MENU

靴下・ソックス・ストッキングの製造販売 株式会社 三笠

header logo

フリーダイヤル ナオクツシタ 0120-709240 月曜~金曜(祝祭日を除く)午前9:00~午後5:00

Facebook Instagram header shopping230 40

English About Us

header tel Facebook Instagram English About Us header shopping05
  • わくわくなものづくり
    (株)三笠はわくわくする挑戦を続けています。
  • 【世界初!】手指の動作トレーニング手袋
    にぎるくん®
  • 『品質やデザインを追及する』
    ニーズに対応した企画力で想像をカタチにします。
  • 【美容鍼灸師はなももさん監修】
    遠赤両面足つぼ5本指ソックス
  • 『安心・安全を守るために』
    人の手で人の目で厳しい管理を徹底しています。
  • 【1度履いたらクセになる】
    おしゃれで快適な5本指ソックス
  • 『編機はアナログから高性能のデジタルへ』
    メカの技術を次の世代へ繋げます。
  • 【高品質シルクで美肌生活】
    絹のおもてなし
  • 『あしもとから暮らしを彩る』
    私たちはお客様の笑顔が見える商品を創造しています。
  • 【タフで頼れるスポーツソックス】
    タフランナー
  • 【奈良県大和高田市での綿花栽培プロジェクト】
    めんかちゃんプロジェクト

ホーム

e2898e54e42306ba37e9bb818b1ba46f.jpg 当社で、デザイン・企画をして奈良工場にて生産した商品のネットの評価は、お客様の声として大変参考にさせて頂いております。 写真の押せばツボにハマル靴下の評価は、とても多くのページで紹介して頂いているみたいなので、このブログからリンクさせて 紹介させて頂きます。 むつずかんさんのページ ~憧れの生活まで~my dream life 時遊な暮らし 皆様色々感想をお聞かせ頂き大変有難う御座います。 ネットの評価は、良い事、悪い事も今後の商品開発の参考にさせて頂きたいと思います。 ツボ押しプリントの付いた靴下のOEM・ODMをお考えの方は、是非三笠へお気軽にお問い合わせ下さい。 ※ツボ押しのプリントにつきましては三笠奈良工場近くの専門の指定工場にて行います。 お問合せはフリーダイヤル 0120-709240もしくは、こちらのお問合せフォームまで →ここをクリック!
上海三笠では、写真のようなダイエット健康スリッパのOEMもクライアント様から依頼を頂き 中国の工場で生産管理をして最後に検品.検針してから日本へ出荷しています。 肌着やランファン等の出荷実績もあります。 服飾商品のOEMも是非三笠へお気軽にお問い合わせ下さい。 お問合せはフリーダイヤル 0120-709240もしくは、こちらのお問合せフォームまで→クリック 690ae146d810b542c5332647c37e0750.jpg 今日は、OFOのレンタルサイクル移動中に、歩道橋を渡るのが面倒だったので、車の直進に 紛れて通行していたら、公安に止められえらく怒鳴られて注意されました。 まあ、違反ですから仕方ないのですが、ずっと怒鳴っているので、「ティンブドン」(聞き取れない) と言うと「何でだ?」と言うから中国語で「日本人です」というと、「聞き取ってるじゃないか~」 と更に怒鳴られ、「それじゃパスポート見せろ!」というので、携帯のパスポートの写真を見せると 何故か急におとなしくなり去っていきました。 何で日本人だと分かったらおとなしく去っていったのか分かりませんでした。

台湾の人気クラウドファンディング嘖嘖(zeczec)に掲載中の弊社のTSUBOレシピの両面足ツボ5本指ソックスが、予想を大きく上回って1,000%を超えました。

まあ、目標金額も少なかったのですが、徐々に販売数を伸ばしています。

現在、日本円にして80万円弱の販売金額ですが、残り19日で100万を超えてくれるでしょうか?

