MENU

靴下・ソックス・ストッキングの製造販売 株式会社 三笠

header logo

フリーダイヤル ナオクツシタ 0120-709240 月曜~金曜(祝祭日を除く)午前9:00~午後5:00

Facebook Instagram header shopping230 40

English About Us

header tel Facebook Instagram English About Us header shopping05
  • わくわくなものづくり
    (株)三笠はわくわくする挑戦を続けています。
  • 【世界初!】手指の動作トレーニング手袋
    にぎるくん®
  • 『品質やデザインを追及する』
    ニーズに対応した企画力で想像をカタチにします。
  • 【美容鍼灸師はなももさん監修】
    遠赤両面足つぼ5本指ソックス
  • 『安心・安全を守るために』
    人の手で人の目で厳しい管理を徹底しています。
  • 【1度履いたらクセになる】
    おしゃれで快適な5本指ソックス
  • 『編機はアナログから高性能のデジタルへ』
    メカの技術を次の世代へ繋げます。
  • 【高品質シルクで美肌生活】
    絹のおもてなし
  • 『あしもとから暮らしを彩る』
    私たちはお客様の笑顔が見える商品を創造しています。
  • 【タフで頼れるスポーツソックス】
    タフランナー
  • 【奈良県大和高田市での綿花栽培プロジェクト】
    めんかちゃんプロジェクト

