MENU

靴下・ソックス・ストッキングの製造販売 株式会社 三笠

header logo

フリーダイヤル ナオクツシタ 0120-709240 月曜~金曜(祝祭日を除く)午前9:00~午後5:00

Facebook Instagram header shopping230 40

English About Us

header tel Facebook Instagram English About Us header shopping05
  • わくわくなものづくり
    (株)三笠はわくわくする挑戦を続けています。
  • 【世界初!】手指の動作トレーニング手袋
    にぎるくん®
  • 『品質やデザインを追及する』
    ニーズに対応した企画力で想像をカタチにします。
  • 【美容鍼灸師はなももさん監修】
    遠赤両面足つぼ5本指ソックス
  • 『安心・安全を守るために』
    人の手で人の目で厳しい管理を徹底しています。
  • 【1度履いたらクセになる】
    おしゃれで快適な5本指ソックス
  • 『編機はアナログから高性能のデジタルへ』
    メカの技術を次の世代へ繋げます。
  • 【高品質シルクで美肌生活】
    絹のおもてなし
  • 『あしもとから暮らしを彩る』
    私たちはお客様の笑顔が見える商品を創造しています。
  • 【タフで頼れるスポーツソックス】
    タフランナー
  • 【奈良県大和高田市での綿花栽培プロジェクト】
    めんかちゃんプロジェクト

ホーム

今後の三笠のオリジナル新商品開発するのに良さそうな編機を、イタリアの編機メーカーLONATIの代理店ユニオン工業さんのInstagramで発見しました。

デザインパイルジャガード編み!今まで編めなかった靴下を編めるというのは非常に魅了的です。

問い合わせたところ本当に出たばかりの最新で、シングルシリンダー2口との事でした。

まだ購入していませんが、なんだかワクワクして、ファッショナブルなスポーツソックスをデザイナーさんと開発したくなりました。

lonati

昨日から、ワーケーションを体験させて頂いています。

緊急事態宣言で、他県への移動を制限されているのに申し訳ない気持ちですが、朝のジョギングはしていますが、それ以外はホテルにこもっています。

かなり人との接触が減って会話も無くなり、食事は一人で黙食しています。

もっとゆったりと仕事できるかと思いましたが、朝礼やZOOMミーティングやチャットやLINEの質問等でバタバタとしてしまいました。

今日は、色々新商品の事について前向きに進んだので、今後に繋げて行ける様にしたいと思います。

明日から開催される「健康博覧会」をキャンセルし新商品の発表が出来ませんでしたが、その分は3月のファッションEXPOに掛けたいと思います。

夏に半袖のシャツと短パンで、冷房の効いた部屋に入って寒くてたまらないという事が良くありませんか?

