MENU

靴下・ソックス・ストッキングの製造販売 株式会社 三笠

header logo

フリーダイヤル ナオクツシタ 0120-709240 月曜~金曜(祝祭日を除く)午前9:00~午後5:00

Facebook Instagram header shopping230 40

English About Us

header tel Facebook Instagram English About Us header shopping05
  • わくわくなものづくり
    (株)三笠はわくわくする挑戦を続けています。
  • 【世界初!】手指の動作トレーニング手袋
    にぎるくん®
  • 『品質やデザインを追及する』
    ニーズに対応した企画力で想像をカタチにします。
  • 【美容鍼灸師はなももさん監修】
    遠赤両面足つぼ5本指ソックス
  • 『安心・安全を守るために』
    人の手で人の目で厳しい管理を徹底しています。
  • 【1度履いたらクセになる】
    おしゃれで快適な5本指ソックス
  • 『編機はアナログから高性能のデジタルへ』
    メカの技術を次の世代へ繋げます。
  • 【高品質シルクで美肌生活】
    絹のおもてなし
  • 『あしもとから暮らしを彩る』
    私たちはお客様の笑顔が見える商品を創造しています。
  • 【タフで頼れるスポーツソックス】
    タフランナー
  • 【奈良県大和高田市での綿花栽培プロジェクト】
    めんかちゃんプロジェクト

ホーム

2a6edb52ef91ba72cf41bff91e5f67bd.jpg 今日は、朝7時から1階のジムでランニング40分から快調にダイエットスタート! 昼は月度の商談や上海三越さんへ行ったりバタバタ動いていました。 そして夜になりお客様から一本の電話が…食べ飲み放題のお店でお付き合いになり 今日消費したカロリーの数倍を摂取して今帰って来ました。 お客様とのお付き合いで、「私はダイエットをはじめたので飲めません」なんて事は 言える筈も無く、更に飲み食べ放題のお店に来たら沢山飲んで食べなきゃ! という意識が働きお腹はパンパンです。 ほどほどにすれば良いんじゃない?と言われるのですが、飲みだすと止まらないし 私は食べないと飲めないのであります。 この仕事でダイエットは無理なのでしょうか? 今日の写真はネットで入手したイメージで、私のお腹ではありません。(差不多)
今日は、本社にカメラマンさんとモデルさんにお越し頂いて2018年発売商品の撮影を行いました。 撮影には、当社のデザインスタッフ2名が立ち会ってカメラマンさんにイメージを伝えたり、アングルの指示 やモデルさんにポーズ等もお願いしながら行います。 ヘアメイク等は得意なスタッフを1階の事務所からよんでセットをしたりと1日掛けで行いました。 撮影は準備も作業もとても大変ですが、このモデルさんのイメージ写真で、商品の売れ方が大きく左右される のでとても重要なのです。 不定期ですが、年に何度か本社やスタジオを借りて行なっています。 b1f1a071f1399b10dfe88f6b5c4d0f03.jpg 奈良に購入した物件のレイアウトを考えているのですが、最初は現在の部屋を全て壁を壊して動き易くと思い ましたが、一旦部屋を無くすと後で作るのは大変なので、なるべくコストを抑えるため実際に使用して不具合 があったら改装した方が、良いと考えを改めました。 もう引渡しが終わったので、一日も早く工事を開始したい! でも、来週は国慶節前の上海出張だし・・・これ以外にも電気・ガス・水道・電話・ネット・OA・警備など など契約や決める事がたくさん残っているので、工場長との連絡を密にしなるべく早く進めたいと思います。
86f450e05b2bafa81f5cc4fcc6ac9d28.jpg 昨日上海に戻りましたが、気温26℃で涼しい!昨夜はエアコンを付けないで 寝たのに肌寒い位でした。 ところで今日の題名は、中国語で今日からダイエット開始です! 中国語で减肥=ダイエットという意味です。日本人にはDietより减肥の方が実感沸きますよね。 日本へ帰国すると、どうしても暴飲暴食になり体重が増加してしまうので、 今日から食事制限と運動に励みたいと思います。 友人英二さんのように、いつ事故で死んでしまうかもしれないから食べたい物を我慢しないで、 やりたい事をしてとも考え方もあるのですが、直ぐにメタボが悪化して入院になり苦しむ事に なると思うので、やっぱり制限しなくては… これから、朝のジムへ行って来ます! 今日の写真は、日曜日に赤レンガ倉庫のKUA`AINAで食べた「アボガドチーズバーガー」です ㈱ブラストの下崎社長ブログを見て食べに行きました。
