MENU

靴下・ソックス・ストッキングの製造販売 株式会社 三笠

header logo

フリーダイヤル ナオクツシタ 0120-709240 月曜~金曜(祝祭日を除く)午前9:00~午後5:00

Facebook Instagram header shopping230 40

English About Us

header tel Facebook Instagram English About Us header shopping05
  • わくわくなものづくり
    (株)三笠はわくわくする挑戦を続けています。
  • 『品質やデザインを追及する』
    ニーズに対応した企画力で想像をカタチにします。
  • 『靴下ならJAPAN!!!』
    創業61周年の三笠はこれからも新しい挑戦を続けます。
  • 『安心・安全を守るために』
    人の手で人の目で厳しい管理を徹底しています。
  • 『三笠の靴下でGO!GO!GO!!』
    靴下の三笠はこれからも走り続けます。
  • 『編機はアナログから高性能のデジタルへ』
    メカの技術を次の世代へ繋げます。
  • 【世界初!】手指の動作トレーニング手袋
    にぎるくん®
  • 『あしもとから暮らしを彩る』
    私たちはお客様の笑顔が見える商品を創造しています。

ホーム

d472ef744de9f43926c67ec456478fab.jpg 写真は、当社物流センターから私への報告で、中国より入荷した商品の入数が不足していたという内容です。 年に何度かあるのですが、この写真のように段ボールにキズや穴がある箱は商品をどこかで抜き取られている 事が多く重点的にチェックします。 当社物流に入荷する商品はアウトカートンの中にインナーカートンで二重に封印されているのですが、今回のは 両方とも剥がされて中身を抜かれていました。 おそらく最終の中国検品工場で段ボールを封印した後で、中国の保税倉庫で抜き取られているみたいなのですが・・・ 今回の不足数は3ピースだけですが、これも輸入する時のリスクなのです。 中国から靴下を輸入する場合は是非三笠にお気軽にご相談下さい。 品質や生産・納期管理を上海スタッフが責任を持って行っています。(上海スタッフは日本語でも対応) フリーダイヤル 0120-709240もしくは、こちらのお問合せフォームまでhttp://www.kk-mikasa.co.jp/page07.html 昨日は、上海スタッフと夕食をしてほろ酔い気分でマンションへ帰ると・・・マンションドアの鍵カードをかざしてピッと 反応はしているのに開かない‼何度やってもピッとなり青く光るのにダメ 仕方なく物件管理事務所へ行って警備員に来てもらいましたが、ダメだったので鍵の救急車のような業者に来て貰う 事になり、40~50分で到着し約30分格闘のすえようやく扉が開きました。 確認の為に警備員が私の部屋の中に入りドアを閉めると、中からも開かない状態になり警備員は部屋から出られな くて大騒ぎになり再び鍵屋さんが開けることに・・・今度はなんとか10分程度で開きました。 結局昨晩は鍵を直せないので、警備員は明日鍵を直すまでこのままドアを開けて寝て下さい。 私がちゃんと警備しますからという対応になりましたが、私のマンションは通常のホテルなので人通りも多く落ち着い て眠れない夜になってしまいました。 時間も掛かって疲れましたが、中国生活の面白い体験がまた一つ増えました。

昨日は、奈良JETROさんの「コロナ禍による非対面ビジネスとは」というセミナーに参加させて頂きました。

こんな時期なので、少人数性で奈良県内20箇所で行われるとの事で、日程の関係で御所市の会場にて予約しました。

これからのウィズコロナでの非対面ビジネスという事で、具体的にどんな事をしたら良いのかというヒントを頂いてきました。

ちょっとショックだったのは、このセミナー冒頭のポイントというところに、「ウィルス感染拡大前の世界はもう戻らない」との見出し!

なんだか、ウィルス感染拡大前の自由に世界を行き来するという事がもう出来なくなるという事を前提で、海外との貿易を考えた方が良いとの事です。

「そういえば、昔に新型コロナなんてウィルス流行ったねー」なんて言える世界には戻れないのでしょうか?

※下の動画は、今回の奈良JETROさんのセミナーとは関係ありません。

伊丹空港のラウンジにてブログを書いています。

新型コロナの感染拡大と、連休明けという事もあるのか?先々週よりかなり人が少なめになっています。

国内はワーケーションで、色々なリゾート地や温泉でテレワークという時代が、近い将来訪れるのでしょうか?

