MENU

靴下・ソックス・ストッキングの製造販売 株式会社 三笠

header logo

フリーダイヤル ナオクツシタ 0120-709240 月曜~金曜(祝祭日を除く)午前9:00~午後5:00

Facebook Instagram header shopping230 40

English About Us

header tel Facebook Instagram English About Us header shopping05
  • わくわくなものづくり
    (株)三笠はわくわくする挑戦を続けています。
  • 『品質やデザインを追及する』
    ニーズに対応した企画力で想像をカタチにします。
  • 『靴下ならJAPAN!!!』
    創業61周年の三笠はこれからも新しい挑戦を続けます。
  • 『安心・安全を守るために』
    人の手で人の目で厳しい管理を徹底しています。
  • 『三笠の靴下でGO!GO!GO!!』
    靴下の三笠はこれからも走り続けます。
  • 『編機はアナログから高性能のデジタルへ』
    メカの技術を次の世代へ繋げます。
  • 【世界初!】手指の動作トレーニング手袋
    にぎるくん®
  • 『あしもとから暮らしを彩る』
    私たちはお客様の笑顔が見える商品を創造しています。

ホーム

日本靴下協会よりの連絡で、くつした あるある大喜利が大変好評なので、応募期間を明日14日(土)18時まで延長するとの連絡でした。

まだ応募されていない方は下の写真をクリックして是非ご応募下さい。

素敵な靴下の商品や賞金が当たるかもしれません。

enchou

今日は、上海出張の最終日です。

バタバタとあっという間に帰国になります。

早朝は小雨が降っていましたが、気合を入れてジョギングに出掛けて整備された蘇州河沿いの遊歩道10Km走って来ました。

今年もあと2ヶ月足らずでホノルルマラソンなので、ちょっと長めの距離を走るトレーニングもそろそろ始めなくてはなりません。

先週末は、世界遺産 奈良の吉野山にある金峯山寺にて行われた世界的アーティスト紫舟さんのイベントに参加させて頂きました。

紫舟さんの地獄絵の作品4点をお焚き上げをし地獄絵図を燃やすことによって自分の心の中にある悪を燃やし切るのが目的で行われました。

お焚き上げは、とても幻想的で素晴らしかったです。

最初にNHKテレビの取材を受けさせて頂いたり、紫舟さんとお話が出来たし一緒に記念写真も撮って頂けたので大満足でした。

下は、金峯山寺のイベントの様子です。(写真をクリックすると紫舟さんのInstagramにリンクしイベントの動画も見れます。)

kinpusenji

 

イベント終了後は、旅館に宿泊させて頂き、翌日は世界遺産吉野山を散策させて頂きました。

多少葉が色づいていましたが、まだちょっとという感じでしたけど来月くらいになれば紅葉が綺麗に見れると思います。

でもやっぱり吉野山には、桜のシーズンに来てみたいですね。

朝のジョギングで、花矢倉展望台を発見!眺望が最高で金峯山寺も下に見えその先に見える盆地には朝霧が立ち込めて雲海のように見ていました。

宿の方に聞いたら花矢倉展望台は桜を見るのに最高のポイントだそうです。

来年は花矢倉展望台に桜を見に行けると良いなぁと思っています。

一昨日、日本貿易振興機構(JETRO)におけるイベントでの登壇が無事に終わりました。

そのことに大きな安堵と共に感謝の気持ちを表したいと思います。

JETROでの登壇は、自分にとって大きなチャレンジであり、この機会をいただいたこと自体が非常に光栄でした。

登壇準備の過程では、自身のビジネスについて深く振り返る良い機会となり、良い経験ができたと感じています。

普段は、人前でしゃべるのが苦手なので、正直なところかなりの緊張を覚悟していました。

実際にステージに立って三笠の会社紹介を始めた時には、一人だしパンフレットでは2番手スタートの予定でしたが、当日変更になり私がトップだったので、最初は緊張してしまいましたが、会社紹介を終え他の方とのやりとりは全く緊張せずに済みました。

