MENU

靴下・ソックス・ストッキングの製造販売 株式会社 三笠

header logo

フリーダイヤル ナオクツシタ 0120-709240 月曜~金曜(祝祭日を除く)午前9:00~午後5:00

Facebook Instagram header shopping230 40

English About Us

header tel Facebook Instagram English About Us header shopping05
  • わくわくなものづくり
    (株)三笠はわくわくする挑戦を続けています。
  • 『品質やデザインを追及する』
    ニーズに対応した企画力で想像をカタチにします。
  • 『靴下ならJAPAN!!!』
    創業61周年の三笠はこれからも新しい挑戦を続けます。
  • 『安心・安全を守るために』
    人の手で人の目で厳しい管理を徹底しています。
  • 『三笠の靴下でGO!GO!GO!!』
    靴下の三笠はこれからも走り続けます。
  • 『編機はアナログから高性能のデジタルへ』
    メカの技術を次の世代へ繋げます。
  • 【世界初!】手指の動作トレーニング手袋
    にぎるくん®
  • 『あしもとから暮らしを彩る』
    私たちはお客様の笑顔が見える商品を創造しています。

ホーム

今日は、三笠で長年頑張ってくれたつづちゃんの最終日でした。

思い起こせば、2006年に上海三笠を設立するのに、自分が担当していたお取引先様の営業を、直ぐに引き継ぐ事が出来る人材として、私がスカウトして三笠に入社してくれる事になりました。

あれから15年と10ヶ月かぁ〜

あっと言う間に過ぎてしまいましたが、つづちゃんは色々な思い出を残してくれました。(三笠のレジェンドです。)

昨年の12月に私に退職をしたいと話があり、何度か話し合いをさせて頂きましたが、「年齢的にラストチャンスにチャレンジしたい」と固い意志でしたので諦めました。

そして引き継ぎの人材の事もあり、今日退職するまで半年以上待ってもらいました。

新天地での活躍を心から祈ってます。🙏(下の写真は、今日の午前中本社スタッフと撮影)

tsuzu

上海三笠から連絡があり、成都・深圳・大連の一部でロックダウンになっているとの事、ですから中国で生産している商品は、工場のある場所によってはいつロックダウンになってもおかしく無い状況なんです。

これから、新商品の冬物等の入荷があるし、年末に向け急ぎで生産する商品もあると思うので、浙江省での感染者がでない事を願っています。

毎年11月11日は、くつしたの日。

大切な人にくつしたを贈ろう。

靴下は左右がペアとなって、はじめてその意味を持ちます。

そして、靴下を2足並べた時の形が「11 11」に見えることから 11月11日は、「くつしたの日」となりました。

1年でたった1日だけのペアとペアが重なるペアーズデイ。 あなたの大切な人に「くつした」を贈ってみてはいかがでしょうか?

#くつしたの日

#1111くつしたの日

#11月11日

#1111

kutusita1111

今日で10月も終わり今年もあと2か月「くつしたの日」ももうすぐです。

12月末の決算では、円安の影響は避けられず売上げの達成は出来そうですが、利益の減少は確実だと思われます。

でも、いい感じの案件はかなり頂いているので、数年先を見据えて計画を進めて行きたいと思います。

11月のISPOの準備も進み後は、現地での反応に期待したいと思います。

これから、Zoomドイツ在住のミュヘンでアテンドして頂く日本人の方と打ち合わせをします。

私が、奈良の大和高田市に新工場を建設するにあたってずっと考え悩んでいる靴下産地の再生という事です。

「奈良靴下産地の現状と再生への課題」という日本大学の山本篤民さんの論文と商大ビジネスレビューの安部桂一さんの「靴下産業の産地再生に向けた一考察 — 今治タオルとの比較を通して —」を読ませて頂きました。

