
猛暑日が続いて早朝のジョギングでも暑くて大変ですね。
私の毎朝10kmのジョギングは、毎朝暑くて今までに経験した事がない位に過酷な状態になっています。
ここ数日は熱中症対策として、ジョギングの途中でコンビニで冷凍ペットボトルのAquariusを購入して濡らしたタオルを巻いて冷やしながら走りキンキンに冷えたらタオルを首から掛けクールダウンしています。
そしてマスクが汗で濡れちょっと気持ち悪い感じになったら公園の水道で洗って冷凍Aquariusでこれもキンキンに冷やして付けると、なんとも言えないくらいに快感!
冷感素材なんか比べ物にならないくらいに頬っぺた冷えまくりですよ。
「走れマスク」開発当初私はどうしても接触冷感加工素材にしたいと希望しましたが、前職で糸商さんに勤務していた西日本営業所所長から、冷感加工は付けた時だけは冷たいですけど、
長時間走ったら通常の素材と一緒でっせそれでも使います?と言われ素直に断念しました。(これ本当の話です。)
※昨日テレビで見ましたが、熱中症には頬っぺた冷やすと、とても効果的らしいです。
(写真は、本日横浜ベイサイドマリーナにて撮影しました。)
上記の様な内容のブログを書いているのに「走れマスク」本日も全て品切れ中でご迷惑をお掛けしております。
ホールガーメント横編機2台を毎日24時間フル稼働で毎日生産対応させて頂いておりますが、直ぐに完売している状況です。
来週からは、もう2台を確保し、皆様からのご要望が多かったホワイトの生産も開始できる予定です。
弊社奈良工場の3回目の拡張工事が間も無く開始する予定です。
事務所と作業スペースを2Fを改装して設置し、1Fは全て編機スペースにする予定です。
格納しているK172の6台を戻し更に6台の最新編機を購入し12台増やします。
工事が終了すれば、ホールガーメントも4台追加購入する予定になっているので、ある程度の増産が可能になると思います。


弊社上海のスタッフから連絡があり、故郷四川省が大雨の洪水で大変ですと微信で洪水の動画が送られてきました。
このブログには、送られてきた動画ではなくYouTubeで探した昨日アップされた動画を貼り付けました。
日本では、あまり報道されていなかったので知りませんでした。
なんだかこれを見るとなんだか凄い状況なので驚いています。
四川省の成都市には、成都イトーヨーカドーさんがあり数年前までお取引頂いていて、5回以上行った事があります。
成都イトーヨーカドーさん被害が出ていないと良いのですが、、、
成都の下流にある重慶も浸水しているところがあるらしく、その更に下流には三峡ダムがあります。
以前から三峡ダム決壊の噂があるので、ちょっと心配です。
三峡ダムが決壊したら、上海市にも甚大な被害が出るとの情報なので、そうなると中国商品の入荷に影響がでてしまうので、なんとか持ち堪えて貰いたいです。
今日は、転職が決まり出勤が本日までの男性営業スタッフに花束贈り本社スタッフで記念写真を撮りました。
弊社での営業経験を生かし次の会社でも活躍して欲しいと思います。
昨日は、デザイナーさんと営業事務さん2名が入社され今週は出会いと別れの週になりました。
三笠全体としては、売上が伸びているので、各事業所で人手が足りなくなり、かなり人数が増えています。
自社の製造部門を拡大する予定なので、まだまだ新しいスタッフとの出会いがありそうです。


弊社の楽天ショップにて販売している大特価商品を宣伝させて頂きます。
マスクばかり売れていて、何故か殆ど売れていない大特価商品を下のバナーをクリックして頂くと購入できます。
中国製商品の販売が終了した靴下ですが、品質はとても良いです。
なんと下の写真の商品は1足当たり40円!(税抜き)こんな価格では絶対に購入できませんよー
特に真ん中の女児用の靴下は、素材は綿の混紡率が高く、つま先は縫い目がフラットなリンキングです。
白のソックスもスクール用として丈夫で絶対にお買い得!
走れマスクのついでに是非ご購入下さい。🙇♀️
今週は集中して新卒採用の方の採用面接を行っています。
数名しか採用させて頂けないのですが、お陰様で応募される方が非常に多く面接前に書類選考もさせて頂きました。
若い人に大学の事やゼミの事をお聞きするとなかなか面白い活動している方もいますね。
明日からは、奈良なので今日で面接は終了!
数社の内定を貰っている人もいるので、気に入った人に来て貰えるかわかりませんが、とりあえず新卒採用後前にインターンシップできて頂いて
弊社の仕事を覚えて頂けるのも良いかななんて思っています。