また、聴衆の皆さんの温かい眼差しや、関心を持って聞いてくださる様子に力をもらい、自然と自分の話に集中できました。

この経験は、多くの人の前でお話をする恐れを乗り越える貴重な学びとなりました。

JETRO35

 JETROでの登壇を通じて、改めて海外市場への販売拡大の重要性を実感しました。

今後も、我々三笠の製品やサービスを世界中のさらに多くの人々に届けるべく、海外販売に力を入れていきます

。これは単なるビジネスの拡大だけではなく、文化や価値の交換を通じて、世界各国とのつながりを深める機会になります。

 

そして、昨日から一人南の島へ旅にでました。

新たな挑戦へ向け、海外販売の事、新工場の事、新商品の事などなど、、、

綺麗な海を眺めながらゆっくりと考えてから帰ります。

繊研新聞広告デザイン案で採用しなかった作品を私のブログに何点か紹介したところ、繊研新聞さんより「『国産が良いのは食べ物だけじゃない』というコピー作品が良いですね」と連絡を頂き、掲載して頂きました。

靴下は日本製が最高に良いんです。

素材・品質管理・ものづくりに対する気持ちが違います。

20240618

最近は滅多にテレビを見ないのですが、昨晩はたまたまテレビ朝日を見ていました。

そこで銀座の無印良品さんが特集されていて、「外国人の方が爆買いする人気の商品は?」というテーマがありました。

いくつかの答えが出され、さて第一位は?という場面で、「リピーター続出の日用品」というヒントが出ました。

その後に「?が分かれているタイプ初めて見た」というコメントを聞いて、もしや!と思ったら、やっぱり答えは「靴下」でした。

もっと日本の靴下の良さを世界に発信したら、日本製の靴下が最高だということを世界中の人が分かってくれるのではないでしょうか?

日本一の靴下産地 奈良へ靴下を買いに来てくれる可能性は十分にあるんだ!と確信しました。

e0041dcc98de4efe46d8e3e5df335d84.jpg 昨日は、浙江省海寧のホテルを出発して紹興・寧波の新規工場との商談をして来ました。 帰り路に世界一の長さを誇る杭州湾大橋を通ったのですが、視界が良く夕陽も綺麗だったので、 橋の中間に浮かぶ展望台に立ち寄って360度の景色を楽しめました。 上の写真は、昨日の午後6時45分頃に私が展望台から撮影! ee849822bb1dfe8c5e31f394b57bdfcd.jpg これが展望台の全景なのですが、海ほたるに比べるとかなり小さい施設で宣伝不足なのか ガラガラ観光客は殆んどいません。 16階の展望台へ行くのに1人60元そして2階と3階の展望台が50元セット料金が100元とちょっと高い! 更にチケット売場やその他従業員の態度が悪く最低!やる気も無いし返事もしない。 中国の観光施設はこういう所を改善しないとダメだと思います。 今回の出張は初めて行く場所ばかりなので、カーナビを頼りに走ったのですが、途中で道が無くなっていたり、 高速道路があるのにずっーと一般道を走らされたりでメチャメチャ腹が立ち、結局自分の勘で走るのが 正解でした。 今日は、帰国して午後から本社へ行きます。
中国は毎年10月1日~7日迄国慶節の大型連休になります。 我々繊維業界では、こんな時期に大型連休があり工場もお休みしてしまうので、冬物商品の出荷が集中する時期 だけに毎年大変です。 国慶節前にも、もう一回中国に来ますが、国慶節直前になると、対応が困難になる事が多いので、ちょっと帰国 を延期しもう一度納期対応をしたいと思います。 39159581850bb17bf5f2dbe7700993b7.jpg 写真は、新ウォーキングソックスの生産工場での検品風景です。 1足づつ指又と裏表の穴と汚れをチェックし、この後で上海市内の検品工場へ送って再度検品・検針をしてからコン テナに積み込みをします。 ここまで、検品をしているので、中国生産商品のクレーム率は以前に比べ随分減っています。 中国生産靴下のOEM・ODMは是非三笠へお気軽にお問い合わせ下さい。 お問合せはフリーダイヤル 0120-709240もしくは、こちらのお問合せフォームまでhttp://www.kk-mikasa.co.jp/page07.html
ここ数年毎月1度は羽田から伊丹空港へ飛行機で行くのですが、伊丹空港へ着陸する手前の奈良盆地を見るのが楽しみなんです。 今日は、二上山がよく見えるルートからで、雲はありましたが、当社の工場付近はとてもクリアに見えていたので、思わず撮影しました。 拡大してもどこに工場があるのか判別出来ません!やはり将来は上空からも見えるような工場にしたいです。 81572ddb4e782bb9d635e1d80f6775c5.jpg 本日は、横浜からメガバンクの方が2名工場見学へいらして下さいました。 せっかくいらして頂いたのに、あいにく工場は拡張に向けての改装中で、工場内にも人が少なく活気がある感じをお見せできなかったかも 知れません。 見学には2時間以上頂いたのですが、アウトソージングで行なっている工程を、数件見て頂いたらあっという間に時間がギリギリになり 肝心な当社の西日本営業所はには数分しか見ていただく時間がなくなってしまい焦ってのご案内になってしまいました。 もっと計画的にスケジュールを立てなくてはダメですね。

