







2021年1月5日に発売された雑誌Tarzanの111ページに弊社の「走れマスク」と「JAPANスポーツ5本指ソックス」が掲載されています。
QRコードも付いているので、スキャンして頂ければ購入ページにリンクしています。
どうぞ書店・Amazonにてご購入してご覧ください。
今日は、年明け初めて奈良工場にやって来ました。
年末に設置された新しい編機の横編機ホールガーメント4台とSPF-W2台そして丸編機ロナティ2台は、既に調整が終了して生産を開始していました。
2011年に奈良工場を設立し今年でもう10年になりますが、今が一番綺麗で新しい編機ばかりになっています。
特に横編機が並んでいる下の写真は、今の日本の靴下工場の中でも日本一最新編機が並んでいるのではと思うくらい新しくて綺麗な工場になりました。
お取引先のバイヤーの皆様には、新型コロナの感染拡大しまもなく緊急事態宣言がでてしまうので、直ぐに工場見学に来て頂く事は難しいですが、
出張か可能になれば、弊社奈良工場見学にいらして頂ける事を楽しみにしております。
毎年恒例の三笠本社で行う靴下バーゲンまであと1週間となりました。
私のオススメ商品は、SDGsの取り組みとして、奈良工場の編機が空いてる時に残糸を使用して編んだ高級アンゴラ高率混の女性用リブソックス2足組300円!
通常だと1足1,000円くらいの商品です。
そして同じくジャズネップの残糸を使用し奈良工場で生産した女性用リブソックスを1足100円これも編み工賃以下の売価です。
この2点は、糸在庫の処分を目的として採算度外視して販売致します。
他にも多くのセール商品を取り揃えて、皆様のお越しをお待ちして居ります。🙇♂️
12月1日・2日・3日は、ぜひお誘い合わせの上、三笠本社へ!
※初日の開店時は大変混雑致しますので、蜜を避ける為に時間をずらしてのご来店がオススメです。
8月19日のブログに書いた2022年1月23日〜26日までドイツのミュンヘンで行われる予定だったISPOという展示会が延期になりました。
しかも、約10ヶ月もなんです!(ドイツの感染拡大が原因?)
1月にドイツへ行くつもりでしたので、とても残念です。
11月まで延期という事なら、出展するという計画に変更して進めても良いかもしれないので、JETROさんと相談をしながら出展に向け頑張ります。
いよいよ明日の深夜便にて、タイのチェンマイにて行われる「ASEAN-JAPAN Sports Showcase 2023」に行ってきます。
30日にスポーツ庁の井出副大臣の事前視察が行われ、1日の昼頃にASEAN各国の大臣の視察が行われると予定表が送られて来ました。
今日と明日で、バタバタと準備を開始し明日準備が終わってからそのまま羽田空港へ向かうというハードスケジュールになってしまいました。
早朝5時にバンコクに到着後にチェンマイへ乗り継ぎ到着後時間と体力が有ればちょっと観光して16:00には会場入りという感じです。
先週の金曜日の夜は、本社と物流センター合同の懇親会を久しぶりに行いました。
本社から16名と物流センターも16名の32名の参加でした。
圧倒的に女性の比率が高く最初は男性2名でとても圧倒されましたが、途中から物流男性スタッフ2名と営業スタッフ3名が遅れて到着し男性計7名に!
話が盛り上がり過ぎて、あっという間の2時間飲み放題が終わり、酔っ払いましたが、食べる時間が無かったのか?料理が大量に残ってしまいました。
以前は、私も二次会・三次会と流れていましたが、一次会で失礼させて頂き、飲み足りない分は家で一人手酌し遅くまで飲んでしまいました。
久しぶりに、スタッフの皆さんと楽しく交流出来て楽しい時間を過ごす事が出来ました。






先日改装が終了した工場2階の写真をアップ致します。
事務所・休憩室・応接・作業場・原糸置場・機械置場なのですが、作業場はまだ半製品が溢れている状態なので、写真を載せるのは控えさせて頂きます。
応接はまだソファだけですが広いので、商品サンプル等も置いて飾りたいと思います。
休憩室は、机と椅子の入荷待ち状態との事、年内に編機も入荷するので、来年は綺麗な工場と事務所にてお客様をお迎え出来ると思います。
お取引先の皆様、是非三笠奈良工場へお越し下さい。
今日は、西日本営業所の隣に建てる大型倉庫について工事業者さんと打ち合わせをしました。
南阪奈道路の葛城インターを下りて左に真っ直ぐ約1kmなので大阪港や関西空港からのアクセスがとても良いんです。
40Fコンテナが入った時の導線を確認して、上手く入出庫が可能になる様に設計して頂けると思います。
再来年を目途に近畿以西のデリバリーについては、西日本営業所で対応できるように持って行ける様にしたいと計画しています。
先にこちらに着手する為、新奈良工場建設は少し先に延ばす事になると思います。
ビーチサンダルソックスを略した「ビーソク」の商標登録が完了致しました。
ビーソクという名前をより多くの方に知って頂ける様に宣伝活動をしたいと思います。
次回の展示会には、色・柄を増やし販売用パッケージや専用什器も準備して展示致します。
そしてビーソク以外にも画期的な新しい商品を発表する予定なので、是非楽しみにして下さい!
10月に東京ビッグサイトにて行われる「ファッションワールド東京 秋」にて皆様のお越しをお待ちしております。
今日は、三笠初の社内結婚そして三笠ベビーを出産し産休中のスギちゃんが、赤ちゃんを連れて本社に遊びに来てくれました。
旦那さまのトサちゃんから抱っこして下さいと言われて手渡されましたが、久しぶりに赤ちゃんを抱っこするのはとても緊張するもんですね。
本社スタッフ全員で記念撮影をして和気藹々の楽しい時間になりました。
三笠に入社したのが縁となり結婚・出産して幸せな家庭を築てくれているのを見る事が出来てとても嬉しく思いました。
9月に入り仕事とプライベートのどちらも忙しく、あっという間に後半になってしまいました。
報告が遅れましたが、業界誌の繊研新聞にインターンシップで三笠に来ているサラさんの記事が掲載されていました。
奈良工場へ研修に行った時に取材にいらして頂いた時にインタビューして頂いたものです。
サラさんの研修は今月29日で期間が終了してしまいますが、海外との対応もお任せ出来るし、三笠の英会話教室も好評なので、その後もアルバイトで来てもらえないかとお願いしています。
三連休は、初日に中学校時代の同窓会が横浜中華街にて行われ出席させて頂きました。
中学校3年の時に1組そして甘利なので、出席番号1番でしたから、いつもこの同窓会では近況報告が最初になってしまいます。
という訳で、トップで三笠の紹介とプライベートの近況をお話しさせて頂きました。
連休2日目は、復帰後2回目のゴルフ!千葉のアクアラインゴルフクラブに行って来ました。
なんと最終ホールにバーディを決め終了し、前回のスコアから20も縮めました。
なんだか、いい気になり次回は余裕で100を切れそうな気分になっています。
そして連休3日目は、朝のみなとみらいへのジョギングのみでのんびりと過ごしました。




