昨日本社へ商談にいらして頂いた女性の営業の方との雑談で、外反母趾についての悩みについて、生の声を色々
聞かせて頂きました。
私のブログに載せていた外反母趾対策商品についても見て頂いていた様なので、次回試作品等もお渡しして使用
して頂き感想を伺って今後の参考にさせて頂ければと思います。
靴下に関連する商品として、編み物以外の外反母趾対策商品の取り扱いを始めました。
まず最初に発売したのは、写真の「プルプル外反母趾パット」です。
当初は中国広東省生産での検討をしていましたが、使用する材質の匂いがどうしても気になり、最終的に台湾での
生産となりました。
台湾製にしたのは、原材料のプルプルのジェルを定評の有るアメリカのメーカーより直輸入しているので、匂いも無く
耐久性に優れています。
既に販売を開始し大変好評ですので、是非一度お試し下さい。
当社では、今後も外反母趾の痛みを少しでも軽減出来る対策商品のラインナップを増やしたいと思います。
靴下の関連商品も、是非三笠へお気軽にお問い合わせ下さい。
お問合せはフリーダイヤル 0120-709240もしくは、こちらのお問合せフォームまで→ここをクリック!

今日のサーチナ「中国における日系コンビニの勢いは増す一方!中国人から高い支持」という記事を
見て感じたのですが、中国国内で外資企業の拡大が目立ってくると中国政府からの圧力というか、難癖
をつけられて回収される確率が高くなるのでは?と心配になりました。
あのAppleも難癖つけられ集金されたので、何も無い事を願っています。
今日の写真は、現在三笠奈良工場で生産中の冬物商品で「カラフルスクエアーソックス」です。
間も無く新発売致しますので、是非お試しください。
奈良産靴下のOEM・ODMをお考えの方は、是非三笠へお気軽にお問い合わせ下さい。
お問合せはフリーダイヤル 0120-709240もしくは、こちらのお問合せフォームまで→ここをクリック!










今日の写真は、間も無く新発売する「猫の手借りちゃお リストカバー」です。
可愛らしい3種類の猫の手をデザインしました。
今日はどの柄の猫の手を借りちゃおうかな?なんて楽しくなるリストカバーを作ってみましたので、是非お試し下さい。
リストカバーのOEM・ODMは是非三笠へお気軽にご相談下さい。
お問合せはフリーダイヤル 0120-709240もしくは、こちらのお問合せフォームまで→ここをクリック!
イギリスのEU離脱決定から急激に円高が進み徐々に戻ったと思っていたら再び円高になり、なんとなく1$=100円に
近づいてきまた。
中国工場側も今年の年初は1$=6.0以下で計算した見積もりでしたが、最近はまさかの人民元が切り下がり6.6〜6.7
で推移しているので、10%以上の為替差益が出ていると思われます。
これから年末へ向けてどの様に為替が変化するか全く読めませんが、個人的には、計算もし易いので1$=100円前後
で安定してくれると有難いなんて思っています。


今日は、また中国らしい記事を発見したので紹介致します。
絶滅危惧のワニ 大鍋で煮られるという見出しの記事
写真があまりにもショッキングですね。
最近、中国の微信・微博にはこの手の動画が多く発信されている様で、以前に上海スタッフから、とある小動物の踊り食い動画を
見せられ中国慣れしている私でもかなり衝撃的でした。
早く中国政府に取締りを強化して欲しいです。
写真は、夏を感じさせるデザインの涼感素材の足袋ソックスです。
浴衣を着て外にでる機会が多くなるこの時期に、手軽に履けて可愛らしいデザインの足袋ソックスをどうぞ!
5本指ソックスのOEM・ODMは是非三笠へお気軽にご相談下さい。
お問合せはフリーダイヤル 0120-709240もしくは、こちらのお問合せフォームまで→ここをクリック!




写真は、今年新発売して人気の『綿のやすらぎシリーズ」です。
全て国内生産商品で、しかも靴下の日本一の産地奈良県限定で生産しています。
表糸に肌触りの良い綿100%素材を使用しているので。吸水性が良くはき心地がとても爽やかな靴下に仕上がっています。
是非一度お試し下さい。
天然素材を使った靴下のOEM・ODMは是非三笠へお気軽にご相談下さい。
お問合せはフリーダイヤル 0120-709240もしくは、こちらのお問合せフォームまで→ここをクリック!
昨晩は、なんとなくフジテレビの新しく始まった月9のドラマを見ていると…何やら良く見る風景が!
七里ヶ浜の丘の上にある昔良く行った「珊瑚礁」のところから、鎌倉プリンス方向へ下って行く坂道でした。
その後の海辺のシーンもジョギングで走る知っている場所ばかりなので、あれどこだったっけ?と記憶を呼び起こしていたら
ドラマのストーリーがあまり頭に入ってきませんでした。
やはり湘南というイメージが良いのか?最近特に葉山〜茅ヶ崎でのテレビや映画の撮影が多い気がします。


