MENU

靴下・ソックス・ストッキングの製造販売 株式会社 三笠

header logo

フリーダイヤル ナオクツシタ 0120-709240 月曜~金曜(祝祭日を除く)午前9:00~午後5:00

Facebook Instagram header shopping230 40

English About Us

header tel Facebook Instagram English About Us header shopping05
  • わくわくなものづくり
    (株)三笠はわくわくする挑戦を続けています。
  • 【世界初!】手指の動作トレーニング手袋
    にぎるくん®
  • 『品質やデザインを追及する』
    ニーズに対応した企画力で想像をカタチにします。
  • 【美容鍼灸師はなももさん監修】
    遠赤両面足つぼ5本指ソックス
  • 『安心・安全を守るために』
    人の手で人の目で厳しい管理を徹底しています。
  • 【1度履いたらクセになる】
    おしゃれで快適な5本指ソックス
  • 『編機はアナログから高性能のデジタルへ』
    メカの技術を次の世代へ繋げます。
  • 【高品質シルクで美肌生活】
    絹のおもてなし
  • 『あしもとから暮らしを彩る』
    私たちはお客様の笑顔が見える商品を創造しています。
  • 【タフで頼れるスポーツソックス】
    タフランナー
  • 【奈良県大和高田市での綿花栽培プロジェクト】
    めんかちゃんプロジェクト

ホーム

3bcb48f12c1079f874c5b93f82ce60e8.jpg 写真は、中国新幹線のターミナル駅の上海虹橋駅のガラスカーテンウォールなのですが、高温で落下 する事故が続き9件も発生しているとのニュースが! 更に、上海地下鉄10号線はシステムトラブルで分岐駅で行き先を間違え次の駅で全員を降ろすという という事故も発生しています。 最近上海地下鉄はこれ以外にも様々な問題が発生して遅れも多発し市民から不満の声も・・・ 発展を優先して突貫工事を続けて来たつけがこれから多発するのでしょうか? 昨日から、検品工場で指導中の物流スタッフと上海スタッフそして私の3人で中国文化と習慣を学ぶ旅に 山西省太原へ来ています。
当社の奈良工場にある島精機製作所さんのホールガーメント横編機で、写真の様なソックススニーカーを編む事ができます。 昨日、島精機さんが来社してレクチャーを受けました。 当社では、ソックススニーカーの生産経験はありませんが、データーをダウンロードして加工すれば、OEMでの生産も可能 なので、是非お気軽に三笠へお問い合わせ下さい。 お問い合わせはフリーダイヤル 0120-709240 もしくは→ここをクリック! f62ec71eb084211c77cb576b357641a7.jpg本日は、本社前の「靴下冬物バーゲン」最終日です。 今年は、暖冬の影響もあり、例年より少し売れ行きが厳しいとの報告でしたので、、、 最終日の特別値引きも行うとの事でした。 皆様、是非お誘い合わせの上、横浜市営バス港南車庫隣の三笠本社へお越し下さい。
6948258f76325a74cfa1fa76319f1b22.jpg この写真は建造が進んでいる中国航空母艦の完成予想です。 足裏マッサージをしながら、中国CCTVの軍事チャンネルを見ていたらこの話題をやっていました。 日本・韓国・台湾にとってかなり脅威になりますね。 CCTV(中国中央電視台)の7チャンネルは軍事・農業専用で、毎日中国軍の幹部が出演して訓練 や軍事活動について説明しています。 2隻の核動力空母を含む空母艦隊5隻以上も建造を予定している! 沖縄県の方には申し訳ないのですが、軍事的にはより一層沖縄基地を強化する必要になるのでは ないでしょうか?(下の写真は建造中の中国空母です。) b6834d94f86be39bffbf2303553ecd92.jpg
