MENU

靴下・ソックス・ストッキングの製造販売 株式会社 三笠

header logo

フリーダイヤル ナオクツシタ 0120-709240 月曜~金曜(祝祭日を除く)午前9:00~午後5:00

Facebook Instagram header shopping230 40

English About Us

header tel Facebook Instagram English About Us header shopping05
  • わくわくなものづくり
    (株)三笠はわくわくする挑戦を続けています。
  • 【世界初!】手指の動作トレーニング手袋
    にぎるくん®
  • 『品質やデザインを追及する』
    ニーズに対応した企画力で想像をカタチにします。
  • 【美容鍼灸師はなももさん監修】
    遠赤両面足つぼ5本指ソックス
  • 『安心・安全を守るために』
    人の手で人の目で厳しい管理を徹底しています。
  • 【1度履いたらクセになる】
    おしゃれで快適な5本指ソックス
  • 『編機はアナログから高性能のデジタルへ』
    メカの技術を次の世代へ繋げます。
  • 【高品質シルクで美肌生活】
    絹のおもてなし
  • 『あしもとから暮らしを彩る』
    私たちはお客様の笑顔が見える商品を創造しています。
  • 【タフで頼れるスポーツソックス】
    タフランナー
  • 【奈良県大和高田市での綿花栽培プロジェクト】
    めんかちゃんプロジェクト

ホーム

bd0ee01c2190c43138778c3a6b5ea943.jpg 昨日の上海は台風で大変な事に・・・ 今日の写真は浙江省のテレビで放送されたニュースですが、上海を大型台風が直撃したように見えます。 でも、実際には少しコースがズレで直撃は避けられたみたいなのですが、それでも被害は甚大でした。 当社のスタッフも昨日上海行く予定でしたが、事前に欠航の連絡があり今日からの予定に変更になり ました。 ちょっと気になり、上海公司へ電話をすると・・・ 「社長なんとか出勤出来ました・・・でも台風で雨が凄いです」 「帰れなくならないように、仕事の段取りが終わったら帰って下さい」と早めの帰宅を指示しました。 北京の豪雨の後は上海へ台風やら、南京で長江が警戒水域を越えるとか中国でも大変な自然災害が 連続して起こっています。 環境に優しい素材や染色での汚染を考えて、小さな事かも知れませんが靴下に使用する素材も少しづつ 変えて行かなくてはなりませんね。 エコ素材を使用し染色も草木染め等で行い自然に優しい靴下の開発も必要だと思います。
863b3b40eb86a04ffbf938327d800b6f.jpg 今日の写真は、昨日の シースルーカバーソックスのシリーズ商品でベーシックな白と黒の商品です。 カバータイプなので、パンプスとの組み合わせもバッチリ‼ 三笠奈良工場生産のお勧めの逸品です。 シースルーソックス・カバーソックスのOEMも是非三笠へお気軽にお問い合わせ下さい。 お問合せはフリーダイヤル 0120-709240もしくは、こちらのお問合せフォームまでhttp://www.kk-mikasa.co.jp/page07.html 昨晩は、奈良工場スタッフとの新年会を行いました。 昨年の新年会とメンバーも増え平均年齢も若返って賑やかな宴になり、車で来たスタッフも多くお酒を飲ん でいたのは、5~6名程度でしたが、時間を延長し飲まないスタッフはスィーツまで追加注文して付き合って 頂きました。 その後は、私と横浜物流スタッフの最終電車の都合で、飲み足りないまま近鉄で上本町のホテルへ・・・ 私が、スタッフの皆さんに酔っぱらって普段は口にしないような不適切な発言をしてしまった場合は、酒の席 という事でお許し下さい。 奈良工場の皆さん一致団結して今年も頑張りましょう!
上海に進出している日系企業の対決を検証してきました。 大袈裟なタイトルにしましたが、日系のはなまるうどんVS丸亀製麺を検証してきました。 先日私のマンションのすぐ近くに出来たショッピングモールの地下一階に丸亀製麺がオープンしたのですが、 そのすぐ隣のルイヴィトンビル地下一階には、1年ちょっと前?に出来たはなまるうどんがあります。 同じフロアに日系のスーパーが有るので、立地条件的にははなまるうどんが有利ですが、ハワイで大人気の 丸亀製麺が今後どう展開するのかが楽しみです。 何度か上海はなまるうどんを食べているので、今日は丸亀製麺で肉うどんの大盛30元にセルフでパクチー てんこ盛り!うどんにパクチーのてんこ盛りは大失敗でした。(これは私の問題ですね。) 後日また検証したいと思います。 96c6f3d2820199ba2188e90e1766720e.jpg 写真は、上海三笠で受注させて頂いている「足首ウォーマー」です。 昨年大変好評との事で、有り難い事に今年も注文を頂きました! 寒い日にはとても身体が温まるので是非一度お試し下さい。