11月にドイツのミュンヘンにて行われたスポーツの祭典ISPOでのお客様から初めての発注を頂きました。

まだ金額的に大きな発注ではありませんが、世界的に有名なお客様なので良かったです。

他にも商談を進めているお客様もあるので、しっかりと対応したいと思います。

下の動画は、弊社のドイツの展示会の様子を撮影した動画です。

日本の展示会とは違う雰囲気なので、是非ご覧下さい。

 2月21日(火)22日(水)の2日間 うめきた ナレッジキャピタルコングレコンベンションセンターにて行われるイノベーションストリームKANSAIの奈良県立医科大学MBTさんのブースで出展をさせて頂く予定です。

奈良県立医科大学さんと共同特許を取得したパーキンソン病の方用の手袋『にぎるくん』を出品致します。

大阪駅からのアクセスが良いので、是非いらして下さい。🙇‍♂️

そして、2月15 日(水)16日(木)17日(金)東京ビッグサイト東ホール インターナショナルギフトショーにも出展致します。

(今回は、東京中小企業振興公社さんのブースの一部での出展となります。)

こちらも、よろしくお願い致します。

奈良県立医科大学と三笠が共同で開発し特許を取得した「にぎるくん」の正しい着用方法について動画を作成致しました。

リハビリテーションの観点から正しく着用しトレーニングをいて頂くと良いそうです。

しっかりと着用し普段通りの日常生活を行って頂き、時間のある時は、何回か無理の無い程度にグーパーとして下さい。

三笠奈良工場は、第三種医療機器製造販売の許可も頂いておりますので、安心してご着用下さい。

昨日は、IDEC横浜(横浜企業経営支援財団)上海事務所の所長様と日本語が堪能な中国人の方の2名にご来社頂き色々なお話をさせて頂きました。

上海と横浜は友好都市で、今年でなんと!50周年だそうです。

IDEC上海事務所の歴史も古く三笠上海公司も2006年の開設当初から色々なご支援をして頂いて居ります。

今回は、中国のスポーツイベントのエントリー会場に出展しスポーツソックスの販売をしてみては?というアドバイスを頂き調べて頂く事になりました。

MIKASAの中国でのブランディングとしてもとても良いのではと思いました。

上海の中心南京路にある大丸百貨店の三笠の靴下の販売状況を確認して来ました。(下の写真)

2階にある売場の日本製商品ばかりの品揃えされているスペースに陳列されているのですが、福島の処理水問題の影響が大きく全体的に売上げが落ち込んでしまっているとの事でした。

三笠の中国製着圧ハイソックスのLIVE販売もやって頂く予定で納品させて頂いたのですが、タイミングが悪く様子を見てから販売を開始するそうです。

daimaru2023

昨日は、上海の百貨店を回り靴下の市場調査をしました。

南京西路の静安寺にある久光百貨店に以前には無かったと思うのですが、日本のTABIOさんが店舗を出店されていました。

やはり売価は関税や家賃が高いので、日本の2倍程度と弊社と同じ感じの設定でしたが、さすがTABIOさん日本の店舗と同じ高級感ある売場でした。

 