日本のクラウドファンディングでも100万超えるのは大変なので、台湾の人口でこの販売金額の実績はまずまずだと思います。

台湾で売れた実績ができたので、次は中国本土にもチャレンジをしようと考えています。(写真をクリックすると掲載ページへ)

zeczec

三笠本社2階に植えた綿を楽しみにチェックし写真をInstagramにアップしたりしています。

まだ1週間ちょっとですが、順調に育っていますね。

 

今日の会社の朝礼で話をした内容なのですが、弊社のYouTubeチャンネルの動画再生回数で、先日の郷ひろみさんのコンサートでSNSのOKが出た動画をアップしたところ再生回数15,000を超えていました。

これまで、編機や会社の紹介をいくつもアップしていますが、再生回数が多くても4,000程度で、通常は数百止まりなので、郷さんの人気に驚きました。

それ以外でも、郷さんオフィシャルInstagramをフォローしていたら、5月5日午後5時55分に郷さんプロデュースの1本23,000円する傘を限定1,000本販売するとの情報が入ったので、面白い企画だなぁ〜と思い翌日チェックしたら既に完売していました。

三笠の靴下もプロデュースしてくれれば良いなぁ〜🙏

daf483edead41e6d4160d1433ce57617.jpg 不規則な生活と、メタボ対策の薬の影響か?先日体重を計ると人生最高になって しまいました。 そんな中、昨日のニュースではインドで70年間も飲まず食わずの老人が見付かった! 82歳で元気と言う事でした。 急に断食は無理なので、夕食だけは食事を抜きに頑張ろうと我慢していると・・・ 午後9時に電話が!お客様からの電話で、「今甘利さんのマンション下の日本料理店で 一人で食事しているんだけど来ない?」こんな遅い時間にはじめての事です。 なかなかダイエットは難しいですね。 でも成人した時の体重×1.5を超えてしまったので、少し制限したいと思います。 ところで、上海万博の入場者数が予想より少ないと話題になっていますが、 上海も色々な対策の実施を始めているので、是非上海万博へお越し下さい。
9d528df64e336197de16192e2b1c4ece.jpg 今年の元旦は2月3日年末の準備が進む上海に戻って来ました。 写真は昨年の同じ時期に豫園の市場で撮影したものですが、今年もこんな感じで賑わっている のでしょうね。 お陰様で上海に会社を設立して丸4年を過ぎましたが、日本のお正月を済ませてこの時期に戻ると なんだか毎年1ヶ月タイムスリップしているみたいで、1年で年末年始を2回経験出来て得した気分です。
253eac19e3eca346ea04acbc584ad4b0.jpg 本日は、ホテルを朝3時の出発しホノルルマラソンに出場しました。 スタート地点へはJALパックのチャーターしているバスで移動して準備運動をしながら、5時まで待機しアメリカ合衆国国家 斉唱の後で、盛大花火と同時にスタートしました。 ランニングは30Kmまでの経験は有ったので、そこまではかなり順調なペースで、これなら4時間で完走できる?なんて・・・ 30Kmを過ぎた時点で午前8時を過ぎ陽も出て気温は上がり、暑さとの勝負に完全に負けてしまいました。 でも、その後は沿道の声援や綺麗な景色を見ながら楽しく気持ち良く歩るいたり走ったりでなんとかゴール! RUNアプリでは、5時間を切りましたが、公式は5時間3分位になると思います。 年末の忙しい時期にお休みを頂き、目標を達成する事が出来ました。 三笠スタッフと周りの皆さんに感謝です。 最後は、当社の5本指ウォーキングソックスを記念撮影しました。 3a517e2d2a39d1d7cf6dc5a76c5400a1.jpg
最近騒がれている産業廃棄物横流し問題ですが、廃棄された筈の期限切れ食品が再度店頭で販売されているなんて 中国の廃棄タイヤを加工してタピオカにしていたよりはマシですが、まさか日本で産廃処理を依頼した食品を流通される 仕組みが有ったなんて驚きのニュースでした。 今後は、廃棄する商品にも気を付けなくてはなりませんね。 下の写真は、靴下のつま先を縫製した後で不要になる部分なのですが、毎日大量に廃棄されています。 食品では無いので、産業廃棄物としてお金を払って廃棄するのは勿体ないので、何か再利用して頂ける方を探しています。 色や素材・大きさは色々ですが、編み立てしたばかりの新品の綺麗な生地です。 お問合せはフリーダイヤル 0120-709240もしくは、こちらのお問合せフォームまで→ここをクリック! 865b2e8e7e967d74468b1d066a49fcbe.jpg 昨日から、奈良工場に来ています。 奈良工場のすぐ近所に、工場と同じ位の物件を新たに賃貸契約する為、不動産屋さんと商談したのですが、借りる予定の場所 には現在水道が引かれていない事が発覚!大家さんには建物の中にはほぼ新品のトイレも有ると聞いていたので、私の認識 では、当然水道は契約するだけと思っていたのですが・・・ 水道工事をすると最低30万~50万掛かりますが、水道を使いたいなら借主さん側で工事をお願いする事になるのですが、それ でも良いですか?と聞かれたので、ちょっと話が違うので保留させて下さいとお断りしました。 今年予定していた新たな事業計画が、ちょっと遅れる事になりそうなので残念です。
1de775b841038ea3c20b97f61af1221b.png 中国は、4日が清明節の祝日なので、明日の土曜日は振替えの出勤となり、2日(日)~4日が3連休です。 丁度桜が満開を迎えそうな時期ですね。 上海から日本行きの飛行機は、日本で桜を見に行く人で、今日と明日は満席状態で、仕方なく日曜の早朝 に帰国することになりました。 今日の写真は、今朝撮影した上海中山公園の入り口にある桜です。 火曜日に見たときより随分咲いていましたので、丁度清明節の3連休が身頃かな? 中山公園には下の写真の櫻亭というのもある様なので、日本へ戻れない方は是非行ってみてはいかがで しょう。 日本の様な立派な桜の木はありませんが、この上海古北周辺の公園にはそれなりに桜が咲いています。 45f91048dffc2220e2298ff025de6502.jpg

