


今朝の会社の朝礼で、TBSテレビで日曜の朝に放映している「ゲンキの時間」と言う番組のテーマが「頻尿」だった時の話をしました。
最近の研究結果で、ふくらはぎが大きく関係していて、頻尿の対策として弾性ストッキング(着圧ソックス)が効果的!と言うのを見た話をしました。
寝るときにも着圧ハイソックスを履いて寝ると、夜尿で起きてしまう人に良いと言ってました。
私個人の感想ですが、着圧ハイソックスは圧が強いと気になって寝られなくなってしまう方も多いのでは?
弊社商品の宣伝を致しますが、程よい圧力のポケレグをお勧めします。
携帯の便利なレッグウォーマーなのですが、薄くて軽くて伸びも良く程よく圧力も掛かります。
蝶理が開発した「ナノ・レッド」と言う蓄熱保温素材を使用して暖かくこむら返りにも良いかも知れません。
ゲンキの時間の動画はアップ出来ないですが、近い内容の動画をYouTubeにて発見したのでアップしました。(下の動画)
今日は、本社のレクリエーションでした。
昼食会・夕食会・飲み会などなど色々と考えましたが、まだ多人数で出かけるのは控えた方が良いと言う判断で「木曽路」さんのお弁当をデリバリーになりました。
私は、「すき焼き弁当」を選択して美味しく頂きました。
物流・工場・西日本営業所は既にレクリエーションを終了していて本社だけ開催が遅れてしまいましたが、本社のみ半分予算を残したみたいなので、もう一回何か企画するみたいです。
本当は、忘年会でもやりたいですね。




12月12日に開催予定のホノルルマラソンへ行く予定で準備を進めトレーニングもしていましたが、オミクロン株の出現で状況が一変し帰国後の自宅隔離も14日になってしまいました。
この状況下で、無理をして渡航しても多くの方に迷惑を掛けるし不安を与えてしまうので、ホノルルマラソンに関する予約の全てをキャンセル致しました。😭
来年は行ける事を期待し記念すべき還暦での参加になるので、これまでの記録を更新出来るように頑張りたいと思います。
本日から3日間 三笠本社にて靴下の在庫一掃セールを開催しています。
昨夜の大雨もあがって、今年も開店前には長い行列が出来ていました。🙇♂️
もうすぐお昼になりますが、今も多くのお客様にお越し頂いていて大変賑わっています。
皆様お誘い合わせの上、ぜひこの機会に靴下をご購入頂ければと思います。
三笠スタッフ一同、皆様のお越しを心よりお待ちしております。






今日はバーゲン2日目です。
天気にも恵まれ快晴のポカポカと暖かく屋外の販売会場ですが、ゆっくりと買い物を楽しんで頂いてます。🙇♂️
明日までの開催しておりますので、お近くの方は是非いらして下さい。
SDGsの取組みで、弊社の奈良工場にて残糸で生産した商品も販売中!アンゴラ高率で混紡した糸を使用した女性用リブソックス2足組で300円(下の写真)
とても暖かくてはき心地最高ですよ〜(社長一押し商品です。)
横浜市から認証頂いているYSDGsスタンダードから最上位のスプリームへランクアップしたいので、各事業所でSDGsへの取組みを強化しています。
11月の販売実績を調べて見ました。昨年比で98.4%と10月と同様で、少しだけ前年を割ってしまいました。
昨年を割ったのは残念ですが、これで補助金を申請できる対象になったのかも知れないので調べてみたいと思います。
1月〜11月で見ると昨年比で101%なのでギリギリ前年を超えてい流ので、今月が昨年並みになれば増収となるのですが、、、
寒くなって厚手の靴下が売れてくれる事を期待しています。🙏
ホノルルマラソンロスで、ちょっとモチベーション下がっていますが、来年2022年は寅年の年男!そして還暦なので、昨年の売上を超えて良い年を迎えたいと思います。





今日は、三笠本社前にて1年に一度だけ行われる「靴下バーゲン」の最終日です。
昨日一昨日と多くのお客様にいらして頂き有難う御座いました。
本日の最終日は、物流センターより運んできた新たなお買得靴下を準備して皆様のお越しをお待ちしております。
場所は、市営バスの港南車庫となり三笠本社です。
皆様お誘い合わせの上、是非いらして下さい。
(下の動画は、ハマナビさんが三笠本社へ取材にいらした時のものです。)
新奈良工場についての図面を見ながら編機を置く場所以外の部分を検討しています。
設計士さんに外観重視という要望を出したら、外壁のサンプルと施工例の写真が送られて来たので、完成イメージを想像している最中です。
こちらの要望を、もっと早く設計士さんに伝えれば良かったのですが、申請間際になってしまいました。
後悔の無いように検討し要望をお伝えしたいと思います。
12月10日から19日までは、ホノルルマラソンへ行く予定でしたので、スケジュールがスッポリと空いてしまいました。
気分転換で13日〜15日までお休みを頂いて暖かいところで走って来ようと思っています。🙇♂️