上海スタッフと相談して中国での販売を今後どのように進めるのか方針を決めたいと思います。

昨日は、三笠新工場予定地の大和高田市にて「めんかちゃんプロジェクト」収穫祭が行われました。

早朝は綺麗な快晴の空でしたが、少しづつ雲が多くなり風も強くなってきたのでちょっと心配でしたが、なんとか持ち堪え陽が陰ると少し寒い程度で全く問題ありませんでした。

収穫祭には、大和高田市の堀内市長にお越し頂き、子供達と一緒に綿花の収穫作業を生まれて初めて体験して頂きました。

綿を収穫した後には、NPO法人ペットチャルカの明神代表から綿花から糸になる工程の説明も興味深く聞かれていました。

「めんかちゃんプロジェクト」を通じ、江戸時代に大和高田市が綿の産地だった事によりこの周辺で繊維産業が盛んになったという事をより多くの人に知って頂きたいと思います。

そして、奈良盆地に綿花畑が少しずつ増えていく事を願っています。

下の写真は、昨日収穫したふわふわモコモコに実っためんかちゃんと二上山です。

menkachanshuukaku

 2週間連続で週末での奈良出張でした。

コロナの規制が無くなり、奈良には多くの観光客が押し寄せていて、予約も難しく値段も高騰しています。

週末は特に高いですよ。

値段が上がったのに、駐車場の料金を取る様になったり、ミネラルウォーターが無くなったり、朝食の内容も低下してしまっています。

これなら、以前の様に大阪に宿泊した方が良いのかな?と考えてしまいますが、コロナの時には安くサービス満点だったので、その分をいま回収しないといけないという事も良く理解できるので、暫く様子をみたいと思います。

一般社団法人 防災安全協会様より22024年の防災・防疫カタログが送られてきました。

三笠の「ポケレグ」No84として紹介頂いております。

防災の備えとしてポケレグを常備して頂くと、避難時の防寒用の他にも色々な用途で役に立つと認定を頂いております。

各ご家庭や企業様の防災の備えとして「ポケレグ」をお勧め致します。(写真をクリックして頂くと楽天購入ページへリンクします。)

2024bousai

本日は、これからJETRO様の本部へ行き登壇させて頂く予定です。

三笠の会社紹介もさせて頂いた後で、パネルディスカッションを弊社担当の小野様と行う予定になっています。

会場へ早めに行きたいので、これから本社を出発します。

JETROさんを介して海外進出する企業さんが増える様に頑張って参ります。

三笠のつま先部分の無い靴下その名も「トーレス」  製造特許取得商品です。(特許7125806)

ビーチサンダルを履いた時の指股の痛みを軽減する設計になっています。

葉山にある老舗サンダル「げんべい商店」様と共同で開発致しました。

指股部分にクッションがあり痛く無い設計になっています。

ビーチサンダルとのコーデや浴衣とのコーデを可愛らしく演出します。

指の間を全て仕切っているので、ズレも無くこれまでに無い履き心地です。

「トーレス」をぜひ一度お試し下さい。

最近、毎日のように円安についてのニュースが流れていますね。

円相場が160円を超えた頃から、日本政府は為替介入を2回実施しましたが、それでも再び160円を超える流れが続いています。

この状況について、三笠としても複雑な影響を受けています。 日本政府が実施した為替介入は、短期的には効果があるものの、長期的なトレンドを変えることは難しいとされています。

