MENU

靴下・ソックス・ストッキングの製造販売 株式会社 三笠

header logo

フリーダイヤル ナオクツシタ 0120-709240 月曜~金曜(祝祭日を除く)午前9:00~午後5:00

Facebook Instagram header shopping230 40

English About Us

header tel Facebook Instagram English About Us header shopping05
  • わくわくなものづくり
    (株)三笠はわくわくする挑戦を続けています。
  • 【世界初!】手指の動作トレーニング手袋
    にぎるくん®
  • 『品質やデザインを追及する』
    ニーズに対応した企画力で想像をカタチにします。
  • 【美容鍼灸師はなももさん監修】
    遠赤両面足つぼ5本指ソックス
  • 『安心・安全を守るために』
    人の手で人の目で厳しい管理を徹底しています。
  • 【1度履いたらクセになる】
    おしゃれで快適な5本指ソックス
  • 『編機はアナログから高性能のデジタルへ』
    メカの技術を次の世代へ繋げます。
  • 【高品質シルクで美肌生活】
    絹のおもてなし
  • 『あしもとから暮らしを彩る』
    私たちはお客様の笑顔が見える商品を創造しています。
  • 【タフで頼れるスポーツソックス】
    タフランナー
  • 【奈良県大和高田市での綿花栽培プロジェクト】
    めんかちゃんプロジェクト

ホーム

66d65984892cdb91ec0b4fe909b3930c.jpg 梅雨も明けて暑い夏の真っ盛りですが、冬物商品の生産は既に始まっています。 今日の写真は、生地を機械で編み裁断し縫製してその後に裏起毛する人気の商品なのですが、 原料の高騰と縫製工賃の値上がりによって昨年まで販売していた価格では厳しい状況です。 しかも、縫製をする作業員も極端に減少しているので生産キャパを確保するのも大変になりました。 消費者の方とお取引先様になるべく影響が少なくなるように現在努力しています。 昨日は午後から横浜ランドマークタワー7Fにあるアムスランドマーククリニックさんで人間ドックでした。 昨年より、東京レッグニットファッション健康保険組合に加入したので、これまでの社会保険組合と違う 医療機関のリストの中から選択して検診をしたのですが・・・ とても綺麗で対応も非常に良いと思いました。但是太贵了! 会社とスタッフへの毎月の負担金は減ったのですが、肝心の人間ドックが高くなると中高年スタッフは 困りますね。 今回の詳細な結果は後日ですが、超音波検査で「極度なメタボリックです」とのコメント!肝脂肪・動脈硬化 が進行しているみたいですので、経営者として健康管理に気を付けたいと思います。
aadb0b3fdfdc8a87bf6b0568c1d73f11.jpg 三井住友銀行グループのSMBCコンサルティングさんが発行する雑誌「中国ビジネスクラブ」8月号が 昨日7月10日に発行されました。 表紙から、11ページまで当社上海を中心に特集されています。 是非ご覧いただきたいと思います。 折角なので、今日から当社日本の営業スタッフにこの雑誌を商談時に持って行くように指示しました。 今日はこれから横浜ランドマークタワーで人間ドックです!