でも、製造・流通でのテレワークというのは難しいなぁ

弊社の奈良工場は、生産が追いつかないので、とうとう24時間稼働させていると工場長からの報告でしたので、募集をかけスタッフを増員して生産対応して下さいと伝えました。

15a335c1ca6149b6ac2049b9f856aa06.jpg 昨日は、検品工場の社長と一緒に納期問題を解決する為に、無錫の工場へお願いに出掛けました。 往復4時間の車中で色々な話をするのですが、先日ブログに書いた結婚の話と、昨日見付けた上海女性の出産 についての記事について話をしました。ここからその記事です。 「2009年に入って、上海-香港の直通列車を利用する大陸人の妊婦が急増している。 上海鉄路局の調べによると、2009年1月1日~10月21日までにT100次列車を利用して香港入りして出産し、 上海に戻ってきた人の数は、558人で、前年比32%の増加となった。 香港では、大陸から出産に香港入りする大陸中国人が急増しており、規制も強化している。病院側も4万元の 入院・検査費用なども一括で納めさせ、さらに香港の病院の予約証明がなければ受け入れない方針だが、 それでも妊婦の絶対数が多いためか増加に歯止めがかからない。 香港当局では、公立病院での大陸人妊婦の分娩申請を認めないなど対策を相次いで出しているほか、私立病院 に関しても規制を検討しだしているという。 大陸中国人が香港で出産しても、大部分は出産後に大陸に戻っているという。」 この記事の件を検品工場の社長に聞くと、これは、香港で出産すると、子供が香港戸籍を取れるらしいのです。 香港戸籍だと、色々優遇政策が受けられるので、ブローカーを使った出産ツアーまであるらしく、 非常に人気があって20万元(270万円)も払って香港で出産の後に上海に帰ると言う事らしいです。 上海戸籍でも、十分恵まれるのですが、更に子供の為に多額のお金を払って香港で出産すると言う事なのです。 この検品工場は、日本語も堪能で、色々な中国の事を幅広く知っているので、この社長に私が付けたあだ名 は、「トリビアの朱さん」です。 私の中国での一番のパートナーで、身長182cm体重106Kg東北出身の大きな中国人です。 今日は、これからフジテレビ「我が家の歴史」撮影に行って来ます。
7ac534963c28cb903a02fc098d2bff40.jpg 本社のホームページを秋冬バージョンにリニューアル致しました。 743510eb07af52fd10362f13a5b80d83.gif←このバーナーをクリックすると見れるので是非ご覧頂ければと思います。 今日の写真は、リニューアルしたホームページのフラッシュ4シーン目に出てくる子供ソックスです。 当社の子供商品に関しては100%中国にて生産しています。 汚れが目立たなく耐久性がありそして価格が安い靴下を要望される消費者の声を生かして開発して います。 子供靴下のOEM生産をお考えの方は是非お気軽に三笠へお問合わせ下さい。 フリーダイヤル 0120-709240もしくは、こちらのお問合せフォームまでhttp://www.kk-mikasa.co.jp/page07.html 昨日は国慶節前の納期対応で、浙江省湖州の工場へ出張しました。 途中高速道路から見える看板にこんな物が・・・ 9134a75d1f8e1dc0151398d4950efc45.jpg 釣魚島=尖閣諸島なので、「尖閣諸島は中国の物です」By佐力薬品という企業宣伝の看板! これが、1枚では無く数十枚高速道路脇に立っていました。 佐力薬品という企業名でこの看板を作成するなんて… 企業として反日をアピールするとイメージアップに繋がるのでしょうか? 尖閣問題の解決は難しいんだなと感じてしまいました。

やはりTik Tokは規制されてしまうのでしょうか?

この事については、中国でも話題になっているらしく、このニュースを見ていた中国人の知り合いから微信(We Chat)で連絡が!

