MENU

靴下・ソックス・ストッキングの製造販売 株式会社 三笠

header logo

フリーダイヤル ナオクツシタ 0120-709240 月曜~金曜(祝祭日を除く)午前9:00~午後5:00

Facebook Instagram header shopping230 40

English About Us

header tel Facebook Instagram English About Us header shopping05
  • わくわくなものづくり
    (株)三笠はわくわくする挑戦を続けています。
  • 【世界初!】手指の動作トレーニング手袋
    にぎるくん®
  • 『品質やデザインを追及する』
    ニーズに対応した企画力で想像をカタチにします。
  • 【美容鍼灸師はなももさん監修】
    遠赤両面足つぼ5本指ソックス
  • 『安心・安全を守るために』
    人の手で人の目で厳しい管理を徹底しています。
  • 【1度履いたらクセになる】
    おしゃれで快適な5本指ソックス
  • 『編機はアナログから高性能のデジタルへ』
    メカの技術を次の世代へ繋げます。
  • 【高品質シルクで美肌生活】
    絹のおもてなし
  • 『あしもとから暮らしを彩る』
    私たちはお客様の笑顔が見える商品を創造しています。
  • 【タフで頼れるスポーツソックス】
    タフランナー
  • 【奈良県大和高田市での綿花栽培プロジェクト】
    めんかちゃんプロジェクト

ホーム

f363f5717b089a54a0e1464af6022bbc.jpg 本日奈良工場へやって来ると、工場の机の上に写真の神奈川県茅ヶ崎市公認のゆるきゃら「えぼし麻呂」靴下の サンプルが置いてありました。 有難い事に「えぼし麻呂」靴下の第三弾の注文を頂き現在生産させて頂いています。 以前に生産させて頂いた「えぼし麻呂」靴下も茅ヶ崎市観光協会様のえぼし麻呂グッズで販売されています。 下のえぼし麻呂靴下の写真を押すとリンクしますので是非ご購入下さい。

5135f9b06c0f907be5074bc10ebfc7d8.jpg

昨日の人民網日本語版で「2017年、中国人観光客数は延べ50億人超に」という記事が! まだまだ中国国内観光が中心みたいですが、既に春節休みの日本の観光地はなんだか違う雰囲気になって しまってますよね。 今日の写真の様な状況の清水寺では行きたくなくなります。 以前は日本人観光客で賑わっていた東南アジアのリゾート地は、日本からの航空便が減便の一途・・・それに 比べ中国各地からに直行便はどんどん増える! 今では、中国免許のレンタカーも借りられて自由気ままに運転しているから危険です。 グアム・サイパン・バリ島・プーケット等では、既に中国人観光客の比率が圧倒的に多くなっているので、更に 日本人離れが進むのは間違いなしです。 しかし50億人とは凄い人数ですね! 1d33f75a956133ca26d3bfe1d65167ae.png 春節明け初めての上海は事務所の色々な手続きで、私のパスポートが必要になります。 パスポートは最初から増補していますが、出入国スタンプやVISA等で既にページの空きが少なくなっています。 前回も10年有効なのに4年で無くなり、新しいパスポートへ変更したので、色々な登録更新が必要になり銀行や 免許そしてVISAの面倒な手続き行いました。 日本からの出国を指紋認証にしてスタンプは減ったものの残りが少なくなってきたので心配です。