今日の写真は、昨日の靴下セール開店前の様子です。 今年も開店前から大変多くのお客様にお越し頂きありがとう御座いました。 本日の靴下セール2日目は、生憎の雨模様となってしまいました。 昨日の大混雑とは違い本日お越しいただきますと、比較的ゆっくりとご購入して頂けると思います。 皆様のお越しを心よりお待ちして居ります。 2d814508e70f15f7ebb6a1ba76d3709a.jpg ホノルルマラソンまであと3日になりました。 ほぼ毎日10km以上走って調整しているので、親しい友人から「プロでは無いんだから…」と言われます。 確かに、目標タイム4時間半なので、ちょうど出場者の中間くらいのレベルなのですが、一応目標を高く持って頑張らないと途中で 気持ちが折れてしまうのが怖いんです。 先週末から禁酒もはじめて万全な体調で本番を迎えたいと思います。 満60歳のホノルルマラソンまで、あと5回ですが、自分では一度は4時間を切るという目標を掲げています。
3fe3cd5a24f55e1010136422fce22bad.jpg 写真の天皇陛下と握手を交わしている人物は、中国の次期国家主席と有力視されている人物 習近平さんです。 先日死去と誤報?があった江沢民さん率いる上海閥の共産党員さんなのですが・・・ 胡錦濤さん温家宝さんは共青団派なのです。 今回の新幹線事故で共青団派はかなり上海閥に対して攻撃を仕掛けているのです。 今日の中国トップニュースは、温家宝さんが新幹線事故現場でのスピーチを行い鉄道局の対応を お詫びして原因の究明を徹底的に行うと言ってました。 新幹線開発のトップで多額の賄賂汚職で捕まった劉さんが上海閥だったらしく、責任をそちらに向ける 作戦のようです。 ネットでも新幹線事故と鉄道局に関する書き込みが一切消されないみたいです。 胡錦濤さん温家宝さん批判は即刻末梢されるのに・・・ 日本との関係では、共青団派の方が良いみたいなのですがどうなるのでしょうか? 今朝のニュースを見て追記します。 やはり昨日の温家宝さんの現場でのスピーチにより沈静化の方向に向かいました。 共青団派の思惑通りですね。 新幹線を推進した上海閥の鉄道局長だった劉さんの息が掛かったメンバーをどんどん処分して イメージアップ出来るさすが中国共産党!
a23346b44a42a4d4e0acc66503a8e799.jpg12月5日(水)・6日(木)・7日(金)の3日間本社前駐車場にて、年に1度の靴下在庫一掃 セールを行います。 毎年楽しみにされているお客様も多く、開店時にはレジ待ちで長時間行列して頂く状態になります。 駐車スペースも無く、お客様に大変申し訳けないのですが、ご理解の程よろしくお願いします。 地域の皆様に日頃の感謝を込めて、お買い得な靴下を取り揃え皆様のお越しをお待ちしております。 是非お誘い合わせの上お越し下さい。 da497f81fe953aea07fb1e0430320f30.jpg ホノルルマラソンまであと6日となりました。 なんと今年で4年連続の出場になります。 三笠としては、靴下の出荷が一番多い時期なのですが、スタッフの皆さんに支えて頂き今年も参加させて頂きます。 なんとか先週に走り込みをして、7kg減量の目標までは厳しかったのですが、4kgくらい痩せました。 あとは、体調を崩さない様にしたいと思います。
b38564ce4ae91a3e25c2d96af13f3bc5.jpg 中国版新幹線事故の死亡被害者への賠償金を一律50万元にするとの発表が! 日本のニュースでは中国の平均年収の15倍の多額の賠償金なんて言ってますが、世界一人口が 多くて貧富の差も大きい国ですから、こんな表現のしかたは適切ではないと思いました。 確かに今までの賠償金に比べればかなり高いのかも知れませんが、50万元なんて中国で乗用車の クラウンも買えません。上海はナンバープレートだけで5万元近いのですよ! しかも事故が起きた浙江省温州は皮肉な事に中国で一番富豪が多い地域ですから・・・ 昨日は、上海郊外の検品工場にて作業員を全員集めて勉強会を実施しました。 ●あなたは何の為に働いていますか? ●検品工場の顧客は誰ですか? ●検品工場とはどういう仕事をするところですか? その他 上記のような質問を事前に準備していたので、配布して全員に回答して貰いました。 結構興味深いというか、面白い回答もあったので翻訳して分析したいと思います。