7月5日〜6日の2日間 兵庫県のユニオン工業さん本社研修センターで行われた「第4回技術者育成スクール」に当社奈良工場の吉川
工場長が参加させて頂きました。
8月に5台納品される予定の編機とほぼ同じイタリアロナティ社製ソックス編機GL616F SbySを使っての研修との事でしたので、是非
参加したいと申し込みさせて頂きました。
2名で申し込んだのですが、希望者が多く工場長だけの参加となったのですが、大変わかり易くためになる研修会でしたとの報告があり
ました。
大手靴下メーカーさんの技術者の方の参加も多く、製造側の情報交換をするネットワークもできましたとの事でした。
またこの様な研修会があれば是非参加させて頂きたいと思います。
写真は8月に5台納入される予定のGL616DF SbyS 3ー3/4inc N144 です。
部分的にパイル編みする事も可能なデザインパイル機で、SbySというつま先部分を自動リンキング縫製して直ぐに履ける状態で編機から
出てくるという優れ物の編機です。
この装置により、1.裏返し 2.つま先縫い 3.表返しの3行程を省略する事が可能になり、更につま先部分は縫い代の無い綺麗な編目が可能
になります。
デザインパイル編み靴下のOEM・ODMは是非三笠へお気軽にご相談下さい。
お問合せはフリーダイヤル 0120-709240もしくは、こちらのお問合せフォームまで→ここをクリック!

中国製に取り囲まれて暮らす日本人「同じ中国製でも中国人が使う中国製とは違う」という見出しの記事
確かに中国製品でも日本仕様は商品が良いんです。
これは、日本向け商品の多くは生産工場以外の検品会社に入れて全数検査をしてから輸出するから品質が安定するのです。
この場合工場が検品代金を負担するのではなく、輸入する側が負担するのですが、工場側に検品工場へ入れる事を商談で言うと、ロスが
出るから値段を10%程度上げると言われます。
この理論から言うと、実際に中国で販売されている中国製品は10%程度が不良品が入っていると考えて良いと思います。
だから、中国人は自分の商品を購入する時はチェックが非常に厳しんですね。
写真の商品は、新商品で靴下の機械で編んだ可愛い猫柄の椅子用カバーです。
フローリングでの傷や音の防止に便利!価格のお手頃にしました。
是非一度お試し下さい。
椅子用カバーのOEM・ODMは是非三笠へお気軽にご相談下さい。
お問合せはフリーダイヤル 0120-709240もしくは、こちらのお問合せフォームまで→ここをクリック!



最近の円高と、人民元の切り下げにより、中国からの商品問い合わせがパッタリと無くなってしまいました。
一時は1万円を換金すると490元程度になっていた頃は、日本製のストッキングを大量に買いたいとか、日本製の靴下を販売したいという
ネットでの問い合わせが週に何件か来ていました。
その頃は、テレビのワイドショーは、度々日本での中国人の爆買いを話題にしていましたが、現在は1万円はナント!620元になっています。
この短期間に2割以上人民元に対して円は値上がりしました。
敏感に反応する中国人は、急に潮が引いた感じで興味が無くなったのでしょうか?
日本の不動産への投資熱も少し冷めた感じがします。
この先の為替がどうなるのかはよく分かりませんが、もう少し安定した動きをしてくれないと、貿易をしている企業は為替に振り回され大変
です。
今日の写真は、好評の「お洋服のような靴下」の秋冬用の新商品です。
9月頃に販売開始予定!靴を脱ぐと、足に可愛らしい洋服を履いているデザインになっています。
デザイン靴下のOEMは是非三笠へお気軽にお問い合わせ下さい。
お問い合わせはフリーダイヤル0120709240もしくは、⇨ここをクリック!

先日、上海で高齢者用品展示会に出展しましたが、こんな記事が…「老人介護施設不足の深刻化 介護職員の平均年齢は49歳」
日本と同様に上海市も深刻な高齢化が進んで、60歳以上の人口比率が30%以上になっています。
介護する人の平均年齢が、49歳で、賃金は低く月給3,300元(58,000円)なんですね。
同じようなニュースを日本でも聞きますが、中国は今後上海市だけで無く一人っ子政策の影響により急速に高齢化が進むので
中国は、貧富の差や戸籍の差そして地域差別も有るので、今の日本よりもっともっと深刻な高齢化問題が起きるのでしょうね。
今日の写真は、昨日に引き続き天然素材の綿を生かしたナチュラルカラーの靴下シリーズです。
生地のしっかりしたベーシックなリブ編み靴下に仕上がっています。
もちろん安心安全の奈良産靴下なので、是非一度お試し下さい。
リブ編み靴下のOEMは是非三笠へお気軽にお問い合わせ下さい。
お問い合わせはフリーダイヤル0120709240もしくは、⇨ここをクリック!

「上海市民の6割が起業願望 50歳代の起業家比率が最高」と言う記事を見たのですが、市民の6割が起業願望有るなんて
今の日本では考えられない数字ですね。
まだまだ上海は何かをすればお金持ちになれるとか、あの人はこんな会社を起業してお金を稼いだと言う話を耳にする事が多いので
上海人はお金が貯まったら起業したいのですね。
まだまだ上海人同士の間では、結構景気の良い話も聞くし、お金持ちになった人が多いので起業願望が高いのだと思います。
日本ももっと夢が見れる様になったら、起業願望も高まるのでしょう。
当社では、天然素材の綿を生かしたナチュラルカラーの靴下シリーズの開発を進めています。
写真は、ナチュラルカラーの5本指ソックスで口ゴム部分をかなり緩めに設定した商品です。
間も無く発売予定ですので、是非お買い求め下さい。
5本指靴下のOEMは是非三笠へお気軽にお問い合わせ下さい。
お問い合わせはフリーダイヤル0120709240もしくは、⇨ここをクリック!