先日、横浜みなとみらいのスポーツジムを貸切にして撮影したPR動画の海外向けをYouTubeにアップしました。

郷ひろみさんが登場するPR動画の作成も終了し現在審査中ですので、許可が下り次第すぐに紹介させて頂きます。

近日中に公開できる予定ですので、是非ご期待下さい‼︎

本社スタッフ数名のメールアドレス宛に、添付ファイルの付いた不審なメールが届いて問題になりました。

調べてみたら、添付ファイルを開くとEmotetというウィルスに感染してしまうとの注意喚起が、、、

既に感染している可能性があるので、EmoCheckをしてみて下さいとの事なので、全PCをチェックして

みましたが、今のところは無事でした。

一部のスタッフには、まだこの不審なメールが届いているみたいなので、注意をしたいと思います。

皆さんも注意して下さい。

bf5a5c145ff2155247c6e35573e4898d.jpg 昨日は、9時からの入場でしたが、混んでいると思い9時過ぎにマンションから 万博タクシーを捕まえて、浦東の中国館に一番近い入口に乗り付けました。 渋滞も無く到着し、直ぐに入場口へ行くと入口は行列の混乱も無くガラガラ! 中へ入って一番人気の中国館へ行ったのですが、殆ど待つことも無く入場出来 ました。 昨夜と今日の日本のテレビを見てえっ~??という感じです。 ただ、次に日本館へ行くと長い行列!途中で待ち時間を聞くと3~4時間と 言われたので、炎天下だし、割り込みされまいと周りの人が密着して気持ちが 悪いので、行列を外れて違う所を周る事にしました。 休憩する所も十分にあり、中国庭園でのんびりお昼寝も出来たし、トイレも 空いていて、更には、昼の12時半にケンタッキーフライドチキンも殆ど 待たないで、座ってゆっくり食べられました。園内では船にも乗れて、 バスにも乗れて便利です。 開幕初日なのにかなり沢山のパビリオンを見られて、夕食は午前中に 偶然通りかかった日本館の所にある会席料理「山里」を予約していたので、 美味しく夕食を食べる事が出来ました。外に出て日本館の行列を見に行くと、 またまたラッキーな事にかなり短くなっていて、待ち時間を尋ねると 1時間半でしたので、行列に参加し結局1時間程度で入場出来て無事に 日本館も見る事が出来ました。 やはり、日本館はコンセプトを「こころの和・わざの和」なので、日本の おもてなしの心と、製品開発技術を大切にしていて、他の国のパビリオンより お客様の事を親切に対応し、技術を分かり易く説明していました。 悲しいのは、入口で写真撮影は禁止!と何度も言っているにも関わらず、 お構い無し!出口で、写真の「うちわ」を私の前から配り始めたら、われ先にと 奪い合いになりました。 7f50aaea4800a3cc1c39c93475771071.jpg 午後10時の閉館までいたので、帰りもタクシーは拾えないと思ったら、 直ぐにタクシーも拾え、運転手に私が空いている道を指示して、すんなり 帰宅も出来ました。 行列時の中国人には非常に腹が立つ事はあると思いますが、日本で報道されて いるような混乱や問題も無いので、是非上海に来て下さい!
c4e15d166e2315d46bb781b33bf68566.jpg 昨日は、開業初日の新羽田国際線ターミナルへ上海虹橋空港からMU537便でほぼ定刻の12時40分位に到着 スムーズに税関検査を終え正面自動扉が開くと「嵐」の5人がお出迎え!!(特大パネルです。) 「嵐」パネルの裏側が出口で、そこでは和服姿の女性数人が「よーじや」のあぶらとり紙のサンプルを配っていたり、 テレビ局がインタビューを行っていました。(写真) ba1b35e2e9af763a1073907bf953b000.jpg 新羽田ターミナルを隅々まで見学しましたが、疲れて展望台付近で座っているとNHKテレビと雑誌の取材をされ 新ターミナルについての感想等を聞かれました。 ちょっと並んで焼肉の有名店「チャンピオン」で焼肉定食を食べ外へ出るとTBSアナがいたので一緒に写真撮影。 23bb7fdb477c741ee15e1ab46827c1d5.jpg そして一番驚いたのは、5Fのお土産ショップに当社の商品が陳列されているではありませんか! 当社がOEMで受注した「ガキの使いやあらへんで」のダイナマイト四国とおばちゃん柄の靴下が…(下の写真) 995a7cdccc3cfbdc312797d5c6e75911.jpg 5Fにはプラネタリュームや博品館という無料レンタルで模型の車を走らせる事が出来る本格的サーキットや ハローキティのショップ等があり時間を潰す事が出来ます。 addddbde800c4c8f64ecce8212bb7ad2.jpg 上の写真は、サーキットとその近くにあるハンバーガーショップの富士さんバーガーです。 小さな街の古い駅のようだった羽田国際線ターミナルが、いきなり最新鋭設備綺麗な空港になりました。