昨日は、三笠西日本営業所にて営業所前の土地を所有している大家さんとお会いしたところ、購入して頂いても、賃貸でもどちらでも 結構なので、有効に使って下さいとの嬉しいお話をして頂けました。 現在、奈良工場の作業場を西日本営業所に引っ越した関係で、駐車スペースが厳しい状態になっています。 購入か賃貸をさせていただくことが出来れば、営業所を有効活用することができるので、早めに話を進めてゆきたいと思っています。 写真の手前側にある100坪くらいの土地です。(クルマもかなり駐車できそう!) a2bded968f2d374d04964558ee96bdd6.jpg 本社の営業として本格的に募集をしたところ、なんとトータルで126名もの応募を頂きました! 全ての方にはお会い出来ませんでしたが、書類選考により何名かお越し頂き、既に20代の男女各1名づつ入社頂きました。 現在も面接を続行中です。 本社の営業課は、20代のスタッフが、なんと!6名になり、常務が退職して非常勤になったので、事務所内で私が一番の高齢者です。 人数も増えて、平均年齢もかなり下がったので、すごく活気が出てきました。 私が退けば、もっと若返るな〜
441e6b7e975a1d6ffad8f5f3e75ca64e.jpg 上海に来るとストレスに感じる事の一つがインターネットスピードがとにかく遅い事です。 光はまだまだ整備されていないので、ADSL しかも事務所もマンションでもいまどき2Mです。 今回中国電信から、お宅の地域は10M・20Mの整備が完了しましたと案内があり切替えの 検討中なのですが、20Mだと約5,000円もします。(物価を考えるとかなり高い) 上海事務所は法人契約なので更に数倍高額になります。 最近は日本のリアルタイムネットテレビも一般的になったので、ゴールデンタイムになるとネット テレビの画面が固まったり、切れてしまったりトラブルも多くなりました。 昨日は、日本から物流センターのスタッフが上海入りし夜は上海スタッフも一緒にお食事会でした。 今日から上海郊外での生活になるので、日本食が食べたい!と言う事になり、和平広場の「マグロ」 という日本料理店へ・・・ 飲み食べ放題のお店なのですが、本マグロのトロも食べ放題(結構良質)そしてサラダ・焼肉・寿司を お腹一杯食べて一人4,000円程度なのでお勧めです。
11月も半ばを過ぎましたが、暖冬であまり寒くない日が続いています。 暖冬の年は、当然暖かいので、分厚い靴下はほとんど売れないのですが、、、今年はなんだか違う!写真の様な分厚い靴下が本当に 売れています。 「まるで毛布の様な裏起毛5本指靴下」というネーミングが良かったのか?この冬かなりの数量をご購入頂いています。 中国製なのですが、予定していた数量を大幅に上回る販売数量だったので驚いています。 とっても暖かいですよ〜 今後は追加生産をしたので、是非ご購入下さいませ! 4efb5d23742824ca4db0e17e34070f06.jpg 新規商品企画の打ち合わせや、色の選択などなど、展示会に出品する商品開発を進めています。 新しい編機のロナティWシリンダー4inch176本を使って、今までに無かった様な紳士ソックスの開発も並行して進めてゆきたいと 思っています。 新しい機種が、三笠奈良工場に設置されるのが、非常に楽しみでワクワクします。 イメージ的には、靴下を脱いだ時に跡が残らないオシャレなビジカジソックスで、しかも臭わない、ずり落ちないとかこんな感じかな? でも、なんかパンチが足りない。。。 もうひと捻り考えなくては、、、