非常に勉強になり参考になる内容でした。

微力ながら、色々とチャレンジして産地の再生する活動を色々と試してみようと思います。

この論文をChat GPT4.0に分析させた内容は以下の通りでした。

1.新素材や技術の導入: 革新的な素材や生産技術を採用し、製品の差別化と品質向上を図る。

2.ブランド化とマーケティングの強化: 地域ブランドの確立と効果的なマーケティング戦略で、国内外の市場における認知度を高める。

3.流通経路の多様化: 直販店の開設やオンライン販売など、多様な販売チャネルを開拓する。

4.地域産業としての連携強化: 産地組合を中心とした産業全体の協力体制を築き、共同でのプロモーションや技術開発を進める。

5小規模企業の支援: 小規模企業が直面する資金調達や技術開発の課題を、産地組合や地方自治体がサポートする体制を整える

というアドバイスを頂きました。

kutsushitajp

このグラフと円安は、奈良県の靴下産地が世界へ進出するのに今がチャンスなんです。

私が読んで思った事をあえて書かせて頂きます。

論文にも書いてあるこの部分「OEM が主流であり、集積 内での各企業間のヨコの繋がりよりも、産地外の問屋、商社等と産地内の各企業との タテの繋がりが強化されていったと考える。

すなわち、集積内のヨコの関係とは、組合員同士の関係のことを言うのであるが、同 じ組合に属していても、組合員同士の関係はある意味、競争相手(ライバル)に当たる ので、他の組合員に顔を合わせてもその組合員に対して、自社の手の内は見せないで あろう。」

ご指摘の通り、OEM生産が主流である現状では、各企業間の縦のつながりが強化されており、同じ組合内でも競争関係にあるため、情報共有が限定的であることが問題だと感じます。

奈良県内の広陵町と大和高田市では靴下生産が盛んですが、現状では広陵町が「日本一の靴下の街」として自治体レベルで強く推進されている一方、奈良県靴下工業組合も「日本一の靴下の産地奈良」として宣伝しています。

このように、地域ごとの個別の取り組みではなく、「靴下の街奈良」としての統一されたブランド化への移行、そして県全体での連携と協力を深めることが、靴下産業全体の強化に繋がるという視点は重要です。

組合員同士が競争を超えて協力する体制の構築が、産業全体の強化に寄与すると感じました。

他県出身の新参組合員としての意見を書かせて頂きました。🙇

fb374929424c0e5154045c88dfcf4d42.jpg 今回の出張にはトレーニングウエアーとスニーカーを持ってきたので、朝からトレーニングにジョギング! 香港ベイサイドはジョギングする人も多く景色も最高です。 ちょっと走り疲れた頃に、前を見るとあのブルースリーの銅像が!(写真)やはり香港の有名スターと言えば、 私の世代より前はブルースリーですね。結構リアルな銅像でした。 昨日は午前中に商談が終了し今日の午後までは予定が無いのですが、とはいえ上海に戻る訳にも行かない。 でもこれと言ってやる事無し!一応市場調査に行きましたと言う事にしておきます。アチョー(ブルースリー) 閉会した上海万博のヒーローの記事が載っていました。 「上海万博開幕前から話題となっていた万博おばさんこと日本人の山田外美代さんが5月1日の開幕日から 10月31日の最終日まで毎日休まず上海万博を訪れ184日間皆勤賞となった。上海万博事務協調局では山田さん の快挙をたたえ「2010上海世博会全勤証書」を送った。 えー快挙?なのでしょうか?近くに高級マンションを借りていたらしいから、暇さえあれば誰でも達成できたのでは?? ともあれあっと言う間の184日間でしたね。 大阪万博の入場者を越えて7300万人との事ですが、大阪の時日本の人口は1億ちょっとでしたが、中国は13億以上 入場者の95%が中国人だから当然の結果だと思います。
9a4e5de8f5c40c77173163e0f2bc9be0.jpg 三笠奈良工場にあるイタリアのサンジャコモ社製Xマシーンで、写真の様なビーチサンダル用靴下を生産する事が 出来ます。 綿・麻・絹等の天然素材や速乾素材も選択可能でワッペン刺繍等のアレンジも自在です。 ビーチサンダル履き用靴下の生産をお考えの方は是非三笠へお問合わせ下さい。 お問合せはフリーダイヤル 0120-709240もしくは、こちらのお問合せフォームまで→ここをクリック! 今は、羽田空港国際線ターミナルにて書いています。 これから、ゴールデンウイーク初日の29日までは中国出張になります。 羽田空港の国際線は益々便が増えているのか?GW前でもかなり人が多く活気が有るように感じられます。 成田よりもアクセスは全然良いし、出入国の手続きもスムーズなので、多少割高でも羽田便を利用してしまいます。

