MENU

撤退 - 靴下・ソックス・ストッキングの製造販売 株式会社 三笠

header logo

フリーダイヤル ナオクツシタ 0120-709240 月曜~金曜(祝祭日を除く)午前9:00~午後5:00

Facebook Instagram header shopping230 40

English About Us

header tel Facebook Instagram English About Us header shopping05

  • チャイナリスク倒産

    作成日2016年08月31日(水)
    f7f5596bbd895b13cff60343faca8b7d.jpg 今朝の東京商工リサーチさんのメルマガで、こんな見出しの記事を見ました。 「チャイナリスク関連倒産の増加とその背景」なのですが… 国内の倒産件数は減少しているのに、チャイナリスクによる倒産は、前年の2倍位以上に増えて いるとの事でした。 その主な要因としては、以下の通りだそうです。 ・「コスト高」:中国の人件費、製造コストの上昇、為替変動など ・「品質問題」:不良品、歩留まりが悪い、模倣品、中国生産に対する不信など ・「労使問題」:ストライキ、工場閉鎖、設備毀損・破棄など ・「売掛金等回収難」:サイト延長含む ・「中国景気減速」:株価低迷、中国国内の消費鈍化、インバウンドの落ち込みなど ・「反日問題」:不買、取引の縮小、暴動など ・「価格競争」:中国の在庫調整に伴う相場下落、安価製品との競合など ・「その他」 最多要因としては、急激なコスト高らしく、特にアパレル企業が多いそうです。 やはり、アパレル企業は生産を中国だけに頼り過ぎていたのではないでしょうか? 当社の上海事務所があるビルにも日系企業が多く有りますが、最近はかなり入れ替わりが激しく チャイナリスクによる撤退や倒産が多い事を肌で感じます。 10年前に、中国での生産工場も検討しましたが、やらなくて良かった! 6年前には当社取扱い商品の中国製比率が90%近くまで上昇したので、チャイナリスクヘッジを検討 しベトナムやタイ・バングラディッシュの工場も見学や商談し検討した結果、最終的に原点に戻って 日本一の靴下産地奈良県で生産工場を作ろうという判断になりました。 今更なぜ日本に生産工場を作るの?なんて良く言われましたが、生産を開始して4年経過した今では 本当に良かったと思っています。 今後は、奈良県の他の生産工場とも連携して日本製靴下比率を増やしチャイナリスクを軽減する予定 で頑張ります。
  • 永田精機撤退から約1年

    作成日2016年05月17日(火)
    7874669f0250b193d6ce22e6c8d1428c.jpg 永田精機さん突然の編機事業撤退から早いもので約1年が過ぎました。 日本製の靴下用丸編機はもう新品では購入出来ません。 写真の編機は、永田精機さんのタンク式のダブルシリンダーリンクスジャガード機です。 今は、コンピューターで制御している部分を、チェーンやドラムの山でコントロールするマニアックな編機!三笠奈良工場に も5台有ったのですが、取り扱う技術者の方を確保出来なくなり現在は残念ながらお蔵入りなっています。 車の様にそのうちに価値が出てプレミア価格になったりはしないのでしょうね。 とりあえず、三笠奈良工場の編機は、今年度中に一部の価値の有る編機を残しコンピューター制御の最新の機種へ入れ替 えを完了する予定です。 靴下のOEM・ODMをお考えの方は、是非三笠へお気軽にお問い合わせ下さい。 お問合せはフリーダイヤル 0120-709240もしくは、こちらのお問合せフォームまで →ここをクリック!
  • チャイナリスクに嫌気

    作成日2015年11月17日(火)
    b3c55a61a17c6461ccdbc3e4beb100a1.jpg 昨日、「日本企業が中国から続々撤退し始めた! チャイナリスクに嫌気か パナソニック、サントリー、カルビー」 という見出しの記事を読みました。 確かに、中小企業も含めて撤退している日系企業の話しは上海でも良く聞きます。 中国は、撤退するのが非常に大変な為、中国人の日本語を話せる弁護士は、日系企業の会社整理に関する仕事で大変儲かって いるという噂も聞こえてきています。 でも、こんな時だからやり方次第ではチャンス! 多くの日系企業さんが撤退している中で、私がこうすれば成功するのになんて事は語れませんが、三笠上海公司はまだまだ今後の 中国展開を模索して行こうと思っています。
  • 中国から撤退する企業

