の問題も関係していると言われており、警察も取り締まりに力をいれている。」 私は、上海の暴走族なんて見た事無いのですが、多分日本のような暴走族では無いと思います。 でもこのような事件は、所得が増えて自由になっていると言う事ですね。 慌しかった3泊4日の帰国を終えて、今日から上海へ行きます。
8925a65f1dcba19c5a73cd8a5e6a7c6a.jpg 今回は4泊5日という短い日程で上海から戻って来ました。 いつもの人気路線 虹橋発羽田行きだったのですが、搭乗すると使用機材がいつもより小さく汚い! 真ん中に通路が一本だけの座席には灰皿の痕跡がある機体になってました。 日本行きの一番の人気のドル箱路線なのに・・・ 結構満席状態だったので、一時的な対応なのかも知れませんが、同じ料金でこんなにボロいと腹立ちます。 これも震災の影響なのでしょうか? 上海市内でも日本商品の風評被害が出ているみたいで、今後日本製商品の全てに影響する事が懸念されて います。 中国の国民性からこれ以上変な噂が広がらない事を祈ります。
奈良工場の編機購入について社内での意見が分かれています。 そろそろ最終決定をしたいところなのですが、最近急浮上したこの写真の5本指専門の編機を 購入という意見なのですが、そちらに少し気持ちが傾いています。 ただ横編機は、振動が大きく分厚い鉄板を敷いているものの現在のホールガーメント横編機だけ で揺れの限界の様な感じなので、横編機を増設するには基礎工事が必要になります。 とりあえず、基礎工事の見積もりをお願いしその金額を見てから決定しようと思っています。 69e1546c0c23fa2c3f24c7bed01f0628.jpg 日本製5本指靴下のOEMをお考えの方は是非三笠へお気軽にお問い合わせ下さい。 お問合せはフリーダイヤル 0120-709240もしくは、こちらのお問合せフォーム→ ここをクリック!