MENU

靴下・ソックス・ストッキングの製造販売 株式会社 三笠

header logo

フリーダイヤル ナオクツシタ 0120-709240 月曜~金曜(祝祭日を除く)午前9:00~午後5:00

Facebook Instagram header shopping230 40

English About Us

header tel Facebook Instagram English About Us header shopping05
  • わくわくなものづくり
    (株)三笠はわくわくする挑戦を続けています。
  • 【世界初!】手指の動作トレーニング手袋
    にぎるくん®
  • 『品質やデザインを追及する』
    ニーズに対応した企画力で想像をカタチにします。
  • 【美容鍼灸師はなももさん監修】
    遠赤両面足つぼ5本指ソックス
  • 『安心・安全を守るために』
    人の手で人の目で厳しい管理を徹底しています。
  • 【1度履いたらクセになる】
    おしゃれで快適な5本指ソックス
  • 『編機はアナログから高性能のデジタルへ』
    メカの技術を次の世代へ繋げます。
  • 【高品質シルクで美肌生活】
    絹のおもてなし
  • 『あしもとから暮らしを彩る』
    私たちはお客様の笑顔が見える商品を創造しています。
  • 【タフで頼れるスポーツソックス】
    タフランナー
  • 【奈良県大和高田市での綿花栽培プロジェクト】
    めんかちゃんプロジェクト

ホーム

357e9f0f6b4c44fbc09de1e9af674f3d.jpg 今日の写真は「つま先わんこなシースルーカバーソックス」つま先の可愛いわんこフェイスがポイント♪シースルー素材で足元をすっきり。 足底部分は、綿混素材の爽やかな履き心地で、可愛い肉球をデザインしています。 製造は三笠奈良工場のしっかりとした管理の下で生産した安心安全の純日本製靴下です。 シースルーソックスのOEMは是非三笠へお気軽にお問い合わせ下さい。 お問い合わせはフリーダイヤル0120709240もしくは、⇨ここをクリック! やはり、日本でも上海ディズニーランド開園の話題が報道される様になって来ましたね。 ワンデーチケットが、370元なら100階建の森ビル登るのに150元なので、かなり割安なのではないでしょうか? ニュースに書いてありましたが、「上海まで鉄道や車で3時間以内の距離に住む3億3000万人を顧客対象と捉えている。」 これは、大混雑間違い無しですね。 また順番の割り込みや、ゴミのポイ捨て、食べ物持ち込みとかを日本で面白おかしく報道されると思います。 また上海いや中国の評判悪くなりそうです。
当社奈良工場では、今までにない靴下の開発を考える様に指示しています。 具体的な指示はまだ出していないので、期限を区切ってもっと詳細な指示を出し新商品開発をする予定です。 そんな事を考えながら、靴下について色々検索をしていると、水に濡れない靴下を検証しているページを発見!⇨ここをクリック この紹介を見ていたら、どんな靴下なのか是非試してみたくなり早速注文してみる事にしました。(今月末に配送される予定) 写真の様な二重編みを応用しても面白い靴下が出来ると思うので、意見を出し合い良い新製品の開発が出来る様に努力したいと思います。 bfc5a9724d6ec8347a40d448ff4257cf.jpg ※この写真は単純なリバーシブル靴下の試作品です。 先日の「ガイアの夜明け」でやっていた水を使わない洗濯機も購入して試していますが、大変便利!ダウンとかスーツはたまにクリーニング に出すしか方法が無かったのですが、毎回着用後に洗えるのでとっても気持ち良いですよ。 やはり、こんな靴下があったら良いな〜というアイデアから開発を進めて行こうと思います。
5c75695721ca25f7ec0d53707fa59986.jpg 本日、三笠奈良工場から写真入りメールで、軽のSUZUKI EVERYが納車になりましたとの報告が有りました。 写真の車なのですが、物流センターのハイエースとほぼ同じ色とデザインでにしているので、統一性もあり宣伝効果の抜群だと思います。 軽自動車なのにとても荷台が広く、道の狭い奈良工場周辺で大活躍してくれること間違い無し! 明日は、奈良工場に行くので、この車を見るのが楽しみです。 47fd4549c41fb9f11ed2d71aa8fcc41b.jpg 日本製で作る靴下は、素材にも拘りたい…そんな綿100%の糸を使用したシリーズもアイテムを増やしています。 本来は、完全な綿100%にしたいのですが、天然繊維は伸縮しないので、裏糸にFTY(ポリウレタンを芯にした糸)を使用しています。 この裏糸を使用しない事も可能なのですが、履いた後に脱ぐとビローンと伸びたままになってしまうし、フィット感がなくズレる感じに なってしまい何れにしても口ゴム部分にはゴム糸を使用するので、一般的には完全な綿・絹 100%というのはほぼ有りません。 一応ゴム糸が全体の5%未満の場合は100%表示出来るのですが、それもどうかな?と思います。 一般的に表糸が、綿・絹100%と大きく表示されている商品は、全体の混率にすると80%前後になると思って下さい。 天然素材を使用した日本製靴下の生産をお考えの方は、是非三笠へお気軽にお問い合わせ下さい。 お問い合わせはフリーダイヤル0120709240もしくは、⇨ここをクリック!