ホーム

18ca0370e6ca5a9d1acef2336b69ee39.jpg 今売れています‼ 健康・快眠グッズのブームで写真の指を開いて更に着圧により脚のむくみを和らげる ハイソックスや着圧ハイソックスに足裏を刺激する物を縫製して付けたりする商品です。 最近は、雑貨のセレクトショップ等でも可愛らしいパッケージに入って目立つ場所で販売しているのを良く 見掛けますね。 帰宅後のリラックスタイムや睡眠時に着用して頂く色々なレッグウェアー商品の生産をお考えの方は是非 三笠までお気軽にお問い合わせ下さい。 お問合せはフリーダイヤル 0120-709240もしくは、こちらのお問合せフォームまでhttp://www.kk-mikasa.co.jp/page07.html 今夜は中秋の名月.中国は19日・20日・21日の3日間中秋節の連休で22日の日曜日は振替の出勤となります。 中秋節は中国人にとって一大イベント!中秋節前にはお世話になっている人へ月餅を送ったり、会社や工場 は労働者に手土産を渡したりして中秋節を迎えます。 日本のお歳暮をもっと派手にした感じでしょうか?毎年エスカレートしていた高額な月餅の報道は最近自粛気味 汚職の取り締まり強化で、少しづつこの風習も無くなっていくのでしょうね。 中秋節快楽!
昨日上海に到着して直ぐに上海スタッフから驚きの言葉が、、、 それは、「社長 中国国際輸入博覧会は、事前の申し込みが必要で、当日中へ入る事は出来ません。」との報告でした。 その後、検品工場の社長と夕食したのですが、確認で聞いてみると、「私も3ヶ月前に予約しましたがダメでした」と言われましたが、 どうしても諦めが付かないので、現地に行ってみると、かなりの厳戒態勢で警察官だらけ! 顔認証システムも使っているようで、入館証が無いと全く中には入れてくれませんでした。 上海スタッフが、展示会に出展している友人に聞いても警備が厳しく入る方法は全く無いと言われたようです。 通常の展示会とは大違いでした。(考えが甘かったか〜) 600bbffb13f08084a97954f9b24a0f18.jpeg それでも、なんとかならないかと広い会場の外周を1時間以上掛けて回りましたが、なんとも出来ませんでした。 でも、1周したお陰で色々な発見があり楽しめました。 上海市の面子をかけてやっているだけあって、周辺は綺麗にされていてゴミも無く手摺りもピカピカで更に川にもゴミが浮いていない! 川にも道にも清掃員が大勢いました。 明日明後日と浙江省の靴下工場と肌着工場へ出張です。
来たる9月9日(月)・10日(火)・11日(水) 10:00-17:00 東京ビッグサイト西ホールにて開催される ダイエット&ビューティーフェア2019(第18回)に出展させて頂きます。 ブースデザインの打ち合わせや、新規に開発する商品のサンプル作成を進めています。 是非、ダイエット&ビューティフェアへお越し下さい。 b2a8dde548d00c0f8a8043be197dc131.png 2011年の東日本大震災の直後に三笠奈良工場を立ち上げました。 その当時工場の建物は、内装を全て新しくして綺麗でしたが、編機は全て中古品の希少価値が有る30年前くらいの物ばかりでした。 中古品とは言え、ある程度の値段はして稼働させる事を条件に購入したのですが、設置してから数ヶ月経っても編機を動かす事が出来なくて 製品が全く出来ない状態が続きました。 本社スタッフからは、そんな理由もあり「社長あんな古臭くてでっかい編機買ったんですか?中国でもあんなの見た事無いです。」と言われて しまいました。 そんな中古編機を私の判断で新型編機を購入する三分の一くらいの価格で何台も購入してしまったんです。 同じ靴下の編機ですが、今タイプとは違い、職人がドラムとチェーンを微妙に調整する大変手間と技術がいる扱いの難し物でした。 近隣の靴下工場の社長には、「こんな古い編機なんぼで買いましたん?」と聞かれ買った値段を言うと、「こんなん引き取って貰うのでも金 いりまっせ!よーこんなの買いましたな」とも言われました。 下にタンクが付いていて出来上がった靴下が、繋がったまま溜まっていくタイプのもので、今のコンピューター制御の編機と比べると 同じ糸を使っても風合いの良い商品が出来るんです。 とは言え、ワインの飲み比べ同様に、同じ素材で同じ針数と釜径が同じインチの靴下を履き比べてどちらが古い編機で生産したものかは 靴下ソムリエでも判別が難かしいと思います。 一般消費者の方には、品質が良くて安い物が良いという観点から、大幅に方針転換をして、全てUSBでデーターを変更するだけの最新の 編機ばかりを取り揃える事になりました。 ですから、規模はまだまだ小さいですが、三笠奈良工場は最新鋭の編機を取り揃えています。 OEMの靴下は三笠へお問い合わせ下さい。 フリーダイヤル 0120−709240までお願い致します。
今日は、朝から奈良へやって来ました。 午前中は、近隣の協力工場へお邪魔しての雑談及び情報収集をして、午後から弊社の奈良での打ち合わせ! そして、頼まれていたホームページに使う工場技術スタッフの写真撮影をしました。 でも、撮影が終わってから気が付いた事が、、、、、、 これから、冬なのにスタッフ皆んな半袖のユニフォーム姿!明日長袖にて撮り直しです。 212a6d8f37f1a8743d6276c3e1a875d0.jpg 西日本営業所前の土地に新築する建物の打ち合わせをしたのですが、色々と建築に関する制限が複雑で、分かりづらく 今回説明を聞いてやっと納得しました。 建築面積が広過ぎると色々な付加工事が発生するので、目一杯に建てるのは断念して次のステップへ進めるようにお願い しました。 商品の流れを考えて内装のレイアウトをゆっくりと決めたいと思います。

1月24日の強風で4階のフェンスが飛ばされそうになり、隣にある横浜市営バス港南車庫の職員さん用駐車場に落ちそうになって危険な状態になりました。

フェンスの取替え工事を行うのに足場を組む必要があるとの事で、せっかく足場を組むのなら一緒に外装と看板の工事をやった方が良いですと業者さんに進められ工事を開始し無事終了しました。

先週の27日(土)に足場の取り外しが完了し綺麗になった本社ビルの全貌が見え撮影。

看板は新しいロゴマークに変更され、QRでホームページを直ぐに見て頂く事が可能になりました。(下の写真)

honshaBL

事業再構築補助金のサプライチェーン強靭化枠の申請について打ち合わせを進めています。 事務局からの通達で、売れ筋商品を中国製から日本製へ変更したいという事をお取引先様からの要請されている証明が急遽必ず必要になりましたと言われ、中々お取引先様に確認があると思うし頼みづらいから営業部長と相談しどうしようと悩んでいたところダメ元で取引先様のバイヤー様に電話してくれました。 事情を説明してお願いしたところ快諾頂けました聞きホッとしました。