写真の奈良産認定シールを貼れる靴下の条件 ①奈良県靴下工業協同組合の組合企業が奈良産地で製造 ②生産者企業名を商品に表記すること(OEM商品の場合は併記表示すること) ③「奈良靴下」認定に係る品質基準を満たしたものであること 品質基準に関しては、組合が定める検査機関に依頼して厳しい検査を通過した商品にだけ認定書が発行され 「認定マークシール」の使用が可能になります。 このシールが貼られた靴下は、日本一の靴下産地奈良県で生産されしかも品質検査もしっかりした商品という 証明なので安心して着用頂けます。 せっかく奈良県靴下工業協同組合で立ち上げたので、今治タオルのような認知度になるようにどんどん宣伝し たいと思います。 奈良産靴下のOEM・ODMをお考えの方は、是非三笠へお気軽にお問い合わせ下さい。 お問合せはフリーダイヤル 0120-709240もしくは、こちらのお問合せフォームまでhttp://www.kk-mikasa.co.jp/page07.html 79e6e0c5abc6b41a478f656127f15ddc.jpg 当社では、以前の楽天ショップをリニューアル中で、現在作成会社とのイメージをすり合わせしています。 三笠奈良工場で生産した商品だけの予定でしたが、以前購入されていたお客様の要望の多い商品や5本指 ソックスについては、一部中国製も取扱い致します。 半年以上掛かってしまいましたが、リニューアルオープンまで今しばらくお待ちください。
1bb431442fe0c8ee922c893a3580dff4.jpg 写真のヘアバンドの様な物は、靴下を生産する時に片足づつ全てに発生する捨てる部分で、三笠奈良工場でも 一日に数千本出来て、現状は産業廃棄物として廃棄処理しています。 今日も工場で見ていて捨てるのはもったいないので、誰か再生利用で使ってくれる所は無いのかな?と考えて いました。 色や素材・大きさは色々ですが、編み立てしたばかりの新品の綺麗な生地です。 お金を払って捨てるなら無償で差し上げます。(但し送る場合送料をご負担下さい。) 今は、大阪伊丹空港でこれから帰ります。
今日の写真は、三笠楽天市場店でしか購入出来ない当社オリジナル子供用の5本指靴下です。 購入頂いた方の評価も高く、1.「足に汗をかきやすい8歳の娘(18cmです)。汗をかきすぎて、足の指に 汗疹が出来てしまうほどでしたが、こちらの五本指ソックスを履くようになってから出来なくなりました。 デザインも可愛くて喜んで履いてます。ご近所のママ友にも「我が家も欲しいけどどこに売ってるの?」 と聞かれたほどです。また購入します。」 2.「6歳の娘に購入しました。なかなか、小さいサイズの五本指ソックスは売ってないので、見つけられて 嬉しかったです。履き心地はとても良いそうで、毎日、色違いを履いて出かけています。」 等のご意見を頂いています。 ご購入をご希望の方は⇒ここをクリック! ea56258494e7edd2b27983401acc085e.jpg 先週の健康博覧会を終えて、18日土曜日から上海に来ています。 今年は旧正月後になかなか上海へ来られなくて、既に元宵節も終わりすっかり通常の状況へ戻っていました。 土曜日には、どうしても車で行かなくてはいけない所があったので、久しぶりにマンションの地下駐車場に 停車している愛車オデッセイへ行くと、あり得ない位に埃まみれ!日本の地下駐車場では絶対にこんなに はならないと思いました。 仕方なくそのまま出かけると、落書きもいっぱいされていて信号待ちで結構人目が気になりましたが、中国だ からまあいいやと気にしないで用事を済ませて戻って来ました。