a27d5da1c6f517fb72a732afb22edef3.jpg 昨日は、東京の桜の開花宣言もされ、これから紫外線が気になる季節がやってきます。 紫外線対策には、日焼け止めのクリームも良いのですが、腕にはやはりアームカバーが有効です。 写真の2016年春夏に新発売したアームカバーはUVカット加工で、遮蔽率90%以上!指先がオープンなので、ドライブやお買物、ガーデニング にも最適です。 安心の日本製 (三笠奈良工場生産) アームカバーの生産に関することも是非三笠にお問合わせ下さい。 お問合せはフリーダイヤル 0120-709240もしくは、こちらのお問合せフォームまで→ここをクリック! 三連休は、2泊3日で八重山へ旅行に行ってきました。 夜に三線LIVE居酒屋で、飲んで踊ってから就寝して翌朝ジョギングした後、大浴場で入浴しのんびりしてから、ちょっとだけ観光するという 今回のパターンは、時間を有効的に楽しむ事が出来ました。 ジョギングを始めてから、色々な所の景色を見ながら走りたいと思うようになり、出張先や一人で旅行に行って走ったりしています。 さて次はどこで走ろうかな?
aca10db0f97f44622c58e5a9a1192924.jpg 靴下は、商品により異なる色々な編機により生産されています。 ビジネスソックスの様に、編目が細かい靴下からルーズソックスの様にざっくりとした靴下そして1色の無地から多色を使用した柄物靴下。 更には、ひざあての様に履き口の広い物やベビー用靴下の様に狭い編機などなど... これらの編機を全部揃えている工場なんて効率も悪ので有りません。 でも日本一の靴下の産地奈良には、狭い範囲の中でこれらの色々な編機で生産した靴下を調達する事が可能なのです。 今日の写真の中井さんは、三笠奈良工場から徒歩圏にある靴下工場で、シルクの思いやりシリーズ商品やひざあて等を生産して頂いてます。 靴下に関することは是非三笠にお問合わせ下さい。 お問合せはフリーダイヤル 0120-709240もしくは、こちらのお問合せフォームまで→ここをクリック! 昨夜の10時過ぎに羽田空港国際線ターミナルに到着しました。 このJL086便は、昨年の10月から就航したのですが、上海浦東発が18:35なので夕方まで仕事出来るから気に入っていましたが、4月からは 16:05に変更になってしまう様なのです。 羽田発のJL085便も14:40発から11:35に変更になので、上海の滞在時間は若干長くなる計算なのですが、個人的にはちょっと不便になるので、 残念ながら、また中国東方航空・上海航空に戻そうかと思います。 羽田〜上海便は中国系航空会社の方が、便の組み合わせが色々で選択枠が多いんです。
