MENU

J∞QUALITY - 靴下・ソックス・ストッキングの製造販売 株式会社 三笠

header logo

フリーダイヤル ナオクツシタ 0120-709240 月曜~金曜(祝祭日を除く)午前9:00~午後5:00

Facebook Instagram header shopping230 40

English About Us

header tel Facebook Instagram English About Us header shopping05

  • 日本製の奇跡的な品質

    作成日2017年07月04日(火)
    日本製品の「驚異的な品質」を目の当たりにした! 「これは奇跡」=中国報道 やはり品質は大切ですね。 私も上海のマンションで生活していると、家具・水回り・電化製品が壊れる事が良くあります。 まだ何年も使った訳では無いのに壊れる事もしばしばで、今回の記事にも取り上げられている乾電池の液漏れで、 リモコンが使えなくなった事は何度もありました。 当社の中国製靴下は、全品を工場とは異なる経営の検品工場にて全数検品細かく検査をした後に日本へ出荷しますが それでも、日本製の商品よりクレームを頂いてしまう確率は高いのです。 決定的に違うのは、良い商品を作りたいとか、消費者の方に喜んで頂ける商品を作りたいという意識ともう一つは 工場内に機械の知識のある熟練した技術を持った職人がいないという事では無いかな?と思います。 靴下の編機もそうですが、トラブルが発生した時にしっかりと修復しないと大きなトラブルの元にもなるし、発見 のしにくい不良品を編み続ける原因にもなります。 この生産側の意識の違いは、中国と日本には未だに大きな差が有るので、日本製品としての品質管理をしっかり行い 今後も大切に守っていかなくてはいけませんね。 c51c8180997ba86fddfafa270cd9cd95.jpg 当社の奈良工場では製造本社では企画・販売部門で、J∞QUALITYの厳しい審査の元に企業認証を頂いて居ります。
  • J∞QUALITYサイトにも

    作成日2017年01月18日(水)
    J∞QUALITYさんが運営するホームページに三笠の本社と奈良工場を紹介するページが掲載されました。 本社ページは→ここをクリック  奈良工場ページは→ここをクリック 当社のホームページをリニューアルしたばかりですが、J∞QUALITYさんのサイトにも良いタイミングでアップされました。 是非クリックしてリンクページを見て下さい。 27dcc20d8dfc345907216ab2bfe532be.jpg 今日は奈良工場の月度会議でした。 会議前に工場の外観写真を撮ろうと思ったのですが、中々上手く行かなかいうちに日当たりが悪くなり中止し 工場スタッフとアングルのイメージを相談し後日天気の良い日を見計らって撮影をお願いしておきました。 撮影次第写真を差し替えしたいと思います。 今日の写真は、私が今日撮影した奈良工場の写真です。
  • J∞QUALITY企業認証取得

    作成日2016年11月17日(木)
    この度株式会社三笠は、日本ファッション協議会J∞QUALITY商品認証を取得致しました。 安全・安心・コンプライアンス企業認証 本社(企画・販売)    認証番号:K1104160092 (有効期限2021年11月16日) 奈良工場(編立)     認証番号:K1600160091 (有効期限2021年11月16日) 直ちにJ∞QUALITY商品の開発に着手したいと思います。 J∞QUALITY認証靴下のOEMは是非三笠へお気軽にお問い合わせ下さい。 お問い合わせはフリーダイヤル0120709240もしくは、⇨ここをクリック! 89fdc0c9ddca03f0a0392c747ae24ca1.jpg 中国でビジネスをしていると、常識の違いに驚かされる事が度々発生します。 ちょっと愚痴りたくなる事ばかり・・・ 今日の愚痴一言「先週の見積もりでOK出して決定してから値上げするな~バカ野郎!」 日本生産の割合を増やしていますが、ただ今後の靴下の生産背景を考えると、中国生産も欠かせません。 我慢我慢(笑)
  • J∞QUALITY企業認証

    作成日2015年10月22日(木)
    89fdc0c9ddca03f0a0392c747ae24ca1.jpg 昨日は日本靴下協会の情報交換会で、靴下業界のJ∞QUALITY企業認証について具体的な説明が有りました。 J∞QUALITYに認証された靴下には写真のタグが付けられる予定。 靴下業界独自の大筋のガイドライン作成は終了し商品認証は日本靴下協会で行う事になったとの報告がありました。 当社としても、ISOと同じ様に、企画・販売部門と生産工場部門の2つ認証を取得してからでないと商品の認証を頂く 事は出来ないので、なるべく早く申込みをし企業認証を事前に進めようと思っています。
  • 靴下のJ∞QUALITY

    作成日2015年07月24日(金)
    今日は、浅草橋駅近くの共和会館で行われた日本靴下協会の情報交換会に出席させて頂きました。 いつもは定刻前に終わる会議ですが、今回はJ∞QUALITYの認証に関する説明会があり、その後に質疑応答がヒートアップ! 長引いてかなり時間をオーバーして終了しました。 靴下で一般的に良く使用する先染めの糸がダメで、染色は日本の染色工場で染めた糸しかも工場認証が必要です。 更には縫製工場まで認証が必要との説明でした。 分かり難いので、靴下としてのはっきりした基準は靴下協会で決めて下さいという事になりました。 靴下は2016年春夏からと書いて有りますが間に合うのでしょうか? cb4ba1390e0e45cfe34031176a4b7425.jpg 写真の商品は、今大変良く売れているつま先がニャンコ柄のシースルーカバーです。 三笠奈良工場にて生産している日本製商品です。 糸は一般的な先染め糸なので、こういう商品は申請してもJ∞QUALITYの認証は受けられません。 でも、奈良産の認証は可能だと思います。 シースルー靴下・カバーのOEM・ODMをお考えの方は、是非三笠へお気軽にお問い合わせ下さい。 お問合せはフリーダイヤル 0120-709240もしくは、こちらのお問合せフォームまでhttp://www.kk-mikasa.co.jp/page07.html
  • J∞QUALITY商品認証

    作成日2015年01月21日(水)
    本日は、大阪にて日本靴下協会に情報交換会と新春懇親パーティに参加させて頂きました。 有名な福助・グンゼ・アツギ・ナイガイ・レナウン・靴下屋(タビオ)さんと共に、当社も組合に加盟させて 頂いています。 http://www.js-hosiery.jp/member.html 今回も日本ファッション産業協議会の進めるJ∞QUALITY商品認証についての靴下協会からの意見等も 話し合いましたが、最終的にどんな認証になるのかが気になります。 http://jquality.jp/operation/ 海外にて販売する宣伝材料として効果的になる事を期待したいと思います。 9d5e5d001fb3657a4bee8857b2de0b30.jpg 写真は、中国でも販売をはじめている当社の奈良工場生産商品の一部です。 上海スタッフの意見で、商品パッケージは日本語表記でないとダメという事で中国語に翻訳したPOPを作り 販売しています。 将来ははJ∞QUALITYや奈良産の認証を受けた商品も販売したいと思います。 品質を重視した日本製靴下のOEM・ODMをお考えの方は、是非三笠へお気軽にお問い合わせ下さい。 お問合せはフリーダイヤル 0120-709240もしくは、こちらのお問合せフォームまでhttp://www.kk-mikasa.co.jp/page07.html