その内容は、、、このニュースの写真を送ってきて「Tik Tokのニュースに出ていた政治家は社長の親戚ですか?」と言う質問でした。

やはり、日本に詳しい中国人も甘利という日本人の名字は殆ど聞いた事が無いので、そう思うのですね。日本人からも良く聞かれる事があるんです。

同じ一族で、家系図もあり家紋も同じですが、一度しかお会いした事が無いですと返信しました。

Tik Tokだけならなんとか被害は少ないのですが、微信(We Chat)を規制されたら、LINEが使えない中国人との連絡が非常に不便になります。

中国スタッフの日々の連絡の殆どが微信(We Chat)なので、これを遮断されたら大変なんです!

中国とビジネスしている日本人の方もみんな困ってしまうので、なんとか微信(We Chat)は規制しないで下さい。🙇‍♂️

今日は、特許の申請についての報告を聞いて方針を決める打ち合わせをしました。

弊社も積極的に商標・意匠・特許の取得をするようになってきました。

費用は掛かりますが、大切な事なので、申請を必要とする新商品に関しては、どんどん申請をする方針です。

40c91a06fa678be740813f75cedb58b7.jpg 急ピッチで、変貌している街上海ですが、昨日も自分で運転して上海郊外にある検品工場へ車で行きました。 毎月一度は通るこの道も、万博へ向けて毎回変化しています。 いつも中環線という建設途中の高速道路を通って行くのですが、一週間前まで無かった所が、一部分無理矢理 開通していたのです。(この無理矢理開通させているという事を、文章では伝えられません。) ただ日本の常識では、この状態での一般車両の通行は、絶対有り得ないのですが、上海ではOK! ちなみに、上海のホテルの建築も激しいようです。以下は記事です。 『東方早報』に報道によると、Star Globalの調査で、2009年9月の上海でのホテル建設数と計画数は12992部屋 となり、アジア地区で最も多いという結果になった。 また、現在建設中のホテルの部屋数は、上海がトップで10050部屋、続いてインドのニューデリーが4533部屋、 北京が3228部屋、バリが3228部屋と続く。上海万博を控え、上海でのホテル建設が盛んであることを裏付けている。 2010年4月には、上海万博の宿泊用に提供されるホテルのベッド数は38万ベッドと予想されている。 それでも、1日に6万ベッドが不足すると見込まれており、万博前に周辺都市も含めたホテルの整備が急がれる。」 ホテルの建築ダントツトップの上海ですが、それでも1日に6万ベット不足!? 万博期間中のお客様の宿泊予約が、難しくなるし料金もバカ高くなる事が心配です。 業務に支障が出ない事を祈りたいと思います。
46b388cece45e8d467d95d13ca1cfd14.jpg 今日は久しぶりの上海で迎えた休日でした。 朝から先週見られなかった日本テレビの「24時間テレビ」を見ていたら限界に挑戦したくなりジョギングへ! 毎朝のトレーニングで走っている8~10㎞程度までは快調に行け写真の外灘付近に到着したのですが・・・ 15㎞を超えた辺りから足がマメだらけで痛くなり、明日の仕事に支障があるといけないので20㎞で断念し 地下鉄に乗ってしまいました。 88㎞完走した大島さんの凄さを体感出来ました。 実は私の体重のピークも88㎏だったので、本当は88㎞走るつもりで出かけましたが甘かった‼ でも天気と景色は良かったので、気持ち良く走れました。 d27a1e420f76348e1a873cb22204fa05.jpg

下の記事は、繊研新聞さんの7月20日の記事 奇跡という特集3回の第一回目70周年を迎えた奈良県靴下工業協同組合の奇跡です。

なんか聞いたことある様な「戦後強くなったのは女性と靴下」という流行語があったのですね。

この記事に書いてある奈良県靴下の発祥地である奈良県広陵町馬見(村)は私の母の出身地であり母の実家は靴下工場を営んでいました。

母は、地元の高田高校を卒業後に上京して弊社の創業者である父と結婚し、奈良で靴下を購入して車いっぱいに積み込んで東京へ運び販売を開始!