昨晩スマホでInstagramを見ていたら、とても嬉しい投稿を発見しました。

弊社のTwitterでメッセージソックスのプレゼントに当選された方が、賞品のメッセージソックスをセンス良く撮影してコメントも載せて頂いてました。

旦那様へプレゼントして喜んで頂けたとのご報告を拝見してとても嬉しい気持ちになりました。

バレンタインデーに合わせてメッセージソックスのプレゼント企画をした甲斐がありました🙇‍♂️

このメッセージソックスは、綿コーマ糸をガスシルケット加工した光沢のある高級な素材を使用しています。

本当の日本品質の証明であるJ∞QUALITYに審査して頂き高品質の認証頂いている靴下です。

自分が履きたくなる靴下を作ってプレゼント用にさり気ないMessageをデザインに入れ開発した商品です。

とても良い仕上がりになった商品だと自負しているのですが、、、

宣伝が足りないのか?プロモーションが悪いのか?この商品の売れ行きはまだ今一つなのです😂

高品質のメッセージソックスをより多くの皆様に履いて頂きたくて、弊社スタッフが斬新的なプロモーションを企画しました。

まもなく池袋 西武さんにてそのプロモーション販売を公開致します。(是非ご期待下さい!)

すぐに欲しい方は、11日まで楽天スーパーセール開催中ですので、是非この機会に楽天ショップ「靴下の三笠」にてお買い求め下さい。

(写真をクリックすると販売ページへリンクしています。)

Instagram

 

3月1日より入国制限が緩和され海外へ行けるチャンス!!