本社スタッフで、郷ひろみさんの登場する動画作成についての打ち合わせをしています。

明日は、みなとみらいのスポーツジムを貸切りして撮影の予定!

私も、午後から合流して見学に行こうと思っています。

※郷ひろみさんは撮影に参加致しません。

いくつかのパターンの台本を作ったので、それを元にして撮影して良かった物を採用する事になります。

出来上がり次第、靴下の三笠YouTubeチャンネルにアップ致しますので、是非楽しみにしていて下さい。

kinu5

5本指靴下は指が自由に動かせます。

足の指を動かすと筋肉が刺激され末梢の血液循環が 良くなるということです。

指1本1本をくまなく保温できる面でも5本指靴下は冷え対策に効果的で、指と指の間の汗も 靴下が吸収・放出してくれます。

足ムレ対策を考えると吸湿性・放湿性のあるシルクがよいでしょう。

靴下の重ね履きも冷えとりには良いそうです。

履き方は、一番下にシルクか綿の5本指靴下をはき、次にシルクならば綿、綿ならば シルクの靴下を履いて、

絹と綿が交互になるように何枚か重ねて履くそうです。

できるだけゴムが緩い靴下を選び、靴下は寝るときもそのまま履きます。

シルクは吸湿性・放湿性に優れているというほかにも、体の余分な老廃物を排出する力が強いということです。

シルクの上に他の天然繊維を重ねることで、体から出た余分な老廃物を外へ外へ運ぶのだと言われています。

足の裏は余分な老廃物や毒素が多く出やすい場所なので、冷えとりはここから重点的に取り除く という理論だそうです。

冷え性にお悩みの方は是非試してみてはいかがでしょうか?