この頃は、飛ぶように靴下が売れたと言っていました。

こんなに靴下が売れて儲かるならと父は転職を決意し、私が生まれる半年前の昭和37年1月に横浜市磯子区(現在の自宅)にて創業する事になりました。

私が、小学生くらいの時までは、かなり儲かっていたと聞きました。

週末は、横浜伊勢佐木町の松坂屋の店頭で靴下を販売し終わってから横浜中華街で豪勢な中華料理を食べるのが楽しみだったのを覚えています。

この頃、奈良の大和高田市役所近くには、「南天」というステーキ屋があり子供の私も奈良の靴下やストッキング工場の社長に連れて行って貰いました。

とても景気の良い時代でしたね。

narakutsushita

今日は、デザイナーさんと新シリーズのロゴについて打ち合わせしてマークを決定しました。

シリーズ商品が完成次第発表させて頂きます。

bf43ee3ce4f8a53a5919ccb53fdf1a32.jpg 上海公司を、写真のビルに、最初は60平米で開業し、その後2倍強のスペースに広げて改装してから、 早くも約1年2ヶ月経ちました。立地も日本人の多い虹橋地区にある目立つツインタワービルで、事務所入口 も10階には当社しか無いような感じで、エレベータから降りたら、当社の入口しか見えない所にわざわざ 見栄張って特注で作りました。 折角こだわって目立つ看板にして、入口を綺麗にしたのに、 8e58ec3ca1dd604e7474c398285f0865.jpg この写真下のじゅうたんが汚れてシミだらけ!私は毎日非常に気になっているので、1ヶ月以上前から、 交換するように業者に要請していました。 当社の内装は、日系企業との合弁会社で、この辺の日系企業の内装を多く取扱って実績がある業者なので、 アフターサービスも自信有りますと言う事で決めたのですが・・・ 30×30cm位のオフィスでよく使うじゅうたんですし、一般的なブルーなので色番号が判れば直ぐ同じ色の物が、 届くと思ったら内装会社が、色を間違えるといけないので、事前にじゅうたんを当社に取りに来て、 1枚持って帰り1ヶ月以上経って、今日やっと持って来ました。 比べて見ると、同じブルーなのですが、色が薄い!「何の為に1枚持って帰ったの?」と聞くと、同じ色は、 今生産していないので、「これが一番近い」と怒って逆切れ!1ヶ月待たせて、色が少し違うだけだから、 これで我慢しろと言うのです。 おまけに、「中国では、これ位良くある事だ!」まで言ったので、内装会社の責任者に電話して、 対応を保留しました。結果が出るのに、暫く時間が掛ると言う事です。 私の感想なのですが、中国人の方は、「差不多」という言葉を良く使います。 「あまり違わない」とか文字からすると「差は多く無い」という意味なのですが、これが、非常に厄介な言葉なのです。 大陸と島国の違いなのかもしれませんが、中国人は「差不多」はOKなのですが、日本人にはNOなのです。 これは言葉は、私の経験上で、中国人との理解の相違に繋がる重要な言葉だと思います。 中国人は「差不多」の後に「没问题」(問題無い)を繋げるのですが、日本人は、「ちょっと違う?」 の後は、「それはまずい」になります。 しっかり管理していないと、中国工場は、勝手に「差不多」「没问题」と物事を勝手な判断で進めてしまいます。 だから、日本人が納得出来ない商品が入荷して、トラブルになる事が多いのです。 今回のじゅうたんの問題も、このちょっと違う色なら在庫があるから、これを持って行けば良いだろう! 同じ色は生産中止にした事にすれば良いという感じだと思います。 それから、商品を購入する時に、中国人は、袋に入った新品でも、袋から出して引っ張ったりしてから買います。 当社商品のストッキングでさえパッケージから出して確認する人もいますし電化製品も新品の箱から出して、 電源をつなぎ動作確認します。だから、購入後のクレームは、日本人より少ないのです。 日本人は、奥から新品を持ってきてくれると、喜んで確認しないで購入するのが、当たり前だから、 ちょっとでも不具合があると、クレームを出すのだと思います。 当社は、日本への輸出商品に関しては、最終検品工場で、日本人の感覚で点検して出荷致します。 これ以外にも、色々な感覚の差がありますから、慣れない中国からの商品輸入は、当社のスタッフにお任せ 下さい。 http://www.meikasha.com/cn/index.html
0828d69c0995a788e68a04b5bfd9cdbc.jpg 写真は、韓国の偽物市場で良く見掛ける有名芸能人の似顔絵いや写真のように鮮明な柄の靴下 です。(※当社の生産ではありません。) これはプリントではなく織り柄なのですが、200本以上のハイゲージの機械で編み柄のドットが 鮮明でかなり綺麗に作られています。 三笠奈良工場では、ハイゲージのK式の編機を新規に導入するので細かな柄にも対応出来ます。 芸能人のグッズ等で靴下等のOEM生産をお考えの企業様は是非三笠へお気軽にお問合わせ下さい。 フリーダイヤル 0120-709240もしくは、こちらのお問合せフォームまでhttp://www.kk-mikasa.co.jp/page07.html 昨日から上海へやって来ました。 上海虹橋空港に到着すると、上海市内はいきなりの雷雨!! 傘は無いしタクシーは行列でしたが、 私は気にする事無く地下鉄で移動し娄山关路駅まで、現在賃貸中のマンションはこの駅から地下道 で繋がっているので助かりました。 ところで、中国で道を歩いていて良く感じるのですが、直進で歩いている私に対して無理に前を横切 る人がとても多いのです。 絶対に後ろを通った方が楽だし早いのにわざわざ前を横切る!! これは車の運転も同じです。 日本だと相手に気を使って遠慮をして後ろを通る人が殆どなのですが… こんなところも日本と中国で国民性がかなり違うと感じる事の一つです。 中国人が図々しいのか?日本人が遠慮深いのか?どっちなのでしょうかね。