私は東南アジアに出張すると良くあるので、次回から「ポケレグ」を携帯をする様にしたいと思っています。

そんな時に「ポケレグ」を携帯しているととても便利です。

サッと取り出して装着するとすぐに暖かくなりますよ。

防災用として保管しておくのもとても便利なので、防災安全協会より「防災製品推奨品マーク」を頂いております。

防災時の使い方は、下の動画をご覧ください。

今朝、天皇陛下のインドネシア訪問のニュースを見ていたら、あれ?見た事ある場所だ!と思ったら、、、

ジャカルタで陛下が、お泊まりになられていたケンピンスキーホテルは、私が3月にジャカルタ出張した

時泊まったホテルでした。

いつも奈良工場に行った時に泊まる「THE KASHIHARA」旧橿原ロイヤルホテルも昭和・平成・令和

天皇がお泊まりになったホテルですし、なんだか縁起がいい感じで嬉しく感じました。

3cac9c44ee8c825f769dc2b7b0f9c13d.jpg 当社が2013年秋冬用に発売したオリジナルの重ね履き靴下です。 無地の商品が多い重ね履き靴下ですが、当社は一番外側の見える靴下を可愛らしいボーダーにしました。 写真のように重ねて履くとルーズでお洒落な感じになり外出もOK!是非お試し下さい。 三笠上海では、色々なタイプの重ね履き靴下をOEM受注させて頂き納品させて頂いております。 まだ年内納品も可能ですので、是非三笠へお気軽にお問い合わせ下さい。 お問合せはフリーダイヤル 0120-709240もしくは、こちらのお問合せフォームまでhttp://www.kk-mikasa.co.jp/page07.html 一昨日の夕方に何気なく日本テレビのバラエティを見ていると、「だまされた大賞」の再放送をやっていました。 当社に2011年に森三中さんがいらしてロケを行い放映された事があるのでもしかしたら当社で撮影したのも 再放送されるかも?なんておもっていたら・・・キタ~‼当社の看板が映った!本社スタッフも映ってる! でも、私はこの時上海で残念ながら不在なので机だけ映ってました。 今回夕方に再放送された森三中の大島さんが、当社のパンストを被って相撲をして悪ふざけして偽者の当社 スタッフに激怒されるという企画のドッキリでした。 11日のブログに以前に森三中さんが来てと書いたら偶然にも再放送なんて本当に驚きでした。
昨日iPhone6の発表でしたね。 中国でのiPhone6の販売価格は、中国で生産しているのに製品の関税が掛かるので?定価は4.7インチが 5288元(約95,000円)以上、5.5インチが5998元(約107,000円)でやはり日本より結構高いですね。 しかも新製品発表後の時期はダフ屋によって香港から持ち込まれた物が直ぐに販売されて、恐らく2倍以上の 価格になると思います。 やっぱり新しいiPhoneは早く欲しいし皆さんお金を使うのですねぇ~ 当社がOEM生産させて頂いている靴下が、ヤフオクで定価の数倍になった商品も有るのですが、もっと1足 単価が高ければ良いのですが・・・残念 fe53327c3cd08d3cdeed57a595c002f1.jpg 本日も2014年秋冬の新商品を紹介させて頂きます。 写真は、「ゴムなし設計スノー柄ソックス」 ゴム糸を使用しないで、足全体に優しくフィットする設計になって います。 日本製靴下のOEM・ODMは是非三笠奈良工場にお任せ下さい。 お問合せはフリーダイヤル 0120-709240もしくは、こちらのお問合せフォームまでhttp://www.kk-mikasa.co.jp/page07.html
中国湖北省の省都武漢市で行われている投資博覧会に商品展示しています。 http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150518/k10010083751000.html 当社は、JETROの運営するJAPANパビリオンの中にある横浜市ブースにスペースをお借りして展示させています。 リンクのNHKニュースの記事の様に、イオンさんと三菱自動車さんのブースは大変人気でかなりの集客をしていました。 私は微力ながら横浜市の宣伝(下の写真)をしながらブースにいましたが、片言の中国語では役に立ったないので、上海 スタッフを残してこれから上海へ戻ります。 2a69e0ae8c42c09ff8efa2bb41be660d.jpg 昨日は、「武漢投資博覧会」の初日でしたが、開場前に突然中国共産党中央のVIPが来たらしく会場内に入れなくなって 出展者の入館証が有るのにも関わらず入口で8時半から11時半までの3時間も待たされてしまいました。 待っている間に段々腹が立って来るのですが、なんで入れないのかいつ開場するのか?という説明が中国では全く無いん です。 そして、突然開場が始まると・・・ 中国人の醜さというか、我先にという事で割り込みは当たり前でのパニック状態‼柵を乗り越える者も現れ警備との喧嘩も 始まる始末でした。 街の発展はかなり凄まじい勢いですが、内陸の田舎町なのでマナーの教育がまだまだですね。 展示会終了後も、物凄い人が一斉に帰るので、タクシーは捕まる筈も無くバスで帰ったのですが、混んでいて一本後に乗ろ うと前の方に並んでいたのに、バスが来て扉が開いた瞬間に一斉に入口に押し寄せて来て普通で入れない状態に・・・ どんどん先を越されてしまいこれではこのバスにも乗れないと思い私はブチ切れ!中国人に肘テツを食らわせて押し退け入り 込んでやりました。 肘テツを食らわせた男(チビで鼻毛の出まくった若者)が後から入って来て色々文句を言っていましたが、「私は外国人で聞き取 れない」と返事したら黙ってしまいました。 あさからモヤモヤしていたので、なんだかスッキリしました。
昨晩は、中国で一番お付き合いの長いパートナーの朱さんと忘年会でした。 日本本社との年間の取引金額は、僅かですが無事に昨年を上回ったとの事で一安心!来年も新商品を開発して取引が増える事を期待します。 1b7a42a0a8f13bb03a2e5255a7d3a4ed.jpeg 中国は、正月休みモード!昨日の上海虹橋駅には、大きな荷物を持った帰省客が大勢いて賑わってしました。 浙江省からの帰りの新幹線は、指定席は全て売切れで無席で購入して空いている席へ移動しながら上海まで戻ってきました。 公共交通機関の移動は、日本と違って色々な発見や体験が出来るので楽しいですよ。