aadb0b3fdfdc8a87bf6b0568c1d73f11.jpg 4月22日・23日で上海へ取材にいらして頂いたSMBC(三井住友銀行)の中国ビジネスクラブという 雑誌の校正紙が送られて来ました。 表紙は写真の上海三笠で営業を担当の施(し)さんになりました。 記事の内容につきましては、SMBC中国ビジネスクラブ8月号をお楽しみに! 464a01ccf707ddaf50a089348e9704f2.jpg 上記の写真は、中国の貴州の大干ばつで干上がった湖と魚です。 繊維業界にも大きな影響が出る恐れが!干ばつによる水不足で、中国政府が染色工場に対して 厳しい操業制限が出ています。 糸染めができないなんて!納期遅れが心配です。 中国の場合は、染色が出来ない事による納期遅れでは無い商品も、染色が出来ないから遅れたと 言い訳する事がとても多いので、今後干ばつのニュースはこまめにチェックしなくてはなりません。 一昨日のニュースでは、大干ばつの貴州に温家宝首相が訪問した直後に一転して大洪水という話題 が日本でも報道されていました。  さすが温家宝首相です。(^-^)↓↓日テレニュースを見て下さい。 http://www.news24.jp/articles/2011/06/07/10184111.html#
af79b3c79ca8564f670920e076ebe80e.jpg 今日と明日の2日間、年に1度のISO更新審査が行われています。 私は、オープニングと経営者インタビューで40分程度で終了しましたが、本社・物流のスタッフは これからが大変です。 審査を前に物流スタッフが少し緊張気味だったので、私は自分の役目を終えた後で物流センター へ行き冗談を言って場を和ませて?今戻って来ました。 上海からホッとするニュースが! 上海発の訪日旅行の予約が好調で、震災前の7割まで回復しているらしいのです。 個人的には、日本で中国語を聞きたく無いのですが、震災前のように富士山・箱根大涌谷・秋葉原に 中国人観光客が戻って来ると日本の景気も上向く良い要因ですね。
2e2ed3592066daa3e2e6591dedc54a2f.jpg 写真は当社奈良工場にて、現在冬に向けて生産しているジャガード編靴下です。 コンピューターにて柄の変更も簡単に出来る機械が5台(176本)がありますので、1日1,000足以上 の生産が可能です。(タイツやレギンスも可能) オリジナルデザインジャガード靴下生産をご希望の方は是非お問い合わせ下さい。 キャラクターやオリジナルデザインの靴下を生産可能なK式144本の機械も現在は5台ですが、9月 までに18台稼働させる予定でいます。(下の写真ような商品を生産可能) 1a592d748743dedefbdaf189dd488535.jpg 昨日は、月に一度の本社・物流合同会議を行いました。 新商品を事前にモニターして頂いたり、新商品写真を見て頂きアンケートを取れるシステムを導入 して販売計画数量の制度を高めるように指示しました。 夜は、アイジェットの社長さんスタッフさんと焼き鳥ミーティング! 男はみんなそうだよと言いながら「俺は違うけど・・・??」ふ~~~ん
f96591fad8cb5861630434b3176b28f1.jpg 先週の木曜日上海市内でテレビを集中して観ている群集を発見! 何かな?と見ていると、中国のテニスプレーヤー李娜選手VSシャラポアの全仏オープン の試合でした。 シャラポアに勝利した後で、最終的に優勝したのですね!! 李娜選手の登場で中国にテニスブームが到来しているらしいのですが、今回の優勝で更に 加熱する事は間違い無いでしょう! でも… ちょっとルックス的にどうなの? ちょうど私が見た試合はシャラポア選手との対戦だったので、美女VS○○という感じに思えて しまいました。(格闘技系??) なにはともあれ、中国のスポーツ界にとっては良い事だと思います。 昨日は、物流センターで久しぶりの朝礼の後に、本社スタッフと色々な打ち合わせでした。 最大の悩みは、奈良工場で新規に購入する機械をどうするかなのですが、機種・針数・釜インチ 等途中で変更出来ないので大変です。 現在奈良工場には11台の機械が稼動を始めて、今月中にあと6台入荷予定です。 あと15台を検討中で、新台は入荷に時間が掛かるので、最終的には9月末頃になりそうです。