7cb51522954b01cc180ba7dcce6757d9.jpg 写真は上海で一番安心と言われているタクシー会社大衆の2009年6月に起きた死亡事故車両です。 この事故で上海在住の韓国人駐在妻4名と運転手1名の5人全員が亡くなりました。 昨日外出時に久しぶりにタクシーを利用したのですが運転が荒くて酷い! 近場なので我慢しましたが、支払い時にいつも12元なのがメーターは14元だったのでゴマかされた? と思ったら値上げになったのを忘れていました。 2009年まで10元だった初乗り料金は、12元になり今回13元+燃料1元の14元になっていました。 しかも夜間は18元!まだ日本に比べれば割安感はありますが… 安全性を考えると、いっそもう少し高くても良いから運転マナーを教育し向上させ車も綺麗に整備して ほしいです。 しかも運転手さんはかなり過酷なノルマがあり、労働条件も悪いので居眠り運転する車も多いらしく その改善もしてほしいと思います。 中国で最近、新幹線・地下鉄・バス・航空機のトラブルが続いて毎日のように報道されていますが、 事故でけがをする確立はタクシーが高いと思います。 新幹線車両をを事故後に地中に埋めてしまう中国だから、タクシーも沢山埋まっているかも知れないですね。
5c66b067b039d58c7a530b9b126af9b8.jpg 先日更新した中国の就業証の写真が、上海スタッフから送られて来ました。 今年の改正で、中国で就業する人の格付けがされる様になったのですが、写真の右上に表示されているカテゴリーBでした。 とりあえす、Aランクは絶対に無理だと思ってい他ので、Bで良かったです。 下の写真は点数表なのです。(コメント書きたいですが、控えさせて頂きます。) 9dc3529c483ac3afe9b665f7cd5d6623.jpg A類は「ハイレベルなスキルを有する人材」となり、中国政府も居住を奨励したいようなレベルの人材となります。 国際的な賞の受賞者(ノーベル賞受賞者、その他各国の権威ある賞の受賞者) フォーチュングローバル500企業(※)の技術者や管理職(日本ではトヨタや三菱商事など) ランク分け点数が85点以上(点数表は後述) 等となります。 ※フォーチュングローバル500企業に関して詳しくはコチラ⇒ Fortune 2016 Global 500 B類は「専門的なスキルを有する人材」となり、その時の国策に応じて適宜調整・制御がされる人材となります。 ランク分け点数が60点以上 学士以上の学位(大卒)かつ2年以上の関連職務経験がある管理職や専門技術職 等となります。 C類は「専門的なスキルを持たない人材」となり、今後居住が制限されていく人材となります。 ランク分け点数が60点未満 季節性労働や臨時的業務に従事する人材 等となります。 点数表の60歳以上で、加点0になるのはショックです。(あともう少しだ)
3951c6ca931198c06a9a237e9c3d6b83.jpg 日本では新幹線事故ばかり報道されていますが、写真は22日に河南省の高速道路で発生した バスの火災事故です。 47人の乗客の内、41人が死亡という大惨事でした。 この長距離バスの定員は35人!12名もオーバーで営業運転が出来る管理体制は日本の常識では 考えられません。 私も何度か長距離バスに乗った事がありますが、中国の長距離バス運転手は会社には内緒で 途中から乗客を乗せる事が珍しくありません。(それが定員オーバーの原因かは不明ですが・・・) 高速道路を走っていると、どう見ても整備不良だろ~というバスが多く走行しています。 特に夏は、オーバーヒートになるのか?エンジン部分のボンネットを開けたまま走行している状態! 運転手の労働条件も悪いと思うので、安いけど今後は中国で長距離バスの利用は避けたいと思います。 昨日はいつもの羽田~虹橋便で上海へ 雷雨だったらしく、途中CAさんのアナウスで浦東に着陸する可能性もありますとの事でしたが、ほぼ定刻で 虹橋空港に到着しました。