遂に弊社の奈良工場と私が自信を持ってお薦めする紳士ソックスの販売を開始致します。

父の日のプレゼントに最適です。

「メッセージソックスシリーズ」「セレクトソックスシリーズ」です。

このソックスを購入できるのは現在楽天の弊社販売サイトだけ‼(下の写真をクリックすると販売サイトへリンクします。)

素材にこだわり綿コーマ糸のガスシルケットを施した糸で、絹のような光沢と肌触り!

大きく編んでセットで縮めているので、洗濯して乾燥機(なるべく使わない方が良い)で乾かしても縮みにくい!

靴を履く部分の裏糸には消臭糸を使用し、つま先は履き心地を考えたリンキングで縫目がフラットです。

ゴム糸を程よく編みコースを飛ばして痒くなりにくい適度なフィット感です。

そしてメッセージソックスは、イタリアロナティ社の最新編機でなければ出来ない仕様なんです。

※私が本社と工場スタッフの反対を押し切って購入してしまったロナティ社のダブルシリンダー編機で生産した紳士ソックスを

是非 父の日のプレゼントとしておすすめ致します。

FATHERSDAY

久しぶりに奈良県橿原市のホテルで迎えた朝は快晴でとても気持ち良い天気でした。

さらに今日は大安!朝のジョギングの最後に神武天皇陵と橿原神宮に行ってお参りをしました。

そして大和高田市の南都銀行へ行き西日本営業所となりの土地300坪の最終契約を済ませて、お支払いを完了し司法書士さんに登記変更手続きをお願いしました。

かなり予定より遅れてしまいましたが、これで一安心!あとは工事をするだけです。

他県への移動はまだ制限中ですので、今日は早めに横浜へ帰ります。

激しい運動をしても苦しくならないマスクを開発しました。

素材は日本が世界に誇る糸メーカー東レが「ムレ」をコントロールする為に開発したキュープを使用し編機も日本が世界に誇る編機メーカーの島精機製作所製最新ホールガーメント横編機を使って、弊社の奈良にある工場で生産した純日本製です。 激しい運動用にあえて接触冷感素材を使用せずに、汗をかいても水道で洗って絞って直ぐ使えるキュープ仕様にしました。

冷水で洗って絞れば接触冷感よりひんやり感がかなりあります。

毎朝のジョギングが趣味の私が、色々な、マスク、バフ、フェイスガードを使って試しても、どうしても苦しく、汗をかいて濡れると窒息しそうなので、 糸商さんと素材を吟味し、技術者と改良に改良を重ねて必死に開発した結果、激しいスポーツに自信を持ってオススメできるマスクが完成しました。