先日の「めんかちゃんプロジェクト」の取組みを、NHK奈良さんの昨日午後6時30分からのSDGs特集で取り上げて頂きました。

今回は、私のインタビューも少しだけ映っています。(下の写真をクリックすると一定期間の間動画を見れます。)

動画の最初の靴下工場は、老舗メーカー三ツ星靴下さんで、堀田社長様は奈良県靴下工業協同組合の理事長をされています。

靴下のハギレやB品を回収して糸にするという素晴らしいSDGsの取組みを紹介しています。

そしてその後に、弊社の「めんかちゃんプロジェクト」が紹介されます。

奈良県靴下メーカーSDGsの取組みを是非ご覧ください。

SDGsnara

 

今日は、横浜本社で行う新たなSDGsの取組みで、横浜市栄区上郷野七里のコミニュティへ訪問させて頂きました。

この地域は、50年前に開発されたネオポリスという街で、持続可能な街づくりの活動を積極的に行っている方々とお話をさせて頂きました。

地元の企業として、今後弊社がどの様な事で協力させて頂けるかという事も意見交換できました。

内容の詳細が決まりましたら、弊社のホームページやブログにてご報告致します。

3a2815d68bcd1aa2869b579a828b9039.jpg リアルタイムネットテレビで上海舞台の「月の恋人」第1回目の放送を見ました。 今日の写真は、中国の検索サイトで発見した木村拓哉さんが、陸家嘴の濱江大道 にある海鷗舫(濱江大道2852號)に入る所の写真です。 上海で人気のテレビ塔にも近い場所なので、間違いなく日本人の新観光スポットに なりそうです。 昨日は、上海郊外の南匯に工場設立へ向けて少し動き出しました。 居抜きの3件の工場物件を回りましたが、どこも広いし家賃も安い!但し汚いです。 平屋1,000坪の工場とオフィスや社長室と応接まで使えて、月家賃2万元(28万円) と上場企業に勤める上海駐在員マンション1室の家賃と同じ位でかなり安いのですが、 工場見学に来て頂けるような状態にするには、かなりの改装が必要なのでちょっと 難しいので焦らないで探そうとおもいます。
21fac4d4fdcaa66440e7c48dc488793d.jpg 昨日は、二日酔いで体調がすぐれない中を上海に戻ってきました。 そんな中、羽田空港で東方航空に搭乗する時に、1年ぶり位で顔なじみの日本人CAさんが! お互いに「お久しぶりです」と言って喜びました。 以前は、月1回程度はこの便でお会いしていましたが、最近はお会い出来なくて辞めてしまったのかな? とか別の便へシフトが変わってしまったのかななんて思っていました。 飛行機での移動が多く、中国語があまり得意でない私にとって東方航空の日本人CAの方は特別な存在 顔なじみでも名前も知らないCAさんですが、おもてなしと笑顔が最高な人です。 とても素晴らしいCAの方なので、虹橋~羽田便は是非東方航空を利用して捜してみて下さい。 ※今日の写真はネットで入手した東方航空の日本人CAさんです。