公益財団法人 横浜経営支援財団の横浜ものづくり企業ガイドに当社を掲載させて頂きました。 生活用品部門での掲載は当社だけ!しかも194企業中一番最後の194番目に掲載されています。 イノベーションを目指す横浜の企業194社と書いてあるので、企画を強化して「こんな良い靴下があったんだ!」と言って頂ける様な 商品開発を目指します。 acffa00771596ade2d44c3c45772f79d.jpg 上海公司の設立からもうすぐ12年なので、営業許可証の更新が必要になります。 その関係で、就労VISAも本来1年更新なのですが、営業許可証の有効期限の12月末までになっているので先月に更新をしたばかり なのに、再来週上海へ行って再度就労VISAを更新しなくてはなりません。 中国人の日本への入国や就労は、かなり緩和されているのに日本人の中国就労VISAは年々厳しくなっていて、新規の取得は審査が 厳しくランク付けもされるらしいのです。 中国で外国人の就労VISA申請にはこんなに資料が必要です。 外国人工作許可通知の申請書 (中国語) パスポートのコピー 職歴証明書 (中国語翻訳が必要) 学位証明書 (外務省の公印確認→中国大使館の認証→現地で中国語翻訳) 犯罪経歴証明書 (外務省の公印確認→中国大使館の認証→現地で中国語翻訳) 関連資格の証明書と翻訳 最近6か月以内の健康診断書 (所定の書式有り) 雇用契約書(中国語) 写真 (所定のJPG形式の電子ファイル) 補足資料 (必要があれば)
75a366ca0b3b0c9fe2409906e6f5b236.jpg 写真は江沢民前中国共産党国会主席ですが、なんだか7月4日に死去した?という説が濃厚らしくネットで 大騒ぎになっています。 海外メディアでも体調不良を報道されたようですが、中国政府は否定してしました。 現時点では必至でデマだと否定しているのですが、ネットでは江沢民死去の報道が地方のテレビ局で放送中 途中で途切れてしまったらしく、それがチャットで流れそれで疑惑が深まっているようです。 日本には殆んど影響ありませんが、中国共産党にとっては大問題ですね。 昨日は、夜に飲みながら国防動員法について中国人の方と熱~い討論を交しました。 この前甘利さんが言っていた国防動員法を調べたらそんな法律は無い!と言われてゴングが鳴り討論開始! 日本側ででっち上げた嘘だと言われてしまいました。 中国からグーグル・ヤフーJAPANで{国防動員法」で検索すると沢山出て来ますが、リンクは全て切られて いて、詳細を見る事ができなくなっています。 中国ではこの法律について検索しても何も情報がないようで、中国人側の方の言い分は有事の時に国が 企業やその技術を没収してもメリットが無いのに中国はそんな法律を作る筈が無いと言われました。 そんな話から、始まり新幹線特許の話で終了!それぞれの国の立場で平行線のまま終了しましたのすが、 やはり考え方の違いを感じさせられました。 もうすぐ空母を保有する事になっている中国日本にとって脅威ですね。
あっという間にもうすぐ1年!12月9日に行われるホノルルマラソンに今年も参加予定です。 今年で、4年連続の参加になりますが、目標タイムは4時間半に設定して調整をしています。 7月20日痛めたアキレス腱炎が、完全には治っていないのと、体重が増えた事でタイムがかなり落ちているのが気になります。 まあ、プロでは無いので気楽に走ろうと思っているのですが、一応目標は設定しました。 去年は、11月12日に事故して14日に鎖骨の手術をして、チタンの金具を入れたばかり、しかも肋骨が6本折れたままの参加でしたので、 目標は完走することでしたが、なんとか無事に完走できました。 今年は、アキレス腱炎との戦いになりそうです。(下の写真は肋骨折れたまま完走した直後の写真です。) 7c34d7299d0f57b834035b0d5dada675.jpg 奈良工場と連携した新規シリーズ商品の開発を進めています。 レッグウォーマー等は、ボリュームもあってなかなかの仕上がりになっています。 次回のギフトショーにて発表させて頂きますので、是非ご期待ください。
ee13cd5043bcfb01e29b188542efccb0.jpg じめじめ足の指がムレる季節です。 素足よりもやはり5本指ソックスをお勧めします。 当社上海は、今日も上海花園ホテルで三越さんの夏のバーゲンに出店しています。