でも、6月末締め切りなのにまだまだ準備する事が沢山あるので大変です。

ac39d41044040429b0325452a06a01f6.jpg 不安を煽って商売に繋げる事は良くあるのですが、中国ではマヤ終末論は日本よりかなり騒がれていて それを色々な形で商売や宗教利用しているみたいです。 当社上海公司のスタッフは旦那さんと(週末ではなく)終末をアモイで過ごすというツアー旅行へ行くので 休みを下さいと言って今日から行ってしまいました。 中国では今日から旅行や夕食の予約が非常に多いみたいで、かなり悪徳な商法があるので気を付けるように とニュースで言ってました。 そんな中なのですが、昨日上海スタッフは当社上海公司がある遠東国際広場で事務所にて先日の三越 バーゲンで持ち帰った商品の在庫処分販売を行うと言って遠東国際広場にある会社へチラシを配っていま した。 今日は上海事務所にお客さんが来るのでしょうか? 私は、終末はやはり日本で過ごそうと思い(笑)今日帰国し年内は日本で行動する予定です。
9ff61b3877b463be0d1e750c22f813e2.jpg 写真の商品は、三笠奈良工場にあるダブルシリンダー96本の編機で生産中の商品です。 ローゲージなので、生地にボリュームがあり履き心地の良い靴下に仕上がりました。 Wシリンダー編機で生産するオリジナル靴下のOEMも是非三笠にご相談下さい。 フリーダイヤル 0120-709240もしくは、こちらのお問合せフォームまでhttp://www.kk-mikasa.co.jp/page07.html 今日は、タイ国からのお客様と商談の後に午後4時頃からスタッフの車に便乗して奈良工場へ移動しました。 途中事故渋滞でかなり時間が掛かって午後10時過ぎに近鉄下田駅で降ろしてもらい難波のホテルへ! 今日は、工場の傍のホテルを予約すれば良かった・・・
ba1c4232972f41cd80fd6ec02bf92e56.jpg 今日から上海へやって来ました。 この展示会の為に、今日は上海市内の官公庁と学校はお休みになったみたいです。 その影響からなのか?いつもより地下鉄も空いていました。 展示会は、地下鉄2号線の終点にあるので、次の虹橋駅から乗るのに大混雑と予想していたのですが、見事に外れてしまいました。 これから、三笠本社スタッフと検品工場の朱社長と大勝軒で待ち合わせしているので、出掛けます。 明日は、朝から地下鉄で展示会へ行く予定です。
本日は、大阪帝国ホテルにて行われた「奈良県企業立地セミナーin2019」に参加させて頂きました。 3社の企業様と荒井県知事と五條市長の太田さんのお話を聞いた後に、レセプションにて名刺交換とお話をしました。 レセプションのテーブルを指定されたのですが、一番前方にのAテーブルだったのですが、なんだか行きにくい雰囲気! でも指定され仕方なく前に行かせて頂きました。 補助金や軽減税のお話を聞かせて頂いてからの飲食までさせて頂いたので、なんとか奈良県に仕事で貢献したいと思います。 9e7dd131d653d8012ca0c72f3904b4d7.jpg 奈良県に事業所を構える企業の代表の方とも名刺交換とお話をさせて頂き参考になるお話を聞く事も出来たので成果ありです。 また機会が有れば是非参加したいと思います。 五條市長の太田様には、五條市を強力にお勧め頂きましたが、やっぱりちょっと遠いので無理ですね。 広陵町の方からも工業団地をお勧め頂きましたが、こちらもちょっと遠いので厳しい感じ、、、 今日のセミナーを参考にして焦らずゆっくり検討したいと思います。
来たる9月9日(月)・10日(火)・11日(水) 10:00-17:00 東京ビッグサイト西ホールにて開催される ダイエット&ビューティーフェア2019(第18回)に出展させて頂きます。 奈良工場では、この展示会にて発表させて頂く予定のサンプルを作成中です。 弊社のブースにお越し頂けると、今まで市場に無かった靴下をご覧頂けると思います。 是非、お誘い合わせの上ダイエット&ビューティフェア2019へお越し下さい。 b2a8dde548d00c0f8a8043be197dc131.png 今日は、朝から奈良工場へやって来ました。 展示会にて発表させて頂く商品の他にも色々なサンプルアップを行っています。 紳士ソックスも中々面白い企画の靴下が出来上がりそうなので、贈答用の化粧箱等も含めて企画を仕上げたいと思います。 とはいえ、紳士ソックスについては、まだまだ販路も決まっていないので、メディア等でも宣伝をして売れるようにしたいと思います。