4dd99f61798d50bb2cfa2c65ddb8a739.jpg ホノルルマラソンが、いよいよ明日スタートします。 自分なりに頑張ってトレーニングを続けて来ましたが、フルマラソンは未だ走った事の無い未知の世界です。 無事に完走できるのでしょうか? 昨夜、ホノルルマラソンオフィシャルパーティにも参加し、スペシャルゲストとしてBEGINが登場し間近で見る事が出来きたので 気分は最高に盛り上がって興奮なのか時差ボケなのか全く眠くありません。 30,000人以上が参加し、その60%以上が日本からの参加というイベント!JALがスポンサーですが、それでもこんなに日本人 の参加者が多いとは思いませんでした。 0a0503b124cf33aca4cb121fd1f9da7f.jpg さりげなく、会社の宣伝もしつつ三笠のウォーキング5本指ソックスを履いて完走目指し頑張ります。
最近毎月奈良工場へ出張に来ていますが、来る度に聞こえて来るのは不景気な話ばかりです。 たまには良い話を期待するのですが、靴下業界全体がそんな雰囲気なのか?先月はご近所の老舗靴下工場倒産の話し 今回は、大阪の老舗靴下卸会社が廃業したとの話しを聞きました。 不景気な話や、あそこはあーだのこーだの変な噂は気にしないで、当社は当社の方針に沿って前進するのみ! 今日は、三笠奈良工場から徒歩3分の場所で元々靴下工場で使用していた物件を格安の価格でお借り出来る様に大家さん に交渉しご協力頂ける事になったので、第二工場検討しようという気になりました。 年末の決算状況をみて、来年から新たな場所の賃貸を開始し最新機械の設備投資もしようかと考えています。 本決まりでは無いですが、プランを立てて前向きに進めたいと思います。 523e54fb04684cdaaa165257f1b62e65.jpg 今日の写真は、奈良工場で生産中で大変良く売れているベーシックなデザインかかとすべすべソックスです。 永田精機さんのK式編機96本の12ゲージで生産しているので、厚手のざっくりした生地の靴下です。 その厚手の生地の靴下にシリコン加工をしているので、とても暖かくかかともつるつるになります。 K式編機の96本はありますが、12G(太い糸を使用できる)機械は希少価値になっている様です。 12Gの編機でないとこのざっくりした感じの生地感の靴下は出来ないので、96本12Gのざっくりした靴下の生産をお考えの 方は是非三笠へお気軽にお問い合わせ下さい。 お問合せはフリーダイヤル 0120-709240もしくは、こちらのお問合せフォームまで→ここをクリック
昨日は、ある商品の参考サンプルが必要になり、2015年12月にオープンした無印良品の上海旗艦店 に行って来ました。 上海の花園ホテルに近い淮海中路の交差点の所にありましたが、この辺の家賃は、上海でもというか 中国で一番家賃が高いのでは?という様な好立地で、水曜日の午後2時ごろでしたが、来店客数も多 くとても賑わっていました。 日本よりかなり売価も高いのに、日本より人気があるなんて、上手く中国人に受け入れられたのですね。 7ac87a2e723df193dbfb2080e123cc05.jpg またまた上海のレンタル自転車の話題なのですが、私が加入したOFOという会社(黄色い自転車)は 最近ユーザーが増えすぎたのか?通勤時間帯になると自転車はあってもアクセスが集中するのか、 アプリが繋がりにくいというの問題になっているらしいです。 その為、当社の上海スタッフは4社も加入しているらしく、保証金だけでも700元とか言ってました。 私も、最近見付からない事があるので新たに保証金299元のmobaikにも加入してしまいました。

