
当社奈良工場では、今までにない靴下の開発を考える様に指示しています。
具体的な指示はまだ出していないので、期限を区切ってもっと詳細な指示を出し新商品開発をする予定です。
そんな事を考えながら、靴下について色々検索をしていると、水に濡れない靴下を検証しているページを発見!⇨ここをクリック
この紹介を見ていたら、どんな靴下なのか是非試してみたくなり早速注文してみる事にしました。(今月末に配送される予定)
写真の様な二重編みを応用しても面白い靴下が出来ると思うので、意見を出し合い良い新製品の開発が出来る様に努力したいと思います。
※この写真は単純なリバーシブル靴下の試作品です。
先日の「ガイアの夜明け」でやっていた水を使わない洗濯機も購入して試していますが、大変便利!ダウンとかスーツはたまにクリーニング
に出すしか方法が無かったのですが、毎回着用後に洗えるのでとっても気持ち良いですよ。
やはり、こんな靴下があったら良いな〜というアイデアから開発を進めて行こうと思います。












最近中国の検索サイトで、日本の事を検索すると、昨年末に開店した中部国際空港近くのイオンモールがスポンサー表示されます。
空港に近い立地といい中国語のホームページそして中国検索サイトでの宣伝は、完全に中国人観光客の需要を狙った出店なんですね。
広東省や山東省では中国人にも馴染みがあるイオンモールなので、安心して買い物が出来るのではないでしょうか?
日本の内需の拡大が見込めないので、完全に中国人観光客をターゲットとしたこのイオンモールは中部国際空港からの無料送迎バスも有る
しとても便利そうなので、中国人観光客がどの程度多いのか?どんな物をイオンで購入しているのかを、ビジネスモデルとして私も是非一度
見学に行ってみたくなりました。
今日の写真は、2016年春夏に好評のシースルー靴下の5本指タイプを販売開始します。
指の部分は吸水性の良い綿素材なので、さらっとした履き心地です。
5本指シースルー靴下のOEM・ODMをお考えの方は、是非三笠へお気軽にお問い合わせ下さい。
お問合せはフリーダイヤル 0120-709240もしくは、こちらのお問合せフォームまで →ここをクリック!

旧正月のお休みも終わり、上海三笠は本日より通常の営業になります。
日本のテレビでも話題になっていましたが、2016年の旧正月休み期間中に日本を訪れた中国人の数は過去最高を記録し観光や買物で楽しんで
中国へ帰りました。
中国人の日本へ観光した感想を見ていると、良い物が安いというのも多いですが、「日本はサービスが良くて人を騙さない」という意見があり
ましたが、これが日本観光のリピーターが多い理由なのでしょうね。
中国人の考える日本で爆買いする理由は「中国製品の質はあまりに悪くて、日本製品の質があまりに良すぎるんだ」 との事だそうです。
確かに、中国で買う中国商品は殆ど検品無しで、出処も怪しい粗悪な物が多いですが、日本で買う中国商品は輸入する前に厳重に検品するので
同じ中国製品でも品質に差が出てしまうのです。
今日の写真は2016年春夏の新商品で、猫柄の刺繍を入れたスニーカー丈ソックスです。
体柄のペットボトルカバーのOEM・ODMをお考えの方は、是非三笠へお気軽にお問い合わせ下さい。
お問合せはフリーダイヤル 0120-709240もしくは、こちらのお問合せフォームまで →ここをクリック!

1月21日発売の週刊文春で甘利大臣の金銭スキャンダルが報じられて以降は、為替と株が大きく動く日が続き、気になって1日に何度もチェック
してしまいます。
奈良工場で生産した商品だけを販売しているなら、ほぼ気にならないのですが、当社で販売している商品の約70%以上はまだ中国商品なので
為替で利益が大きく変わってしまいます。
当社にとって円高に動いてくれるのは非常に有難い事なのですが、一昨年の10月に急激な円安により苦労した経験も有るので、今回の急激な
変動はあまり好ましく無いと思います。
ごく一部の人に莫大な利益がもたらされているのでは無いでしょうか?早く安定してほしいですね。
今日の写真は、人気の3D立体猫柄ペットボトルカバーの2016年新柄です。
三笠奈良工場にあるイタリア製の特殊な編機サンジャコモ社のXマシーンを使用しています。
立体柄のペットボトルカバーのOEM・ODMをお考えの方は、是非三笠へお気軽にお問い合わせ下さい。
お問合せはフリーダイヤル 0120-709240もしくは、こちらのお問合せフォームまで → ここをクリック!
この商品を生産する動画をアップしましたので、是非ご覧ください。(三笠奈良工場で撮影)





当社のデザイナーさんが使用する為にヤフオクで購入したimacの27インチなのですが・・・
最新OS「EI Capitaan」とAdobeソフトの相性が悪いのか?使用中に画面に二本の筋が入りフリーズして使えなくなって、購入した方に
修理して頂く事が、2回ありその度に途中までデザインしたデータが無駄になってしまいました。
今後も同じ事があると大変なので、デザイナーさんには、Windowsを1台購入しAdobe Creative Cloudを契約して使って貰う事にして
27インチiMACは、私が代わりに使用して様子を見ることにしました。
iPhoneやiPadは使っていましたが、PCのMACはPerforma以来なので、かなり久しぶりでした!
昨日、設定して使ってみましたが、やはりiponeを使っているとPCをMACにすればこんなに便利になるんだと感心しました。
ただ残念な事に、こんなにデカイの持ち運び出来ないですね。

先週末は大寒波到来で、大雪が降るのか心配でしたが、横浜は多少冷え込んだだけで、いつも通りの週末でした。
日曜日は風がかなり強めでしたが、天気が良かったので、逗子にある「なぎさ橋珈琲」で海を見ながらモーニングを食べた後で、
江ノ島までジョギングをして稲村ケ崎に戻り温泉へは入って帰りました。
湘南の海岸沿いを走る気持ちの良いコース!これだけ楽しんでも、お昼前に家に帰れるので、最近お気に入りのパターンです。
今日の写真は、三笠奈良工場長の吉川です。
このブルーの機械は、永田精機K172という編機でシルクの思いやりシリーズの二重編みソックスは、この編機で生産しています。
ISO9001を認証取得した品質管理体制の整った綺麗な工場で生産しているので、消費者の皆様にも安心して着用頂ける靴下です。
奈良産靴下のOEM・ODMをお考えの方は、是非三笠へお気軽にお問い合わせ下さい。
お問合せはフリーダイヤル 0120-709240もしくは、こちらのお問合せフォームまで→ここをクリック!