飛沫防止はバッチリで、着用感も非常に軽く、ナイロンの2倍の吸湿性と素早く湿気を放出するのでスポーツに最適です。

立体編みでデザインもカッコ良く、商品の自身の証に弊社のMのロゴを入れています。 内側にサイズ表記があるので、上下左右、裏表も直ぐに判別できます。

スポーツジムで、通常の使い捨てマスクをしてトレーニングしている方は、是非このマスクをお試しください。

今日は、朝一の飛行機で、奈良工場にやって来ました。

工場へ到着すると、机の上にマスクのサンプルか!これは、昨日の話を聞いた限りではダメでしたので、やはりダメでした。

午後に昨日に細かい修正を伝えたサンプルが出来上がり、早速試したところ凄く良い感じ!

洗って絞って直ぐに着用しても呼吸も楽ちんでした。

これなら、絶対に激しいスポーツでもおススメできるというマスクの完成です。

嬉しくて今日もホテルで飲んでしまいました。

この夏是非お試し頂きたいトーレス! サンダルを履く時の靴下の三笠からの新提案です。(製造特許取得商品)

海で生地が濡れてもサラッとして気持ち悪くなりにくく、指股部分にクッションを付けているので、痛くなりにくい靴下です。

形状はハーフ丈・スニーカー丈・ソックス丈選べる3タイプです。

徐々に外出する機会が増え服を買う方が増えているようです。

秋冬商戦や来春の商談にも活気が出てきたと繊研新聞の今日の一面に載っていました。

私自身も横浜ベイサイドマリーナへ行って久しぶりに服を色々と購入しちゃいました。

そろそろスーツを新調しようかという気分になって良かったです。

ただ、円安がさらに進んでいるので、繊維製品も暫く値上げをせざろう得ない状況が続く感じです。

あとは企業努力ですね。

ce9e626bf314d6e7968249c0f2899bd8.jpg 写真は、当社の2013年秋冬用に発売する重ね履き靴下です。 1枚目にシルクの5本指・2枚目に綿の5本指・3枚目にシルクの先丸・4枚目に綿の先丸を着用頂く タイプの重ね履きになっています。(生産は全て中国) これ以外にOEMで重ね履きの受注を多く頂いています。 今話題の重ね履き靴下のOEM・ODMは是非三笠へお気軽にお問い合わせ下さい。 お問合せはフリーダイヤル 0120-709240もしくは、こちらのお問合せフォームまでhttp://www.kk-mikasa.co.jp/page07.html 今日から国慶節前の上海にやって来ました。 毎年冬物商品の出荷が多くなるこの時期に中国は1週間の連休になってしまうので大変! どうしても間に合せるようにと指示しているので、上海三笠の女性スタッフも全員で、検品工場へ応援で行き 納期の対応をしています。 私も、10月1日に帰国するまで上海三笠スタッフと手分けをして工場と検品工場を数件廻る予定です。
14bd553d9857aa3d4d3c579bd039df05.jpg 今日の写真は、先日このブログでも紹介させて頂いた新商品「足の毛布&手の毛布」の販売紙面イメージ です。 遂に円相場も105円の大台になってしまい今後も円安が続く感じになっていますね~ 一昨日中国で円から人民元に両替をしたのですが、10,000円で580元!一昨年の多かった時は800元を 超えた事も有ったのに・・・(なんと27.5%ダウン) 三笠奈良工場の生産も増えていますが、それでも当社の日本製靴下は全体の10%前後なので、やはりもう 少し日本製の比率を高くしないと、為替の影響をまともに受けてしまいます。 本日紹介させて頂いた「足の毛布&手の毛布」は三笠奈良工場の生産ではなく、近隣の協力工場に生産を お願いしています。 三笠奈良工場だけでは、生産量や機械の種類にも限りが有るので、今後は近隣の工場に協力を頂き日本製 の比率を高めたいと思います。 昨日に引き続き、中国工場で5本指ウォーキングソックスを生産している様子を動画で紹介します。 今日は、5本指靴下の成型する工程で、5本指の型板に入れ1足づつプレスする作業をしています。 綺麗に形が整って箱に入れられているのが分かると思います。 特殊な靴下のOEM・ODMは是非三笠へお気軽にお問い合わせ下さい。 お問合せはフリーダイヤル 0120-709240もしくは、こちらのお問合せフォームまでhttp://www.kk-mikasa.co.jp/page07.html