このため、為替介入だけで円安を止めることは困難です。

こうした状況の中、三笠が取るべき対応策について考えて考えてみました。

長期的に円安の影響を最小限に抑えるためには、早急に輸出実績を増やし、輸入と輸出のバランスを同じ程度に保つ努力が必要です。

これにより、円安によるリスクを軽減し、安定した経営基盤を築くことができます。

円安の進行は確かに厳しい状況をもたらしますが、これをチャンスとして捉え、海外市場の拡大を図ることで、今後の成長につなげていきましょう。

この挑戦を成功させて、さらなる発展を目指していきたいと思います。

5f175b52e5182fd85dc6d5ad76bf23f5.jpg 上海は昨日も天気が良かったのですが、万博も終わり市内の至る所で規制されていた工事が再開 したり工場の操業規制も解除されて歴史上最悪の大気状態らしいのです。 それに加えて今年11月の上海市降水量は記録的に少ない状態らしくとても空気が乾燥しています。 昨日と今日の朝は、近くで店舗の開店?で爆竹と花火の爆音で目覚め!爆竹音が1分以上続いた のでベランダから外を見ると火花を散らして凄い火災が心配になりました。中国では良くある事ですが、 もう少し規制をした方が良いのではないかなと思います。 前回私が日本に帰国している15日に発生した上海マンションの大火災の事が気になり調べてみました。 http://news.sina.com.cn/z/shzzqh/index.shtml ←サイトを見ていたらちょっと恐ろしくなりました。 私が上海で生活しているマンションも32階建ての高層マンショで、その22階とはしご車なんて届かない! しかも日本とは違い高層マンションでもガスコンロは当たり前で、しかも中華料理用に火力抜群に強いので 火災になる確率は日本より高いです。 昨日は、特に予定も無く上海浦東の公道で行われているドイツツーリングカー選手権に行こうかと思っていたら 思い掛けなく、日本から来ているお客様がら連絡があり夕食に誘って頂きました。 当社とは他の用事で上海に来て、私の事を誘って頂けるなんて非常に嬉しいですね。
9606b47daf9b2019b87c21589deebd2d.jpg 昨日6月30日に待望の上海~北京を結ぶ新幹線(高鉄gao1tie3)が開業しました。 時間に不正確でトラブルが多く高額な中国の航空便に対して、約1,300Kmを4時間48分結び料金は 日本円で5,100円(日本の5分の1程度)私のマンションから30分以内で到着する虹橋駅が始発なので 大変便利になります。 この虹橋駅は、羽田空港と東京駅が隣合わせにした感じの巨大ターミナルで周辺にはまだ建物が殆んど 無いのですが、今後は浦東新区のような開発がされるようで上海の新しい観光スポットも出来るでしょう! しかし最近日本の報道で批判されていますが、カラーリングもデザインも新幹線にそっくりなのにあくまで オリジナルと主張して特許まで申請するとは・・・さすが中国! 昨日は午後からお客様と浙江省上虞市の工場を3軒見学するという強行スケジュールで約700Kmを走り 上海へ戻って来ました。 最近上海へいらっしゃるお客様が多いので大変うれしく感じています。
本日、奈良工場より連絡があり、9月22日(土)に行われた第二回靴下ソムリエ認定試験に2名合格致しましたとの嬉しい報告でした。 当社からは、工場3名本社1名の4名がエントリーしました。 今回の試験は受験者が384名で、合格165名の合格率43%との発表でしたので、その中で2名の合格者が出たのは凄いです! 写真をクリックすると、靴下ソムリエについての説明にリンクします。 f52440fe9d2167fe597010316be27dfe.jpg 合格したのは、工場長と編み立て技術者の2名です。 今後YouTubeを通して生産者の立場から、靴下ソムリエとして消費者の方へのメッセージをお届け出来ればと考えています。 アップが出来次第このブログにてご紹介させて頂きたいと思います。 今日は、昼過ぎの便で上海へやって来ました。 首都東京の特権なのでしょうか?日本から上海行きは羽田空港からだけ上海虹橋空港行へ行けるんです。 市内に近いだけでなく往路復路ともに手続きも早く、歩く距離も短いので、かなり時間が短縮になります。 一時期は、成田〜上海浦東で行っててましたが、この時よりも片道2時間は短縮されています。 パスポートを変更したので、明日は朝から入国管理局へ手続きへ行かなくてはなりません。

12月3日(土)16:10頃定刻より1時間早く成田に着陸しました。

空港に着くと、ファストパスの登録をしていなくて、ちょっとだけ手間は掛かりましたが、スムーズに入国手続きを済ませる事も出来て預け荷物もスムーズに出てきてコロナ前と同じ感じの感覚と時間で入国手続きを完了する事が出来ました。

でもその後がちょっとトラブル!車を停めた所に迷ってしまい位置番号のC-25という写真は撮ってあったのですが、各フロアにあってしかも北と南の建物の両方にあるみたいで、南と北をウロチョロそして何階なのかはっきりしなくて結構大変でした。😀