68b07a9afa67cd67e4e23abe96ee1362.jpg 私も良くブログに書いているシェアサイクルを例に「日本人のほうが保守的?日本人の想像を超えるスピードで変化する中国」 こんな見出しの記事が掲載されていました。 記事の冒頭に『中国社会は日本人の想像を超える速さで変化している。」と書いていますが、これは私が 日本と中国を行き来して感じている事と同じです。 ものづくりは下手でも、システムを作って良かった場合の普及する速さが凄い!やはり日本人は保守的だ と感じますね。 頑張ろうニッポン! 7447971a2342936ec07b6ad3689b96f7.jpg 今日は、産休中の本社スタッフが復帰の時期を相談に子供を連れて来てくれました。 前回見た時は、赤ちゃんだったのに、すっかり成長して幼児になっていました。 そんな訳で、孫を抱くおじいさんの写真をアップさせて頂きました。
748f6005ab501cee1bbeb77766a6216f.jpg 昨晩の上海は、台風が近付いている影響なのでしょうか? 空気がとっても澄んで夜景がとても綺麗でした。 高層ビル群もカラフルで素晴らしいのですが、写真の反対側にある外灘も 味があって素敵ですね。 やはり上海の街は、スッピンの昼間の風景より派手に化粧をした夜が魅力的で 多分世界一と言っても過言ではないと思います。 昨夜は、驚く程視界が良かったので、工場見学後にお客様を浦東新区にある私が お勧め日本料理店と黄浦江沿いの公園へご案内したところ「こんな綺麗な夜景は 生まれて初めてです。」と絶賛して頂きました。 上海を褒めて頂けて嬉しく思う私はすっかり上海人になったのでしょうか?
f55a52b977fcbe0e8267da361f426793.jpg 来月の中国の大型連休国慶節を利用し、勤続3年以上経過した上海スタッフ2名の日本本社への研修旅行を行ないます。 その為に必要なVISAを貰うのには、本社からの招聘状が必要なのですが、私が前回中国出張に行った時に持って行った 招聘状は上海スタッフの記入ミスで受理されず、再度作成し直し本社からEMSで送りました。 今日、日本国領事館へ上海スタッフが持ち込みして受理されたのでVISAの問題無し!一安心しました。 国慶節の一番高い時期をちょっとズラして10月3日〜9日で決定し、せっかくなので飛行機は中国系はやめて日本航空 の羽田空港発着にて手配しました。 これから日本でのスケジュールを考えるのですが、この短い期間で奈良工場まで行く事になると移動も大変だし奈良・ 大阪・京都も観光したくなると思ので、上海スタッフに希望を聞いてみたのですが『社長にお任せします』との回答。 2人共とても楽しみにしているので、日本研修が今後の上海三笠スタッフのやる気に繋がり結果が出れば、また日本研修 に行けるんだという様なスケジュールにしたいと思います。 そうすると、関西地区は次回の楽しみにしておいた方が良いのかな?(笑)
1bc70afe5af0ecbc3c27c41720a34768.jpg 昨日から、美咖莎服饰贸易(上海)有限公司に初めて男性社員を採用しました。 日本人ですが、中国語は母国語レベル!奥さんが上海人なので、上海語も多少 出来るそうです。 今後中国公司の幹部スタッフとして活躍してくれる事を期待したいと思います。 南京西路818広場での販売も昨日で終了!最終日は平日でしたので、818広場 上層階はオフィスなのでOL客を期待しましたが、悲しい事に全く無しでした。 3日間で出店費用と同じ程度の売り上げ!まあ今回参加した他の日系企業も同様なので 仕方ないという日本人的な感想で締めさせて頂きます。 今日の写真は、南京西路の改装したルイヴィトンの店舗です。 今日もタクシーで前を通りましたが、あっと驚き!とっても目を引きますよ! 流石にルイヴィトン外装にお金掛けてますね。 当社上海公司から歩いて5分程度の場所にも巨大ルイヴィトンビル建設中です。 開店したら日本人駐在員の犠牲者が激増するでしょう(笑)