今日はファッションワールド東京 秋 2日目に来ています。

朝は小雨模様でしたが、雨があがり朝の来場者の方を見ていると、昨日より多くの来場者の方にお越し頂いている様に感じます。

サスティナブルファッションエリアの出展なので、来場者の方のサスティナブル商品への関心の高さを感じます。

弊社もあと2シリーズくらいサスティナブル特化した商品を立ち上げる予定でしたが、準備期間が短かったのと新型コロナの影響で間に合いませんでした。(言い訳です。)

それでも、今回発表させて頂いた新シリーズ商品「ポケレグ」と「ビーソク」に関心をお持ち頂くお客様も多くいらして出展して良かったです。

まだ新型コロナの状況も気になりますが、2022年春と秋のサスティナブルEXPOの目立つ場所を確保する為に申し込みを完了しました。

FaW

本日は、お陰様で多くの方にご来場を頂き、フリースペースでのんびりとするつもりが、展示ブースとフリースペースを行ったり来たりして大忙しでした。

出入りする度に、検温と消毒なので、1日でこんなに検温をしたのは初めてになり、手の皮厚いのにちょっと手荒れ気味になってしまいました。

大変でしたが、これまで、zoomでしかお話を出来なかった方に展示会へいらして頂いて、何名かリアルでお会いする事が出来たのでとても嬉しかったです。

zoomでのお話と実際にお会いしてお話するのでは、こんなに違うのか!というのを実感しました。

このまま徐々に日常が戻ると良いですね。

下の写真は、最後に中国出張した2020年1月16日に上海虹橋駅にて私が撮影した写真です。

日本では既に中国の武漢で新しいウィルス感染拡大しているとの報道で、感染拡大が懸念され始めていた時でしたが、

しかし、この時の中国では写真の様に誰もマスクをしていませんでした。

中国新幹線でも、上海地下鉄でもマスクをして歩いていたのは、私と上海スタッフと一部の日本人だけでした。

そして、この1週間後に武漢がロックダウンされたんです。

もうすぐ丸2年!まさかこんなに長期に渡って行けなくなるとは全く思っていませんでしたね。

Facebookの今日の思い出を見ると、2年前〜10年前の12月27日はずっと中国へ行っていました。

早く行けます様に🙏

hongqiao

今年の弊社の営業日も明後日までとなりました。

昨年の売り上げが大変好調でしたので、今年は昨年の売上を超えるのは厳しいと思っていましたが、なんとか本日で昨年を超える事が出来ました。

納品は30日まであるとの連絡ですので、どこまで昨年より売上を伸ばせるか楽しみです。

5月2日(大安)に「めんかちゃんプロジェクト」の種まきを無事に終了致しました。

前日に奈良に到着した時には、かなり雨が降っていましたが、昼過ぎには雨が上がりイベントの準備を完了出来ました。

そして当日を迎えると種まきイベントに最適の綺麗な青空が広がってくれました。

めんかちゃんプロジェクトには多くの方に種まきを楽しんで頂き、秋には多くの白い綿の花が咲く事を願っています。

NHK奈良放送局に近畿圏のニュースとWEBニュースにも取り上げて頂きました。→ここをクリックするとNHKさんのWEBへ!

menkapj

三笠のSDGsの取組として始めた「めんかちゃんプロジェクト」を多くの方に知って頂きこの取り組みを広げていけるといいなぁ~と思っています。 新工場完成後には、秋になると工場の屋上から一面の綿の白い花を見渡す事が今の目標です。 そして工場の中では、綿の靴下の製造工程を編立から仕上げセット加工の店頭に並ぶまでの全ての工程を見て頂ける様に計画しています。 なるべく早く実現を出来るように進めて行こうと思います。