YouTuberで鍼灸師の佐和先生がアップした動画で、【からだの整え方】両面足ツボ靴下を履いてみてわかったことがあります!というのを見つけました。

この動画をご覧になる前に準備しておきたいのはこれ!▶︎ここをクリック

鍼灸師の先生に両面足ツボ靴下をご愛用頂いているでけはでなく、ご自身のYouTubeで紹介までして頂きありがとうございました。

私もこの靴下を1日履いて、この動画を見ながら、からだを整えてみたいと思いました。

走れマスクが欠品状態なので、本日は両面ツボ押し靴下を紹介させて頂きました。

弊社の物流と工場は通常営業なので大変申し訳ないのですが、私は明日からは4連休させて頂きます。

本社の2Fで行われている改装工事も随分進んできました。

来週の27日に倉庫だった所が事務所になり、その次は2階の現在事務所として使っているところを床と壁を張り替えて、その後で食堂も綺麗にする予定で進んでいます。

お盆前くらいには全て終わるのかなぁ

d53ac80e0886985668132d25e13d190d.jpg 申込んでいたフジテレビ開局50周年ドラマ「我が家の歴史」のエキストラに参加させて頂きました。 徐家匯集合で、松江区にある上海映画村(華麗なる一族等の撮影にも使用した所です。写真)へバスで移動し、 到着後昼食に10元以下の弁当を食べてから、衣装に着替えて撮影開始! 最初は、カメラからかなり遠い場所のどうでも良い役目で、しかも後ろ向きだったので、多分映っても誰だ か判りません。 その後役割変更があり、昭和20年代のお金持ちの役で、開店したばかりのナイトクラブにホステスさん同伴 して入店するシーンでした。 一緒に参加したエキストラの皆さんから、三つ揃えのスーツ姿に貫禄があり、顔がスケベそうなところが、 役柄にピッタリ!だと褒められ?ました。 これは、数秒映るかな? 平日でしたので、男性は時間が自由になる方が多く、上海で自営している方や学生さんとお知り合いになれ ました。 今週もう一度、早朝から夜中までのエキストラの要請があったのですが、時間が長く更に船に乗って沈没す るシーンの撮影なので、びしょ濡れになるので、バスタオルと着替えを持って来るように言われました。 拘束時間が長いので、迷ったのですが、面白そうなのと、上海で会社経営しているお友達も増えるので、 参加したいと思います。
b21dfa8c3b8aaa75d504264e37fdc877.jpg 写真は時速430キロで営業走行している上海のリニアモーターカーですが、15日に上海浦東空港からリニアに 乗車した際に、先頭車両から運転席が見えたので覗いてみると・・・なんと!フロントガラスが割れている!! これで普通にお客さんを乗せて走行して良いの??龍陽路駅に着いてから撮影した写真がこれです。 フロントガラスの右上部分がかなり損傷しているのが判かりますよね。 昨年の新幹線事故の教訓が生かされて無いのには驚きました。