bee26fe0ccd362496f08bfda695cc423.jpg 写真は、今日から中国江蘇省南京市で開催中の高齢者と介護福祉博覧会に来ています。 当社は、JETROさんの主催するJAPANブースを1区画お借りして出展させて頂き、高齢者向けの日本製靴下の展示と販売を しています。 南京市という日本製商品にはちょっと難しい土地柄ですが、購入して下さる方も多く反応はまずまずといったところでしょうか? 現地メディアの取材にも来て頂たので、反響が有る事を期待しています。 845f36a94c08fdf72b8598b3a48ff914.jpg 今日は、友人・知人から続々とSNSや電話が・・・ 今更ながらLINEを乗っ取られてしまいました。 最近はあまり話題になって無かったので、危なくこんな私の為にプリペイドカードを買ってしまいそうになり、コンビニの店員さん に高額だけど大丈夫ですか?と言われてやめてくれたみたいです。(良かった~) 友人もこの乗っ取りが話題になったばかりにヤラレましたが、まさか今更私がヤラレるなんて・・・ 二人の共通点は海外出張中の時という事なのですが、何かかんけいあるのでしょうかね。 皆さんも気を付けて下さい。
上海事務所のサンプルを三笠奈良工場で生産する商品に入れ替えて綺麗に陳列してみました。(写真) サンプルは随分前に送ってあったのですが、どう並べて良いか分からなかった様で、殆ど陳列されていなかったので、事務所に到着後 直ぐに並べて事務所の中の雰囲気も変わりました。 中国企業のお客様も是非取り扱いたいと、明日来社される予定です。 代理店契約を含めて早急に中国での販路拡大方法を考えなくてはなりません。 22d082c5a2e0158dba2cf0c0a7b8102b.jpeg 上海事務所のサンプル陳列後直ぐに、浙江省上虞市へ出張! 5本指靴下で15年以上取引のある工場の社長(寛平ちゃん)との商談と忘年会!商談後の忘年会には懐かしいメンバー も数名かけつけて来てくれて、本場の紹興酒を飲みながら昔懐かしい話で盛り上がりました。 今日は、検品工場の朱さんとそのスタッフと上海事務所近くのアピタ4階にある日本料理(日和)にてまたまた忘年会です。 それでは、これから行ってきます。

本日、三笠奈良工場に島精機製作所の横編機SPF-W13Gが6台入荷し合計12台になりました。

ホールガーメント横編機2台と横編機の合計14台となり、これにより5本指靴下の生産能力が、かなりアップしました。

直ちにフル稼働させて、売れ筋商品のべーシックな5本指靴下を安定生産する予定です。

写真は、奈良工場に入荷後撮影したものです。

shimanew

これで、三笠奈良工場の編機は、丸編機28台と横編機14台の合計42台になりました。(置き場所が無いので丸編機6台は格納中)

奈良工場の移転拡大へ向けて精力的に動いていましたが、新型コロナの感染拡大と東京オリンピック延期により、急がずに少し様子を見てから判断しようと思います。

今月初めに不動産屋さんが、横浜に来て土地の契約をする予定でしたが、私の都合により延期してラッキーでした。

西日本営業所の拡大については、急いで行う予定で来週工事会社さんと詳細について打ち合わせを行う予定です。

広めの倉庫にフォークリフトごと入る大型のエレベーターを設置し、幹線道路沿いなので40フィートコンテナが入荷しても荷下ろしがスムーズに出来る環境にしたいと考えています。