    作成日2014年06月20日(金)
    今日のYahooニュースの見出しに「ロイヤルホスト、中国から撤退へ 従業員も定着せず」という記事を 見て思いましたが、最近は中国から撤退する企業がかなり増えているように感じます。 賃金が上がるよりも、従業員が定着しないというのは、サービスを向上させるとか、品質を向上させると いう事が非常に難しくなり、企業が成長する事が出来ません。 この問題は、中国に於いてかなり難しく、経営者が良い中国人パートナーを見つける事が必要なのです。 上海の日本料理店を見ていても、スタッフの態度でその店の状況は分かります。 傍から見ると良く判るのですが、自分の会社にあてはめるのは大変!それが中国で成功する鍵でしょうか? 2ebda922b307ead41b39955daeeb103e.jpg 今日の写真は「絹のひざあて」です。 これからの季節冷房による間接の痛みを感じる方に是非お勧めの商品です。 絹紡糸を使用し肌触りが良く、関節をやさしく暖めてくれます。 私は、肘の痛みがあるので、夏になると「絹ひじあて」を愛用しています。 オリジナルで日本製靴下の生産をお考えの方は是非お気軽に三笠へお問合わせ下さい。 お問合せはフリーダイヤル 0120-709240もしくは、こちらのお問合せフォームまでhttp://www.kk-mikasa.co.jp/page07.html
  • 中国から撤退せよ?!

    作成日2012年01月18日(水)
    e8f0da6893c27d100d754c72721fb044.jpg 「米製造業は5年で中国から撤退せよ」という見出しの記事が! 圧倒的な人件費の安さと豊富な労働力で世界中の製造業を引きつけてきた中国。 その強みが急速に薄れてきている状況を受けて、米ボストン・コンサルティング・グループ(BCC)は 2011年8月、米産業界に衝撃的な提言を行った。 少なくとも北米市場向けの製品について、5年以内に中国より米国で製造した方が有利になると予言 昨日の記事のように、米国の製造業は軽工業を中心にどんどん撤退が始まっているようです。 日本の場合は、生産をバングラ・インドネシア・ベトナム等へシフトしている企業もありますが、中国は 近いのとインフラ面でまだまだ優位ですし、日本基準に合う品質の技術指導も長年行ってやっと安定 してきたので生産基地としては今後も重要な国だと思います。 いつもの東方航空羽田便で上海虹橋へ・・・機内に入ると「甘利様あけましておねでとう御座います。 お久しぶりですね。」と顔お馴染みのCAさんが声を掛けてくれました。 暫く会っていないのに名前も覚えていてくれて嬉しいですね。 とても愛想が良く綺麗なCAさんです。 今日から旧正月まで上海にいます。
  • 中国グーグル撤退!

    作成日2010年03月25日(木)
    66366e8e0f7640e50a873fcf901daf23.jpg 昨日は、朝の便で帰国の為、早起きして上海のマンションのネットテレビを付けると 「めざましテレビ」で、いきなりグーグル中国本土撤退のニュースが! 中国では、前日のニュースで報道されていて、一昨日に上海公司に行った時に、 スタッフから「社長グーグル中国から撤退しましたよ!」と聞きました。 でも、ブックマークしていた中国グーグルに行くと自動的に香港グーグルへ 接続されます。 グーグルさんも中国共産党を敵に回すなんて、勇気ある企業ですね。 でも、香港だって一応中国ですよね。「天安門事件」の検索は表示されないのは、 香港グーグルも同じです。 話は変わりますが、まだ万博前なのに昨日も虹橋空港~羽田のMU537便は結構 満席状態でした去年の暮れ辺りから確実に乗客が増えてるし、航空券の値段も 上がってきたと思います。 万博が始まる5月から、道路は混む・航空券は上がる・ホテルは上がる・店は 混む等等業務に支障が出て来るので、ちょっと心配です。