9649e6821d4ccb01fc94cb87cb73eee4.jpg 今日は、産休中の本社スタッフが、生まれた赤ちゃんを連れて遊びに来てくれました。(写真) 日本は少子化で、人口が減っているのに、三笠の本社スタッフのファミリー人数はどんどん増えています。 自分の家族がまた増えたみたいで嬉しいですね。 赤ちゃんの健やかな成長をお祈りします。 bbf0748651a3a0dfc23a6000e4b1e150.jpg 明日仮契約する物件を裏側から見た写真です。 図面を見ながら、改装するレイアウトを考え中です。 なるべくそのまま使える物は残して節約し、建物が目立つ場所に有るし交通量も多い幹線道路なので大きな 看板で派手に宣伝しようかな? デザイナーさんと相談してカッコ良く決めたいと思っています。
d3614b76cdce4bec4e84930310b4c961.jpg 土曜日からの上海市南京西路818広場(写真)で行っている売出しは、悪い予想が 的中してしまい大失敗! 818広場ビルの6階で、飲食店があるフロアーのしかも奥で目立たない場所なので、 全体の来店者自体が数えられる位に少ない結果となりました。 上海スタッフにも交代で休日出勤して貰ったので残念です。 上記のような感じでしたので、販売をスタッフに任せて昨日は街へ散歩にでかけました。 南京西路~人民人場~淮海路~豫園~外灘等を途中でスタバでお茶しながら歩き、 上海の活気を再確認して帰宅しました。
ecbf4bec36ab32e69658af35de392708.jpg 今日の中国情報局の記事「Made in japanはまだ底力を秘めている!「日本は決してこのまま衰退したりしない」=中国報道 私も、中国との取引は長いですが、ものづくりに関する考え方が、日本人とは全く違うと思います。 消費者の方が、使用して喜んで頂ける商品を開発したいという事は、中国で聞いたことが有りません。 三笠が中国で生産する靴下も必ず生産工場以外の検品専門の場所へ運び再度全品検品をしています。 日本の工場であれば、一定の品質管理基準を満たしていれば心配がないのですが、中国では、日本向けばかりを生産 している綺麗で管理もしっかりしている工場でも、いざ検品工場へ入れて全数を検品すると不良品が多く発見される 事が、今でも度々有ります。 そんな理由で、上海・浙江省・山東省・江蘇省等には、日本向け輸出商品を専門にする日本人経営の検品工場が多く 有ります。 しっかり生産管理してくれれば、別途高い検品代金を支払って検品する必要が無くなるのですが・・・ 中国の人件費も上がり、別途検品工場にかかる費用や諸経費を考えると、やはりMade in japanは魅力的です。 当社スタッフが、丸編機での編み立て終了後に行う、靴下の裏返し→つま先縫いロッソ工程→表返しを実演しています。 この3つの工程をロナティ社の丸編機は自動で行う事ができます。 しかも、編目をピッタリに合わせる為、気になる縫い代が無く編目がフラットに仕上がるのです。 ↓↓その動画がこれです。↓↓
270eb832f14d8bf845e9964955a5a245.jpg 昨日は、当社指定の検品工場がキャパオーバーになり、日本本社の検品だけで 精一杯になった為、上海公司の検品は外部へ委託する事にしました。 大切な検品を外部委託するからにはその検品工場を自分の目で確かめなくては… という事で、昨日は朝から上海市内宝山にある日系の検品工場へ車で出掛けました。 市内の宝山にある今回の検品工場までは、順調に30分程度で到着したのですが、 その後当社指定の検品工場へ移動する時に突然の雷雨! その影響で、大渋滞になっているのかと思ったら外環線(高速道路)のガード下で トラックが5車線中3車線に停車して雨除けのフォローを付けていました。 上海は国際大都市なので、他の中国の都市よりは運転マナーは良い方ですが、 まだまだ、今日の写真のようにメチャクチャです。
2548092114b2c5730ba17d59186dde6d.jpg安全なのか? あの衝撃的な事故から6年、中国高速鉄道が再び最高時速350キロに・・・ ほぼ事故の検証結果の無いまま350Kmでの営業運行を再開させるところはさすがですね。 でも、東京〜博多よりもちょっと遠い上海〜北京が4時間半とは魅力です。 日本みたいに、途中駅で追い抜かす事が少ないから大丈夫だとは思うのですが、中国新幹線を最近良く利用するので やはり心配になります。 まあ、良くフロントガラスが割れているのにそのまま平気で430Kmで営業運転している上海リニアモーターカーには 毎月乗ってるからそっちの方が心配ですね。 先日は雷雨で物凄い大雨の日に乗車して、430Kmのコーナーリングを経験しましたが、やはりちょっと怖かったです。 事故が無い事を祈ります。