c7a8f748d731d6c011395ad6de5d2f11.jpg 根強い人気のルーズソックスの問合せが最近どんどん増えています。 当社の奈良工場でも、ローゲージの64本のリンクス機が3台あるのでOEM生産可能です。 この機械は保有している工場が少ないので是非当社にお問い合わせ下さい。 当社ネット通販のPAOでも個人販売をしておりますので、是非ご利用下さい。 http://item.rakuten.co.jp/mikasa/2052010/
219aafa32678473b24985ae7427c6488.jpg 昨日から、急にアクセスが多くなった理由なのですが、TBSテレビの「教科書にのせたい!」で 世界一の金持ち村を作った謎の独裁者について放送されました。 この村へは2回程行った事があり、過去にブログでも紹介していたのでこの日の記事にアクセスが あったみたいです。 http://socks.dgblog.dreamgate.gr.jp/e65297.html 私もこの放送を観ていましたが、予算の関係なのか?かなり前に取材したのを使い回していたのでは? 現在では、写真のような立派な世界8番目の高層ビルが間も無く完成予定で、地上328メートル72階建 てで、日本一の横浜ランドマークより高い! こんな田舎にこんなビル建ててもこの村しか見えないので意味があるのでしょうか? でも、独裁者 呉仁宝氏のような人が日本の復興に必要だと思います。 テレビでは上海から車で3時間と説明していましたが、現在は2時間掛かりませんので興味のある方は 是非いらして下さい。 今日は、久しぶりに朝から新宿へ商談に同行したのですが、朝のラッシュアワーの日本人のお行儀が 良い事に改めて感心させられました。
5e87fa66f462ad110d5f36bfd97ac8f8.jpg ちょっこし面白い中国ニュースを見付けました。 共同購入と言えば生協さんなのですが、上海ではこんな事が共同購入になったようです。 「上海市黄浦区にある長征医院が、視力矯正手術「レーシック」に関する共同購入割引によるクーポンを、 この度発売し、ネットユーザーの間で話題となっている。  同クーポンは、10人毎の共同購入で通常6500元の手術を、3900元で受けられるというもの。 価格には手術前後の検査も含まれ、100人限定で募集された。  ネット上では安さに対する不安の声が上がったが、同医院眼科主任は、通常の手術と同じと強調。 価格については、共同購入によって薬品の廃棄量が減り、コスト削減が可能になると解説している。」 話は変わるのですが・・・ 今更ながら、「怪怪怪的妻子」=「ゲゲゲの女房」の156話を全部ダウンロードして一気に見ています。 http://www.yiyi.cc/film12/9910/ 規制が厳しくなって日本でダウンロード不能なサイトが増えていますが、 ここは、専用ドライバーをダウンロードすれば高画質で見る事が可能です。 新作ドラマも3~4日でアップロードされますよ~ おまけに日本語と中国語字幕もあるので、勉強にもなります。
8d265d684698b4399b51176caafe1230.jpg 中国国家統計局が28日に中国の登録人口が13億3972万人になったと発表しました。 2000年の調査から10年で7390万人も増加している!一人っ子政策なのに恐るべし。 あくまで登録人口ですから、田舎の農村の子供や夫婦以外で生まれた子供で登録しない子 も大勢いるらしいので、それを加えると14億を超えてるのでは? 最近では一人っ子同士の夫婦なら2人まで許されているのでまだまだ増えるかも? 世界から見れば魅力あるマーケットですね。 今日からゴールデンウィークですが、私は日本からお客様が来社されるので、これから 上海へ行きます。 でも、GW中何もする事が無く家でゴロゴロしているより、わざわざ上海にいらして頂ける お客様と行動出来るので幸せだと思います。
b7ce88a782292f68c689fca35cc2a3eb.jpg 上海に来る日本人で、大阪に似ていると言う方が多く、大阪と東京=上海と北京で 例えられます。 確かに東京人が初めて行くと、エスカレーターの立つ方が反対だったり、歩くのが早かったり でそう感じるのだと思うのですが、私は基本的に日本人は日本人同士の方が似ているし、 中国人は中国人同士の方が似ていると思います。 奈良工場から45分程度掛かるのですが、奈良ではなく大阪上本町のロイネットホテル泊っています。 今日で2日目ですが上海のホテルとは全くサービスレベルが違い安くて快適で清潔! 上海公司周辺の当社日本スタッフが良く利用するホテルは値上がりして500元(約6,500円)なので、 ちょうどこのロイネットホテルと同じ位の料金です。 