横浜市が行っているY-SDGs認証制度で、弊社のSDGsに対する取り組みを、横浜市より大変評価をして頂き、前回のスタンダードからスペーリアというワンランク上での認証して頂きました。

下の写真が横浜市から頂いた認証状です。(写真をクリックすると横浜市のY-SDGs認証企業ページへリンクします。)

着実にひとつ前に進めて良かったです。

弊社が目指すのは、もう一つ上の最上位スプリームです。

持続可能な社会づくりの為に、新たに地域に貢献の出来る取組みを開始したいと思います。

Y SDGs

 

めんかちゃんプロジェクトを開始して、奈良工場より種まき3日後の5月5日に発芽した写真が送られて来ました。

そしてその5月5日には、2日が平日で学校があり参加したくても出来なかった子供さん用に残しておいた一部分に種まきをして貰いました。

「蛙やトカゲとも触れ合えて凄く良い体験が出来ました」との嬉しい声も届き、とても思い出に残る子供の日になって良かったと思いました。

来年は、子供の日のイベントとして地域の子供達に参加してもらい「めんかちゃん種まき」をやろうなんて考えてます。

レンジャーか大道芸人さんでもよんじゃいましょうか😀

この取り組みも継続させて徐々に靴下の産地に広げて行き、奈良県の靴下産業を復活させ地方創生を目指します。

399675b32de3ad383ea735e2806ae0de.jpg 昨日上海に戻りました。 上海万博が始まったばかりなのに、飛行機は案外空いていました。 上海万博の入場者数も少し予定を下回っているようなのです。 ホテルも少し高い程度で、空室は十分にあるみたいなので是非上海万博へ来て下さい。 今日の写真は、広東路×中山東一路の1Fにアルマーニがあるビルの7Fにある 外灘のバーから見た浦東の高層ビル群です。 ここから見る上海の夜景は、黄浦江の両岸の夜景を同時に見る事が出来る最高の場所です。 裏技が有るのですが、外のテラスは前払いのショットで飲み物を販売しているので、 勝手に奥のテラスへ出て夜景だけ見学して帰っても全然問題ないと思います。
7cc9d7734cbf790a00946595c2683fae.jpg 昨日は、上海出張中の日本スタッフが上海浦東空港から夕方の便で帰国予定なので電話をしたら 成田空港に車を置いてあると言うので、今朝の便を変更して1日早く帰国しました。 便を変更するのに、上海スタッフに午前中から中国東方航空に電話して貰い変更を頼んだのですが、 「羽田行きの便を成田に変更は出来ませんと断られました」というので、以前に何回か変更した事が あると伝えもう一度連絡して貰いましたが東方航空から返答無し!再度連絡して貰うと、「電話では ダメだから空港で聞いて下さいと言われました。」との回答「そんな空港へ行ってダメなら無駄足になると 嫌じゃん」ともう一度電話して貰いましたが、東方航空からまた回答無し! とうとう時間ぎりぎりの3時になり、上海スタッフに「悪いけどもう一度電話してくれる?」と言って変更出来 るとは期待してはないけれど、一応大丈夫になる事も考えて荷物を取りにマンションへ戻りました。 そうしたらなんと!スタッフから電話で「変更出来ました」と連絡があり大急ぎで荷物を纏めて浦東空港に 向かいました。 上海~東京に関しては、変更可能なチケットの場合は、羽田と成田は同額で同じ東京なので変更可能なの ですが、電話を受けた東方航空のスタッフが空港名の違う事を理由にろくに調べもしないで断っていたの だと思います。 やはり日系航空会社とは、まだまだサービスレベルが違いますね。 今日の写真は、上海浦東空港搭乗口ですが、この大きな空港は円借款によって造られました。 多額の借金がある日本なのに・・・ 今夜は日本本社と物流センター合同で忘年会です。