5817f15f3eb7ffbcbbbd86a0a5efea21.jpg 上海でも暑い日が続いています。その為なのか?駐在員や出張者で体調不良になるケース が私の周りで多発しています。 下痢と嘔吐という症状が多く病名は「ウィルス性の腸炎」という事です。 南京市で発生している怖い記事がありました。↓以下は記事↓ 「江蘇省紙・揚子晩報などによると、江蘇省南京市でここ1週間、食用ザリガニを食べた あとに筋肉の痛みや呼吸困難を訴える人が相次いでいる。市内の病院が収容した患者は 約20人に上るとみられ、全員が横紋筋融解症と診断された。 市衛生局がザリガニとの関連を調査中だ。 横紋筋融解症は筋肉細胞中の成分が血液に溶け出す病気で、通常は外傷や薬物投与などが 原因で発病する。病院からの報告によると、患者がザリガニを食べた場所はさまざまで、 自宅で調理した人も多かった。」 私は食用ザリガニが嫌いとういか、衛生的な問題で食べませんんが、日本人で好きな方も 多いので注意が必要ですね。 昨日は、江蘇省場常熟へ冬物のティアードスカートサンプルを調達に行きました。 常熟は市内に入ると3輪の自転車タクシーを多く見掛けます。 公道をルールを無視して縦横無尽に走っているので、車を運転しているとヒヤヒヤする事が 多くあります。 邪魔だな~と思うのですが、彼らにとっては自動車の方が邪魔なのでしょう! この1回5元程度の3輪自転車タクシーはあと何年続くのでしょうか? 数年前までは、浙江省・江蘇省の都市でどこでも多く見掛けましたが、最近は随分少なく なりました。
547e1d5711fdd4b1971f24a1d44d250a.jpg 本社の2階を改装して机も配置しあまり使用しないまま1年半放置放置していましいましたが、OA機器の設置 とネット環境の設定も終了してデザイン企画室(仮称)として使用を開始しています。 写真の島精機製作所さんのデザインシステムや複数の大画面MACもあり、なんとなくデザイン室の様な感じに なっています。 デザイナーさんと仕入れスタッフが、2階へ引っ越したので1階の事務所は人数が減りちょっと寂しくなりまし たが、徐々にでも拡大しているので、嬉しい事です。 次は、奈良の物流センターの新設を進めたいと思います。 
8bb2fdb2674426874cb00da31ad066eb.jpg 上海浦東~茨城空港の片道運賃4000円!↓ここからは記事です。↓ 「中国の格安航空会社の春秋航空は25日、7月末から運航している茨城空港と 上海浦東国際空港を結ぶチャーター便(週3便)について、片道4000円の航空券を 販売すると発表した。インターネットのみによる販売で、価格は予約が早い順に設定され、 同8000円、1万2000円など8種類の航空券を販売する。最も高い場合でも 2万6000円。」 こんなに安いのなら茨城空港でも我慢できるし、成田より入国手続きも空いていてかえって 楽なのかも?春秋航空の社長は経営手腕が面白いので、今後航空業界を革命する会社に なるかも知れません。 昨日は、上海スタッフ2名一緒にと取引先様との月に一度の商談へ行き、またまたiPadを 活用して商品説明!モデルさんが着用している写真も多数あるのでサンプルよりイメージが 沸くのだと思います。 今日の写真は、この冬に一押しの発熱素材を使用した「ジャガードレッグウォーマー」を モデルさんが着用したものです。
d47b2764b33fc0f720a8fb7df9cd2751.jpg まだ先の話ですが、当社は昨年同様に2018年1月31日(水)〜2月2日(金)まで東京ビッグサイトにて開催される 健康博覧会2018に出展させて頂きます。(写真は昨年テレビ朝日さん「グッド!モーニング」取材して頂いた写真) 昨年の反省を生かして、今から準備を進めて行こと思っています。 商品・パッケージ・什器及びプロモーションと考えなくてはならない事が多いですが、商品企画のデザイナーさん達 と一緒に取り組み必ず成功させたいと思っています。 健康靴下及びスポーツソックスのOEMをお考えの方は是非三笠へお気軽にお問い合わせ下さい。 お問合せはフリーダイヤル 0120-709240もしくは、こちらのお問合せフォーム→ ここをクリック!