一昨日から宮古島に走りに来ています。

先々週の会社の朝礼で、ホノルルマラソンが中止になり、走る目標を見失ってしまったので、お休みを頂いて走ってきますと宣言して実行してしまいました。

来る前にネットで調べた週間天気予報鮪ではずっと雨で、宮古島空港に到着した時に小雨だったので、ああやっぱり雨かとがっかりでしたが、レンタカーを借りて移動を開始するとすぐに雨が上がり晴れてビックリ!そしてそれからすっと予報がハズレて晴れています。

昨日は前回宮古島に来た時に行く事が出来なかった大神島へ船で渡り散策しました。

到着後一気に島のてっぺんにある神様の拝所まで登りお参りをしてから展望台で景色を見ていると、、、

なんと虹が掛かってビックリでした。(写真)

rin

ookami

大神島でパワーを頂き最終の船で宮古島にもどりました。(戻りの船から大神島を撮影)

今は、夜明け前で星がとても綺麗に見えています。

明るくなったら、朝のトレーニングに行ってきます。

2023年11月28日〜30日にドイツミュンヘンにて行われるスポーツ用品の展示会ISPO出展に向け準備を進めています。

今年で2年目なので、前回よりスムーズに進んでいる感じです。

昨日は、ハンズオン支援にて行われているJETROさんとのミーティングが行われ、この間の海外展開についての現状報告やISPOへ出展に向けての進捗状況を報告させて頂きました。