車で、渋滞もありましたが、2時間くらいでスタッフ2名を家の近くまで送り自宅に20:30頃に無事到着しホットしてまた飲んでしまいました。

下の動画は、弊社の展示ブースの周りの状況も分かる動画を撮影して欲しいという指示が出たので、私が撮影しました。

今日は、午前中からISPO展示会と違う案件で、JETROさんを交えてアメリカの会社さんとZOOM商談がありました。

ちょっと海外展開の希望も見えてきた感じです。

2006年から上海長寧区仙霞路の遠東国際広場B等に三笠上海公司の事務所があります。

事務所の窓からの景色もまあまあでしたが、昨日窓から外を見てみたら高層ビルの建築中でした。(下の写真)

写真右側のビルもまだ建築中だし今回のビルは正面なのでとても気になります。

どの程度の高さになるのか気になりますが、かなり近い位置なので眺望の妨げられてしまいそうですね。

yuandong

昨日は、上海スタッフ2名を連れて、上海ディズニーランドの近くにある事務所を移転したお取引先へ行きました。

展示室が大きく百貨店の売り場の様に綺麗に陳列されていて商品サンプルがとても良くみえました。

このお取引先の社長と4年ぶりに再会できてコロナの時の話を色々聞かせて頂きました。

ビーチサンダルの老舗の葉山にあるげんべい商店さんと共同開発したビーチサンダル用靴下「ビーソク®︎」の季節になりました。

指股部分に円柱のクッションを付けた特許製法で、ビーチサンダルを履いても指股が痛くなりません。

げんべいモデルは、〇げロゴマーク入りで、麻の素材で濡れてもサラッとした履き心地が特徴で下の動画の島精機製作所の無縫製ホールガーメント横編機でしか生産出来ない特殊な編み方です。

先週の14日に上海出張の時に、サントリーが経営する高級日本料理店のへ上海スタッフを連れて行ってきました。

以前は、上海の外灘にあったのですが、南京西路に移転していました。

金曜日という事もあるのか?上海スタッフに電話で予約を頼むとテーブル席は満席でしたが、カウンターなら大丈夫という事で、3人でカウンターで会席料理を楽しみました。

日本人の板長さんがコースメニューを手書きしてくれたり日本人店長さんとも色々とお話しが出来て良かったです。

客層としては、上海人のお客さんが70%その他中国人が15%外国人10%日本人は5%程度だそうです。

店内の雰囲気が良く料理もお酒もとても美味しゅうございました。🙇

suntory

今朝、出社してメールのチェックをしていると、世界的アーティストの紫舟さんが立ち上げたプロジェクト【世界遺産金峯山寺(奈良)で世界初の護摩祈祷プロジェクト!具現化するデジタル護摩木】についての活動報告が届いていました。

このCAMPFIREのクラウドファンディングには、奈良県庁の方よりお薦め頂き私も参加させて頂きました。

この活動報告には、昨年の10月21日に奈良県吉野山にある世界遺産 金峯山寺にて行われた「地獄絵図のお焚き上げ」模様が美しく編集されたYouTubeのリンクがあったので、このブログでも紹介させて頂きます。

そしてこの動画にはなんと!紫舟さんの隣で合掌する私の姿もありました。

昨日は、三笠オンラインミーティングを開催しました。

参加者は、コンサルタントの方々2名と、三笠の各事業所から参加した13名のスタッフでした。

このミーティングの目的は、チームビルディングと相互理解を深めることにあり、そのためにまず各自が自己紹介を行いました。

自己紹介では、名前、現在担当している仕事、現在の心境、趣味、そして最後にニックネームを共有しました。

私の紹介では、「現在の仕事内容は、情報発信と中国現地法人の管理を行っています。趣味は、旅行と80年代の洋楽鑑賞です。そして、ニックネームは、すでにシゲちゃんがいたため、チャチョーと呼んでください」と述べさせていただきました。

このようなオンラインでの交流は数回実施する予定で、その後リアルでのミーティングも予定しています。

このオンラインとオフラインでの交流を通じチームメンバー間の理解が深まり、コミュニケーションが向上することで、より協力的で生産性の高い職場環境を実現できると確信しています。

スタッフの皆さん引き続きよろしくお願いします。