6310df7d31f64c421c18a8cc6eaf2389.jpg 先日上海研修に来た当社の楽天ショップ店長JUNが新商品に挑戦しています。 http://www.rakuten.ne.jp/gold/mikasa/ 靴下というカテゴリーに拘らない商品を、楽天ショップの為に上海スタッフと 一緒に中国で仕入れしましたので、上記URLから是非ご購入下さい。 写真はお買い得のワンコイン500円で購入できるシフォンミニスカートです。 昨日は、青島からJUSCOの中国人バイヤーさんが来社されました。 言葉が通じないながらも商談に参加!ここでiPadを活用し日本本社で取り扱っている 商品やモデルさんが着用している写真をお見せしてビジュアルでの話題づくり!! サンプルが無い商品でも関心を持って頂けました。 多分中国のベンダーでiPadを活用した商談は初めてだったのでは?と自己満足。 そして、日本帰国中に中国サイトに上海スタッフ募集をアップしたところ多数の応募を 頂き連絡だけでも大変です。 履歴書で判断して気になる人数名と面接を開始したいと思います。 女性限定で募集したつもりだったのですが、男性の就職が厳しいのか?結構面白い経歴 の方もいるので、今回は男性でも良いかなと思っています。
昨日は、休日のジョギングでしたので、普段より長めにみなとみらい地区まで行ってきました。 週末のジョギングでは良く行くコースなのですが、山下公園から大桟橋を通り過ぎ赤レンガ倉庫まで行くと… なんだかいつもと様子が違う!朝早くから多くの人が、携帯端末片手に歩いてるのでとても危ない!更に進むと いつものコースには人が多くて走れる状態ではなくなっていました。 写真の場所は、休日には多くのランナーが走っている場所なのですが… なんとなくポケモンGOだろうな?とは思いましたが、結構年配の夫婦の方が多く子供さんの方が少なめでした。 もうすっかり人気が衰えているのかと思っていましたが、さすがにポケモンの人気は凄いんですね。 今日の朝のテレビでもこの話題やっていました。 このイベントピカチューがみなとみらいエリアをジャック! f22987eff8e359b47456161fafbc5a04.jpg お盆なので、奈良工場は16日までお休みですが、本社と物流センターは交代でのお休みなので、本日は通常通り に営業しています。
28afe9d5af24bd3806dc49698a751b88.jpg 上海に滞在中も、私の一日の始まりは「めざましテレビ」です。 昨日の高島アナ9月で降板し年内にフジテレビ退職というニュースはとてもショック! 退職してフリーになっても構わないし、ゆずの北川さん結婚しても構いませんが、 私個人には「めざましテレビ」の高島アナが見られなくなる事が淋しいです。 私の朝は、みのさんじゃ無理!(みのさんが嫌いなのではありません) さて、上海へ戻りギフトショーまでの間は、有り難い事に休みも無く予定がビッシリ! レギンスブームで、最近はミニスカートも取り扱うようになりました。(写真) ギフトショーには、スカートも多数出品出来るように準備しようと思います。
07291e891187678d8912084243e30f83.jpg 構想から既に1年半、奈良の物流兼倉庫をずっと探しているのですが、中々良い物件が見つかっていません。 最近は、奈良工場へ行く度に情報収集や物件巡りをしていました。 今日は、ネット検索で見つけたチョー気になる物件を、工場長と出張中の本社スタッフ含め4名で不動産屋さん と現地へ見に行ってもらい先ほど報告が有りました。 不動産屋さんの話によると、前に使用されていた企業さんは、昨年末に本社へ移転したらしく、建物に1億以上 投資したので、半年間売却を迷ったらしいのです。 奈良の幹線道路『山麓線』沿いにあり、現在の工場からも程近い場所にある物件、しかもまだ築11年という代物! グーグルマップで何度も四方八方から見たのですが、とにかく目立つし場所がいいので、即見に行って貰いました。 そして報告によると・・・ 倉庫ならいいですが、物流センターとしては、狭いしイメージ的には事務所という感じとの微妙な感じの報告です。 私は来週の18日にこの物件を見る事になっているので、それから購入するかを判断をしたいと思います。