565ca2c5d10b7906dab52855d039c935.jpg 週末を利用して、日本の何処かに帰っています。 ちょっと訳があってブログに場所は書けませんが、昨日は楽しい時間を過ごさせて頂きました。 日本はレトロな街でもキレイ!夕日もキレイ!公衆トイレもキレイ!運転マナーも良い! 温泉も気持ち良い!やっぱり日本は最高です。 さて、私は何処にいるのでしょうか?
43c3cba833dddcd34db62395472a7c6c.jpg 写真は、永田精機のチェーンレスの176本コンピュータージャガード機です。 アウトドアー系で人気のジャガード靴下を高速で生産出来るスグレ物!廃業される工場さんから 直接安価で5台を購入させて頂きました。 現役で動いていた機械なので直ぐに調整して稼働させる予定ですが、これで3口3色機械が8台に なりました。 OEMでオリジナルのジャガーード靴下を製造したいバイヤー様は是非お問合せ下さい。 0120-709240  http://www.kk-mikasa.co.jp/page07.html 中国でも大雨で大変な事になっています。 長引く内陸部の大雨で、長江の水位も増水し危険な状態に近づいていると新民網が伝えている。 昨日4日午後、江蘇省南京市付近での長江の水位は8.62mに達し、警戒水位である8.5mを0.12m 上回った。 これに対し南京市では既に各渡し場や埠頭などの重点区域に対し安全点検を行うよう指示し、緊急 物資など万が一の事態について備えるよう指示が出たとしている。 あの長江が氾濫したら大変な被害になってしまうのでは? 先日の北京豪雨でも大変な被害がでているので、南京には何もない事を祈ります。
今朝は、5時半に出発して暗い中を大阪阿倍野のホテルから大阪城までジョギングして来ました。 ここ数日天気が悪く朝走る事が出来なかったので、今日はとても気持ち良く走れました。 普段は上本町に宿泊するのですが、いつものビジネスホテルは満室だでしたので楽天トラベルで検索したら 都ホテルが安く出ていたので予約しました。 都ホテルは上本町だと思い込んでホテルに到着して名前を告げると予約有りませんと言われ、携帯で予約の 確認すると・・・なんと天王寺都ホテルで予約されていました。(大阪に2つの都ホテルがあるなんて) 1Fから出ている100円の循環バスで天王寺へ行って下さいと言われ仕方なく天王寺都ホテルへ移動。 やはり良く確認しないとダメですね。 523e54fb04684cdaaa165257f1b62e65.jpg 今日の写真は、奈良工場で生産中で大変良く売れているベーシックなデザインかかとすべすべソックスです。 永田精機さんのK式編機96本の12ゲージで生産しているので、厚手のざっくりした生地の靴下にシリコン加工 をしているので、とても暖かくかかともつるつるになります。 この96本の機械は古いので、永田精機さんに新型機に変更したいとお願いしたら、96本はありますが12Gは もう生産していないので無理ですと言われて断念しました。 12Gの編機でないとこのざっくりした感じの靴下は出来ないそうです。 96本12Gのざっくりした靴下の生産をお考えの方は是非三笠へお気軽にお問い合わせ下さい。 お問合せはフリーダイヤル 0120-709240もしくは、こちらのお問合せフォームまでhttp://www.kk-mikasa.co.jp/page07.html
40fb27c58beb04cd8c41caeccb77e509.jpg 昨日は、コンテナ積込み前に朝の外灘へ・・・ 私の上海マンションからは、片道で8Kmはあるので、昨日は南京東路駅まで地下鉄で行って、戻りも地下鉄で帰ると決めて ほぼ外灘だけを楽しんで走るという快適なランが楽しめました。 上海で一番人気の観光地である外灘(バンド)ですが、昼間だと混雑しているのですが、早朝は空いていて結構楽しめます。 ドラマや結婚写真の撮影とか、各種ダンスや太極拳のチームが練習をしていたりと変化があって楽しい! 上海にお越しの際には、早朝の外灘観光をお勧めします。 ジョギングをするにも最高の景色と環境ですよ!

昨日の午前中は、臨港パークにて横浜の企業をイメージさせるシーンを撮影した後に、みなとみらいの

スポーツジムを貸切にした撮影を行いました。

臨港パークでの撮影は、お天気に恵まれとても綺麗な仕上がりで、午後から私もスポーツジムで待ち合わせ合流!

私は、何もせずにジムマシンで運動しながら見学させて頂きましたが、本格的にいろいろなシーンを撮影していました。

今回の撮影は、三笠スタッフが全て準備をし出演も3名のスタッフにして頂き全て三笠で行いました。

なるべく早く編集をして完成させプロジェクト運営会社へ送って最終的に許可を頂いてからYouTubeに載せる予定です。

このブログにて案内させて頂きますので、今暫くお待ち下さい。

GIM

 

