
2015年12月開園予定で現在建設中の上海ディズニーランドは、追加投資8億ドルをしパーク全体で、1000ヘク
タールに達する見込みで、米フロリダのディズニーワールドや、フランス・パリのディズニーランドパリに次ぐ世界
で第三番目の規模になるとのニュースがありました。
当初は世界最小のディズニーランドになるとの発表でしたが、中国人の面子が許さなくて関係で規模を拡大した
のでしょうか?
当社の上海事務所から検品工場へ行く途中のS2高速の料金所近くで、浦東空港からも車で10分弱の立地に
建設中で、先日も近くを通ったら広範囲にクレーンが沢山あり着々と工事が進んでいる感じでした。
今日の写真は、K式の編機で生産したくまモンペットボトルカバーです。
このペットボトルカバーは比較的安価での生産が可能で、三笠奈良工場には最大で針数200本の編機もあり、
かなり細かな柄を表現出来ます。
ペットボトルカバーの生産をお考え方は是非三笠へお気軽にお問い合わせ下さい。
お問合せはフリーダイヤル 0120-709240もしくは、こちらのお問合せフォームまでhttp://www.kk-mikasa.co.jp/page07.html





昨晩は、私の地元上大岡の居酒屋さんにて、中国の検品工場社長とそのスタッフそして当社3名の計5名で
日中懇親会を行いました。
いつも上海の日本料理屋で一緒に食べているメンバーだったので、上海にいる感覚になってしまったのか?
途中の追加注文で検品工場社長は普通に中国語でオーダーしてしまいました。
当然店員さんは、全く分からないので困っていると暫く間が空いてからやっと気付いて「すいませんビールもう
一杯下さい」と言い直していました。
昨夜に色々話した話題のなかで、上海の平均寿命が高い事と高齢化についても話していたのですが、今日の
ニュースにこんな記事が・・・→http://j.people.com.cn/94475/8598600.html
上海市だけで比較すると、日本と変わらないレベルの平均寿命で、今後は一人っ子政策の影響で益々高齢化
が進むと予想されています。
そんな単純な理由で、上海三笠では、中国高齢者向けにメイドイン奈良の靴下を宣伝し輸出する予定です。
先ずは、6月に浙江省義烏市で行われる展示会を頑張ります。
写真は、三笠 奈良工場の最新K172の156本で編立てしたカバーソックスで、履き口に縫製をする必要が無く
縫い目が肌に触れて気になるという事が無いのが特徴です。
スニーカーにすっぽり隠れる靴下の生産をお考えの方は是非三笠へお気軽にお問い合わせ下さい。
お問合せはフリーダイヤル 0120-709240もしくは、こちらのお問合せフォームまでhttp://www.kk-mikasa.co.jp/page07.html

前回上海市内を歩いていて感じたのですが、若者が胸に大きな猿のキャラクターが付いたスウェット上下
の派手なカラーを着て歩いている人を何回も見かけました。
しかもペアルックが多い‼ 気になって検索してみました。
右のリンクペアルックは下がグレーなのでまだ良いのですが・・・http://item.rakuten.co.jp/newlifesky/swit191/?scid=af_pc_etc&sc2id=65468996
PAUL FRANKというブランドで結構いいお値段なのですね。
私が上海市内で見た人達はショッキングピンク上下とかかなり派手な色ばかりだったのでかなりインパクト
がありました。
日本に戻ってPAUL FRANKを着ている人を気にして見ていますが、まだ発見出来ません。
日本でも流行っているのでしょうか?
今日の写真は、前回好評のなんちゃってドリンクシリーズ第二弾で、K式200本のハイゲージの機械で生産し
文字や柄がリアルに表現出来ています。
思わず飲みたくなるような程リアルななんちゃってドリンクデザイン靴下です。
凝ったデザインの靴下のOEMは是非三笠へお気軽にお問い合わせ下さい。
お問合せはフリーダイヤル 0120-709240もしくは、こちらのお問合せフォームまでhttp://www.kk-mikasa.co.jp/page07.html

最近の上海はまだまだ賃貸物件の値上がりが続いていて、日本から単身で来ている駐在員さんで月家賃
1万元~2万元程度日本円で165,000円~33,000円程度、家族で来られている方は230,000円~高い所に
なると700,000円なんていう方もいるみたいです。 http://whenever-online.com/relocate/
因みに今の私は1Kで風呂無しシャワーのみの部屋で月6000元(約10万円)それでも高いですよね。
8年前に借りていた新築の2LDK85㎡は当時4000元で現在同じ物件は14,000元になっています。
上海市内の不動産屋に貼ってある販売物件を見ると、1戸建てだと5億円とか20億円なんていう物件も
多くバブリーな感じです。
昨日、東京の不動産屋さんに貼ってある物件を見て安く感じたので書いてみました。
写真の5本指靴下は、これを履いたら福が来る?かもしれない縁起の良いデザインしました。
キャラクターデザインの5本指靴下のOEMは是非三笠へお気軽にお問い合わせ下さい。
※デザインした5本指靴下は中国生産しか対応が出来ません。
お問合せはフリーダイヤル 0120-709240もしくは、こちらのお問合せフォームまでhttp://www.kk-mikasa.co.jp/page07.html












2014年発売の新規商品も紹介していますので、三笠のホームページを是非ご覧頂ければと思います。 靴下の製造に関する事は是非三笠へお気軽にお問い合わせ下さい。 お問合せはフリーダイヤル 0120-709240もしくは、こちらのお問合せフォームまでhttp://www.kk-mikasa.co.jp/page07.html 消費税率引き上げ前の駆け込み需要なのか?予想以上に数量が売れる商品が多くなっている気がします。 でも、中国工場はやっと出稼ぎ労働者が戻り始めている時期なので、まだまだフル稼働するまでには時間が 掛かるみたいなので、生産遅れにならない様に気を付けなくてはなりません。 毎年春節後は、工場の生産を支えている農民工さん達の戻りをおとなしく待つだけ! 本当に戻っていないのか?と先週スタッフが工場へ行ったら、戻っている工員が1名だけだった工場もあった みたいです。 労働者不足で、中国工場の老板(社長)は毎年この問題に悩まされるでしょうね。