小中学校の友人で4月に誕生日を迎える赤組の機長さんから、「定年のラストフライトをリクエストできるよ」と大変嬉しい話をしてくれました。

うーんこんなチャンスはもう無いので、4月にホノルルで行われるハーフマラソン計画しちゃいました。

現在、ジョギングのやり過ぎでアキレス腱を痛めてますが、調整をして是非出場したいと思います。

3回目のワクチン接種が必要なのと、渡航前のPCR検査が陰性という壁がありますが、テンション⤴︎⤴︎上がってます。

無地に行く事が出来ますように🙏

3e9bf58cfa910c209887cdb1d8f6bb17.jpg 開幕式開始が午後8時と言う事で、7時に良い場所をキープして待機していました。 花火の開始時間が判らなかったのですが、周りの人の話では、8時10分頃からと 言っていたのですが、なかなか始まりません。 午後9時を過ぎてもまだ始まる気配がありませんでした。 待つ事2時間半でやっと開始! 視界一面同じ色の花火が!と思ったら5分ぐらい沈黙状態また違う色が一面! それを何度か繰り返しな~んだこんな程度の花火かな??と思っていたら、 度肝を抜くようなおびただしい数の花火が上がり、幅が数キロに渡り上がって 今迄見た事が無い数が上がって全身に振動を感じる感動的なフィナーレでした。 日本では、多分消防の関係で無理な事も、爆竹と花火の国なので全く問題無し! ブログの文字では表現出来ない桁違いの花火に感動しました。 今日は、これから上海万博へ出掛けます。
edfebcd9b97255463bc458a184e390c4.jpg 日銀が4年3カ月ぶりにふたたび実質的なゼロ金利政策の復活をすると発表がありました。 経営者としては大変嬉しい事の筈ですが、こんな世の中の状況では設備投資や新規事業投資なんて勇気も無い! でも一時的かも知れませんが、株価は即座に上昇し為替は円安に振れました。 後はデフレ解消してくれれば… そう思っていたら昨晩再び一気に82円台!どうなっているのでしょう? 昨日メガバンクさんの営業の方が来社され、「日本円は先行き不透明で破綻する可能性がありますから、 今日は外貨建てファンドを提案します。」と言って進めるのです。 メガバンクさんに日本円を否定されたらちょっと不安になりますね。 でも、上海公司が軌道に乗れば、人民元を留保する事が出来るので、外貨建てファンドを買うより、 やはり事業で儲けられるようにしたいですね。 昨日は人民元を貯める必要性を感じた一日でした。
4d83dfa7feed4451a8b5d076baeb10f5.jpg 写真は、某通販会社様と上海三笠との直接お取引頂いた商品写真の一部です。 価格訴求型商品をより安く生産したい場合は、直接上海三笠とのお取引をお勧めさせて頂いて居ります。 メリットも有りますが、デメリットも有りますので、しっかりご説明させて頂き納得いただいてからのお取引と なりますのでご安心ください。 少しでも安くて品質の良い靴下の生産をお考えの方はご相談も是非三笠へお気軽にご相談下さい。 お問合せはフリーダイヤル 0120-709240もしくは、こちらのお問合せフォームまでhttp://www.kk-mikasa.co.jp/page07.html 最近中国の人民日報(日本語版)を見ているのですが、中国経済の今後の見通しを見ていても結構楽観的 な感じの分析しか出ていませんが本当にそうなのでしょうか? 私が最近上海近郊の都市で感じている事と全く違う感じの記事もあるので変に感じています。 当然、小さいながらも中国現地法人にとっても中国経済がこのまま発展した方が有り難いのですが、実態が 伴っていないような気がしてなりません。 日本のバブル崩壊より激しい感じの事が起こりそうな予感もしますが、そうなると日本経済にも大きな影響が 出てしまうのでそうならない事を祈りたいと思います。
円安をチャンスに日本生産の高品質な靴下を世界へ広めようと考えています。 既に、上海に販売拠点もあり、上海・北京・成都・天津・青島・広州・深セン・香港での販売実績も有るので まずは、商品政策から・・・昨日は三笠奈良工場にてストッキング会社社長と三笠オリジナル商品について 相談させて頂き全面的に協力をお願いして頂ける約束を頂きました。 靴下についても当社奈良工場の他に数社生産を応援して頂けるので、あとは販売戦略です。 日本スタッフ・上海スタッフと相談しながら夢を持って進めて行きたいと思います。 af07365596ace2643a2a4ad9ce20de42.jpg 奈良県靴下工業組合では、奈良産靴下の認定制度が9月からスタートしています。 三笠奈良工場でOEM・ODM生産する商品も認定の申請をし基準をクリアすれば、奈良産ブランドのシール を貼って出荷する事が可能です。 奈良産靴下のOEM・ODMをお考えの方は、是非三笠へお気軽にお問い合わせ下さい。 お問合せはフリーダイヤル 0120-709240もしくは、こちらのお問合せフォームまでhttp://www.kk-mikasa.co.jp/page07.html
今日のニュースに気になる中国の記事がありました。→「経済規模2位だけど発展途上国」  この上海の発展している写真を見て世界最大の発展途上国という持論を展開して押し通せるのでしょうか? ただこんな時期に「特恵関税」の対象国から中国を除外すると表明する事もないのではと思おもうのですが、 色々国同士の駆け引きがあるのでしょうね。 d0e93e50a234eaf50ce621a486fbc46a.jpg 上海三笠近くの金虹橋ビルの地下1階を全面改装して日本タウンを作っています。 既に一部の店舗がプレオープンしていて、昨晩は「たいしょうけん」で、串揚げややきとりで一杯やりながら 〆につけそばを食べて帰りました。 3月までには殆どのお店がオープンするみたいなので、とても楽しみです。