繊維ニュースさんの5月29日5Pに三笠の記事が出ていました。

記事に書いてある通り、中国でヨガソックスを本格的に販売したいというお話しを頂き、準備を進めております。

台湾の会社様とは、独占契約が完了お取引が始まりました。

為替は一旦円高傾向になりましたが、ここ数日また円安に振れ140円前後になっているので、三笠として輸入と輸出のバランスが取れる位まで海外販売が増えると良いと思っています。

この事は、今年のISO更新審査時の経営者からのアウトプットに書いておきました。

これまで経営者のアウトプットに書いた事はほぼ達成してくれているので、今回も三笠スタッフの皆さんに期待したいと思います。

seninews529

 珍しく、ちょっとだけ体調不良で水曜日頃から鼻水が出始めて咳も少し出てきています。 

ティッシュが手放せない状況でしたが、鼻炎カプセルを飲んだら少し良くなりました。

熱が無いので大した事ないと思います。

 

11月にドイツミュンヘンで行われるISPO出展の戦略を考えています。

2年目なので、昨年の反省を踏まえどうしたら良いか決めたいと思います。

スポーツの祭典ISPOなので、何故5本指ソックスは何故スポーツをするのに良いのか?というエビデンスやそれを示す動画等も準備して展示する計画です。

ヨーロッパ市場で、数パーセントの人が5本指ソックスを履いてくれる様になれば、かなりな数量の5本指ソックスが必要になると思います。

日本での5本指ソックス需要は年々増えているので、必ず欧米でも5本指ソックスの可能性があると信じて宣伝を続けたいです。

2250b81a38bbe9a20d5dd2298fd0868a.jpg 昨年7月に起きた中国新幹線事故のほとぼりも冷めて、最近は中国新幹線で移動する日本人もかなり増えてき ました。 やはり事故があったとはいえあの運転マナーの悪い車での移動に比べれば安全だし便利で早くしかも安いので、 私も最近よく利用するようになりました。 昨日のニュースでは、間もなく北京―広州間2200キロの南北を貫く大動脈が開通するらしく、従来は一般特急 で20時間37分かかっていたこの区間が一挙に8時間前後まで短縮され従来の特急の半分以下! 中国全土での高速鉄道の開業延長は7500キロに達しさらに世界一の座を高め、今後2020年までに1万6千キロ 以上になる計画みたいです。(もうどの国も追随なんて出来ません。) 計画が決まれば、国土は全て国の自由で年中無休の24時間の突貫工事も問題無しだから恐ろしく発展が早い のです。 0f627d1469c4d5c29bf50ff723076ffd.jpg 昨日は、現在奈良工場生産中のかかとケア商品(写真)が爆発的に売れて生産が間に合わなくなりそうなので生産 時間を延長したいとの連絡があり、早急に対応してお取引先様に納期遅れが発生しないように指示をしました。 暫く工場スタッフは他の商品との納期調整が大変になりますが頑張って出来る限り生産致します。
6f7718793ef2b987283d61aeff4b21e1.jpg 商品のお問い合わせで圧倒的に多いのは女性用の靴下ですが、三笠奈良工場では名前は公表出来ませんが 男性用のブランド靴下も生産させて頂いています。 三笠奈良工場には、イタリアのサンジャコモ社の編機Xマシーンがあるので、今日の写真左上のような綺麗な アーガイル柄の靴下も生産が可能です。 アーガイル柄は、K式のコンピューター編機で安価な生産も可能ですが、裏側に糸が出てしまったり商品の質感 が落ちてしまいます。 紳士靴下のOEM生産も是非三笠へお気軽にお問合せ下さい。 フリーダイヤル 0120-709240もしくは、こちらのお問合せフォームまでhttp://www.kk-mikasa.co.jp/page07.html 今日のニュースですが、ドコモがiphone参入で新聞記事の1面になるんですね。 私はドコモのandroidスマホに耐えられなくて、Softbankのiphone5へ乗り換えた一人なので、今さらですか? という気分です。 iphone5のように誰にでも良さを感じて貰える商品を開発したアップル社は凄いですね。