アリババのECショッピングサイト天猫の「独身の日」セール10周年は、なんと2135億元(3兆5千億円)! 2009年0.5億元 2010年9.4億元 2011年33.6億元 2012年132億元 2014年571億元 2015年912億元 2016年1207億元 2017年1682億元 伸び率は減っていますが、凄い数字ですね。 今の中国の消費パワーは恐ろしいです。 毎年11月11日の靴下の日と同じ日なので、中国でこれを広めれば大きなチャンスになるかもしれない! 独身の日に靴下をプレゼントすると、ペアになれて結婚出来るとかを来年SNSで発信して有名人が拡散してくれないかな〜 879a206e14b826e83eb27dd21bea57d8.jpg 週末は、話題の映画「ボヘミアンラプソディ」を観に行きました。 最近観た映画の中では、凄く印象に残り感動的でした。 私も中学時代にブリティッシュロックにはまり、デープパープル・レッドツェッペリンのコピーバンドをやって文化祭で演奏していた 青春時代を懐かしく思い出しました。 当時のQueenのコンサートも行ったな〜
5aaf7fec2bafca8ad076931bbbc488a5.jpg 昨日は、朝一番でお客様を人気の古北カルフールの見学にお連れしました。 朝7時半から営業しているので、既に来店客も多く賑わっていました。 精肉売場で驚きの光景を発見!なんとお客さんが陳列されている牛生肉のかたまりを素手で触って 選んでいるのです!この人だけかな?と思っていたら鶏肉のかたまりを素手で選んでいる人をまた発見!! 中国でこれはOKなんだと感心してしまいました。 精肉売場の店員さんが出刃包丁で肉を裁くのが良く見えるようになっていたので見ていると・・・ 販売用の肉を素手で触った後に、そのままズボンのポケットに手を入れていました。 上海で自炊していないから、あまり食品売場へ行く事が無かったので結構ショッキングな出来事でした。 見学終了後に虹橋空港へお送りした後に、日本スタッフも一緒に上海三越へ搬入へ・・・ 日本スタッフは浦東空港午後5時発だったので、上海三越のあるガーデンホテルからタクシーに乗せて 「空港に無事到着してチェックイン出来ました」と連絡が入り一安心・・・ しかし!帰国した筈の日本スタッフから電話が入り「遅れるとアナウスがあり待っていましたが、欠航に なしました。」先週金曜便の日本スタッフに続いて「えっ~また欠航!」 MU271便の北京発上海浦東経由成田行きを利用するのは絶対に止めた方が良いと思います。
明日11月11日は靴下の日です。 「靴下の日」の由来 ところで、本題の「靴下の日」ですが、こちらは前述の日本記念日協会に登録されているものではなく、日本靴下協会が1993年に制定した 記念日となります。 ではなぜ、「靴下の日」も11月11日なのでしょう? それは、冒頭でも触れた「1」という数字の形状に由来します。「11 11」と並べると...靴下を2足並べたように見えませんか? 個人的には「7」の方が靴下っぽい形なのでは?と思いましたが、7月7日は七夕...。七夕に別の記念日を当てはめるのはちょっと チャレンジングですね(笑)。 七夕とのバッティングを避けるために、という理由があったかどうかはわかりませんが、1月1日でもなく7月7日でもない、11月11日が 「靴下の日」としてとてもふさわしい理由はどうやら他にあるようです。 それは...11月11日はペアーズデイ。 11月11日は1年の中で唯一同じ数字のペアが並ぶことから『ペアーズデイ』とも呼ばれ、恋人同士や大切な人同士で贈り物をする記念日と もされています。 バレンタインデーやホワイトデー、バースデーのように一方通行のものではなく、ペア二人が共に記念日として分かち合い贈り物を贈りあう ことができる、そんな素敵な記念日でもあるんです! 靴下は日常生活に欠かせない身近なアイテム。恋人や大切な家族に日ごろの感謝の気持ちや想いを肩ひじ張らず伝えるための贈り物として、 靴下って最適だと思いませんか? 11月11日は「靴下の日」。ぜひこれを機会に覚えてくださいね。 以上、知っておくとちょっと得する、そんな靴下にまつわる豆知識でした! 2f0f7a29bd43de782189be6fbc0e32ce.png明日は、靴下を購入して、大切な人へプレゼントしましょう!