三笠奈良工場と奈良県立医科大学リハビリテーション科の眞野准教授と共同開発をしたパーキンソン病の握力強化に効果的な手袋についてAMABAテレビさんからZOOM取材を受けました。

眞野准教授と田垣内工場長が出演予定で、お昼12時からのAMEBAヒルズという番組です。

お時間のある方は是非みて下さい。(下の写真は真野准教授です。)

mano

はめるだけでリハビリ?手袋が話題に」という題名で、アーカイブが見れます。

昨日、11月1日の繊研新聞さんの(5)に弊社の記事が掲載されました。

2022 11 01

 

昨日は、東京品川にあるマリオットホテルで行われた「奈良県企業立地セミナー2022in東京」に参加させて頂きました。

荒井正吾知事と奈良県での靴下工場の取組みや奈良県立医科大学との共同開発についてもご報告させて頂く事が出来ました。

ゲスト講演をされた大和ハウス工業株式会社の有吉取締役常務執行役員様とは、大和ハウス様をY-SDGsでマッチング頂き、上郷の野七里でリブネスタウンプロジェクト

について一緒に取組みをさせて頂いる野七里での活動報告をさせて頂く事も出来ました。

今後、奈良県と連携し色々な活動を積極的に行い奈良の地域貢献できるように頑張りたいと思います。

三笠の上海支社がある上海古北は、1990年ごろから多くの日本人が住む地域です。

この地域には近くに日本領事館もあり、以前には和平広場、落城広場、そしてオバマ広場など、日本の飲食店やクラブ・バーが集中しているエリアが存在しました。

また、古北地域には同様の場所がいくつか点在していました。

最近では、こうした場所はかなり減少しましたが、まだまだ三笠上海事務所周辺は中国語が苦手な日本人にとって居心地の良い場所であり続けています。

 

下の動画は、中国人YouTuberが三笠上海事務所の近くにある金虹橋ビルを日本区として紹介しており興味深い内容です。

ブログのネタが尽きた際、私は上海に関連するトピックを取り上げることがあります。

最初は、上海での面白い体験をもとに記事を執筆していましたが、自社のウェブサイトにブログを移転した後は、中国に関する話題を控えるようにしました。

ただし、今後は月に1回程度のペースで上海を訪れる予定なので、徐々に上海や中国についての話題を再度取り上げていくつもりです。

中国が依然として発展途上国のように見られている日本人が多いため、現状が日本とどのように異なるかを分かりやすく伝えられるよう記事を執筆したいと考えています。

中国とのビジネスを検討中の方々にとって参考になる情報を提供できればと思います。

ただし、私自身が中国ビジネスで成功したわけではないので、情報は参考程度に受け取っていただき、ノークレームでお読みいただければと思います。

先週の25℃の香港とは違い北京で1℃の朝を迎えました。寒い! 吐く息も白く空気もかなり乾燥している中を、上海スタッフと合流して市場調査をしました。 北京の朝陽区は、日本の大手流通のイオンさんとセブン&アイさんが昨年から商圏争うようになった激戦区 写真は昨年開店したJUSCOさん朝陽北路にあります。 そしてここから車で7~8分程度の所にイトーヨーカ堂さんの1号店が昨年新装され営業しています。 北京への進出は、セブン&アイさんが9年目で花堂商場で市民にも知名度がありますが、JUSCOさんは2年目 で、1号店は北京郊外にあったので、まだ北京市内での知名度的には低いようです。 ただ、イオンさんは、青島・広州・深浅・香港で成功しているし、セブン&アイさんは成都でも知名度が高い! 首都北京での日本の大手流通業の発展する事を期待したいと思います。 北京の移動は地下鉄が便利なのですが、どこまで乗っても1回2元(25円)安い!でも臭い・・・ b3988339b13b06cd7fe24c000369833c.jpg
1b8381b46c3122420aef0565b9e3521b.jpg 靴下のゴム糸の締め付けを嫌う方が大変多く、ゆったり口ゴムタイプや全くゴム糸を使用しない靴下の需要が増えています。 写真の商品は、長年安定した人気の全くゴム糸を使用していない靴下です。 編地と裏糸のFTY(ポリウレタンを芯にナイロン・ポリエステルを巻き付けた糸)を使用してソフトにフィットさせています。 ゴム無し靴下のOEMは是非三笠へお気軽にお問い合わせ下さい。 お問合せはフリーダイヤル 0120-709240もしくは、こちらのお問合せフォームまで→ここをクリック! 今は、羽田空港のラウンジでブログを書いています。 上海に事務所を開設して今年で10年が経ちます。 開設当初は、月の半分以上を上海で過ごして事業を拡大して来ましたが、中国独特の色々な壁にぶち当たり最近はちょっと 事業が後退気味なので、自分の力の無さを痛感しています。 一旦上海公司の色々な事を整理して上海三笠を立て直すつもりです。 今回の出張で、10回目の就労ビザの更新をするという節目の年なので、きっちり気持ちを切り替えて頑張りたいと思います。

