MENU

當麻寺 - 靴下・ソックス・ストッキングの製造販売 株式会社 三笠

header logo

フリーダイヤル ナオクツシタ 0120-709240 月曜~金曜(祝祭日を除く)午前9:00~午後5:00

Facebook Instagram header shopping230 40

English About Us

header tel Facebook Instagram English About Us header shopping05

  • 当麻寺満開の桜!

    作成日2011年04月08日(金)
    d7f45dd991e67767c05611037b2aec96.jpg 昨日は、朝から内装工事中の奈良工場で作業日程や機械・備品搬入・警備会社との契約 働いて頂くスタッフの面接、そして工場で使用する車両購入でバタバタしていましたが、 途中工場長が他の用事で不在になった時間を利用して、徒歩で當麻寺 へ商売繁盛祈願へ 行って来ました。 めざましテレビの占いカウントダウンで、私のかに座が1位だったのでなにか良い事がある かなと期待していましたが、ピッタリ的中し境内は写真のように桜が満開で最高の景色でした。 夜に横浜の家に帰宅して午後10時からの「カンブリア宮殿」で靴下の神様?と言われている 「靴下屋=タビオ株式会社」の越智社長の特集を楽しみに視聴させて頂きました。 放送内容で、中国製の靴下を全否定しているような内容にはとても腹立たしく思いました。 中国で製造しても、現在では最新鋭の機械も高品質の素材もあるので良い商品は出来ます。 商品の仕様だけの問題だと思うのですが・・・ 強度テストだってただ生地が丈夫にするだけならいくらでも操作出来るのに、中国製商品は全て すぐに破れるような放映になっていたのは視聴者に間違った知識を与える事になったと思います。 確かに技術者的には日本の方が優れていますが、ゴアラインを長くする程度なら中国の技術者 でも簡単に出来る事です。 越智社長については、面識もありませんし私自身は何も知りませんが、ちょっと私が耳にして いた奈良県の靴下下請け工場社長の方々から聞た生の声とはあまりに違っていたのでビックリ! でも、取材をされた現在下請けしている工場の方は良い事しか言えないから仕方ないですね。 ただ同じ靴下というカテゴリーを取扱う経営者として一代であれだけの規模にしたという実績は 素晴らしい経営者だと思い感心しました。 私も是非頑張りたいと思います。
  • 次回は當麻寺へ!

    作成日2011年03月11日(金)
    85dfd46023b3f77178bf86f30f29c066.jpg 今回開設する工場から直線で1㎞程度の場所に、国宝や重要文化財も多く所有する當麻寺 があります。 奈良時代の三重塔を東西二基とも残す全国唯一の寺で、白鳳・天平様式の大伽藍を有し、 「當麻曼荼羅(たいま・まんだら)」を本尊とする「極楽浄土の霊場」です。 20年位前にお客様と行った事があるのですが、凄く感動した記憶があり是非行きたいと思うの ですが、今回も行けそうにないので来月桜が満開の時期には是非行きたいと思っています。 昨日は、工場長と一緒に工場予定地で電気工事の打ち合わせの後、副資材屋さん糸屋さん (表糸・裏糸・柄糸・ゴム糸)それぞれ別の糸商さんと商談しましたが、靴下の産地だけあって 集中しているので、当社工場も通常の配送ルートに入り配送料も無料! 改めて工場の立地の良さを感じました。 時差ぼけなのでしょうか?工場開設で興奮しているのか?2日連続で深夜に目が覚めた! ただの老化現象ですね。