機能性の高いスポーツソックスの開発を進めようと思っています。
せっかく商標登録だけして全く使ってないミカサレーシングというブランド名で発売しようと思うのですが、また反対されて違う名前になるかも知れません。
試作でリサイクル繊維でのサンプルを着用したら、ちょっとはき心地が悪く違う素材を検討中です。
下の動画は、弊社で販売中のJAPAN SPORTSを生産している動画です。
(裏返し⇨つま先縫い⇨そして表に返して編機から出てくるところが、ご覧いただけます。)
いよいよ「走れマスク」ホワイトの販売を明日開始する事になりました。
他の色も品切れなので、直ぐに売切れてしまうと思われるので、ホワイトが欲しい方は明日弊社の楽天市場ショップのチェックお願いします。
昨日は、追浜の日産テストコース「グランドライブ」で24時間テレビのランナーが走っているとの事で、野島公園の展望台まで行けば見えるかな?なんて思ってジョギングがてら行こうと思いましたが、
往復だと25Kmくらいになるし、戻りは金沢八景から京急でも良かったのですが、汗ビッショリでの電車も顰蹙を買うので結局諦めてテレビを見ていました。
最近の私は、暑さに負けて10km走り終えるとヘロヘロで、調子悪い日は5km超えると心が折れて歩いてしまう時もありますが、
昨日の高橋尚子さんは放送終了間際の110Km超えてから、ペースを上げあの素晴らしい笑顔で走りました。(感動)
やはりオリンピックチャンピオンはレベルが違いますね。
そんな高橋尚子さんとは、一昨年のホノルルマラソンで1kmくらい一緒に走った事があるんです。
またホノルルマラソンでお会い出来ますように🙏


このフォーブスジャパンの記事はトランプ大統領の中国アプリ禁止に対抗する見事な戦略ですね。
微信(We Chat)や支付宝そしてTik Tokが、iOSで使えなくなると、いくらiPhone好きの中国人ユーザーでもiPhone買わないで、华为(ファーウェイ)の携帯を買うでしょうね。
そうなったら、今度は华为(ファーウェイ)にAndroidを使わせないなんて感じになるのでしょか?
上海三笠のスタッフにこの記事を送ったところ、社長もiPhoneから华为(ファーウェイ)にして下さいと言われました。
でも、中国がこの対抗策をとったら、私もAndroid端末を買わないと不便になるので困りました。
VPN接続以前の問題だ〜😭
この動画は、弊社奈良工場にあるイタリアのロナティ社製ダブルシリンダー最新丸編機で編む紳士リブソックスの生産風景です。
抜き・返し・爪先縫い・表返しの4工程を削減できてしかも爪先がフラットに縫えるので、はき心地も良いのです。
爪先をフラットに縫うリンキングという工程は、熟練した作業員しか出来なくて工賃も高いので高級な靴下にしか使われていませんでした。
この紳士リブソックスは弊社楽天サイトでしか購入する事が出来ないレアなソックスなので、ぜひ一度お試し下さい。⇨ここをクリック!
展示会にて新発売の出品をするつもりが、新型コロナで中止になり、現在は弊社楽天だけになっています。
表糸は、綿コーマ糸32/1を3本(通常安価な商品は2本)裏糸に30/70FTYで足底に消臭糸を使用しています。
ゴムの締め付けは、出来る限り緩くしています。


YouTubeで、ロシアの靴下工場が日本人向けに作成したPVを見つけました。
日本語の説明が、意味不明な事ばかり書いてあって結構笑えました。
作業ものんびりとしていますね。
ウラジオストクですか!コロナが落ち着いたら是非一度工場見学へ行ってみたいです。
今日は、本社スタッフの出勤も少なめで静かです。
ランチは、港南台の駅前にある中華料理店へ!
中華料理店の窓から港南台高島屋のさよならセールという垂れ幕が見えていました。
港南台高島屋は、明後日の16日に29年の歴史に幕を閉じるそうです。
上海の高島屋は、大どんでん返しで閉店がなくなりましたが、やはり港南台店はこのまま閉店しそうです。
なんだか街が衰退して行く感じで寂しいです。



ウィズコロナで、いち早く非接触型ホテルのシステムを構築するとは凄いですね。
1111室の大型ホテルの開業前にコロナが感染拡大しあてにしていたインバウンド客も見込めなくなったら、自分ならお先真っ暗で投げやりな気分になっていたと思います。
東京都に開業前の両国の新店舗をコロナ患者へ提供して行政と共同でアクションを起こすという行動力にも驚きます。
今後もアパホテル元谷社長の経営手腕を注視したいと思います。
コロナ禍における非対面ビジネスを色々と考えています。
取り敢えず、オンライン展示会に参加や出店をして接点を持ち勉強する事も大切ですね。
インバウンドが見込めないのであれば、越境ECサイトに商品の登録をして販売する事もやってみる価値はあると思います。