上海滞在中に偶に行くお店のすき焼き・しゃぶしゃぶの「日和」2回目の移転で、今は上海アピタの4階(金虹橋)になりました。 昨夜は、上海スタッフの要望に答えて行って来ました。 上海のシャブシャブのお店では、ここがオススメ写真の様な牛肉が出て来るんです! 一昔前の上海では、松坂牛と書いてあって注文すると、何これ?というお店が一般的でした。 上海のスーパーで売ってる牛肉は、高くてマズそうな肉ばかりですが、どこから仕入れしているのか?と思うくらいです。 14f4d22364280d0d29f624b0efa230ae.jpg 先ほど日本へ戻って来ました。 上海の浦東空港〜羽田空港の便は、今日も満席!10年以上毎月1〜2回は往復していますが、ここ最近は本当に中国人旅行客が増えたのと 駐在員は減りましたが、上海を行き来する日本人ビジネスマンは激増した感じです。 国際線の中では、一番のドル箱路線だと思います。 SARSが流行した時や尖閣問題で、ガラガラに空いていた事を思い出しました。
視察2日目のフリータイムで、アウトレットかヴェローナ観光の選択でしたが、ヴェローナ見学を選択し行って来ました。 ホテルを出発し徒歩で旧市街の中心へ円形闘技場の中にも入り、そこから更に歩いてケーブルカーで丘に登り街の 全体が見下ろせる場所からの景色は最高でした! そして素敵な内装のイタリア料理店での昼食を食べて、最後にこの街で一番人気の観光スポットへ、、、 このヴェローナは「シェイクスピアの戯曲『ヴェローナの二紳士』と『ロミオとジュリエット』の舞台らしく一番の観光スポット が、ジュリエットの家です。 ここにあるジュリエットの銅像の胸を触ると幸せになるという伝説だそうで、列に並んで撮影した社員がコレ↓です。 さすがに胸の部分だけ色が変わっていました。 7c1b1624a6d752bc0e17e7db1e3cbf3b.jpg 今日は、これからスペインのバルセロナへ向けて出発します。
本日は、奈良工場にて月度の会議を行いました。 編み立て技術者も1名増員されたので、サンプルアップもやり易くなると思われるので、新たに仕掛ける紳士ソックスのシリーズ商品 の開発を急ぎたいと思います。 会議終了後にいつもお世話になっているプリント工場へ行って新商品の打ち合わせを行いました。 作業が大変なのですが、やって頂ける事になったので、弊社のTSUBOレシピシリーズの新しいタイプとして、次回の出展する展示会 ダイエット&ビューティーフェア2019で発表させたいと思います。 ※今迄に市場に無かった靴下ですので是非ご期待下さい。 帰り道に横浜には無い業態のスーパーセンターが、靴下の産地の真ん中に有ったので、立ち寄って靴下売り場を見学してきました。 ちょっと気になるので、本社スタッフに指示してなにか商品提案をしてみようと思います。 d58dade3e877f701ee45cb3a70dc7536.jpg 昨日のブログに書きましたが、昨日の午後からユーコープ協力会総会に出席させて頂きました。 今年も大勢の方が来られているので、昔懐かしいメンバーも来ていたと思います。 総会の後で、宅配事業や店舗事業の新しい取り組みについて発表を聞かせて頂き大変参考になりました。 今迄20回以上このこの総会に出席させて頂いていたので、最後に懇親会があるとばかり思っていたら、、、、 そのまま終了してしまい楽しみにしていた昔懐かしい業者仲間メンバーやユーコープの職員の方とのお話も出来ないまま終わって しまいちょっと淋しく感じました。 お料理は無くても良いですが、集まった皆さんとの交流の時間は欲しかったです。 もし、ユーコープ協力会の幹事様にがこのブログを見て頂いたなら、来年は懇親会の復活をよろしくお願い致します。

5月13日(土)奈良県大和高田市市場の株式会社三笠 新工場予定地にて行われた「めんかちゃんプロジェクト 種まき祭」の様子を撮影編集した動画が完成したので、YouTubeにアップ致しました。

