
夏にお勧めで、三笠奈良工場で生産中の「エレガントシースルーソックス3柄組」(日本製)です。
靴下のボディ部分の表糸は爪先とかかと部分そして裏糸と柄糸だけで生産しているので、柄のストッキング
のような靴下です。
三笠奈良工場には、この商品を生産する永田精機K式144本が13台御座います。
オリジナルシースルーソックスの生産は是非当社までご相談下さい。
お問合せはフリーダイヤル 0120-709240もしくは、こちらのお問合せフォームまでhttp://www.kk-mikasa.co.jp/page07.html
写真の商品をお求めの方は下のバーナーをクリックするとこちらからお買い求め頂けます。(当社直販サイト)

面白い中国のニュース 振り込め先防止アプリを警察が配布を始めたという・・・
振り込め詐欺などの疑いがある電話番号について警告を発するスマートフォン用アプリを開発、無料で配布している。
詐欺番号の通報も可能で、利用者の増加にともない精度も高まっていく仕組みだ。
このアプリは「e警工場」という名前で、公式サイト(http://www.ejgc.net/)にて配布中。
同市公安局が蓄積してきた、詐欺容疑の電話番号10万件、銀行口座6万件を収録しており、かかってきた電話番号や、
メールで送られてきた銀行口座がデータベースと一致した場合、青い警告スクリーンが立ち上がる。
詐欺事件の事例、予防方法などの知識も読める上、ユーザー側から電話番号、銀行口座の通報もできる。
データは随時最新のものに更新され、ユーザーに提供。利用者が増えるほど通報のサンプルが多くなり、精度が
高まっていく。
同市公安局によると、アプリ配布から半月足らずでのべ約1万人がダウンロードし、100件以上の通報が寄せられた
中国でも振り込め詐欺は問題になっています。
ただ振り込め詐欺に引っ掛かる高齢者の人達がアプリを使えるのかが疑問です。