先程まで雨でしたが、雪になり徐々に積もりそうな感じになってきました。

この辺が、これから夜にかけてちょっと心配な感じです。

明日から3連休なので、無事に運送便が届くのか?商品の納品も気になります。

1b1d3eaf0fc71e494c36e2ea288ea600.jpg 上海万博のテーマソングが盗作疑惑!?しかも日本人の岡本真夜さんの曲なんて・・・ 大変な問題になりましたね。 確かに聞き比べると中国語で「差不多」チャァブドゥオー中国人の人が本当に良く 使う言葉で、特に言い訳の時に使う「殆ど同じ」と言う意味なのですが、今回の テーマソングも「差不多」で限りなく似ているけど、完全に同じでは無いからOK なのでしょう。 中国人の人は、日本人より面子を気にするので、あまりこの件を騒ぐと面子を潰す 大変な事になるので、私の個人的な考えですが、「差不多」似ているけど確かに 違うと言う事で解決して頂きたいと思います。
c91912652b63e26c8a04d169bc4d7b7b.jpg 女性が毎日愛用するストッキングは、なるべく日本製品をおすすめします。 特に写真のような20デニール以下の薄手のタイプは中国製品では検品工場で再度検品する場合 足型に入れるとデンセンしてしまう事もあるので難しく、ナイロンやカバーリング糸の品質も圧倒的に 日本が優れているのです。 ストッキングの日本製OEM生産のお問合せも是非当社にご相談下さい。 0120-709240  http://www.kk-mikasa.co.jp/page07.html
昨日の上海のニュースでとっても気になる記事がありました。 「上海で人気の四川料理店”幸福131”で地溝油の使用が発覚」 上海で人気が高い四川火鍋レストランで、禁止されている地溝油の使用が発覚し、関係者2名が逮捕された。 ”幸福131”レストラン西蔵南路店では客が食べた後の鍋に残った油を集めてろ過し、ネギや生姜を加え再度 火を通して”自家製紅油”を作り、火鍋のスープや各種料理に使っていた。 同黄浦店、長寧店、静安店でも同様に地溝油を使用していたという。 上海食薬監督部門の解釈では、地溝油とは厨房の生ごみや、客の食べ残しや食器に残った油を集めて再 利用した油。個人経営の小規模店や闇営業の店で使われることが多かったが、今回、上海のグルメサイト でも人気が高い”幸福131”レストラン西蔵南路店で地溝油が使われていたことが発覚し衝撃が広がっている。 地溝油は不衛生であるだけでなく、各種の成分が煮詰まり基準を超える有毒物質がたまっているという。 食用にすると、白血球や消化器官の粘膜を破壊し、食中毒を引き起こしたり、ガンの原因にもなる大変危険 なものだ。”幸福131”だけで済むだろうか。 上海では、火鍋を食べる事も多いので大変怖い話です。 結構問題にになり騒がれているのに、まだ人気チェーンのお店で使用されていたなんて中国に食の安全を求 めてはいけないのでしょうか?お客様と火鍋の店へ行くのは止めたいと思います。 私の大好きな重慶鳥鍋もヤバいでしょうね。 9353f22d8ae850e7549f26d72f8322ad.jpg 写真はつま先とかかと部分に発熱繊維を使用したハイソックス! 肌に接触する事によって発熱する繊維を使用していますので、薄くてもあったか~いハイソックスです。 中国製・日本製どちらでも生産が可能です。 発熱繊維を使用した靴下のOEMは是非三笠へお気軽にお問い合わせ下さい。 お問合せはフリーダイヤル 0120-709240もしくは、こちらのお問合せフォームまでhttp://www.kk-mikasa.co.jp/page07.html
c8385f472c30f44d85cf478c7693a1da.jpg 写真は、日曜日に行われた「ちばアクアラインマラソン」のスタート前に撮影したものです。 今回は、島精機製作所さんのホールガーメント横編機で生産した5本指スニーカー丈ソックスを着用しての出場したのですが、 指のフィット感や足底サポートと通気性の有るメッシュ編みで快適なフィーリングで走りきる事が出来ました。 長距離を走ると、通常の先丸タイプよりも5本指の方が、明らかにマメが出来にくく足への負担が軽い気がします。 今回の完走後に5本指靴下を脱いでも、殆ど臭いも無く生地の摩耗や汚れも少ないと感心しました。 (あくまで、私個人の着用した感想です。) 三笠奈良工場では、ホールガーメント横編機や最新ロナティ丸編機を使って、新しいタイプの5本指靴下を開発中なので是非ご 期待下さい。 私からもジョギングや運動の時にはスポーツタイプの5本指靴下を絶対お勧めさせて頂きます! 是非一度お試し下さい。