橿原神宮様から神主さん2名にお越し頂き神事からスタートし種まきをした後で、ゲーム等も行い子供達の楽しんでいる様子もご覧頂けます。

当日は、雨予報でお天気が気になりましたが、雨が降る事なく無事に終了しました。

帰り際に、子供達みんな「収穫も絶対来る」と言ってくれました。

今日は、ISO更新審査の最終日

午後から私もクロージングに参加させて頂き終了する予定です。

0f627d1469c4d5c29bf50ff723076ffd.jpg 空気が冷え込んで、乾燥する冬がやって来ました。 女性にとってかかとがカサカサになって角質がボロボロなってしまうという方も多いのでは? そんな方の為にかかとケア靴下は多く販売されているのですが、無地の厚手のタイプばかりで靴を履く のに困ってしまうようなタイプばかりでした。 写真の商品は、当社奈良工場にて生産中の「履くだけかかと自慢」シリーズですが、通常の厚さの靴下 かかと部分にシリコン加工を施し、しかも履きやすくお洒落なデザインです。 つま先の無いタイプは、重ね履きをして使用する事も可能です。 週末は、横浜駅周辺で買い物市場調査を兼ねてぶらぶらとしていました。 靴下はLOFT・無印良品・ソニープラザや靴下専門店・セレクトショップの色々なお店で販売されている 人気のアイテムなので、まだまだ販売拡大の可能性を感じました。
e7386ea46acf2ea377793c6b65df59bd.jpg 三笠奈良工場では、どんどん新しいくまモンのシリーズ商品サンプルが出来上がって来ています。 今日の写真は新柄まったりだモン「くまモン」靴下でほのぼの温泉に浸かってほのぼのまったりしているくまモン をデザインしてなんだかいい感じに仕上がっていますね。 他にもゆるキャラ靴下のお問い合わせを色々頂いております。 お客様の要望に応じて、日本製・中国製どちらでも製造対応可能ですので是非お気軽にお問い合わせ下さい。 フリーダイヤル 0120-709240もしくは、こちらのお問合せフォームまでhttp://www.kk-mikasa.co.jp/page07.html 当社の上海事務所からも近い上海虹橋駅近くに世界最大の展示場が上海虹橋に2015年竣工というニュースが・・・ 予定では2014年6月に北側の15万平方米の室内展示館が先に竣工し、2015年初めまでに全ての展示館が竣工 する予定となっているとのことですが、虹橋開発区には上海マートもあるしリニアの龍陽路駅にも巨大展示場が あり、更には当社上海事務所から歩いて20分程の蘇州川を超えた所にも日系企業が展示場を既に建築中! それなのに世界一規模の展示場は必要なのでしょうか? でも、上海虹橋はどんどん発展して行きますね。  また家賃上がるのか?それともバブル崩壊して下がるのか?どっちになっても私には影響ありです。
今日は、上海虹橋に新しく出来た展示会場で行われているITMA ASIAへ行って来ました。 地下鉄2号線の終点の駅「徐泾东」という駅の上にあり交通の便は最高!反対の終点は1時間半以上掛かりますが「浦東空港駅」でも、隣駅が 「虹橋新幹線駅」でそのまた隣は「虹橋空港第二ターミナル駅」というアクセスです。 編機の展示会なんてそんなに人はいないのでは?と思っていましたが、会場に入ると結構多くの人で賑わっていて展示ブースにとてもお金を掛け て展示しているメーカーが多いのに驚きました。 そして、初めてこんなに色々な種類の丸編機と横編機を見る事ができたのでとても参考になりました。 c0a410bfc31ecf8b0e16fb154eb5e37a.jpg 今日は、浙江省紹興市の工場へ行く予定でしたが、各種変更手続きの為に手元に無いので、新幹線にも乗れない為に行けませんでした。 結果的には上海スタッフ1人で工場へ行って持ち帰りサンプルをとって来てくれたし、私は展示会でゆっくり編機を見れたので良かった! 明日は、浦東空港にて工場の人と待ち合わせて出来立てのサンプルも持ち帰る予定です。 納期が、ギリギリの商品ばっかりで大変です。