自分の書いているブログで、5年前の8月をふり返って見ていて、この頃から奈良工場は大きく変わり始めたんだと感じました。

日本製丸編機の永田精機のK式Cタイプ3台とDタイプ2台の5台(下の写真)を、このブログを見た加古川のメーカーさんから買い取って頂いたと書いてありました。

そうそうブログに買いませんか?と買いたら買い手がみつかって驚いたんです。

そして、最初のイタリアのロナティ社のK式自動リンキング装置付きが5台入荷した時だったのです。

その後に現在ある編機47台は全て新品で購入したので5年以内の編機なんだと自分でも驚きました。

その間に工場の大掛かりな改装工事も3回!まさに工場が激変した5年だったんです。

nagata

最近は、海外も国内も移動する事が減って、本社のデスクにいる時間がかなり多くなりました。

年の半分くらいは、出張だったので、なんだか変化も無くブログネタにも困ってしまいます。

過去の自分のブログを見ていると、誤字脱字は多いものの今より内容が楽しいと思いました。

スマホが普及してからの中国の変貌を実際に体験し、自分自身も微信や支付宝をいち早く使い滴滴(白タクシーアプリ)やシェアサイクルも使いまくっていろいろな経験をさせて貰いました。

新型コロナで、まさかこんな長期に渡って渡航制限されるとは夢にも思っていなくて、かなり取り残されているのではと不安になってきてます。

毎月中国へ行くのが当たり前でちょっと飽きていたのに、今は早く中国へ行きたいと思うようになりました。

本日より3日間 東京ビッグサイト西ホールにてファッションワールド東京 秋 が開催されました。

朝から多くの来場者の方にいらして頂いています。

下の写真は、開始前に撮影した三笠の展示ブースです。

このメンバーで、皆様のお越しを心よりお待ちして居ります。

fwt

今朝は、4時に起床していつもより早めにジョギングと犬の散歩を終わらせてビッグサイトにやってきました。

首都高速湾岸線が途中渋滞で、到着が遅れそうになりましたが、なんとか無事に待ち合わせ時間に間に合いました。

会場に到着すると、既に多くの方が受付に行列をして会場するのを待っている状態でしたので、多くの方に来場頂けそうで良かったです。

とりあえず、三笠の展示ブースはスタッフの皆さんにお任せして、展示会場を一回りしてきました。

ファッションというカテゴリーに絞られているので、私にはギフトショーより見て楽しいです。

今日の繊研新聞1面の記事で、第39回繊研流通広告賞の発表がありました。

弊社の下の写真の広告が、第2部門(アパレル・商社ブランド・SPA・SCテナント・呉服・インテリア・服飾雑貨等)の推奨賞を受賞致しました。

そして大賞を受賞したのは、弊社も加盟する日本靴下協会の「くつしたの日」の広告でした。

ダブルで受賞した感じで嬉しいです。ありがとうございました。

後日、ホテルニューオータニにて授賞式が開催されるみたいなので楽しみです。

senkencm

今日は、奈良工場に来ています。

これから、奈良県靴下工業協同組合の会合が橿原の「THE KASHIHARA」にて開催されるので、工場長と2名で出席する予定です。

新型コロナの影響で、リアルでの会合が行われていませんでしたが、徐々に復活してきたので良かったです。

今日は、これからヨコハマSDGsデザインセンター様主催の交流イベントへ行ってきます。

コーディネーターの方よりY-SDGs様にお引き合せして頂いて始まった大和ハウス様との取組みの紹介もして頂けるそうです。

場所は、横浜港大さん橋国際線ターミナル 大さん橋ホールで行われます。

なんとも横浜らしい場所で良いですね。

Y SDGs取組み

 