86424804828bb81707b22b7521481dc5.jpg 今日の写真は、島精機製作所の最新編機ホールガーメントで編んだ5本指ソックスに見えない秘密の5本指カバーソックスです。 シルク混の糸を使用して吸湿性も良く、編み方を工夫し最大限にパンプスからはみ出さない様な設計になっています。 かかと部分には、滑止めを施し脱げにくい加工もしています。 この快適な履き心地を是非一度お試し下さい。 秘密の5本指ソックスのOEM・ODMをお考えの方は、是非三笠へお気軽にお問い合わせ下さい。 お問合せはフリーダイヤル 0120-709240もしくは、こちらのお問合せフォームまで➡︎ここをクリック 震災からちょうど5年になりました。 私の5年前の今日をブログで振り返ってみました。➡︎ここをクリック 震災の時は、奈良工場を立ち上げる準備で奈良から横浜に戻る途中の京都駅でした。 何か復興の役に立てないか?と思いながらも何も出来ないまま5年という日が過ぎてしまいました。 今朝は、ジョギングで横浜ベイサイドマリーナへ行き、東京湾の海に向かって手を合わせ被災された方へのご冥福を祈ってきました。
81a4a1ae8f921cc908beb93e2c7d047d.jpg 販売好調なシルクの思いやりシリーズに春夏のトレンド人気のシースルータイプの靴下を新発売致しました。 吸水性と履き心地もよく、そしてお洒落なデザインに仕上がりましたので、是非一度お試し下さい。 シースルー靴下のOEM・ODMをお考えの方は、是非三笠へお気軽にお問い合わせ下さい。 お問合せはフリーダイヤル 0120-709240もしくは、こちらのお問合せフォームまで→ここをクリック! 今朝はこんな見出しの記事を見つけました。『桜咲く国いろいろあれど、やっぱり「日本の桜」が最高=中国メディア』 最近は、上海の公園でも桜を見られる所が増えてきましたが、まだまだ日本の名所に比べると劣っています。 やはり、日本の桜を見に行くツアーも人気でお花見シーズンは、昨年同様に東京・京都・大阪のホテルも価格も上がっているみたいです。 上海人の富裕族は、上海株と上海不動産も儲からなくなったので、桜を見るついでに日本のマンションも購入して帰るという人もいる らしいです。 日本のマンション特に東京はヤバイかも知れないですね。
202ecbd97e1b61d6d3af7bd07e67922f.jpg 今日も、お客様から頂いたはがきが回覧されて来たのでご紹介させて頂きます。 『今回 五本指ソックスを購入させていただきました。出会いは生協のチラシから。市販されているものはなかなか私の足にあわなく、 五本指ソックスは良いと聞きながらもはく事が出来ませんでした。今回靴下の説明を見ながら(これなら行けるかも)と思い購入。 足、指にフィットする良いものでした。毎日使用するものですのでネットで探し購入。うれしさいっぱいの出逢いでした。 カラフルも良いけれど、無色(一色もの)もあればいいかな?良い五本指ソックスに出会えて幸せありがとうございました。」 長野県飯田市のKさんからのお葉書でした。(文章は原文のまま) 靴下メーカーとして嬉しいお葉書を有難う御座いました。 今後の商品企画と開発に繋げて行きたいと思います。 ※今日の写真は、どの五本指ソックスをご購入頂いたのか分からないので、カラフルな五本指ソックスの写真にしました。 五本指ソックスの生産をご検討の方は、是非お気軽にお問い合わせ下さい。 お問合せはフリーダイヤル0120-709240もしくは、こちらのお問合せフォームまで →ここをクリック!
