メニュー
ホーム
ホーム
三笠の技術
三笠の技術
自社工場紹介
自社工場紹介
工場設備紹介
工場設備紹介
企画・デザイン
企画・デザイン
品質管理
品質管理
物流センター紹介
物流センター紹介
中国検品工場紹介
中国検品工場紹介
ISOへの取り組み
ISOへの取り組み
製品紹介
製品紹介
製品紹介
製品紹介
婦人
婦人
紳士
紳士
キッズ
キッズ
5本指
5本指
健康・スポーツ
健康・スポーツ
バラエティ
バラエティ
企業情報
企業情報
社長挨拶・経営理念
社長挨拶・経営理念
会社概要
会社概要
アクセス情報
アクセス情報
企業沿革
企業沿革
事業所紹介
事業所紹介
ブログ
ブログ
お問い合わせ
お問い合わせ
プライバシーポリシー
プライバシーポリシー
MENU
社長 - 靴下・ソックス・ストッキングの製造販売 株式会社 三笠
自社工場紹介
工場設備紹介
物流センター紹介
中国検品工場紹介
ISOへの取り組み
製品紹介
婦人
紳士
キッズ
5本指
健康・スポーツ
バラエティ
社長挨拶・経営理念
会社概要
アクセス情報
企業沿革
事業所紹介
プロフィール
代表取締役 甘利 茂伸
美咖莎服饰贸易(上海)有限公司を2006年12月に会社設立し服飾中国製品の輸入業務を行っています。
カテゴリ
上海
(668)
横浜
(1259)
中国国内出張
(97)
中国以外出張
(24)
日本の休日
(59)
中国の休日
(26)
その他
(210)
上海万博
(8)
移動日
(190)
展示会
(90)
奈良
(250)
最新の記事
ジャパンエキスポ パリin大阪
歴史が息づく新工場予定地!
関西ものづくり新撰の特別賞に選定頂きました。
職場体験学習の感想
みんなで守るいのちの映画祭
発掘調査で見つかった歴史の痕跡
社歌コンテストの結果発表でした。
奈良県靴下組合賀詞交歓会
新年の挨拶まわり
2025年のスタート!
Home
社長
セクハラすれすれ社則
作成日2016年11月08日(火)
上海ジャピオンさんの記事で、驚く記事を発見しました。
「社長と口で〝チュウ〟 セクハラすれすれ社則」
こんなの日本だったら大変な問題になるのでは? 掲載されていた写真が、あまりにも生々しいのでここにもアップしてみました。 セクハラすれすれなのか?パワハラなのか?本当に実在する会社なのでしょうか? 北京の企業みたいなので、フジテレビのとくダネ!さん等で取材して頂けるとオモロイのに…なんて思いました。
今日の写真は、「ふわふわあったか裏起毛スパッツ チェック柄」です。 ふわふわの裏起毛なので、とても暖かく厚手の生地なので、アウトウェアーとして着用頂けます。 裏起毛スパッツのOEMは是非三笠へお気軽にお問い合わせ下さい。 お問い合わせはフリーダイヤル0120709240もしくは、
⇨ここをクリック!
社長を公募する会社
作成日2010年07月15日(木)
昨日のYAHOOニュースで、社長公募の待遇「年収3500万円以上」という見出しがあり ご覧になった方も多い筈、「東証1部上場の自動車部品メーカー、ユーシン(東京都港区) が、新聞広告を通じて社長を公募することを明らかにした。条件は、(1)30~40代で (2)英語が堪能で(3)優れた経営手腕を備え(4)365日世界を駆け回る人物|という。 待遇は「年収3500万円以上」となる見込み。上場企業が新聞広告を通じて社長を募集するのは 極めて異例だが、いまの会社で才能を発揮できていない社員には、一気に社長の立場を手に入れる チャンスかもしれない。」(産経新聞) 年収3500万以上となれば募集する人が非常に多いと思うのですが、誰が決めるのですかね? 外部のコンサルタント会社??東証1部上場企業なのに公募で決めて株主の承認は必要ないの でしょうか?私が株主だったら納得出来ないと思うのですが… あれっ?この会社昨日の株価上がっていますね。 社長ってなんだろうと考えてしまいました。 さて昨日は、本社での全体会議の後に、あと2カ月を切ったギフトショーの打ち合わせでした。 皆で頑張って成功させよう!
満一歳の誕生会
作成日2009年12月28日(月)
昨日は、甥っ子の祐成君満一歳の誕生会に参加させて頂きました。 衣装を着てハチマキを絞めて、名前入り一升餅と鯛とケーキの前で写真撮影!豪華な誕生日パーティーに なり、皆で甥っ子を取り囲んだ和やかな誕生会でした。 日本では一歳の誕生日の風習で、地方によって多少異なるらしいのですが、一生のお餅を背負わせるという 慣わしあります。 一升(一生)餅(食べ物)に困らないとか、一升(一升)餅(円満)にという意味があるそうです。 昨日も日本の風習に添って一歳を迎えた祐成君に風呂敷に包んだお餅を背負って歩いて貰いました。 社長ブログサイトなので、祐成君に日本を代表する会社の社長になれる事を願ってます。
昨日のケーキです。1才の1だけではなく、なんでもNo1に成れるように!