今後は、昨年展示ブースにお越し頂いたバイヤー様へ新商品の紹介や来場お願いを作成してメールを送る事が重要とのアドバイスを頂きました。

色々なアドバイスを頂きながら、昨年以上の成果を出せる様に進めて行こうと思っています。

今年は、スポーツには5本指ソックスが何故良いのか?という事を証明するエビデンスを展示ブースに分かり易く表示しようと思います。

職場環境向上を目指し、本社のオフィスにて日本有線が提供するオフィスBGMの導入をする予定です。

先ずは、お試しで設置して皆さんの意見を聞いてから本格的に導入するか決定しようと考えています。

昔は、仕事中に音楽を聴くなんてとんでもない!と怒られましたが、時代の変化を受け入れ試す事にしました。

生産性も向上しメンタルヘルス対策にもなるのであれば「健全なオフィス環境」の整備になりますね。

評判が良ければ、物流センターや工場への導入も検討したいと思います。

7c7605365237e3077250da9c9ad3fb78.jpg 今日の写真は、2013年秋冬おすすめ中国生産の新商品ラインナップです。 一昔前の中国商品は、色合いや柄の感じがちょっと…という商品がありましたが、現在ではデザインは全て日本 本社デザイナーが中国工場と上海スタッフを介して直接やりとりをしカラーもベースカラーと柄のナイロン糸のカラー サンプル糸を同じ物を使用して調整するので、初回サンプルの精度も以前より格段に良くなっています。 そしてデザイナーが納得出来るまで中国工場とやりとりするので日本製に近い仕上がりになりました。 中国製靴下の生産をお考えの方は是非三笠へお気軽にお問い合わせ下さい。 最近では、嬉しい事に以前に中国生産をして品質や納期で困っていたお取引先様が当社にご依頼を頂き納品を させて頂いた後に大変良かったとリピートを頂く事が増えています。 フリーダイヤル 0120-709240もしくは、こちらのお問合せフォームまでhttp://www.kk-mikasa.co.jp/page07.html 今日はこれから上海へ行く予定で帰国は9月6日になります。 9月には中秋節そして10月初め1日~7日は国慶節と連休が続くので納期が心配なので、一旦6日に帰国して 9月中旬には再び上海へ行かなくては・・・ 夏休みを頂きのんびり休めたので頑張って対応してきます!!
6002de8bf0d8ed9302aafeba59697340.jpg 最近は、靴下の口ゴム部分にゴム糸を使用しないタイプの靴下が増えています。 人気の理由は、通常の靴下場合はゴムの圧力が強いと、うっ血したり脱いだ後に跡が残って暫く消えなかったり 更には、冬の毛混商品だと肌がチクチクして痒みを感じると言う方も大変多いみたいです。 写真の商品は、2014年秋冬の新商品「ゴム無し設計フォークロア調ソックス」で見た目は普通のデザインソックス ですが、ゴム糸は一切使用していません。 ゴム糸を使わなくても、サポートパンストの様に全体でバランスよくフィットするような設計なので、ずり落ちにくく 着用感も良く仕上がっていますので、是非一度お試し下さい。 ゴム無し靴下のOEM・ODMは是非三笠へお気軽にお問い合わせ下さい。 お問合せはフリーダイヤル 0120-709240もしくは、こちらのお問合せフォームまでhttp://www.kk-mikasa.co.jp/page07.html 昨日は、新大阪から新幹線で新横浜へ移動し桜木町のお取引先様へ行きました。 夜にお酒を飲んでも、早朝起きてジョギングし今日は新幹線で寝れるなんて思っていたのですが・・・ 夏休み期間中だからなのか?乗った車両は家族連れの元気の良い子供が多く、皆テンション高めでした。 数名の集団で通路を行ったり来たりしたり、奇声を上げたりで大騒ぎ! 他の乗客からクレームが入っているのか?何度か車掌さんが注意するもののお構い無しの元気一杯 中国の新幹線車内より煩く感じたのは初めてで、とうとう一睡もする事が出来ないまま新横浜に到着して しまいました。 数家族の団体さんでしたが、もうちょっと周囲に気を遣って欲しかったですね。 それが、日本の良い所ですから
世界一の発展をしている都市と言われる四川省の成都市にて行われる「中国西部(四川)輸入展・国際投資大会」のジャパン・ パビリオンに出展する予定です。 日時:2015年10月23日(金曜)~10月27日(火曜) 場所:成都世紀城新国際会展中心 (四川省成都市天府大道中段世紀城路198号) 日本の三笠として、日本製靴下とストッキングを展示し販売もする予定。 インポート商品が受け入れられ易い土地柄なので、頑張って宣伝したいと思っています。 74afe7b469cd3709164767a2abd39463.jpg 昨日に引き続き、福建省厦門市の工場にて納期対応をしています。 上海スタッフと一緒に工場の作業現場に貼り付いて状況確認とチェックをして一緒に作業を行っています。 さすがに縫製の手伝いは出来ませんが・・・ 昨日は遅くまでの残業と、今日は徹夜での作業をしてくれるらしいので、やはり工場に直接来てお願いすると効果はあります。
今日は土曜日ですが、中国全体で国が定める振替出勤となっていて、お役所と学校もやっていて明日から3連休なので、 1月2日火曜日の振替という事になっています。 上海公司も今日は、年内最終日でサンプルが届いたり、取りに行ったりでバタバタとしていました。 明日到着するサンプルもあり、私はそれを受け取ってから、夜の便で帰国する予定になっています。 なんと上海三笠は、これで13期!今期で本社からの借入金も無くなり、来年から新たな気持ちでスタートしたいと思います。 7f5dc2672febdc2e0cddc90af63ad658.jpeg 写真は、今朝のジョギングで撮影した上海外灘から浦東の高層ビル群を撮影したものです。 久しぶりに外灘を走ったら、歩行者専用の遊歩道がかなり伸びて南浦大橋の先まで続いてました。 どこまで繋がったのかを確認したかったのですが、時間が無くなり引き返したので、次回に確認したいと思います。 これだけ整備されているし景色も綺麗なので、世界最高のジョギングロードと言っても過言ではないかも知れません。 黄浦江沿いを片道軽く6kmを超えてました。 ジョギングコースとしては、横浜のみなとみらいを超えられてしまった感じです。