fd399ddf8f24c9dc11c50b72f0f4e145.jpg 少し遅くなってしまいましたが、本社のホームページを、2016年春夏に更新致しました。⇨ここをクリック! 近日中には、奈良工場のホームページも更新する予定です。 三笠奈良工場で靴下の生産をご検討の方は、是非お気軽にお問い合わせ下さい。 お問合せはフリーダイヤル0120-709240もしくは、こちらのお問合せフォームまで →ここをクリック! d4f82c2a5842bcb82f5c971522a23b6b.jpg 昨日は、高校時代の友人から『今、日本にいるの?』と誘って貰い横浜の長者町にあるLIVE HOUSE FRIDAYに行ってきました。 昭和の時代に一世風靡したクリスタルキングのライブを間近にというか、一緒にお酒を飲みながら楽しんで来ました。 大都会、北斗の拳の主題歌 愛をとりもどせ、その他名曲の3ステージ!! 凄いおっさんpowerに感動し元気を貰えました。 有名なミュージシャンも間近で見られるので、お近くの方は是非行ってみて下さい。 下をクリックするとLIVEの予定が見られます。 LIVE HOUSE FRIDAY
c552d892922fec1c074b9c9901034da9.jpg 今朝上海の出張から戻り机の上の山積みになった書類を整理していると… 社内の回覧で、お客様から頂いた手紙がありました。 「御社のシルクの思いやり5本指ソックス3色組を生協の広告で知りまして、化繊の全く使っていない理想的なのに魅せられて購入致しました。 一年中愛用しております。 身体に直接触れるところは化繊が含まれていると違和感があり、そこで御社の上記の物を選んだわけですが、感動致しました。 その良さを皆さんに宣伝しております。」 この先は、シルクの思いやりシリーズで、新たにこんな商品を作って下さいという内容で図解してある靴下の企画書でした。 大変貴重なご意見のお手紙を頂き有難う御座いました。 新商品企画の参考にさせて頂きたいと思います。
ed48a6082ceba726b3d4c6c001227461.jpg この写真のチューブの様な商品は、お好みの長さに切って使う足指のサックです。 内側に特殊なジェルを貼り付けているので、足に出来てしまったマメの痛みを和らげてくれます。 靴下と一緒に着用可能なので大変便利なアイテムです。 ぜひ一度お試し下さい。 この様な特殊な商品のOEM・ODMをお考えの方は、是非三笠へお気軽にお問い合わせ下さい。 お問合せはフリーダイヤル 0120-709240もしくは、こちらのお問合せフォームまで →ここをクリック!
最近中国の検索サイトで、日本の事を検索すると、昨年末に開店した中部国際空港近くのイオンモールがスポンサー表示されます。 空港に近い立地といい中国語のホームページそして中国検索サイトでの宣伝は、完全に中国人観光客の需要を狙った出店なんですね。 広東省や山東省では中国人にも馴染みがあるイオンモールなので、安心して買い物が出来るのではないでしょうか? 日本の内需の拡大が見込めないので、完全に中国人観光客をターゲットとしたこのイオンモールは中部国際空港からの無料送迎バスも有る しとても便利そうなので、中国人観光客がどの程度多いのか?どんな物をイオンで購入しているのかを、ビジネスモデルとして私も是非一度 見学に行ってみたくなりました。 c9141f453b8c3492c61f6386a0a25f4d.jpg 今日の写真は、2016年春夏に好評のシースルー靴下の5本指タイプを販売開始します。 指の部分は吸水性の良い綿素材なので、さらっとした履き心地です。 5本指シースルー靴下のOEM・ODMをお考えの方は、是非三笠へお気軽にお問い合わせ下さい。 お問合せはフリーダイヤル 0120-709240もしくは、こちらのお問合せフォームまで →ここをクリック!
旧正月のお休みも終わり、上海三笠は本日より通常の営業になります。 日本のテレビでも話題になっていましたが、2016年の旧正月休み期間中に日本を訪れた中国人の数は過去最高を記録し観光や買物で楽しんで 中国へ帰りました。 中国人の日本へ観光した感想を見ていると、良い物が安いというのも多いですが、「日本はサービスが良くて人を騙さない」という意見があり ましたが、これが日本観光のリピーターが多い理由なのでしょうね。 中国人の考える日本で爆買いする理由は「中国製品の質はあまりに悪くて、日本製品の質があまりに良すぎるんだ」 との事だそうです。 確かに、中国で買う中国商品は殆ど検品無しで、出処も怪しい粗悪な物が多いですが、日本で買う中国商品は輸入する前に厳重に検品するので 同じ中国製品でも品質に差が出てしまうのです。 e9cc81241845c4a3927f3751ef5b84d3.jpg 今日の写真は2016年春夏の新商品で、猫柄の刺繍を入れたスニーカー丈ソックスです。 体柄のペットボトルカバーのOEM・ODMをお考えの方は、是非三笠へお気軽にお問い合わせ下さい。 お問合せはフリーダイヤル 0120-709240もしくは、こちらのお問合せフォームまで →ここをクリック!
