メニュー
ホーム
ホーム
三笠の技術
三笠の技術
自社工場紹介
自社工場紹介
工場設備紹介
工場設備紹介
企画・デザイン
企画・デザイン
品質管理
品質管理
物流センター紹介
物流センター紹介
中国検品工場紹介
中国検品工場紹介
ISOへの取り組み
ISOへの取り組み
製品紹介
製品紹介
製品紹介
製品紹介
婦人
婦人
紳士
紳士
キッズ
キッズ
5本指
5本指
健康・スポーツ
健康・スポーツ
バラエティ
バラエティ
企業情報
企業情報
社長挨拶・経営理念
社長挨拶・経営理念
会社概要
会社概要
アクセス情報
アクセス情報
企業沿革
企業沿革
事業所紹介
事業所紹介
ブログ
ブログ
お問い合わせ
お問い合わせ
プライバシーポリシー
プライバシーポリシー
MENU
ETC - 靴下・ソックス・ストッキングの製造販売 株式会社 三笠
自社工場紹介
工場設備紹介
物流センター紹介
中国検品工場紹介
ISOへの取り組み
製品紹介
婦人
紳士
キッズ
5本指
健康・スポーツ
バラエティ
社長挨拶・経営理念
会社概要
アクセス情報
企業沿革
事業所紹介
プロフィール
代表取締役 甘利 茂伸
美咖莎服饰贸易(上海)有限公司を2006年12月に会社設立し服飾中国製品の輸入業務を行っています。
カテゴリ
上海
(668)
横浜
(1265)
中国国内出張
(99)
中国以外出張
(25)
日本の休日
(59)
中国の休日
(26)
その他
(213)
上海万博
(8)
移動日
(190)
展示会
(92)
奈良
(252)
最新の記事
神武さんで待ってるねー!!
EXPO2025大阪のめんかちゃん入場許可
EXPO2025大阪 三笠展示販売
社会課題に挑むものづくり!
神武天皇祭に参列
めんかちゃんグッズを初販売!
橿原神宮『春の出会い 神武さん』に出展‼️
3月4日の繊研新聞に掲載されました。
MOBIO Cafe-Meetingに参加!
新奈良工場建設工事の進捗状況
Home
ETC
上海で増えるETC
作成日2010年08月09日(月)
羽田空港国際線ターミナルからいつもの便で上海へ入りました。 今のローカルな感じの狭い羽田国際線ターミナルが好きなのですが、10月より本格的で 大きな新国際線ターミナルになってしまうのが個人的にはとても残念です。 昨日の上海は、先週帰国した時に比べると涼しく暑さ一段落といった感じの陽気でした。 ところで、日本では当たり前になっているETCですが、上海でも普及し始めています。 こんな記事がありました。↓ 「上海市では、高速道路でのETC普及を進めているが、統計ではすでに8万台の自動車で 設置された。8万台目のユーザーには、記念品がプレゼントされた。上海市では、現在市内 高速道路で111本のレーンでETCが使用できる。観光バス・路線バスに関しては、料金所を よく利用するバスの70%はETCの設備を設置するようになった。しかし、目標の30万台の 普及までの道のりはまだ長い。今後は長江デルタエリアの4省1市で相互利用できるように ETCの普及が進められるという。」 私の車にも取り付けていますが、上海のETCは基本的にカードに前もってお金をチャージする システムです。 現在は大きな料金所に1レーン程度設置されているだけで、しかも間違えて侵入する車も多く困る 事が多いのです。 更に殆どの出口の料金所でETCカードゲートが無いので、機械からカードを取りはずして渡さな ければならないのが現状です。 現在江蘇省は使えるのですが、浙江省では上海のETCはダメ! 便利になるにはまだまだ時間が掛かりそうです。