大変ご好評を頂いている「走れマスク」ですが、このブログでも宣伝させているにも関わらず全て欠品で

無くなってしまい弊社楽天サイトでは、注文が出来ない状況が続いています。

フリーダイヤル等でもお問い合わせ頂いていますが、現状は毎日21時間のフル生産でも2台だけなので、

1日130枚程度しか編めず色やサイズを変更する場合には、設定変更や糸の立て替えで更に枚数が減ってしまっています。

商品を入手されたい方は、大変お手数なのですが。弊社楽天サイトをちょくちょくチェックして頂くよう

お願い致します。

下が「走れマスク」生産をしている動画です。1枚約こんな感じで18分です。

今日は、「サプライチェーン対策のための国内投資促進事業補助金」の申請を完了しました。

無事に申請用書類をチェックシートに従って準備し発送しました。

あとは結果を待つのみ!

8a0eeee86eea6fcd131fe5eae126e4e9.jpg 昨日は、日曜でしたが、神奈川県県人会で知り合った方にご紹介頂き、朝から、上海で経営コンサルタント を営むご夫婦のお宅へお邪魔して工場設立について、色々相談に乗って頂きました。 現状は、中国新労働法の関係で、特に上海エリアで工場経営が厳しくなっている状況なのですが、お力にな って頂ける事になりました。 午後から、上海は、最近天気が良く過ごしやすい気温の気持ち良い日が続いているので、そのまま、お出掛け しました。 最初に南京西路傍にある吴江路(小吃店が集まっている場所)へ行き、臭豆腐(5元)と上海名物の生煎包 (4.5元)合計9.5元(125円)で、お腹一杯になり、安上がりで昼食終了!(上の写真) 4989aab91d8c26bd35c5f31bb909a3e6.jpg その後は、上海の新天地に次ぐ新名所の田子坊(写真)に行きました。 ここは、上海の昔ながらの民家を改装して、お洒落なお店にしている新旧入り混じった面白い場所です。 お洒落な小物店と料理店の間に民家があって、普通に洗濯物が干してあるというミスマッチな所と、地図が あっても良く判らない迷路のような町並みが、外国人に受けたと思います。 上海の写真を販売しているお店が、何点かあったのですが、私が関心した写真がこれです! fcc506025897aedbd519d6fc4817d2a4.jpg 公道で、自転車にこんなに沢山にペットボトルを積んでいるところが、上海らしいですね。
a23006fcc0e2451dbcadea9f3cc82980.jpg 昨日から上海へやって来ました。 飛行機の機内から見た上海の景色は、今迄に見た事が無いくらいに澄んでいて市内が良く見渡せ とても綺麗でした。 今日の写真は、私の上海マンションから見た建設中の上海中心ビルと森ビルですが、こんなにクリア な状態で見えたので思わず写真に撮りました。 まっ青に澄んだ青い空上海からPM2.5は無くなったの?という感じです。 ただ気温はやはり東京・横浜より暑い! 最低気温30℃超えは当たり前、当社上海スタッフの話しだと最高は42℃で最低気温が38℃越え だった日もあったとか… この異常高温により電力不足が発生していて週に2回~3回も工場の停電が発生しているので、冬物 商品の納期遅れが気になります。 明日は、浙江省湖州の工場へ出張して納期調整をします。