1月21日発売の週刊文春で甘利大臣の金銭スキャンダルが報じられて以降は、為替と株が大きく動く日が続き、気になって1日に何度もチェック してしまいます。 奈良工場で生産した商品だけを販売しているなら、ほぼ気にならないのですが、当社で販売している商品の約70%以上はまだ中国商品なので 為替で利益が大きく変わってしまいます。 当社にとって円高に動いてくれるのは非常に有難い事なのですが、一昨年の10月に急激な円安により苦労した経験も有るので、今回の急激な 変動はあまり好ましく無いと思います。 ごく一部の人に莫大な利益がもたらされているのでは無いでしょうか?早く安定してほしいですね。 32ad462783b6baf76b1349014429f9b3.jpg 今日の写真は、人気の3D立体猫柄ペットボトルカバーの2016年新柄です。 三笠奈良工場にあるイタリア製の特殊な編機サンジャコモ社のXマシーンを使用しています。 立体柄のペットボトルカバーのOEM・ODMをお考えの方は、是非三笠へお気軽にお問い合わせ下さい。 お問合せはフリーダイヤル 0120-709240もしくは、こちらのお問合せフォームまで → ここをクリック! この商品を生産する動画をアップしましたので、是非ご覧ください。(三笠奈良工場で撮影)
92094728606dbb85dd356c308425316d.jpg 最近の健康ブームで、ウォーキング・ランニング用靴下の需要が大変多くなっています。 私自身、ほぼ毎朝10kmのジョギングをするので、色々なスポーツソックスを試着しているのですが、オススメはやはり5本指タイプの靴下 ですね。 ちょっと履くのが面倒ですが、運動による靴下への負荷が5本に分散され靴下の耐久性が良く長持ちするというメリットや地面を蹴る時の体重 を5本の指で受け止めて踏ん張りが効く様な感覚になります。 そして大事なクッションの役割を果たす「土踏まず」にテーピングを施す事により、自然に土踏まずアーチを維持して、軽快な動きをサポート させる靴下も開発されてスポーツメーカーさんから色々なタイプの5本指靴下が販売されています。 当社も設計やデザインを工夫した機能性が良く・デザインも良いスポーティな5本指靴下を開発して行く予定ですので是非ご期待下さい。 スポーティな5本指靴下のOEM・ODMをお考えの方は、是非三笠へお気軽にお問い合わせ下さい。 お問合せはフリーダイヤル 0120-709240もしくは、こちらのお問合せフォームまで → ここをクリック!
1f26a13a2cf76f1beed55461c10dc53b.jpg 今日の写真は、シンプルなスニーカー丈の5本指靴下に可愛いい黒猫の刺繍を付けた2016年春の新商品です。 この下の動画で判る様に、5本指部分を横編みの機械で事前に生産してそれを120本の針にピッタリ合わせて丸編機で靴下の部分を生産すると いう大変手の込んだ商品です。 当然、日本で生産できる工場は無く、中国生産になるのですが、人件費の高騰と人手不足で徐々に生産出来る工場が減少しています。 中国製5本指靴下のOEM・ODMをお考えの方は、是非三笠へお気軽にお問い合わせ下さい。 お問合せはフリーダイヤル 0120-709240もしくは、こちらのお問合せフォームまで → ここをクリック!