 

弊社の横浜市から認定して頂いているY-SDGsは上から2番目のSuperiorです。

第2回目の審査で、Standardの認証を頂き、第6回目の審査で一つステップアップしてSuperiorになりました。

今後もSDGsの取組みを進めて最上位のSupremeを目指して頑張ります。

現在、大和ハウス様と一緒に上郷ネオポリスの再耕のお手伝いをさせて頂いております。

上郷ネオポリスは、最寄駅が港南台という事と、弊社物流センターのある栄区という事で、なんとか地域の活性化に協力を出来る様にしたいとお話をさせて頂いてます。

少し時間が掛かるかも知れませんが、実現に向け頑張りたいと思っております。

2022年三笠本社前靴下在庫一掃セールの日程が決まりました!

12月7日(水)8日(木)9日(金)の3日間例年通り三笠本社前駐車場にて開催致します。

今回は、2,000円以上お買い上げの方全員に三笠創業60周年記念「めんかちゃん®︎」のとっても可愛いオリジナルトートバッグをプレゼント致します。

詳細については、11月25日頃のフジサンケイリビングさんに広告が掲載される予定です。

超特価商品を多数取り揃え皆様のお越しをお待ちして居ります。

現金以外には電子マネーpaypayのみ使用可能です。

(下の写真は、昨年のセールの開店前に撮影したものです。)

2021seil

 

週末は、土曜日は稲村ヶ崎温泉に車を停めて茅ヶ崎のエボシ岩近くまで往復でした。

江ノ島や漫画スラムダンクで有名になった江ノ電の鎌倉高校駅近くの踏切で、その他大勢と一緒に写真撮影し、

日曜日には、自宅から大桟橋まで走って護衛艦いづもを間近で見て色々な角度から撮影して結構良い写真が撮れて安あがりに楽しめました。

天気も陽気も良くランナーとして楽しく走れて良かったです。

TVKテレビの人気番組「ハマナビ」で、横浜のあたたかいスポットとして2020年1月18日に三笠が放映されました。(下の動画をご覧ください)

明日は雪が降るかもしれないということで、三笠のあたたかい商品を紹介しているこの動画をアップロードさせていただきました。

放映された商品のご購入をご希望の方はこちらへ

bn shopping

おかげさまで、海外からの生産に関する問い合わせが増加しています。

海外販売の数量や金額はまだそれほど大きくはありませんが、確実に増えています。

昨日、三笠のウェブサイトから直接オーストラリアの会社からOEM商品のサンプルの依頼がありました。

メールの返信も迅速で、既にイメージデザインも送っていただいたようです。

新しく取引が成立すれば、オーストラリアは初めての取引先となり、更に世界進出の範囲が広がります。😀

daac0a7e1b5cf3665de9f2090e3fdf83.jpg 昨日は、北京の商談を終えてビールで有名な青島へやって来ました。 以前からこの社長ブログにコメントを頂いていた森@青島さんと、青島市内にある日本料理店の入口に 土俵のあるちゃんこ鍋のお店「玉海力」で待ち合わせ、当社上海スタッフ2名も一緒に4人で日本料理と ちゃんこ鍋を囲みながら中国についての雑談をさせて頂きました。 この社長ブログがきっかけで、お会いする事になったのは初めての事ですし、しかも中国の地方都市 青島で日本人青年と出会うなんて不思議な感じです。 仕事の業界は違うけれど、仕事上の悩みや問題点は共有出来る所が沢山ありました。 青島といえば、やはりビール!(写真) 料理も美味しく、乾杯からあっという間の3時間が経過し楽しい時間を過ごす事が出来ました。