このホテルはシャワーのお湯の温度が一定で勢いが良いしトイレはもちろんウォシュレット 更に空気清浄機やズボンプレッサーまであったり気配りで衣類の消臭スプレーまで置いてある。 (中国のホテルでこのサービスをしたら持って帰る人が多いので出来ない。) 朝食の味と店員さんの態度と「笑顔でおはようございます。」やっぱり同じ日本人の仕事です。 中国のホテルは広い事は広い但是・・・ 昨日は、奈良工場にて大和高田職業安定所から紹介された方の面接でしたが、終わった頃に 大阪での商談を終えた本社スタッフ2名が見学にやってきました。
f4b5bfb5233c723e9414a7721d86015d.jpg 今は、間もな無く稼働する奈良工場へ向う新幹線で書いています。 週末は帰国後にゆっくり過ごしていたのですが、先日取材時の記者の方の質問に対してはっきり した返答が出来なかった事について考えていました。 写真は中国靴下工場内の様子で、1人に付き機械5台~8台程度を担当するのですが、日本は この3倍以上を担当しています。 しかも、編み立て後の工程にも中国は人が大勢いて更に検品工場で検品もしている。 それなのに、何で日本製商品の方が良いのでしょうか?という質問でした。 私も未だによく分からないとお答えしたのですが、それじゃあ機械が違うのですか?」と聞かれて、 「機械については、最近では中国の方がイタリアのロナティ社製等の高級機械を多く保有している 工場もあるので、関係無いと思います。」とお答えしたのですが・・・じゃあなんでだろう?? 早く自分なりの答えを考え中国の工場作業員に上手く伝えてレベルアップさせる方法を見付けたい と思います。 今日から3日間奈良工場で最終チェックと2次募集者の面接をする予定です。
1d48d84a2d72210ffe8448fd84528ae0.jpg 今日で震災からちょうど1ヶ月ですが、私自身で被災された方の為にもっと協力できる事が無い のかを考えてみました。 社内での義援金活動や支援物資として在庫商品を提供はしましたが、もっと自分が活動出来る 事は無いのか・・・ 明日から上海なのですが、原発で汚染水放出して日本のイメージ悪くなっているみたいなので 先日のイベントで購入した「がんばろうニッポン 愛は勝つ」Tシャツを着て南京路に立って日本人 が復興に向けて頑張っている事をアピールしようかな?なんて思いましたが、出来そうも無いので 今回は、当社中国協力工場に靴下の提供をお願いして、各工場の社長のメッセージと写真を入れて 被災地に中国製靴下を5月中に私が直接届けに行く事が出来ればと考えました。 やはり、私の出来る事は靴下での協力と中国人からの応援メッセージを伝える事だと思います。
de5e1e85088ff6f63713f2c37a8dc5a8.jpg 震災復興イベントの「がんばろうニッポン 愛は勝つ」というイベントで朝から山下公園へ出掛けました。 一番のお目当ては森高千里さんだったのですが、間近で見れて握手もして頂き感動です! もうすぐ42歳なのに全然オバサンになってませんでした。 数名の芸能人の方々と握手を交わした後に、ホテルニューグランドにて、ここが日本発祥の「ナポリタン スパゲッティ」を食べていると、近くに「松浦亜弥」さんと「KAN」さんが食事に来て、その後にミキティも来ました。 de7f6454c4f0e708988515f2adbe6095.jpg 何度もテレビで紹介されている写真のホテルニューグランドの「ナポリタンスパゲティ」は大変お勧めです。
19aef2892f93d123b2a438303bf45ae7.jpg テレビのニュースで中国全土と香港にある日本料理店が、福島原発事故の風評被害に より大変な事になっていると連日報道されているのに非常に不愉快に思います。 なんで中国人が検査の厳しい日本からの食材を食べられない? 普段自分たちの国で食べている食材の方がよっぽど不安な事が分からないのか? 地方の中国料理レストランでの衛生環境は最悪な状況で調理されていてそれを食べても 平気ではないですか! 江蘇省のホテルで食器を前日に入った大浴場のジェットバスでまとめて洗っているのを目撃した 事もあります。 汚く薄暗い夜の露天で虫だらけな環境で平気でいつも食事しているのだから、中国人は今の 日本料理を食べても自国の料理より安全だ!と言ってやりたいです。
