GW初日の29日に朝のジョギングで横浜大桟橋へ行くと、久しぶりにダイヤモンドプリンセス号が停泊しているのを見ました。
新型コロナの日本での感染者報道は、ダイヤモンドプリンセスから始まり暫くの間、横浜大桟橋に停泊させられていて乗客の方は感染拡大防止で軟禁状態になり、乗客を全て下船させた後は、横浜ベイブリッジから良く見える大黒埠頭にずっと停泊されていたのを覚えています。
29日の大桟橋は、長いタクシーの列とタクシー待ちの外国人観光客で活気がありました。
インバウンドの完全復活を目の当たりにして、これでやっと景気が回復するのでは?と嬉しく感じました。
ネットで調べたら、28日の時点で横浜港に5隻でこれまでで初めてだったそうです。
今月の23日から4日間ISOの更新審査があります。 4年に1度の更新審査なので、毎年の維持審査よりかなり細かなチェックが行われます。 現在、順次内部監査をしている最中で、今日明日中にも私の内部監査が行われる予定となっています。





朝のジョギングで、久しぶりに横浜ベイサイドマリーナへ向かって出かけました。
みなとみらいとは違って、GW期間中でも早朝はガラガラでした。
そんな中、UNIQLO PARKの隣に並んでいたメルセデスベンツの中古車を見てみると、、、
中古車なのに、2290万3430万1823万と並んでいました。
恐らく新車価格より高いのでは?需要と供給のバランスが崩れるとこうなるのですね。(下の写真)
ベイサイドマリーナにクルーザー持ってる人からの需要があるんだろうなぁと思わず写真を撮りました。(私の影が写ってます。)
GW期間中でも弊社は、昨日と今日通常通りに営業しています。 明日から本社のみ5連休で、物流センター・奈良工場・西日本営業所は祝日の3日4日5日は通常通りの出勤となります。 お陰様で、4月も昨年の売り上げをクリアする事が出来て107.8%1月〜4月の累計で108.5%とISOで掲げている目標を上回っています。 またちょっと円安傾向ですが、以前よりは改善され利益率も少し上がってきている状況なのでまずまずといった感じです。 医療分野への挑戦と海外販売の本格化という期待できる要素があるので、引き続き追い風に乗って進めて行きたいと思いいます。







上海三笠を使って三笠ブランドの日本製商品を中国で本格的に開始する予定です。
南京路の大丸に続いて、浙江省寧波の中心にあるショッピングモール天一広場(下の写真)での販売が決まりました。
先月上海へ行った時に、2名の上海スタッフと今後について話し合いやっと本気で動き出してくれました。
上海三笠を設立してもうすぐ17年!これまでは中国製品を仕入れして日本で販売していましたが、そろそろ日本製商品を中国で販売する時期になったと確信し中国でのブランディングも兼ねて徐々に販売を拡大をしたいと思っています。
横浜本社では、ウグイスの鳴き声が良く聞こえるシーズンになっています。
毎年この時期になると聞こえてくるのが当たり前だと思っていたのですが、、、
本日、東京からいらしたお客様がウグイスの鳴き声を聞いて「ウグイスの鳴き声を流しているのですか?」と聞かれました。
毎年この時期によく聞こえるんですとお答えすると、とてもビックリ!されていました。
本社のある場所は、横浜でも端っこの方でまだ狸も見掛ける事があるんです。
まあ、「環境が良く都会のオアシスなんです」という事にしておきたいと思います。






母の日のプレゼントがまだお決まりでない方へ!
私からおすすめの弊社商品をご紹介させて頂きます。
新発売の両面ツボ5本指ソックスが大変好評で売れているんです。
奈良県の美容鍼灸師であり、フォロワー11.5万人のインフルエンサー「はなもも」さんが監修した商品で、購入させて方だけが見る事が出来るはなはなももさんの説明YouTube動画QRが付いています。
楽天ショップ「靴下の三笠」でしか購入する事が出来ないレアな商品です。
この美容鍼灸師でありインフルエンサーの「はなもも」さんとは、広陵高田ビジネスサポートセンターのココビズさんでマッチングして頂き、
三笠西日本営業所で打ち合わせをしながら、新たな両面足ツボ5本指ソックスの監修をお願いをして開発致しました。
発売当日から大変な反響でこれまでに無い売れ行きです。
母の日なプレゼントにピッタリの商品なのでプログにてご紹介させて頂きました。
どうぞよろしくお願い致します。🙇