今日は、YouTubeでインドの靴下工場を発見したので、貼り付けました。

この動画を見ていると、一昔前の中国の靴下工場の感じに似ていてなんとなく懐かしい感じがしました。

広大な土地にポツンと工場を建てた感じもありますね。

こうなると、全ての工程を工場の中でやる必要があるので、一貫生産する設備にしないと生産できません。

やはり、奈良の地区は靴下を生産するのには便利だと感じます。

生産と最終の検品と検針を自社厳しくチェックを行えば、他の工程に関して人件費の高い日本ではアウトソージングの方が、絶対に効率が良いと思います。

お陰様で、「走れマスク」大変好調な売れ行きです。

購入者のコメントを見ていると、いい事ばかり書いて頂いているので、とても嬉しいです。

一生懸命に開発した甲斐がありました!ありがとうございます。🙇‍♀️

2台のホールガーメント横編機で、生産できる枚数が1時間に7枚半で、現在21時間稼働で必死に編んで計算上は日産=157枚なのですが、

奈良工場では、欠品している色とサイズを優先に対応してくれていて、大変な色やサイズの変更に時間も掛かるので1日100枚が限界だと思われます。

弊社の楽天ページでは、欠品が多くなっていて大変申し訳ありません。

欠品している色とサイズについては、今暫くお待ちください。

0dbd5ea3eec23b103d2856e0917b76bd.jpg 昨日は、天気が良かったので、上海の中心にある南京路と人民広場に散歩へ出掛けました。 久しぶりに人民広場へ行くと、何やら沢山の貼紙と大勢の中高年の集まりがあったので、近くに行ってみると、 プロフィールと相手の要望を書いた紙で、(写真) 6187844886f4440f417c93bb5dd24aad.jpg その近くに親が立って自分の子供を売り込み!以前に日本のテレビで見た事があるのですが、週末に上海の 大きな公園で行われている、結婚適齢期の子供を持つ親によるお見合いの集まりでした。 お見合いブローカーみたいな人も何人かいて、驚きの体験になりました。 プロフィールには、携帯番号・自宅電話・メール・写真入りも多く「えーこの子が結婚出来ないのはおかしい!」 とか、「これじゃ仕方無い!」という楽しみはあるのですが、個人情報をここまで書いて大丈夫かなと心配 になります。 日本では、考えられない事なので、旅行会社で上海の新観光スポットにしたら人気が出るのでは? と思う位にとても面白いですよ! 当社上海事務所にも、独身女性が4人いるので、全員のプロフィールを書いて、今度人民広場へ出掛けようと 思います。(中国語で説明出来ないので、良い結婚相手を見付けてあげたいけど無理ですね。) e1d68abe881f96ec5b49f08836601bdb.jpg 久しぶりの生の体験ブログでした。
f1090b02869c167a4f7ee8a54f2042f0.jpg 昨日は、お客様のご要望で浙江省紹興市にある国周紡という染色工場へご案内に行って来ました。 浙江省の紹興市は日本でも紹興酒の産地として有名ですが、繊維業界では生地や糸の染色工場が多い 街としても有名な所で、そんな染色工場が多い紹興市の中で最大手が今回見学した国周紡です。 私は10年位前に一度見学させて頂いた事がありますが、その時と比べると規模かかなり拡大していました。 上海市内のホテルを出発して約2時間の午前10時30分頃に工場に到着したのですが、外の気温がなんと 40℃!普段でも暑い染色工場なので、とても大変だと思っていたら外が暑過ぎたせいか?工場内は想像して いたよりは暑く感じられず大きな工場内の綿糸を染色する場所を見学させて頂きました。 国周紡見学後に、浙江省上虞市にある靴下工場2社と軍手工場1社を見学しとんぼ返りで上海へ・・・ 既に午後7時でしたが、上虞市では夕食を食べ無いで上海へ戻ってゆっくり食べようと思っていたのですが、 上海に到着したのが、午後10時になってしまいました。 遅くなるわお腹がすくわで皆様お疲れ様でした。 三笠にてご注文頂いた商品は、生産工場は勿論の事、原糸・染色工場・刺繍・縫製工場等色々ご案内させて 頂きます。 商品についてのお問合せはフリーダイヤル 0120-709240もしくは、こちらのお問合せフォームまでhttp://www.kk-mikasa.co.jp/page07.html

先週の木曜日に、奈良の日航ホテルで行われた「ものづくり・商業・サービス生産性向上促進補助金(2次締め切り)補助事業説明会の補助事業の手引き

に従って必要書類を準備して電子申請を無事?完了させる事が出来ました。

システムが非常によく出来過ぎていてセキュリティの関係もあるのかわかりませんが、なかなか難しく悩みました。

最後に申請ボタンを押すのですが、それを押すと修正が出来ないとの事でちゃんと必要な書類が添付されたかちょっと不安です。

今日は、パキスタンの靴下工場のYouTube動画を発見!

ここもやはりロナティ社の丸編機ばかりです。

システムは立派ですが、やはり検品や検針はしていない感じですね。

色々な国の靴下工場での生産風景を見ていると、早く新工場を実現したくなりました。