86bc718eac92d286a9679235e15d0617.jpg 先週土曜日の夜から体調が悪く熱を測ると38.8℃でした。 翌日もなんだか一日体調が悪く熱が上がったり下がったりで家でのんびりしていたのですが、 昨日の朝には熱も下がり出勤しようと思ったのですが、一応近所の診療所へ検査に行きました。 インフルエンザも陰性だし疲れですかね?と言われそのまま出勤したのですが、診療所から 連絡があり血液検査で白血球数値が異常に高いので午後にレントゲン検査来て下さいと言われ 再度診療所へ行きレントゲン撮影後に他の病院へ紹介状を貰って今度は紹介された病院へ行くと 紹介状を見だ先生からいきなり「これから入院になりますが大丈夫ですか?」と言われていまい ましたが、私が現在回復している事と安静にして今日も通院する事を条件に点滴をして解放して くれました。 昨晩にまた高熱が出ましたが、今は元気で自宅にて安静にしています。
ae99beef686906f0a456632244763073.jpg 震災による建築資材不足で計画が遅れてしまっている奈良工場ですが、写真のように 外装工事が終わり内装工事も25日までに全てが完了する予定です。 一部編立機械は搬入済みで慣らし運転中!GW明けには本格稼働する事が出来て 2012年秋冬新商品の生産から開始します。 名称:株式会社 三笠 奈良工場 住所:奈良県葛城市勝根107番地2  TEL:0745-48-9050(代)                          FAX:0745-48-9051 編機 大東精機・永田精機・島精機等日本製機械 35台 検針器 HASHIMAツーヘッドコンベアータイプ1台 ロナティ社製ロッソ機1台 そんな訳で、色々な用事があり明日から奈良に出張へ行く予定になりました。
62555000d5c26f292c8550e00bd0dad3.jpg 上海公司は今日から3日間清明節でお休みになります。 清明節=日本のお彼岸みたいなイメージで、祖先の墓を参り、草むしりをして墓を掃除する日 とWikipediaに書いてあります。 昨日は、私の父の3回忌法要でした。 清明節に合わせた訳ではありませんでしたが、お墓も綺麗に飾られお寺のご住職にお経も唱えて 頂いたので良かったです。 父が亡くなってもうすぐ2年!時の流れの早さを改めて感じさせられました。
6c7e4fc84e62ea08d1f8d7d32f035c71.jpg 今日で金八先生が定年!「最後の贈る言葉」4時間SPが放映されます。 今1979年当時の再放送を見ましたが、トシちゃんの髪の毛が多い事に感心!たのきんトリオでは 現在でもイメージを保ってるのはマッチだけかな・・・ 初回の放送から30年以上も経過して3年B組金八先生が定年退職と聞くと、時が経つ早さを実感 させられました。 今日の写真は、金八先生が黒板に書いた人という字にしました。 日本人同士支え合い早期復興に向けて頑張りましょう! 震災の影響で見合わせていましたが、明日から急遽上海へ行く予定になりました。
748c3c8bf88ed341c8cff9ab64145487.jpg 22日の中国ニュースです。 東京電力の福島第1原子力発電所の事故が、北京の女性に大きな影響を与えている。 放射性物質が漏えいしたことで、北京では日本製化粧品の大量買いが発生した。 中国のインターネットでは放射性物質が化粧品に与える影響や、生産量が減ることで販売価格が 跳ね上がることを心配する声が多く寄せられた。中国新聞社が22日付で報じた。 東北関東大震災の発生後、ネットショップで販売されている日本製化粧品の価格が上昇を続けている。 資生堂、カネボウ、コーセー、シュウ・ウエムラ、ファンケルなど、日本からの輸入化粧品が売り切れる ショップが続出し、売れ筋商品以外でも在庫切れになった例がある。 ある女性ネットユーザーは、値上がりを警戒し、「ネットショップで1年分の化粧品を買った」という。 日本製化粧品の品切れを恐れると同時に、今後、商品が入荷しても放射性物質の汚染が不安だとの 声もある。 日系化粧品会社の多くが放射性物質による影響はないと発表したが、中国人消費者のあいだでは、 大量買いした化粧品を使い終えた後は、欧米や中国産の化粧品に切り替える動きもあるという。 女性にとっては大問題なのでしょうが、過剰反応は日本経済にも影響を与えますのでデマや噂を信じ ないでほしいですね。 日本の化粧品会社は放射能汚染された化粧品は絶対に販売しません! 世界一高品質で安全ですから、中国人女性も今まで通りに日本化粧品を使用して下さい。