df8638cfd74856facca666f9ff573319.jpg 写真は、足のツボを程よく刺激して疲れを癒してくれる5本指靴下です。 柄物のリンキング5本指靴下を中国で生産し、足ツボのプリントは奈良県で行っています。 非常に評判が良くこの商品も大変良く売れています。 このシリース商品も今後商品アイテムを増やしお客様に喜ばれる商品を開発して行きたいと思います。 オリジナル5本指靴下をお考えの方は是非三笠へお気軽にお問い合わせ下さい。 お問合せはフリーダイヤル 0120-709240もしくは、こちらのお問合せフォーム→  ここをクリック!
来年予定されている中国人民元の国際通貨入りは、新たなチャイナリスクと考えています。 現状は、中国と貿易をしている企業の殆どが米ドル決済ですが、ドルに対しての人民元は中国政府が有る程度コントロールしていて 徐々に切り上がっているだけなので、有る程度切り上げになるレートを織り込み済み価格だったので、中国の生産工場何も問題有り ませんでしたが、国際通貨になり変動幅が大きくなった時にどんな事が起こるのか不安です。 チャイナプラスワンや日本製商品の比率を更に多くする等の対策を早く進め準備しておく必要が有りそうです。 a35e08b9ba69a4889cb8448b6126edcf.jpg 今日の写真は、ウォーキング・ランニング用の5本指靴下で、足裏の滑り止めで靴の中でギュッと踏ん張りが効くようになっています。 スポーツに適した設計で各部のサポートにより歩きやすく疲れにくい工夫がしてあります。 デザインもカラフルでとってもグッドな靴下です。 オリジナル5本指ソックスをお考えの方は是非三笠へお気軽にお問い合わせ下さい。 お問合せはフリーダイヤル 0120-709240もしくは、こちらのお問合せフォームまでhttp://www.kk-mikasa.co.jp/page07.html
上海の古羊路(宋園路〜古北南路)にある日本料理レストランや日本人相手のバーやスナック立ち並ぶ憩い の場が3月20日で全て立ち退きと聞いていたので、今朝ジョギングで行ってみました。 半年ぐらいのニュースで、古羊路にある店舗は違法建築で全て立ち退きという記事を見たので気になってい ました。 行ってみると写真の様に既に全ての店舗が閉店して立ち退き完了していました。 落城広場.和平広場が無くなって、古羊路はも数少ない日本人憩いの場だったのですが… 日本人駐在員の数も減ってるし年々寂しくなっています。 225b07f2e52295d30f782dd55eeca5bf.jpg 何度かブログにも書きましたが、中国では急激にレンタルサイクルアプリが普及して通勤時間帯は空車の 奪い合いになっています。 先日、北京に行った時も全く同じ会社のレンタルサイクルが数多く走っていました。 大手レンタルサイクル会社は上場されるみたいです。 中国全土で、黄色の自転車とオレンジ色のタイヤの自転車が走り回る日が近いのかも知れません。