2a8a734424fd35bd9a054bab0e25b260.jpg 昨日は、根岸森林公園で行われたマラソン大会に参加して来ました。 雪が降るのでは?と天気が心配されましたが、朝から天気が良くスタート時刻には暖かくなり絶好のマラソン日和になりました。 根岸森林公園は、根岸競馬場跡地で、高低差20mの1周約1,300mのコースを7周半の10㎞をタイムは50分53秒で走り終え 男子総合49位 年代別(45~54歳)では11位という結果になりました。 三笠奈良工場のホールガーメント横編機で試作中のクッション5本指を履いて快調に走る事が出来たので、自分なりには大変 満足な結果ですが、実力では同じ年代でもまだまだ速い人が大勢いるので、日々のトレーニングを頑張り少しでも上を目指して 頑張りたいと思います。
99cf8ab61d3fdfaa1afa912cbdd77fb4.jpg 三笠上海事務所は、明日~14日(日)まで、旧正月でお休みさせて頂きます。 今年は、中国からの航空便が大幅に増便されたのと、豪華大型クルーズ船を使ったツアーもあり、昨年の春節より大幅に多くの 中国人観光客がやって来る事が予想されます。 東京・大阪の一流ホテルも満室状態らしく、明日からのインバウンド商戦はかなり期待出来るのではないでしょうか? 多分日本のワイドショーも来週はこの話題を取り上げる事でしょうね。 最近は、おもてなしの温泉旅館にも人気があるらしく、日本の方で、旧正月期間中と知らなくて予約をしてしまい温泉宿でのんびり なんて思っていると不愉快なマナーの中国人のせいで嫌な思いをされる方も多いと思います。 ※温泉での掛け湯の事とか、桶の使い方、座ってのシャワー等は全く知らないので注意してください。 上海の極楽湯でも、注意書きや使い方を書いた物は有るのですが、全くお構い無しという人も多いからです。 そして爆買いは、日本人のお土産とは違い中国人は友人からブランド品等の購入を多く頼まれるのです。 そして、店舗で微信(日本人のLINE)で連絡を取り合い価格が納得すれば、微信で直ぐにお金を入金して貰うのです。 これで手数料を貰って旅行代の足しにしている中国人は本当に多いんです。 店舗で、スマホで写真を撮りながらやりとりしているのは大概これです。 日本人と違って、中国人のスマホでの個人金銭のやりとりは一般的なんです。(テレビ局の方はこれを取材すると面白いですよ) 来週のワイドショーが楽しみです!
当社のデザイナーさんが使用する為にヤフオクで購入したimacの27インチなのですが・・・ 最新OS「EI Capitaan」とAdobeソフトの相性が悪いのか?使用中に画面に二本の筋が入りフリーズして使えなくなって、購入した方に 修理して頂く事が、2回ありその度に途中までデザインしたデータが無駄になってしまいました。 今後も同じ事があると大変なので、デザイナーさんには、Windowsを1台購入しAdobe Creative Cloudを契約して使って貰う事にして 27インチiMACは、私が代わりに使用して様子を見ることにしました。 iPhoneやiPadは使っていましたが、PCのMACはPerforma以来なので、かなり久しぶりでした! 昨日、設定して使ってみましたが、やはりiponeを使っているとPCをMACにすればこんなに便利になるんだと感心しました。 ただ残念な事に、こんなにデカイの持ち運び出来ないですね。 3816a8f7d5037c69e6b7f6f094cf2150.jpg
先週末は大寒波到来で、大雪が降るのか心配でしたが、横浜は多少冷え込んだだけで、いつも通りの週末でした。 日曜日は風がかなり強めでしたが、天気が良かったので、逗子にある「なぎさ橋珈琲」で海を見ながらモーニングを食べた後で、 江ノ島までジョギングをして稲村ケ崎に戻り温泉へは入って帰りました。 湘南の海岸沿いを走る気持ちの良いコース!これだけ楽しんでも、お昼前に家に帰れるので、最近お気に入りのパターンです。 935f951dd4e4f7746dbb0bb7b6fc9e58.jpg 今日の写真は、三笠奈良工場長の吉川です。 このブルーの機械は、永田精機K172という編機でシルクの思いやりシリーズの二重編みソックスは、この編機で生産しています。 ISO9001を認証取得した品質管理体制の整った綺麗な工場で生産しているので、消費者の皆様にも安心して着用頂ける靴下です。 奈良産靴下のOEM・ODMをお考えの方は、是非三笠へお気軽にお問い合わせ下さい。 お問合せはフリーダイヤル 0120-709240もしくは、こちらのお問合せフォームまで→ここをクリック!