4月6日(水)7日(木)8日(金)の3日間東京ビッグサイト西ホールにてファッションワールド東京が開催されます。

弊社はサスティナブルファッションEXPOのエリアにて出展致します。

今回は、郷ひろみさんのサインボードが目印です。

サスティナブルな新シリーズ商品を陳列して皆様のお越しをお待ちしております。

月曜日に上海三笠スタッフの王さんから連絡があり、住んでいる町にコロナの感染者が出て家から出れなくなったので出勤出来ませんとの連絡でした。

2日間町民全員のPCR検査を行なってその結果待ちでしたが、今朝の連絡ではまだ結果が出てないので、今日もお休みしますとの事でした。

帰国後の隔離が無くなり、多くの国へ隔離無しで渡航する事が出来る様になりましたが、新型コロナのゼロ政策を続けている中国には残念ながら暫く行けない感じですね。

dede711e64634a172c21f6c7b101187e.jpg いよいよ今夜は、上海万博開幕式です。 27日の予行演習の時でも、花園ホテルの中で販売しているのに、物凄い音が 暫く続いていたので、私が「凄い花火の音だからなんだろう」と言ったのですが、 花火の音に慣れている筈の上海スタッフは「社長あれは雷ですよ!」と笑われて しまいました。 予行演習の時は、雷だと言われたので、音だけで見られませんでしたが、 今夜は絶対見に行きたいと思います。ちなみに現在上海は快晴です。 昨日は、上海郊外の検品工場へイベントで販売した商品の在庫品を戻しに 行った帰りに、万博会場を見渡す事が出来る「卢浦大桥」を通ったのですが、 赤い中国館が非常に綺麗で、建築中の時より凄く大きく見えました。 上海市民が待ちわびた万国博覧会がいよいよ開幕です。 是非成功させて上海が国際都市として更なる発展をするように祈りたいと思います。
ed2468ce5bba60cdb240c803e7b2f7bf.jpg 昨日は、本社で打ち合わせ終了後に上海へ戻りました。 羽田空港のラウンジの見ていたニュースでは、フジタ社員4人拘束とかレアアース禁輸処置をやっていたので 日本はどう対抗するのだろう?と思っていました。 上海のマンションに到着してテレビを付けると船長が無条件釈放との報道でかなりビックリでした。 今日は良い写真が無いかなと探していたらイメージぴったりの写真発見しました。 ねこに指を差すのが温家宝さんで、隅に追いやられて手を挙げて降参しているのが菅さんだと思いました。 もう釈放してしまったから、その事についていつまでもおかしいとか批判してないで、今後の対応を考えないと 日本は中国の圧力に屈するしか無くなります。 今こそ与党と野党が一丸とならないと、共産党1党支配の中国に勝ち目ないですよと言いたいです。 私も、SMAP上海公演払い戻しという被害を受けましたから日本に頑張ってほしい! でも、拘束されていた船長は、中国ではヒーロー扱いのチャーター機でお迎えそして政府高官も出迎えという対応! どうなんですかねこの対応!? 2匹目のどじょうを狙って尖閣へ領海侵犯する中国人が出没する気がします。 中国は今日と明日は振替の出勤日なので、私は上海スタッフと車で浙江省へ出張に出掛けます。
中国のニュース記事です。 「遅延欠航も!浦東、虹橋など12空港8月15日まで航空管制25%調整 」 数日来、上海虹橋空港および浦東空港では航空機の遅延、キャンセルが相次ぎ、空の便利用者の混乱を 招いているが、北京市公安局は22日、北京市民に対して、上海虹橋および浦東を含む国内12の空港で 航空管制により便数が調整され、大幅な遅れや欠航が生じる可能性があることを通知している。 中国空軍の軍事演習により8月15日まで航空管制25%調整してまうらしいのです。 一般客より軍事演習優先なんて日本では考えられませんね。 私も31日から上海なので心配しています。 夏休みに上海へ旅行される方はご注意を・・・ 296db4d68f299c1c6ab08a4b9c1f98f2.jpg 三笠奈良工場の近くには、靴下に刺繍を付けてくれる専門の工場が有ります。 刺繍機械の進歩によりかなり複雑なデザインのワンポイント刺繍も可能になりました。 靴下の片側・両側に縫い付ける事が可能です。 刺繍入りの学校指定のハイソックス等のご相談も是非三笠へお気軽にご相談下さい。 お問合せはフリーダイヤル 0120-709240もしくは、こちらのお問合せフォームまでhttp://www.kk-mikasa.co.jp/page07.html
中国では、汚職で海外へ逃亡した経済犯罪容疑者に対する特別取締活動『キツネ狩り2014』指導チーム会議 を始動して4か月らしいのですが、非常に良い成果が出ているそうです。 ↓↓こんな内容の記事です↓↓ 「キツネ狩り2014」特別プロジェクトが始動して4カ月近く、米国、タイ、中国香港など56カ国・地域に逃亡した 経済犯罪容疑者288人が続々と逮捕された。このうち、海外逃亡期間が10年以上に及ぶ容疑者は21人。 米国やカナダなど先進国で逮捕された容疑者は84人、自首した容疑者は126人。 公安部担当者は、次の通りコメントしている。 「海外逃亡経済犯罪者の自首勧告に関する通告」によると、自首することで量刑が軽減される最終期限は12月 1日と定められており、このラストチャンスに、より多くの海外逃亡経済犯の身柄を拘束しなければならない。 一日も早く自首すれば、容疑者は法にもとづき量刑が軽減され、軽い罪の場合は、処罰が免除される場合もある。 期限までに自首しようとしない容疑者については、公安機関は、犯人の身柄を拘束し、法にもとづき厳重に処罰す るために、最大限の努力を払う」 まだまだ当たり前の様に袖の下を要求するような風潮が残っている中国ですが、徐々にクリーンになるのでしょうか? 30c44b3107a06d3a5892d340260f24f6.jpg 三笠奈良工場にある永田精機さんのK式編機K172全15台に写真の糸切れセンサーを取り付けました。 今迄発見し難かった糸切れよる不良を瞬時に発見してくれるので、商品ロスを大幅に減らす事が出来る様になり ました。 日本製靴下のOEMは三笠へお気軽にお問い合わせください。 お問合せはフリーダイヤル 0120-709240もしくは、こちらのお問合せフォームまでhttp://www.kk-mikasa.co.jp/page07.html
上海三笠の中国建設銀行の手続きで、新年早々に代表者のパスポート確認必要となり本日のアポイントになっていたので、 12月の初旬に上海虹橋行きのJAL便を予約しました。 その後で、先日ハワイで再開したパイロットの同級生から1月6日に上海虹橋行きのフライトが入った連絡が入り・・・えー その便予約しているよとビックリ仰天でした。 パイロットの同級生から上海虹橋行きのフライトは年に何回も無いと聞いていたし、私も最近は羽田~上海浦東行きを良く利用 して偶々久しぶりに行きだけ羽田~上海虹橋を予約していました。 まさか、私が2017年に最初に搭乗する飛行機のキャプテンが先月ハワイで再開した同級生になるなんて!ご縁ですね。 今年はとてもラッキーな年になるでしょう~ 今日の写真は、本日のフライトで、キャプテンからアナウスが入り左手に富士山がご覧になれますと言うので外を見るとクッキリ 火口が見えていたので撮影しました。 01a8778266cf6ed263c68a0b359465c8.jpg 上海建設銀行の手続きを終えて直ぐに、上海浦東空港へ地下鉄とリニアモーターカー430kmで移動し再び飛行機に搭乗して 浙江省温州のホテルにチェックインしたところです。 明日は、40フィートコンテナ3本積込みと、旧正月前の納期交渉です。