先日の奈良工場での会議で、年明けから、EC販売サイトは「走れマスク」の売れ行きが再び良くなっているとの報告がありました。

リピートで、複数回購入いただいている方も多く大変有り難いです。

傾向として従来のタイプだけでなく、特に超立体3Dが特に良いらしいんです。

先日のジムを貸切しての撮影にも走れマスクをして撮影したんです。(下の写真)

ジムトレーニングに「走れマスク」をお勧めします。

hashiremask

最近は、原料の高騰や物流コストの上昇が影響して色々な物が値上がりしていますね。

上海スタッフと毎日とは、WeChat(微信)や日報で連絡してを取っていますが、本当に値上げ話ばかり!!

日本とは違い人件費もかなりなペースで上がっているし、円安も影響し中国での生産は中長期で考えるとかなり厳しい状況です。

30年収入が変わらない日本の消費者の方へ値上げの負担をお願いするのは、各企業さんも避けたいのでしょうけど、そろそろ限界

というところまで来ていますね。

まだまだ物価上昇は続くと思います。

b1439d82f01e42d1a446e5710caae6f8.jpg 昨日は、靴下の産地浙江省渚曁市の工場から、日本本社のホームページに 取引依頼のメールを頂いていたので、他の工場へ商談に行く予定でしたので、 ちょっと足を伸ばして行って来ました。 写真は、工場の入口の看板と社長さんです。 最近工場訪問の時は、お願いをして工場の看板と一緒に担当者とか社長を 写真に撮っています。 名刺だとなかなか思い出さない事も、写真で看板と担当者を見ると色々思い 出します。 日本向けの商品も生産しているのですが、低価格だけを重視する日本の取引先 しか生産した事が無いようで、管理面は最低レベルでした。 ただ写真の社長は、人柄も良さそうで、機械にも詳しく商品レベルを向上させる 意欲もあるので、管理上の問題点を理由を説明して改善を要求すれば、直ぐに 対応してくれる感じでした。 とりあえず、中国国内販売用商品を生産して貰い検品工場へ入れて不良率を チェックして、問題が無ければ、日本向け商品生産の為に、本格的に管理面の 改善要求したいと思います。 15日から、万博の為に本格的な警備強化が始まりました。 高速道路での上海に入る車への検問や空港建物内に入る時の荷物チェック等が 始まり道路の渋滞と空港の混雑が予想されます。
ac1dbbd547424a0c37c797f828bc103f.jpg 奈良工場は、先日ISO9001を認証取得したので看板にISOの表記を追加で入れて宣伝する 事に致しました。(イメージ写真) 上海は益々便利に!(ニュースです) 無料WiFiサービス「i-Shanghai」を正式に開始した。これは公園や繁華街など、「i-Shanghai」 サインがある公共の場所で、無料のインターネット接続を提供するサービスだ。7月27日には試験 運用を始め、市内30カ所でサービスがスタートする。 対象となる地域は、「上海駅」「上海南駅」をはじめ、「外灘」「陸家嘴」「新天地」「田子坊」「豫園」 など、人が多く集まるエリア。携帯電話、ノートPCやタブレットPCを持つ市民は、「i-Shanghai」に アクセスし、携帯電話番号の入力などを経てパスワードを入手し、一日2時間まで利用できる。 今後も対象地域の拡大を進め、年内には市内300カ所をカバーする計画。来年度には450カ所と いう目標も掲げられており、国内最先端の“サイバー都市”にするらしいのです。 ポケットWiFiいらないし、高い海外パケ放題にする必要も無くなりますね。 個人的には非常に助かるな~
12ea815a4eb0d194ba0dc70225c31072.jpg 今日の写真は、2014年発売予定のシルク混素材を使った靴下のシリーズです。 肌触りの良さと、吸水性にすぐれたシルクは靴下の素材としてとても人気! もちろんMAED IN NARA「シルクの思いやり」というネーミングで発売しますので是非お試し下さい。 素材にこだわりのある靴下のOEMも是非三笠へお気軽にお問い合わせ下さい。 お問合せはフリーダイヤル 0120-709240もしくは、こちらのお問合せフォームまでhttp://www.kk-mikasa.co.jp/page07.html 62d9cf5a532272b3a0af44fb8ef6ff8e.jpg 今日の産経新聞1面トップNEWSの見出しです。 当社の三笠では無いと判っていても、朝からドッキリしてしまいました。 偽装や誤表記が問題になっているので、当社としましても素材表記チェックを強化したいと思います。
29292e8c699b9148923ed24fcaf3ace9.jpg 今日の写真は、2006年に上海で初めてマンションを借りた「天山星城」という場所で、久しぶりにジョギングで 通ったので撮影しました。 当時まだ地下鉄の威宁路駅も無く、この地域はちょっと家賃が安めで、新築2LDK85㎡家具・電化製品付で プラス地下駐車場も含め4,300元(66,500円)程度でしたが・・・ 昨日、上海の日本人向け情報誌に同じ「天山星城」が駐車場は別で13,500元(209,000円)で載っていました。 多分駐車場が800元位なので合計すると22万円という事になります。 なんと!この10年で家賃は3.3倍になってしまいました。 爆買いが話題になった円安だった時よりは、日本人的にはちょっとマシなのですが、一般の中国人にとって益々 生活が大変になってしましますね。

12月1日・2日・3日の本社で行われる靴下大バーゲンに於いて、日本テレビのドラマ「真犯人フラグ」に出てきた弊社の「TSUBOレシピ」の靴下を売出しにお越し頂いた方に数量限定の特別価格にて販売致します。

三笠奈良工場にて生産したオリジナル商品です。

下の写真をクリックすると、話題になっている内容をご覧頂けます。

真犯人

 

じわりじわりと円安が進んでいます。

中国生産する靴下は人件費もそうですが、原材料の価格も高騰しているので、Wパンチ状態になっています。

それでも、日本での靴下の価格は30年近く上がっていないです😭

JETROさん主催のZOOMミーティングで、アメリカやヨーロッパのコーディネーターさんにお話を伺うと世界的にはインフレになっているらしいです。

特にアメリカは物価高騰が激しいと言ってました。

まあ、人件費も上がっていると言うのであまり気にしていないとも言っていましたが、、、

日本は給与も物価も上がらない?上げられない?ままなのでしょうか?

中国製靴下は、そろそろ値上げの時期ですね。

7531d953acaf62ab2cba6fd3c6186dea.jpg 先月のから徐々に写真の万博仕様の新車タクシーが増えています。 万博で上海へ来る方は、このタクシーを使うと安心ですし、全て 新車なので綺麗ですよ。 教育も出来ている運転手が乗車していると言う事ですが、まあ中国 の事ですからあまり期待はしないで下さい。 万博では、現代に蘇る楊貴妃が見られるようです。↓↓記事です。↓↓ 「万博陜西館はこのほど、出展予定の知能ロボット“楊貴妃”と “唐明皇”を公開した。同名の歴史上の人物をモデルとしており、 微笑んだり、恥ずかしがったりと人間らしい仕草が特徴だ。 西安超人彫塑研究院によって制作されたこのロボットは、同館の 目玉となるハイテク展示物。唐明皇と楊貴妃の恋の悲劇を歌った 古詩「長恨歌」を人間のリクエストに応えて暗誦したり、米オバマ 大統領など有名人の識別機能や、歓迎の言葉を述べたりといった 機能も持つという。 万博開催中は大きな人気を集めることが予想される同ロボット。 陜西館では、観光客とともにポーズをとって写真撮影に応じ、 写真をその場で携帯電話に送信する仕組みも検討している。」 早めに見に行ってみます。 今日はこれから浙江省に日帰り出張です。